• ベストアンサー

最近の行き過ぎた衛生観念が不安です

いつ頃からかは定かではありませんが、「抗菌」「除菌」という言葉が生活雑貨の付加価値として定着してしまいました。 「洗濯したばっかりなのに、タオルにはばい菌がいっぱい」だとか、「まな板、スポンジは除菌しないと雑菌の温床」だとか…。 メーカーが競合他社との商品と差をつけて売れるように付けた売り文句なんでしょうが、踊らされてる世の中にすごく不安を感じます。 除菌、抗菌なんて叫ばれていなかった時代に、まな板やスポンジについたばい菌に往生してたでしょうか? もし、このばい菌・雑菌が、人間にとって絶対によくないものであれば、私も抗菌や除菌してくれる商品を開発してくれたメーカー対して「よくぞ研究してくれましたありがとう」となります。が、適度な不衛生環境(あくまで「適度な」ですが)が免疫力を高めてくれるはずですよね? 昨今の行き過ぎた衛生観念で育てられた子どもたちはどんどん弱くなっていってしまうんじゃないかと思うんです。 (アトピーやアレルギーなどの体質の問題とは関係ないんでしょうか…。) 「他人の手作りお菓子は食べられない」「パン屋のパンは人のツバがかかっていそうでイヤ」「外出先のトイレでは必ず便座除菌シートをでふいてからじゃないと」....。 こういうことがスタンダードになってしまったら、体、弱くなって行っちゃいませんか!? ご存知の方がいらっしゃいましたらどうか教えていただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • himeyuri
  • ベストアンサー率41% (841/2038)
回答No.9

そうですね^^ 結核も昔はすごい病気でしたが、衛生的にするようになってから感染する確立も減りました。 が、最近は再び感染する人が増えているようです。 これも中途半端な衛生管理と菌に対する抵抗力などの低下があるからでしょう。 幼い頃、予防注射はしたはずなのに成人してからその病気に感染してしまったというのも最近よく聞く話です。 予防注射で抗体があるはずの体が、年数とともにそれまで抵抗しなかったために抗体が消える、反応しないなどになるとか・・・。 子供も生まれて6ヶ月はお母さんの抗体を持っているそうで、それまでにどれだけ日常生活に普通にある菌に触れさせるかで違いもあると思います。 よく聞くのは、お年寄りが持っている菌は猛威を振るう菌ではないのでお年寄りに抱っこしてもらうことがいいということです。 そういえば、昔は近所のお年寄りに抱っこしてもらうという習慣(?)があったような? これも核家族化、近所付き合いがないくってるなどで少なくなっているのでしょう。 私自身は変なところに潔癖を持ってます^^; 洗剤を使用することなく、何度も手を洗うというのがひとつなのですが^^; それでもゴシゴシではなくて手を水に濡らすことが好きみたいです^^;;; これって潔癖とは言わないでしょうが、周りの人たちは不思議みたいですよ^^; 除菌、抗菌の製品、商品も多いですね^^; 昔から酢と塩と熱湯があれば殺菌できるなどのこともあるのに、それを知らない方も多いのだと思います。 反対に添加物いっぱいの物を食してるんだけどねぇ・・・。 個人的意見でしたぁ^^;

gohan_gohan
質問者

お礼

ご回答大変ありがとうございました! >子供も生まれて6ヶ月はお母さんの抗体を持っているそうで、それまでにどれだけ日常生活に普通にある菌に触れさせるかで違いもあると思います。 今は必要以上に清潔に気を使って、赤ちゃんなら尚更そういったことに目を光らせるような所があるのでしょうね。いけませんね。 色々ためになる知識を教えていただきましてありがとうございました!興味深く読ませていただきました!

その他の回答 (12)

noname#10805
noname#10805
回答No.13

gohan_gohan さんこんばんは。  私も最近のTVCMなど(○○製薬など)観てると「そんなに気ぃ使わなくたって死なねぇよボケ!」などと独り言言ってます。  過去に聞いた話ですが、日本人は”ぼっとん便所”から”水洗トイレ”に移行してから抗菌力が低下し始めたと・・・そういえばカマド馬(?だっけ?)みなくなりましたねぇ。  うちでは嫁さんが綺麗好き(CMに踊らされてる)なので私が率先して子供達にばい菌との付き合い方を気づかれないように教えてます。良いのか悪いのかは別ですが。 例 ・落ちたご飯は手づかみで食べる。 ・汚れた手(ほどほどに)でおにぎりを食べる。 ・魚・昆虫は手づかみ。 ・捕まえたザリガニ・魚は焚き火で焼いて食べる。 ほんの一例ですが・・普通ですよね??

gohan_gohan
質問者

お礼

ご回答大変ありがとうございました! >「そんなに気ぃ使わなくたって死なねぇよボケ!」などと独り言言ってます。 わたしも言っちゃいます。「死にゃしないよ」(笑)。 GinLimeさんの例はゴーカイですね!(笑) でも私も小さいころはそんな感じでした、確かに。 (ザリガニは食べたこと無いですが!)

