• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:再生速度を上げても声が高くならない再生アプリある?)

再生速度を上げると声が高くならない再生アプリはある?

misatoannaの回答

回答No.6

編集機能が無くてもよいのでしたら―― QONOHA(愛用してます) ://hp.vector.co.jp/authors/VA032094/Qonoha.html (http) [Ctrl]+[↑]、[Ctrl]+[↓] で速度変更。

74te
質問者

お礼

misatoannaさん、回答ありがとうございます。 リンク先、Vectorじゃないですよね? 本家Vectorで検索しても出てきませんでしたし、ヤフーのサイトに着きました。 ヤフーの作者?のBoxからダウンロードする形になり、バージョン2.4.3をダウンロードして解凍してインストールしようとしたら、OSに?拒否されました。対応していないって。 windows10 1903 使用中 しかも、(プロパティ見てもバージョン書いてないからリードミーテキストを見ると)バージョンは2.2で違ってたし。 なので違うバージョンをダウンロードして解凍したら、これもバージョン2.2。 (プロパティには、2.3.1.5と出てきました。)2.4.2の方はダウンロードすら出来るようになりませんでした。 リードミーテキストでバージョンを確認したのが間違いのようで、このテキスト文をバージョンごとに変えていないんじゃないかという感じがします。 ともかくインストールしてみると・・・ インストールされない。どころかすぐに起動したらしく、左上に小さな画面が。 ボタンも何もかもが小さい。32bit版のやつ。 文字などが小さいのは、ディスプレイが4Kだから、こうなる場合があるのは分かってたので、 対応していないソフトなんだろうと思います。 設定は普通に使えるものだったので良かったです。 画面を最大化しても中は真っ暗。ここに何か表示されるのでしょうか? まあ、なんにせよ、ラジオをダウンロードしたm4aファイルも再生できましたし、 2倍速くらいまでは良い感じで聞こえます。 ボタン類がめっちゃ小さいのが不満ですが、変わりが見つかるまではこれを愛用しようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 音楽・効果音が倍速に

    特に何もしていないのに、突然音が倍速になります。 音楽はもちろん、クリックした時にでる「カチッ」という効果音まで 倍速に…。 メディアプレイヤーの再生速度も正常、右端についている倍速再生ボタンもいじっていません。 一度シャットダウン(再起動)すれば直るのですが…。 一体なんなのでしょうか?お答え願います。

  • fireface UC 音楽再生に異常が出ます。

    こんにちは。 TASCAMのUS-144mkIIからの乗り換えでfirefaceUCを購入しました。 一通りマニュアル通りにつないで、サウンドの設定も終えて、さぁ音楽再生しよう! ・・・と再生したのですが、聞こえてくる音が倍速になっていてピッチも速度に比例してあがっている・・・。 どうしてでしょうか? 一応自分で考えて ・ドライバのアンインストールから再インストール→効果なし ・他USB機器外す→効果なし ・USB端子を別のところに挿す→効果なし と、最低限の知識しか無い私にはもうお手上げ状態です。 前のUS-144mkIIでは無事に再生、DAWでの録音できていたのですが・・・。 とりあえずまだDAWでは試してないのですが、通常再生だけでもなんとかしたいと思っております。 pCスペックは OS:XP SP2 CPU:corei3 RAM:4GB HDD:500GB GPU:GT240 デスクトップです。 どなたか考えられる対策をご教授ください。

  • 再生速度調節が出来るアプリの使い方を教えて下さい。

    今auのis01を使ってます。 CDをスマートフォンに入れているのですがそれを速聴で聞きたいです。 astro playerというアプリをダウンロードしたのですが速度調節が出来ません。使い方を教えて下さい。 よろしくお願い致します

    • ベストアンサー
    • au
  • 声を変えるアプリはありますか?

    スマートフォンで声を変えれるアプリはありますか?

  • 声を変えるアプリで簡単に変えられますか?

    声を変えるアプリとマイクで可能みたいですが、女子が男子イケボになれたり、 アニメ声になれたりできますか? 録音はどうすればいいですか?

  • 速度規制でも再生可能な音楽アプリ

    iPhone初心者です 仕組みがわからずYouTubeで動画などみていたところ3日で月末までの速度規制になってしまい音楽アプリも再生できずYouTubeも見られずで困っています 2gbの課金はしたくないです iPhoneご利用中の皆様はどのように音楽を楽しまれてますか? また、規制がかかっても再生可能ないい音楽アプリはありませんでしょうか? 自分なりに検索してみたものの勉強不足で分からずすみません ちなみに家にはネット環境はありません よろしくお願い致します

  • 速度計のアプリについて!

    速度計のアプリって位置情報以外にwi-fiとか絶対必要ですか? もしwi-fiもSIMも無しで行けるアプリがあれば教えて下さい! ちなみにAndroidです。

  • 声のみ再生させたいのですが・・・

    CDもしくはレコードなどを買ってきて、それをボーカルの声のみ再生させたいのですが、、それは不可能なのでしょうか? そういった機械、もしくはソフトなどはあるのでしょうか??

  • 再生速度が速すぎます!

    パソコン初心者です。パソコン起動時の一番最初に流れる「Windows起動音」から、パソコン内に保存した音楽データ、そして音楽CDを再生しても再生速度が速すぎるんです!何か早送りしてるような音になってしまいます。そういえば、昨日「Sound MAX」と「Quick Time」というのを使わないと思って削除してしまいました。これが原因でしょうか?ちなみにOSは2000なので、メディアプレイヤーは9までしか使えないので11の再生速度調整機能は使えません。また、メディアプレイヤーを再インストールしてみましたが駄目でした。どうぞご指導よろしくお願いいたします。

  • 再生速度をかえられる

    再生速度の調整ができるポータブル音楽プレーヤーはないでしょうか?できればMP3がいいです。ICレコーダーとかだとあるんですけどちょっと高いしデザイン的にもあまり好きではないので。