ガスボンベにエアーレギュレーターを取り付ける場所は?

このQ&Aのポイント
  • ガスボンベにエアーレギュレーターを取り付ける場所について詳しく解説します。
  • エアーレギュレーターの取り付け場所について簡単にまとめました。
  • ガスボンベにエアーレギュレーターを取り付ける際のポイントをご紹介します。
回答を見る
  • 締切済み

レギュレーターについて

ガスボンベに、エアーレギュレーターを装着する際、具体的に、以下の画像の、どこに取り付ければ良いのでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

風船用の低圧重点ヘリウムですか。 黒いノズルの根本にある白いパーツをひねって外して出てきたねじに合う配管部品でつなぐことになりますね。 この手の商品ってアメリカ産っぽいので使われているねじがNPT規格の可能性があります。 なので、まず、現物でねじを露出させ、ねじの外径とピッチ、テーパーの有無を測定する必要があります。

normal-man_Ok75
質問者

お礼

御回答頂き、有難う御座います。補足が御座いますので、そちらの方にも、御回答頂けると、有り難いです。

normal-man_Ok75
質問者

補足

>ねじの外径とピッチ、テーパーの有無を測定する必要があります。 →申し訳ありません。"ピッチ"と"テーパー"とは、何の事でしょうか?

回答No.3

私の思い込みですね 何かのガスボンベなんですね 普通の圧縮空気と思い込み回答しておりました 全てワスレテ下さい

normal-man_Ok75
質問者

お礼

御回答頂き、有難う御座います。度々申し訳ありませんが、また、補足が御座いますので、再度、御回答頂けると、有り難いです。

normal-man_Ok75
質問者

補足

>何かのガスボンベなんですね 普通の圧縮空気と思い込み回答しておりました →普通の圧縮空気と、ガスタンクでは、レギュレーターの取り付け方法が、異なるのでしょうか?

回答No.2

→"雑用空気"とは、何でしょうか? 高圧3MPa等高圧でもなく、ごく一般的に使われている圧縮空気0.7MPa 程度のことです →「ノズルの先に、配管を取り付けて」という事でしょうか? そうです、この写真の先に付けるには振動、荷重が掛かったときに破損の恐れが有ります →申し訳ありません。"ブラケット"とは、何の事でしょうか? 添付の用な三点セットになりますので2等辺アングルなどに取り付けます そのアングルのことです

normal-man_Ok75
質問者

お礼

御回答頂き、有難う御座います。また、補足が御座いますので、再度、御回答頂けると、有り難いです。

normal-man_Ok75
質問者

補足

>添付の用な三点セットになりますので →この画像の中には、この様な3点セットは付いておりませんが、他の2点も必要なのでしょうか?エアーレギュレーターだけでは、使用出来ないのでしょうか?また、この3点セット自体、一体、どの箇所に取り付ければ良いのでしょうか? >添付の用な三点セットになりますので2等辺アングルなどに取り付けます →申し訳ありません。"2等辺アングル"とは、何でしょうか?

回答No.1

雑用空気圧力0.7Mpa程度ということで 回答は出口に付けるですが この写真からすると一旦配管でタンクから離してブラケットにつけるべきでしょうね

normal-man_Ok75
質問者

お礼

御回答頂き、有難う御座います。補足が御座いますので、そちらの方にも、御回答頂けると、有り難いです。

normal-man_Ok75
質問者

補足

>雑用空気圧力0.7Mpa程度ということで →"雑用空気"とは、何でしょうか? >この写真からすると一旦配管でタンクから離して →「ノズルの先に、配管を取り付けて」という事でしょうか? >ブラケットにつけるべきでしょうね →申し訳ありません。"ブラケット"とは、何の事でしょうか?

関連するQ&A

  • レギュレーターについて

    エアーレギュレーターを、直接、ガスボンベに装着する時は、どこに、取り付ければよいのでしょうか?

