- ベストアンサー
インストール手順の変更と頻繁な更新について
- インストール手順は頻繁に変更されるのか?再インストール手順の作成について
- ドライバやソフトウェアのインストール手順は頻繁に変わるのか?意味があるのか?
- インストール手順の正確性と将来的な維持性について
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
すみません 個人的に他の手段を選んで使わない機能なので 利用するアプリが同じであれば 変わる事は無いと思いますが データのバックアップなど他の機能も搭載している複合アプリだと 目的の作業 実施したい手順に進む流れは多少の変更があるかも知れません Word単体だと迷わない OfficeだとWordを使うかPowerPointを使うか迷うような感じ? この辺りは自分に今必要なものとして覚えていくしかないと思っています
その他の回答 (1)
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4538/11215)
自分でもどう説明すれば良いか混乱したままなので意味不明な部分が多いかもしれませんが 回復ドライブは1つの圧縮データです 現在のドライブ HDD全体やC:ドライブ全体を指しますので DVDやUSBなどに保存すれば リカバリーメディアとも呼ばれますし 単にバックアップデータと称する場合もあります システムリカバリー https://support.hp.com/jp-ja/product/hp-pavilion-p6-2400-desktop-pc-series/5330783/model/5332932/document/c05357710 購入した時と同じ状態に戻すデータもHDD内に保存されています Windowsの標準搭載機能もあれば 他社アプリもあり 復帰方法はさまざまではありますが 回復ドライブを作ったOSやアプリと同じ物を使えば操作法は継承されている場合が多いです 標準装備のHDDが壊れてシステムリカバリーできない場合に回復ドライブは作っておいた方が安心です 回復ドライブを使って他のHDDに復旧した場合はシステムリカバリーできなくなります(復旧用データはドライブではないので保存対象外) 作成した時にHDDに記録されていた情報に全て書き換えなので 必要なもの不要なものを区別したり ついでに他のものを加算させる事はできません 理想の復帰状態によっては 1秒 1分毎に回復ドライブデータを作成し続けないと叶わないかも知れません 現在手元にあるインストール手順と同じ 作りなおさないと望むものは残らない
お礼
回答ありがとうございます。でも質問の意図と少しずれている気がします。
補足
ソフトのインストール手順を書いておいてもインストール手順が変わることは頻繁にあるのでしょうか?あるならばいちいちメモ書きを取っても意味がないと思います。それが知りたいんです。