• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:再生速度を上げても声が高くならない再生アプリある?)

再生速度を上げると声が高くならない再生アプリはある?

misatoannaの回答

回答No.7

前回提示させていただいたURL(先頭にhttpを付けて)からVectorのHPに、そこから[Qonoha]クリック、[ダウンロード]クリック、の順で Yahooのダウンロードサイトに着きます。 "2.4.3"フォルダを開き、OSによって qonoha32bit_20403.zip か qonoha64bit_20403.zip をダウンロードします。 インストール不要ですので、解凍したらすぐ使えます。 >画面を最大化しても中は真っ暗。ここに何か表示されるのでしょうか? mp4やaviなどビデオファイルを再生するときに画像を表示する部分です。 その部分での右クリックメニューから[設定]を開き、[スキン]タブで「オーディオファイルを再生時にサイズを変更する」にチェックを入れると、mp3・mid・wav などのオーディオファイル再生時には、この部分が閉じられます。

74te
質問者

お礼

misatoanna さん、回答ありがとうございます。 64bitのパソコンだから、最初64bit版を使おうとしたんですがなぜか使えませんでした。 32bit版でなぜか動きました。 インストール不要なのは良いですね。 なぜ作者はVector でダウンロードさせずにヤフーに飛ばすのでしょう? そこだけ不信感。 作者じゃない人に訊いても分からないでしょうから、回答はされなくてもいいんですが、他の利用者はそういう疑問は持たないのか不思議です。 真っ暗画面部分は、動画も再生できるからなんですね。 音楽再生させる時は、ここに音に合わせて一緒に動く、イコライザーでしたっけ?(動く棒グラフみたいなやつ)を表示すればいいのに。 詳しい使い方まで説明くださり、ありがとうございます。

74te
質問者

補足

すいません、せっかく使えるものを教えて頂き、使っていこうと思ったんですけど、持ってたVLC で使う方法が分かり、使い比べた結果、VLC の方が使いやすいので、こちらをメインに使っていこうと思います。 VLC で使えなくなった時のことを考えて、Qonohaのバックアップは取っておこうと思いますが、メインはVLC になりそうです。

関連するQ&A

  • 音楽・効果音が倍速に

    特に何もしていないのに、突然音が倍速になります。 音楽はもちろん、クリックした時にでる「カチッ」という効果音まで 倍速に…。 メディアプレイヤーの再生速度も正常、右端についている倍速再生ボタンもいじっていません。 一度シャットダウン(再起動)すれば直るのですが…。 一体なんなのでしょうか?お答え願います。

  • fireface UC 音楽再生に異常が出ます。

    こんにちは。 TASCAMのUS-144mkIIからの乗り換えでfirefaceUCを購入しました。 一通りマニュアル通りにつないで、サウンドの設定も終えて、さぁ音楽再生しよう! ・・・と再生したのですが、聞こえてくる音が倍速になっていてピッチも速度に比例してあがっている・・・。 どうしてでしょうか? 一応自分で考えて ・ドライバのアンインストールから再インストール→効果なし ・他USB機器外す→効果なし ・USB端子を別のところに挿す→効果なし と、最低限の知識しか無い私にはもうお手上げ状態です。 前のUS-144mkIIでは無事に再生、DAWでの録音できていたのですが・・・。 とりあえずまだDAWでは試してないのですが、通常再生だけでもなんとかしたいと思っております。 pCスペックは OS:XP SP2 CPU:corei3 RAM:4GB HDD:500GB GPU:GT240 デスクトップです。 どなたか考えられる対策をご教授ください。

  • 再生速度調節が出来るアプリの使い方を教えて下さい。

    今auのis01を使ってます。 CDをスマートフォンに入れているのですがそれを速聴で聞きたいです。 astro playerというアプリをダウンロードしたのですが速度調節が出来ません。使い方を教えて下さい。 よろしくお願い致します

    • ベストアンサー
    • au
  • 声を変えるアプリはありますか?

    スマートフォンで声を変えれるアプリはありますか?

  • 声を変えるアプリで簡単に変えられますか?

    声を変えるアプリとマイクで可能みたいですが、女子が男子イケボになれたり、 アニメ声になれたりできますか? 録音はどうすればいいですか?

  • 速度規制でも再生可能な音楽アプリ

    iPhone初心者です 仕組みがわからずYouTubeで動画などみていたところ3日で月末までの速度規制になってしまい音楽アプリも再生できずYouTubeも見られずで困っています 2gbの課金はしたくないです iPhoneご利用中の皆様はどのように音楽を楽しまれてますか? また、規制がかかっても再生可能ないい音楽アプリはありませんでしょうか? 自分なりに検索してみたものの勉強不足で分からずすみません ちなみに家にはネット環境はありません よろしくお願い致します

  • 声のみ再生させたいのですが・・・

    CDもしくはレコードなどを買ってきて、それをボーカルの声のみ再生させたいのですが、、それは不可能なのでしょうか? そういった機械、もしくはソフトなどはあるのでしょうか??

  • 速度計のアプリについて!

    速度計のアプリって位置情報以外にwi-fiとか絶対必要ですか? もしwi-fiもSIMも無しで行けるアプリがあれば教えて下さい! ちなみにAndroidです。

  • 再生速度が速すぎます!

    パソコン初心者です。パソコン起動時の一番最初に流れる「Windows起動音」から、パソコン内に保存した音楽データ、そして音楽CDを再生しても再生速度が速すぎるんです!何か早送りしてるような音になってしまいます。そういえば、昨日「Sound MAX」と「Quick Time」というのを使わないと思って削除してしまいました。これが原因でしょうか?ちなみにOSは2000なので、メディアプレイヤーは9までしか使えないので11の再生速度調整機能は使えません。また、メディアプレイヤーを再インストールしてみましたが駄目でした。どうぞご指導よろしくお願いいたします。

  • 再生速度をかえられる

    再生速度の調整ができるポータブル音楽プレーヤーはないでしょうか?できればMP3がいいです。ICレコーダーとかだとあるんですけどちょっと高いしデザイン的にもあまり好きではないので。