回答No.12

同感です。企業の売るためのプロモーションとして「衛生」とか「除菌」とかが使われ、消費者も必要以上に神経質にならざるを得なくされている気がします。本当は、その菌よりも、その「除菌」のために使われる薬剤の法が人間の体や自然にどれ程悪影響を及ぼすか、認識すべきなのです。中性洗剤やCMでやっている流すたびに綺麗になるというトイレ用洗剤など、川を汚し、結局は飲み水を塩素だらけにするのです。もっと本質を見極めて欲しいものですね。

gohan_gohan
質問者

お礼

ご回答大変ありがとうございました! 「売れる」ことしか考えていない企業のやり方はうんざりですよね。 ですが、消費者の側の私達も、商品棚に陳列されている商品をなんの疑うことも無く、考えることもしないで購入しているのですから、同罪なのかなとちょっと思いました。 消費者も賢い選ぶ目を養う必要があるのかもしれませんね。

  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.11

まな板や布巾は熱湯をかけたり、キッチンハイターを薄めて消毒していました。また、手を洗った後、手の荒れるクレゾールの薄めたものや殺菌作用の強い液体に手をつけ、専用の手拭で拭いて、それも再利用していました。 以前はむしろ食品に関係したり、薬や医療に関係する人は髪の毛も短めにして、必ず帽子や布巾をかぶり、指の傷から食中毒の元になるブドウ球菌等が食べ物につかないようにいろいろ注意したものです。衛生指導は保健所がしていましたが、ちゃんとしていても食中毒を出すとその店が潰れることが目に見えていました。 人に提供するのではなくても、自分達の衛生状態が安全な状態を保つには、除菌や抗菌作用のある品物を使うより、基本的な消毒、そうじ、管理が大事なので、むしろ過信するのが怖いです。 哺乳瓶を消毒するミルトンとか電子レンジ用のパックがありますが、我が家では大きな鍋で熱湯消毒でした。免疫力の特に弱い1歳程度までは特に注意した方が無駄な医療費をかけないで済むと考えます。また、抗菌シャツとか下着を過信して何日も着替えないよりは、毎日下着を洗い、すぐに乾燥させ着替えた方が気持ちもいいと思います。 考え方かも知れませんが、トイレや風呂も抗菌コートしているものの方がちゃんと乾燥させれば汚れにくく、洗剤の使用量もカビ取りの苦労もしないので、経済的だと思います。カビが一番からだに負担がかかると思いますので、すぐに掃除、乾燥ができれば、これが一番だと思います。 温度を低く、乾燥を保つ環境が得られれば、こんなに抗菌性のものが売れず、人気も出ないのではないでしょうか。自分の指の清潔度を知ると、また、濡れている時間の長いものの中で増える細菌やカビの状態を知ると、手拭を取り替えたり、少しでも衛生的な状態に保つことの重要さが理解できると思います。 少なくとも乾燥していれば、その手で触ったものはある程度きれいでしょうが、手を洗い、濡れつづけたタオルで拭いたばかりの手で触ったものはあまり気持ちのいいものではありません。悪さをしない細菌がある程度いるのは正常ですが、毒性の強いものが増えないようにするのは必要と思いますし、むしろ汚れがアトピーやアレルギー性の皮膚炎を悪化させますので、きれいに保てば、症状が出にくいと考えます。洗剤等で洗いすぎれば手を荒れさせ症状を悪化させるという意味では何事も過剰はいけないとは思います。

gohan_gohan
質問者

お礼

ご回答大変ありがとうございました! こういった知識があれば、下手な抗菌除菌の商品に頼ることなく、適度な衛生環境での暮らしができるのですよね。 なにしろ私は知識不足なので、もうちょっとつっこんで調べてみようかなと感じさせられました。 ありがとうございました。

