旋盤作業の奥の端面仕上げ方法

このQ&Aのポイント
  • 旋盤作業の中でも、普通旋盤1級のメステーパーの奥の端面仕上げは重要な作業となります。この記事では、奥の端面仕上げの方法とポイントについて解説します。
  • 普通旋盤1級のメステーパーの奥の端面仕上げは、正確な作業が求められます。まずはじめに、適切な工具と研削材を用意し、奥の端面を均一に削ります。次に、仕上げの研磨を行い、滑らかな表面を実現します。
  • 奥の端面仕上げは、旋盤作業の中でも繊細で正確な作業です。メステーパーの奥の端面をキレイに仕上げるためには、適切な工具の選択と正確な作業が欠かせません。この記事では、奥の端面仕上げのポイントについて解説します。
回答を見る
  • 締切済み

旋盤作業について

普通旋盤1級のメステーパー奥の端面仕上げはどのようにするのですか?

  • 旋盤
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.1

こうやってるけど、図面指示通りいかないと質問しましょう 答えようが無いです ありがちなのが 回転は○○で送りは○で切り込みはって言うと それはやってます ってなって双方の時間が勿体ない

関連するQ&A

  • 技能検定 普通旋盤2級

    普通旋盤2級のねじ側の端面仕上げ後の溝仕上げに時間がかかってしまいます。端面、溝ともに溝入れバイト1本で仕上げると粗さが出ないでしょうか?粗さが出ないようであれば実際に測定したデータを溝入れ、ヘールともに教えてください。 今は溝仕上げをヘールバイトで行っていますが寸法が出づらいです。寸法外れの減点は大きいのでできればスローアウェイの溝入れバイトで仕上げたいと思っています。

  • 普通旋盤1級

    現在下記のような工程でやっているのですが、打ち切りギリギリくらいになってしまいます。 どこか時短できそうなところがないかアドバイスお願いします。 書いてありませんが、回転センターは使用しています。 支給材料②をチャッキング メス端面、外径荒削り トンボしてチャッキング ナット端面、外径荒削り ナット端面、外径仕上げ ローレット ナット内径荒削り、仕上げ ナット面取り 切り落とし メス内径荒削り ナットをチャッキング 幅20に端面を仕上げる ねじ切り 支給材料①をチャッキング オステーパー側外径荒削り トンボしてチャッキング オスねじ側全長荒削り オスねじ側外径荒削り 溝荒削り 外径、端面仕上げ 溝中仕上げ、仕上げ 倒れ確認部捨て加工 面取り ねじ切り ナット確認 偏芯 偏芯部中仕上げ、仕上げ (ここまででだいたい2h20minくらいです) トンボしてチャッキング つば仕上げ 端面仕上げ 外径仕上げ テーパー加工 (この間にメスの粗熱をとっておくをとっておく) メスをチャッキング 外径、端面仕上げ 内径仕上げ テーパー下穴仕上げ テーパー加工 テーパー奥端面仕上げ つば仕上げ 内径面取り 偏芯 偏芯部中仕上げ、仕上げ 偏芯部奥端面仕上げ 偏芯部面取り トンボしてチャッキング 端面仕上げ 外径仕上げ 面取り

  • 旋盤加工での面精度

    最近旋盤をはじめた初心者ですが、外径及び端面の仕上げ加工での切削面のむしれに困っています。チップは東芝のNS530、機械は汎用旋盤で最高回転は1500回転までです。素材はS45Cが多いです。加工径は、φ25からφ60位までです。私なりにいろいろ条件を変えて切削しているのですが、 成果が上がりません。アドバイス宜しくお願いいたします

  • 旋盤加工をマシニングで

    いつもお世話になります。 現在FCD500の外径と内径加工、端面加工を旋盤にて行っていますがモデルが変わるとのことです。 そこで皆さんに教えて頂きたいのですが、現在の品物よりも加工径が大きくなり、加工長も長くなります。 一回り小さい現在の品物でもチップ寿命が短いのに大きくなるとさらに寿命が悪くなるのが目に見えて分かります。仕上げ加工のみマシニングで行いたいと思うのですが。 チップは1点で削っています。 2枚刃とか3枚刃のエンドミルを作りマシニングでヘリカル切削は可能でしょうか?公差は±0.01で面粗さは6Z以下です。 また、奥に逃げ溝がありますがこれもマシニング加工可能でしょうか?下図X軸とZ軸の角です。R0.4で深さが端面より0.5mm逃がし溝を入れます。 その後0.5mm逃がしを入れた所からXプラス方向、Zプラス方向へ0.5 30度の角度をつけます。外径加工です。 他にも何かありましたらお願いします。皆さんの知恵を貸して下さい。 | ------

