• 締切済み

物理について。

teppouの回答

  • teppou
  • ベストアンサー率46% (356/766)
回答No.9

 摩擦のない水平面上で物体を押すと、物体は押している間は加速されますが、押すことをやめると、やめた瞬間の速度のまま、等速直線運動をします。  ボールを垂直投げ下ろしする場合は、下向きに投げている間はボールには、重力と手で押す力がかかっていて加速されています。  ボールが手から離れた瞬間、ボールにかかる力は重力だけになりますので、ボールが手から離れた瞬間の速度を初速度とする自由落下運動になります。  本に書いてある解説を、そのまま書いたような文章ですが、これでいいでしょうか。

zasx1098
質問者

補足

なぜ、ボールを垂直投げ下ろしする場合は、下向きに投げている間はボールには、重力と手で押す力がかかっているのでしょうか?普通日常生活で、投げ下ろす時は、手で押さないと思うのですが。教えていただけると幸いです。

関連するQ&A

  • 物理について。

    次の問題がわかりません。教えていただけると幸いです。 https://okwave.jp/qa/q9645874.html

  • 物理について。

    なぜ、加速度が、下向きなら、y軸正の向きなのでしょうか?教えていただけると幸いです。

  • 物理の問題(張力)

    物理の問題集に、 「質量0.50kgの物体を軽くて丈夫なひもの一端につけ、ひもの他端をもってつりあげた。これが下向きに1.2m/s2の加速度で上昇しているとき、ひもの張力の大きさを求めよ。」 という問題があったのですが、加速度が下向きなのに上昇する意味が分からなくて… どなたか分かる方教えてください。

  • 相対論的効果と宇宙線の加速機構

    なぜ光速を超えられないか、そして宇宙線の加速機構について私見を述べますのでご意見ご感想をお寄せください。 素電子、光の発生については過去の質問 https://okwave.jp/qa/q9560257.html https://okwave.jp/qa/q9565848.html https://okwave.jp/qa/q9567951.html を参照してください。 素電子プラズマは、光速より遅い荷電粒子を加速し、光速より速い荷電粒子を減速する性質を持つ。 宇宙線は、宇宙空間を満たす素電子プラズマによって、荷電粒子が加速されたものである。 素電子プラズマによる加速度を超えて加速すると抵抗が生じ、この抵抗が、質量の増大として観測される。 電子が光を発生するには、静止または減速して、ある程度以上の素電子を集める必要があり、運動中は光を発しない。電磁場が、光を生成する前に崩壊するからである。

  • 物理教えてください。

    質量0.5kgの物体に軽いひもをつけ、次のような運動をさせた。ひもの張力を求めよ。 (ア)上向きに1.2m毎秒毎秒の加速度で引き上げているとき。 (イ)下向きに1.8m毎秒毎秒の加速度で下降させているとき。 (ウ)上向きに1.5m/sの等速度で上昇させているとき。 この三つを教えてください。

  • 「その他」を投票してくれたミナさんへ

    その他とはいったい何だったんですか? https://okwave.jp/qa/q10126437.html https://okwave.jp/qa/q10133507.html https://okwave.jp/qa/q10138442.html https://okwave.jp/qa/q10141307.html https://okwave.jp/qa/q10143479.html https://okwave.jp/qa/q10145059.html https://okwave.jp/qa/q10147123.html https://okwave.jp/qa/q10151700.html よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m

  • 物理

    地上の点Aより、小球Pを初速度49m/sでなげあげると同時に、Aの真上で高さ98mの点Bより小球Qを自由落下させる。重力加速度の大きさをg=9.8m/s^2として、次の量を求めよ。 PとQが衝突するまでの時間と衝突点の高度 答えに上向き正のx軸をとる。 Pの加速度は-gで Qの加速度は-g とあります 自由落下のQは-がつくのは わかるんですが、 Pは上向きを正にとっているのになんで-がつくんですか? お願いしますm(__)m

  • 哲学を勉強していれば、、、

    哲学を勉強さえしていれば リニューアルの企画担当が哲学を勉強していれば、この度の滅茶苦茶なリニューアルにはならなかった? http://beta.okwave.jp/qa/q5389101.html http://beta.okwave.jp/qa/q5379221.html http://beta.okwave.jp/qa/q5372599.html

  • 物理の力学で

    物体を上向きの力Fで引くとします(質量はm) 下向きには重力加速度gが存在。 いま、物体に乗っている人の立場で考えると、 Fで引いて加速度をαとしたら慣性力がかかって運動方程式(上向きを正とします)を立てると mα= F - m(g + α)とかになるんじゃないんですか?

  • 「その他」を投票してくれたミナさんへ PART3

    その他とはいったい何だったんですか?   ① 山上徹也 https://okwave.jp/qa/q10155212.html ② 今現在 https://okwave.jp/qa/q10166610.html ③ 台風が近づいていますが… https://okwave.jp/qa/q10166826.html ④ 『オトコ』要りますか? https://okwave.jp/qa/q10168630.html ⑤ 処理水放出始まりました https://okwave.jp/qa/q10170659.html よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m