回答No.10

私も同感です。 不衛生になったものをほったらかしにしておくのはまずいですが…過剰な抗菌,除菌はいかがなものかと思っています。純粋培養の無菌室で育った物は屋外へ出した瞬間にばい菌にやられてお陀仏です。 アトピーもアレルギーも増えてきたのは抗菌だ除菌だと言うようになってきてから増えたような気がします。困っている方には申し訳ないですけど… それから,最近寄生虫がいたなんて話はほとんど聞かなくなりましたが,こいつがいたころにアトピーなんてほとんど聞いたことがありませんでした。本来こいつらや,ばい菌ををやっつけるために働いていた免疫機能が相手がいなくなって自分を傷つけるようになったなんて…情けない話です。 私は台所用品については,煮沸消毒で十分だと思っています。まな板についてもきちんと洗って熱湯かけておくくらいで十分だと思うのですが…だいたい木のまな板使っているお宅はそんなにないでしょうから,まな板についた傷まで心配しなくてもいいと思うのです。 他人が作った物が食べられないなんて…なんて不幸なことでしょう。自分の家族でさえ,不潔に感じるようになったら,ほとんど病的ですね… 紙おむつが普及して,嫌な状態に長時間さらされることがないために耐性がなくて切れやすい子供が増えたのだとも思っています。 肉体的にも精神的にもいろんなことに耐えられなくなれば,生命力は弱いと言わざるをえませんね… サバイバルをするわけではないので(日本から他の国へ行くとすぐサバイバル生活と同じになってしまうのは情けないと思うのは私だけでしょうか),普段の生活と変わらない程度の衛生で十分だと思います。

gohan_gohan
質問者

お礼

ご回答大変ありがとうございました! >アトピーもアレルギーも増えてきたのは抗菌だ除菌だと言うようになってきてから増えたような気がします。 私もそう思っていたんです。 何のための除菌抗菌なんでしょうね。 まさか体を弱くするためのものではないでしょうに…。 そういえば、昔小学生だったころクラスで、ハンカチまで漂白するくらいお母さんが清潔好きだった子はひどいアトピーで悩んでました。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.8

こんにちは。私も同感です。 免疫についてのお話もそのとおりで、花粉症やアトピーなどもそういう事が原因の一つとしてあるようです。 つまり、本来の敵であるばい菌などを攻撃する免疫が余りに暇なので、自分の身体を攻撃してしまうという話しです。 外に有名なのは最近よく話題に上る病原性大腸菌(O-157他)ですね。 あれは日本だけにいる菌じゃなく、発展途上国にもいます。 しかし問題になるのは、いわゆる「先進国」だけですね。 この菌の出す毒素は、本来、赤痢菌が持っているものなのですが、途上国では赤痢は結構あるので、大腸菌が持っている程度ではそれほど大騒ぎになるような事ではないらしいです。 >こういう事がスタンダードになったら体が弱く・・・もうなってます。 いわゆる「先進国」の中でも、日本は特にこういう物が大流行する潔癖症の国らしいです。 大体、まな板がそんな特殊処理しないと雑菌の温床だったら、もうとっくに日本人は病気で絶滅してるんじゃないかな? まな板の歴史でそんな薬品処理するようになったのなんて、ほんのつい最近の話で、それ以前に千年以上の長い歴史の中で薬による消毒なんてなかったです。 それで大勢死んだなんて話は近年の食中毒位じゃないのかな? まあ、こういった物は、結局、企業が設けるために売りさばけるように、無茶苦茶な宣伝を繰り返し、それを知識のない消費者が真に受けて・・・という事の結果でしょう。 消費者がみんな細菌学の専門家じゃないのだから、行政が少しは規制して欲しいものです。 とはいえ、「キレイ」な事は一応「いい事」なので、行政は文句は言わないのでしょう。 それともそれらの企業からアルコールで消毒されてたりして。?(爆) 全く大したお役所仕事ですね。 ちなみに、医学の実験や薬の開発・研究などに、無菌マウスという親のお腹の中から直接無菌状態で取り出して、一生をガラスの箱の中ですごす、正真正銘のばい菌が一匹もいないネズミがいますが、このネズミは、空中にいる雑菌だけで簡単に病気になって死んでしまいます。 腸内細菌もいないので、免疫力は非常に低いです。 まあ、日本人も目指すところはこれと同じでしょう。 こんな国で子ども作りたくありません。(笑)

gohan_gohan
質問者

お礼

ご回答大変ありがとうございます。 大変くわしいお話で、興味深く読ませていただきました。 私もメーカーがいけないんじゃないかって思うのです。抗菌なんとかっていう商品を作っても、「健康のため清潔のしすぎに注意しましょう」くらい書いてもいいと思います。