  • 普通旋盤作業

    今度普通旋盤作業2級を受けるのですが、何でも良いのでアドバイス頂ければありがたいです。

  • 普通旋盤作業での端面切削について質問です。

    普通旋盤作業の端面切削についての質問です。    TAKISAWA550TSLの旋盤を使用してタンガロイTNMG160404-TSF(NS730)のチップで最高回転数1800rpmで端面切削を手回しで切削していますが、中心部分がどうしても荒くなって表面がくすんでしまいます。    表面あらさは図面表記がRa1.6のため中心まで均一にきれいに仕上げたいのですが、切り込み0.1~0.3くらいでやってみたり切削条件を使用チップの条件に合わせてみてもどうしてもきれいになりません。  色々なチップを試したいのですが予算もあまり無く困っています。何か良い方法や良い使用チップがありましたらご教授願います。よろしくお願いします。  現在は、住友TNGG160402R-FX(T2000Z)で表面アラサは均一になるので、ごまかして切削しています・・・。 切削材料はS45Cです。 切削材は、S45Cです。よろしくお願いします。

  • 旋盤でφ38厚み3.5mmの端面加工の平面度が出…

    旋盤でφ38厚み3.5mmの端面加工の平面度が出ない!!! 旋削加工でφ38厚み3.5mmのワークを三爪チャックでクランプし端面加工すると、端面の平面度が良くありません。三爪なので3点当りになると考えていたのですが、真円度計で平面度を取ると、楕円形状になっていました。 チャック圧を最低に設定したり、粗仕上げに加工を分けたり、爪当りを変えたりと色々やって見ましたが、なかなか5μ以下に改善する事が出来ませんでした。 薄肉のワークの歪が出ないような加工方法のアドバイスを頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

  • NC旋盤での加工原点

    NC旋盤について 全長200mm程度のワークの全長を決めておりますが、素材長と仕上寸法が毎製品違うので下記のように加工しております。 ・素材の全長測定 ・チャッキングして工具で端面を削る ・取り代量と目測での削った量を加算して加工原点をきめる。 全長の交差が±0.01mmなのと、端面を当てた時の切込み量の感覚などから私以外に加工ができなく困っております。 何か、タッチセンサーなどを利用してワーク原点を設定する方法は無いでしょうか? お知恵がございましたら宜しくご伝授してください。

  • NC旋盤加工

    オークマのNC旋盤LB3000、LB300のNC旋盤で 仕上がり 外径φ150 内径φ85+0.1~0 厚み6 外内径C1の加工って出来ないのですか? NC担当者は出来ないと言い張るので理由は 公差が出ない 歪みが出る 端面がビビる 自分はNC旋盤は解らないのですが生爪加工で出来ると思うのですが教えて頂きたいです

  • NC旋盤のZ軸補正の出し方について。

    NC旋盤のZ軸補正について質問です。 オークマのフラット型NC旋盤「LS-30N」を使用しています。 外径荒削りでZ軸がプログラムの指令値以上に削れるのは食いつきが良いからでしょうか? ワークの右端面を基準にZ原点を決めているのですが、素材から外径荒削りバイトで1ミリほど削り、そこを仮のZ原点として0設定し、刃物補正のZ軸補正数値も「0」にしています。 外径仕上げバイトの刃先と仮のZ原点に紙を噛ませて「0.05」と演算して補正を出し、仕上げ寸法となるZ軸の原点を仮の原点から加算して加工してます(仮の原点が5で仕上げ寸法まで5ミリなら-5.0と加算)。 プログラムで端面荒削りをZ0.1と指令して、仕上げバイトでZ0と指令しているので0.1ミリは取り代がある筈ですが加工後の差を見ると0.03~0.05しか仕上げ代が無いです。 外径荒削りバイトの食いつきが良い訳じゃなく、単純に補正の正確な出し方が出来ていないと思いますか? 長文ですが、回答いただけたらと思います。