  • レギュレータについて

    ワークにエアーブローする際、1次側からレギュレータ→2ポートソレノイドバルブ→ノズルとした時、レギュレータのボディサイズ、電磁弁大きさ、ノズル径、中間中間のホース径はどのように決めたら良いのでしょうか? レギュレータもそのボディサイズでも配管径が2種類はあり、どちらを選んで良いか分かりません。 こういった流体はすべてオリフィス径または有効断面積で決まるとは勉強しましたが、先輩の選定がほんと「感覚」で困ります。 また、「レギュレータの接続配管径をRc1/4を選ぶのがセオリーだよ」と言われましたが納得が行きません。確かに工場のレギュレータ径はすべてRc1/4でしたが.... この辺に詳しい方、何卒ご教示下さい。

  • レギュレータ

    レギュレータは、調圧ネジを回すとレギュレータ内部の弁体が開き、設定圧力になると弁体が締まりますね。 添付の回路の場合、電磁弁が閉の場合に0.5MPaに調圧すると、圧力が0.5MPaになるのは、レギュレータ~電磁弁の間であって、エアータンク内の圧力は、0.5Mpaかどうかは分かりませんよね?

  • MRレギュレーターIIIについて教えて下さい

    今までwaveのレギュレーターを使っていたのですが 今回ミスターレギュレーターIIIを買ってみたのですが そこで質問です waveの物は圧を設定するとエアーブラシを吹かなくても その圧で減圧してくれるのですが ミスターレギュレーターIIIはエアーブラシを吹かないと コンプの圧まで上がってしまってエアーブラシを吹くと 合わせた圧に下がってくれるのですが、 ミスターレギュレーターIIIって、そういう物なのですか???

  • レギュレーターの選び方

    100本近く潜っています。潜り始めてからずっと自分のレギュレーターだけを使用していましたが、先日たまたまダイビングショップで貸し出しているレンタルのレギュレーターを使う機会がありました。外観はすごく古い感じがあり、一瞬不安になりましたが、自分の使用してきたものよりもすごく呼吸が軽くできるのにびっくりしながら、1日(2本)のダイブが快適に終わりました。ダイビングがこんなに快適にできるものかと、改めて知らされました。私のレギュレーターは過去に1度、久し振りに使うため、ショップから調整をしてもらったことがありますが、調整後もそんなに軽くなったような気がしませんでした。また、同時に買い求めた違うメーカーのオクトパスも殆ど同程度の固さです。この「渋さ」はメーカーによる違いから来る根本的なものでしょうか。ちなみに私の使用しているものは「DACO?」です。もしもそうでしたら、この際買い換えたいと思いますが、それに関するアドバイスをお願いいたします。軽くて使いやすいメーカーを教えて欲しいというのが、本音です(ムリかな?)。または店頭での比較方法(実際にエアーを通して比較したいけど多分対応してくれないでしょうから)などについて、教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • エアーのレギュレーターについて

    吹き付けや機械に要される圧力調整の筒型のレギュレーターについてですが、一番下にある穴からエアーが漏れ出しました。 これはなにが原因なのでしょうか? 応急的に処置する方法はありますか?  

  • 小型レギュレーター

    巾が10mm以下の小型レギュレーターを探しています。 レギュレーターを小型デバイスに内蔵する事が目的です。 圧力は0.2mpa流量1L/min以下で使用します。 多少上記条件に合わなくとも 小型レギュレータご存知でしたら教えて下さい。

  • レギュレータについて

     レギュレータの動作原理自体は理解したのですが、二次圧の調整の際、どのレギュレータも時計回りに回すと、二次圧を上がるように調整され、反時計回りに回すと二次圧が下がるように調整されます。 これは、普段蛇口などの日常で使うようなハンドル操作と逆の変化が起こっています。  自分はハンドルのねじを左ねじ(逆ねじ)にすれば、蛇口と同じ操作になって扱いやすいと思うのですが、どうして一般に知られるレギュレータはそうなってないのでしょうか。どうかお力添えください。

  • レギュレーターの呼吸配管

    機械設計を仕事にしているものですが、 AIR配管設計において 1.レギュレーターの呼吸配管 2.メンブレンエアードライヤーのパージ空気配管という言葉を聞きますが、 どのような配管方法なのか分かりません。 教えて下さい。

  • レギュレータークリアー?について

    先日、初めて体験ダイビングをしました。 その際、レギュレータークリアー?の練習をしました。「水中で1度レギュレーターを口から外し、再びくわえて息を勢いよく吐き出して水を追い出す」というものです。 それは普通にできたのですが、後になって疑問が湧いてきました。 もしも息を吐ききった瞬間にレギュレーターが口から外れてしまった場合、再びくわえても肺の中には吐き出す空気が残っていないので、レギュレータークリアーができないのでは?すると呼吸できなくてパニック! そんなことにはならないのでしょうか? 全くのしろうとなので見当違いの質問かもしれませんが、どなたか教えて下さい。