回答No.7

私も同感です。 ある医学教授が東南アジアに行き、汚れた川で泳ぐ子供たちの検査を行ったところ、果たして大多数の子達の体内から寄生虫が発見されました。 ところが、その子たちの肌つやはよく、健康状態はすこぶる良好で、アトピーや喘息などアレルギー疾患の患者はほとんどなかったと報告していました。 理由は、寄生虫がアレルギーの抑制にかなり寄与しているとのことでした。 だから、汚れた川で泳げとか、不衛生が良いとは言いませんが、あまりに雑菌を排除した環境では、人間から免疫力を奪い去り、やがて病原菌に対する抵抗力から身を守ってくれなくなります。 除菌や抗菌で衛生的な環境で病原菌と戦う力を失った自らの行為が、いずれ人類を滅ぼすことになる気がしてなりません。 人間を死に至らしめる病原菌もありますが、それらから身を守るためにも雑菌との共存共栄が望ましいと思います。 なんでもかんでも除菌することが、ほんとに良いことなのか、今一度客観的に考えてほしいものです。 回答にならなくてすみません。

gohan_gohan
質問者

お礼

ご回答大変ありがとうございます! アジアなどに旅行に行くと、日本の清潔環境に慣れてしまっているので、「うわ」とか思ってしまうようなことってありますよね。 現地の人はなんの不自由も無くそれで暮らしているのですから、やはり小さなときからの環境が免疫力を高めているのでしょうね。 (余談ですが、一方では、貧しいため不衛生環境での暮らしを余儀なくされて疫病などが防げないような地域の人もいるのですよね…。ん~…)

noname#7627
noname#7627
回答No.6

 こんばんは。(^-^)  gohan_gohanさんと同じような不安を、私も思うことがしばしばあります。  抗菌とか無菌系の物を使うと、今後違う物は使いにくくなりすね。 良いもの・便利なものに考え方を奪われちゃう、人間独特の個性というか…。  最近専門家や医師の中には、とことん無菌にこだわる人、 わざとそうでない人と、たいてい2分します。    私自身は無菌好きですが、自分で「弱くなったこと」を実感してから あまり過剰にしなくなりました(^_^;  それから、少し肌荒れとか強くなりました…。  ●質問から外れますが知人でこういう人がいます…。(余談です^^ )   「パソコンも人間と同じで、あまり過剰なほど、ウイルスなどの  過剰な防御をしすぎない方がいい。するほど相手も強力なるから  自分は、過度なウイルス対策をしない!」と言い切っている人もいます。(汗)

gohan_gohan
質問者

お礼

ご回答大変ありがとうございます! >良いもの・便利なものに考え方を奪われちゃう、人間独特の個性というか…。 そうなんですよね。 お店で、「抗菌加工」なんて謳い文句にされてる商品をみると、ウリにしてるくらいなんだから、「抗菌加工」はよいことなんだなんて思ってしまいますよね。 気分の問題なだけなんですよね。。。

  • integer
  • ベストアンサー率33% (39/115)
回答No.5

私は医療関係の仕事をしていますが同感です 免疫は菌などに感作(接触と思ってください)されてこそ成立します ですからあまりに清潔すぎても免疫力がつかないわけです 人間には外敵から身を守る防御機構が備わっていますから、少々のことは気にしなくて良いと思います 特に子供の間は免疫力をつける大事な時期ですから、清潔にしすぎないほうが良いでしょう 何事もほどほどにということですよ

gohan_gohan
質問者

お礼

ご回答大変ありがとうございます! >免疫は菌などに感作(接触と思ってください)されてこそ成立します ですからあまりに清潔すぎても免疫力がつかないわけです やっぱりそうなんですよね。 私も将来子供を育てるようになったら、清潔にしすぎないようにほどほどに不衛生でいこうとおもいます。

回答No.4

 そういう考え方をやや極端気味に表明してる、藤田 紘一郎というお医者さんもいますね。著書もありますので、探して読んでみてはいかがでしょう。

gohan_gohan
質問者

お礼

ご回答大変ありがとうございます! ご紹介ありがとうございました。 今さくっと検索してみました。 こういう側の意見もあるにはあるのですねー。 一般的な考えとして定着していってもいいのになって思います。 でも、こうやって質問を立ち上げてからたくさんの方の同意見もたくさんあったので、本当に安心している所です。

  • ecco90210
  • ベストアンサー率22% (315/1383)
回答No.3

こんばんわ。私も同じ事思ってました。 何の裏づけもなく、私だけの意見なのですが、多分ですよ多分・・・ 先日TVで血液型の性格分析をやってたのですが、A型は免疫力が弱いんですって、昔に発生した天然痘やコレラやチフスなどの伝染病に多くかかったA型は、その事により用心深く、几帳面になったという事を立証してました、それに比べO型は免疫力が強いく病気(伝染病)に強いので、大雑把なんですって。 でも、o型に強い猛威を振るった伝染病がかつて発生した国はo型の人が日本で言うA型気質をもってました。 で、考えたんですけど、今は企業も女性の雇用や女性の意見をよく受け入れ、女性だけの商品企画部も多いですよね。この慎重派の女性達がこのような商品をどんどん開発し、みな賛同してるのでは・・(A型の人口多いですから意見言うのも購買するのもおのずと数字に出てくると思うんですよ) どうかなぁ~ ちなみに、私はおO型なんですが、同じO型のすごく几帳面で、神経質な友人がいます。 海外などで、彼女と同じ物飲んで食べても、彼女だけ お腹壊します。 きっと綺麗にしすぎて、免疫力低下してるんじゃないかって思います。

gohan_gohan
質問者

お礼

ご回答大変ありがとうございました! 大変興味深い分析ですね! なるほどと思いました。 メーカーも、「売れるもの」にこだわるのはしょうがないのかもしれませんが、変な風に煽動しないでほしいです。

関連するQ&A

  • キスやセックス、冷静に考えて気持ち悪くありませんか?

    今時は中高生から性的な行為を喜んでする風潮があるようですが、 単純に考えて性的行為(キス・セックス、粘着な付き合い等)は皆さん気持ち悪くないんでしょうか??笑 キスなんか唾液の交換だし、他人はおろか実の親でも「唾液をペトっと口に付けられる」なんてみんな嫌なハズ!です。 サラリーマンのおっちゃんが「ペッ」と吐いたツバも、キスをする相手のツバも同じものですよね… 性器を触ったり、触られたりなんてご自分のモノを考えれば一目瞭然、長年排泄物と密接した雑菌の温床です。 私などは少女の頃から漫画のキスシーンすら気持ちが悪くて見られませんでした(;^^ ウン十年前の学生時代に、いきなり知らない男子生徒に口づけをされて気分が悪くなり…その場で盛大に戻してしまい過呼吸になり、救急車に乗った情けな~い思い出もあります。 性行為なんてされたら、ちょっと大げさですがその場で首を吊ってしまいそうなほど気持ちが悪いです。 なぜ、普通なら触るのもイヤなはずの体液やツバ、性的な目線を平気で受け入れられるのか、「年配の人は無理でも若い人なら大丈夫」のような感覚も人それぞれあるのか、是非お聞かせ願いたいです。 ※ちなみに、潔癖症などではありませんので…  あくまで、物理的に不衛生な行為がなぜ美化すると平気になるのか、が知りたいのです。

  • 彼の衛生観念について

    25歳女、27歳の彼と同棲中です。 彼の衛生観念に関して、あまりにも私自身の考えとかけ離れているので、一般的にはどうなんだろう?と疑問に思い質問させて頂きます。 1つ目 冷蔵庫にあまったものを入れるときにラップをしない 食べきれずに余ったものをお皿にうつしてしまう際や、フライパンごと冷蔵庫に入れる際にラップをしません。また、フライパンや鍋をそのままいれる際、オタマを使っていた時はオタマもそのまま入っています。以前カレーをそのまま冷蔵庫に入れており、白っぽいパステルカラーのオタマが黄色く染まっていました。 →以前、昨夜冷蔵庫に入れたという野菜炒めをあたためて食べたらカピカピに乾燥していました。冷蔵庫の中も臭いが充満していました... 2つ目 蓋をしない 1つ目と似ていますが、フライパンや鍋で料理をした際に余ったものをそのままコンロの上に置いておくときに蓋をしません。我が家に蓋がないわけではなく、いくらでも蓋があります。 →ホコリが入ったり、虫が入ったり、衛生的にどうなのか... 3つ目 あぶらのついた手であちこち触る 例えば料理をした後に手を洗わずに冷蔵庫やら食器棚に触れる(肉、魚、ベーコン等この食材の時は洗う ということもありません)、 フライドチキンや手羽先等明らかにベタベタするものを素手で食べ、その手を拭いたり洗ったりせずにリモコンや携帯をいじる。 →私自身手に何かついたままでいることが嫌なのと、家の中のものがベタベタテカテカするのが嫌です。 手に脂だったり、ポテトチップス等何か手についた際、何故か手のひらをぐるぐるとすり合わせます(下に落としている?刷り込まれているようにしか思えない...)。 4つ目 前日使ったコップや皿をそのまま放置する 放置した挙句、翌日また使いたいと思ったら軽く水で濯ぐだけでそのまま使う。 →気づいたら回収するようにしていましたが、放置する癖も治らず私が洗わなければそのまま洗う癖も治りません。体調不良で寝込んでいる時等私に食事を作ってくれたりしますが、その食器すらそのまま放置していたものじゃないかと不安になります。 5つ目 帰宅後にマスクをテーブルに放置する 外から帰ってきた後、食卓や自分の作業台に外したマスクをそのまま置いて放置します。今この時期だから余計に気になるのかもしれませんが、なぜもう使用しない使い捨てマスクを捨てずにテーブルに置くのかもわかりませんし、菌がたくさん付着しているはずのマスクを食卓に置かれるのも本当に嫌です。 6つ目 湯船に体を流さずに入る 体を洗わずにそのまま湯船に入ります。携帯を持ってお風呂に入るので手が濡れるのが嫌なのかもしれませんが、せめて1回流すくらいはしてほしい... ウォシュレットがあるから綺麗という認識なのかわかりませんが、彼が一番風呂だと明らかに垢が浮いています。 長くなってしまったのですが、以上の6つです。これまで結構何度もこれは直して欲しい、等話してきたのですが、衛生観念に関して「綺麗にしすぎても体が弱くなるだろ」と言われました。 私が気にしすぎなのでしょうか? 皆様のご意見お聞かせ下さい。

  • 衛生観念

    私は外出時、ドアノブに触るのが嫌で、できるだけ触れる面積を小さく、また他の人が触らないような所を押したりして出入りします。不特定多数の手の雑菌が付き、特にトイレのドアノブなんかは水分で増殖してる気がするし、冬はトイレじゃなくてもウィルスをもらってしまいそうなので触りたくありません。 潔癖症でも神経質でもありません。手をこまめに洗わないから、なるべく触りたくないのです。食事の前もあまり手を洗いません。 水分が無ければバイ菌は増殖せず、しょっちゅう不特定多数の手が触れてないものは大したことないだろうという勝手な解釈で、ドアノブ以外は気になりません。 こんな衛生観念は間違っていますか?また皆さんはどんなものが気になりますか?

  • どこまで許せますか?(衛生観念について)

    カテゴリが多少違っていたらすみません。 こちらに挙げた1〜3は、それぞれ許せますか? 1.鍋の蓋を下に向けて置く 2.外出中に口をつけて飲んだペットボトル飲料を翌日も飲む 3.食べるときに使っている箸でつついたものを冷蔵庫に入れて翌日以降数日に分けて食べる 私は衛生面を考えると、どれもやるべきでないと感じつつ、私が行き過ぎなのかもしれないという気もしています。ご意見お願いします。

  • 「ペットボトルを水筒代わりに→雑菌」の問題について

    今まで3年間ぐらい同じペットボトルを水筒代わりに使っていました。 今日ネットで調べてみたら、ペットボトルを水筒代わりに使い続けると雑菌が大量に発生するからダメ的なことが書いてあるサイトがいっぱいヒットしました。 私の場合、水筒代わりのペットボトルを洗う時は、水を入れたペットボトル本体を軽く振ってすすいで(※2回ぐらいすすぎます)、手で蓋を軽くゴシゴシするだけでした。 そういうことしてると雑菌がすごいことになるってネット上のあちこちのサイトに書いてあるのですが、雑菌って人体内にもともと大量にいますよね? 「ペットボトル使いまわすと大量に増える雑菌=害のあるバイ菌」じゃないのでは? ってなことを思ったのですが違うのでしょうか? 今まで3年間ペットボトルを水筒代わりに使ってきましたが、特に健康に害とかはでてないです。 なので、今更ペットボトルをすててわざわざ水筒に買い替えるのも面倒だなと思っているのですが、ダメでしょうか? もしかして、使い続けるとずっと先の将来に問題が出てくるのでしょうか? ちなみに、普通の水筒って洗うのがめんどくさいじゃないですか。 だから、もしペットボトルを水筒代わりに使い続けるのがダメなら、SAVASとかのプロテインシェイカーを水筒代わりに使おうかなって思っているのですが、それはOKでしょうか? シェイカーなら普通の台所のスポンジを手で突っ込んで奥まで簡単に洗えますから、なんか衛生的にはよさそうな気がします。 専門知識のある方がおられたら教えてください。 「ネットでこう書いてある」的な回答ではなく、本職の人(医師など)の意見が聞きたいので、そういう方がもしこの質問をご覧になっておられたら回答していただけないでしょうか? ※すでにネットで調べているので、ネットでちょっとググったら出てくる的な回答はご遠慮ください。

  • 衛生観念の違い

    実母(同居)との衛生観念の違いで困っています。 乳幼児がいるので触ったり、抱っこするなら手をきちんと洗って 洋服も着替えてきてというのですが最初は逆切れし、 今ではしてきたーと言ってますが 手の洗い方を見ていると石鹸を泡立てずちょこっとつけて (石鹸を使わない時も)水で流すだけ・・。 それでも、人には〔うがい&手洗いをきっちりしろ〕だの 〔犬は人間がもってない病原菌をもっている〕とよく 言っています。 なぜそこまでして欲しいかといいますと私の両親は中型犬を飼っており しかも2ヶ月に一度しか体も洗わずさらに同じ布団で寝たり しつけもきちんとしていないのでソファで●をしたりと 汚いからというのと私と夫にアレルギーがあるからという のが理由です。 別に暮らせばいいということはわかっていますが ある事情で子供が1才ぐらいにならないとそれはできない状況です 普通に考えて汚いことを汚くないと思っている人になにをいっても 通じないと思いますがなにかうまく回避できないかと考えています。

  • 義実家の衛生観念

    結婚してからというもの、義実家の衛生観念が気になります。 ふきんが汚い色だったり、まな板が黒ずんでいたり、やかんも汚くて…ご飯をたまに呼ばれると3回に1回はお腹がゆるくなります。(姑さんは食材買い込みが激しく、おかずはいっぱい出てくるのですが古そうな野菜も出てきます) 主人も似ているところがあり消費期限を気にしなかったり、暑い日に姑と二人、買い物に出かけても氷やドライアイスで冷やして対処しなかったりします。 私は消費期限や夏場は暑さで品質が落ちるのが気になるので生ものはもらいたくありませんし、腐りかけのものは食べたくありません。 台所グッズもクレンザーでぴかぴかにしないと嫌なのとどうしても除菌しないと気持ち悪くて、ハイターを使います。 一番びっくりしたのは、姑さんが焼肉の準備をするのに野菜やイカを食器を洗う桶でザブザブ洗っていたことです。(しかも綺麗とは言えない桶で…) さっきまで汚れた皿を洗っていたような、目地にヌメリがありそうな黒ずんだ桶で、です。 姑さんのお料理の仕方をみると失礼ながら気持ち悪くなってしまいました。 主人に言うと口に入れば一緒さ、死ななきゃいいのさ、みたいな考えで取り付くしまもありません。 ちなみに赤ちゃんが出来ても姑にはミルトンのような消毒液は使っちゃダメと怒られました… でも私は義実家に預けるのが嫌かも!と思うくらいです。 義実家が汚くて困った方、 対処はどうしていましたか? 口に入るものはどうしても気持ち悪くてしょうがありません。 ちなみに姑は添加物や保存料は大敵!という方で何もかもに無頓着ではありません。 しかも「保育士」です。

  • 水道水に対する衛生観念が一致しなくても

    結婚して上手くやって行けますか? 私も彼も東京生まれ東京育ちです。 私は水道水に抵抗は無いです。 外食したら水は水道水だし 家で米を炊く水も水道水だし 食器を洗う水も水道水だし 水道水をそのまま飲みます。 それに対し彼は水道水に対抗が有ります。 外食したら水は水道水だし 家で米を炊く水も水道水だし 食器を洗う水も水道水だけど 水道水は飲めないと言います。 水だしの紅茶やコーヒー駄目みたいで お茶を買って飲んでいます。 私としては 「外食時に水道水飲んでるやん!」って突っ込みたいのですが。 私も彼の家も浄水器はつけていません。 結婚すれば一緒に食事をするようになりますが この様に水道水に対する価値観が不一致でも 上手くやって行けるのでしょうか?

  • 妻との衛生観念の違いで悩んでいます。

    妻との衛生観念の違いで悩んでいます。 私は潔癖というほどでもありませんが、妻のやることが目について、日々イライラします。 掃除全般が雑です。ちいさい子どもが2人いるので散らかるのは仕方ないのですが、床に大きめのゴミが落ちていても拾おうとしません。 テーブルを拭いても、拭き残しがあったり雑です。フキンも2つも3つも汚しっぱなしで、いざ私が使おうと思ってもきれいなフキンがなくイラッとします。 食べ物も粗末にします。冷蔵庫にはもう食べられないものがそのままになってたりします。 余ったおかずを次の時に出せば食べるのに、放置して次の料理を出します。 生モノを買ってきた時や冷蔵庫からだして使ったあと、残りをすぐに冷蔵庫にいれずに放置して鮮度を落とすようなことをします。 寝具も洗濯する前にホコリをはらったりしないので、せっかく洗濯してもほこりっぽかったりします。 トイレもさぼったリングが付いてることもあります。(私は結婚して初めてさぼったリングを見ました) まぁこの他にもいろいろありますが、注意をしてもムッとして反省の色はありません。 妻の母も同じで、それが染みついているのだと思います。 どうやって改善してもらえばいいでしょうか? それとも私が慣れるしかないのでしょうか?

  • 実家が汚い~家族の衛生観念の低さ~

    実家の父、母、弟の衛生観念を改善させたく、ご質問させて頂きます。 【家族構成】 父、母、私、妹、弟の5人家族 現在、私と妹は結婚し家を出て数年になり、実家には父、母、妹の3人暮らし 【家】 4階建てのビルで1階が店舗 2~4階の住居 【悩み】 1階の店舗と2階の客間はかろうじてキレイなのですが、 それ以外がものすごく汚いんです。 例: ・キッチンは油汚れは全く掃除しないので、ギトギト ・いたるところに物が落ちている。 ・階段は(ビルなので靴で歩きます)ほこりだらけ(拭き掃除も一切しないので真っ黒) そして、何故か普段使わない靴や不要品がところどころにおいてある ・父と弟の下手がある4階の洗面所とトイレ掃除は誰もしない。特にとトイレは黄ばんで匂いもひどい(私か妹が帰省した時にみかねて掃除) ・お風呂の壁はカビだらけ ・2階にある巨大な倉庫は8割不要品。でも誰も捨てない。 などなどです。 三人の特徴ですが 父:基本店舗以外ノータッチ。衛生観念も低く、冬は1~2日お風呂に入らなくても平気。 (フケは体臭は少ない方なので、お客様商売でも支障は無いそうですが、そういう問題じゃないと思うんです) 母:掃除苦手。特に物を捨てるのが大の苦手。どんなものでも「いつか使えるかも」精神でとっておきます。店舗も手伝っているので、家事に避ける時間があまりありません。 弟:こんな環境で育ってきているので、汚くても気にならない。もちろん部屋もゴミ部屋と化しています。そして一切家事は手伝う気もなく、親も「男の子だから」と何もいいません。 ただ、洗濯は普通の家庭と同様レベルなので、全員下着は毎日変え、身なりはキレイです。 私と妹は家を出て長く、地方や東京で会社勤めをしているので、 社会一般的な衛生観念や片付け方法は身に付きました。 (実家にいた頃は、実家の状態が当たり前だと思っていたので、社会に出て苦労しました。。。) そして、掃除してくれるようにお願いしても、「自分たちは気にならない」とか「時間が無い」とか言い訳をし、しまいには弟が「ブツブツ言うならお前(私のこと)がしろ」などと言い出す始末です。 妹と相談して、家族に「人生がときめく片づけの魔法」を読んでもらおうと計画しているのですが、本人達は読みたくないそうで、拒否しています。 弟なんて「これを読んでも片付けが出来ない人間を目指す!」などとバカなことを行っています。。。 とりあえず、いらないものを捨てるところから始めようと、妹と計画しているのですが、 物を捨てられない母に拒まれるのが目に見えているんです。 (何十年も使っていないもらいものの食器でも、「新品だから」という理由で捨てさせてもらえません。ヤフオクにも売らせてもらえません。使っていないテレビ台なんて、「台の下のキャビネットに物が入っているから捨てられない」と言い張ってきます。。。 とにかく物を捨てることにものすごく抵抗があり、どうにかして捨てない理由を探して言い張ってくるんです) 家族の衛生観念及び物を捨てられるようにを改善させた方っていらっしゃいますでしょうか? 妹も私も将来的には子供がほしいのですが、妊娠してもこの衛生観念のままの家に 里帰り出産したくないんです。(←このことは家族に対して強調はしていません。自分たちの都合でと思われるとますます悪化するので) アドバイス頂けるとうれしいです。 (非常にハードルの高い内容だとは思いますが、「無理でしょう」というご回答はご遠慮願います)

専門家に質問してみよう