• 締切済み

HP_RECOVERYの空き領域が殆ど無し。

添付画像のように、HP_RECOVERY(D:)の空き領域が全容量の0.6972%[1/100以下]になりました[色が真っ赤]。ネット記事を見るとこの様な場合、[外付けHDD(ハードディスク)]を設けて、そちらにHP_RECOVERY(D:)データを移動させると良いと在りました。この方法で問題ないでしょうか? 又、『データを移動する』解説ページ等ありましたら、よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

HPの場合、Dドライブはリカバリ用のファイルが格納されている領域ですので、ユーザが触らないようにしましょう。 Dドライブの内容をいじってしまうと、何か起きたときにハードディスクリカバリ(修理に出さずにメニューから工場出荷時の状態に戻すこと)ができなくなってしまいます。 Dドライブに文書ファイル等を保存している場合は、他のドライブに移しましょう。Fドライブが1TB以上空いていて、たぶんここがユーザデータ格納場所なのでしょう。これだけ空いているので、外付ドライブの必要は当分無いです。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14154/27590)
回答No.1

https://support.hp.com/jp-ja/document/c01799596 https://support.hp.com/jp-ja/document/c03554738 みたいなのは検索すると出てきますね。 その「HP_RECOVERY」って言うのはHDD内の保存されているリカバリ用のデータを収めたパーティションの様です。 リカバリ用のデータが入っているので何を弄らない方が良いでしょう。 ですのでそのまま放置で良いかと。

関連するQ&A

  • recoveryについて

    Windows7のパソコンをリカバリーしようと思い片っ端からHDDにデータを移動(バックアップ)したあとで不安になったことなのですが… 再セットアップするときに使うrecoverのフォルダが空っぽです。(Dドライブ) 容量も0です。 でもコントロールパネルでみるとrecoveryのアプリはインストールされています。 このまま再セットアップしても大丈夫でしょうか?

  • Paragon Backup Recovery

    HP XW4600を使用しています。 Paragon Backup & Recovery 2010 Free Advancedにて外付けのHDDに丸ごとバックアップを作成しようと思っているのですが、(1)このソフトでバックアップをとった場合、バックアップ先の外付けHDDはフォーマットされるんでしょうか?(2)バックアップ元のHDDが元々が500Gのものでシステムが入ってるパーティションとリカバリー領域のパーティションとデータ用のパーテションで35Gほどなのですが、バックアップ先の外付けHDDが元々1TBで残り200Gほどあるのでこちらにバックアップ可能でしょうか? (3)Paragon Backup & Recovery 2010 Free AdvancedでブータブルCD?は作成可能でしょうか? わかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • RECOVERY(D:)ってなんですか?

    私のPCのコンピューターの画面を開くと、ローカルディススク(C:)の隣にRECOVERY(D:)という表示が出ます。 そして、その下に「空き領域2.14GB/14.8GB」と表示されています。 つまり、残り容量が少ないということみたいです。 ローカルディスクは354GB/450GBですので、まだまだ余裕があるみたいです。 私は1年半前に現在のPCを購入しており、写真は普通の人よりは少し多めにハード内に保存していますが、音楽や書類の容量はそれほど多くはありません。 ですから、ハードがいっぱいになるほどのデータを保存しているつもりはありません。 でも、RECOVERY(D:)はほぼ満杯に近い状態になっているのが気になります。 そこで質問です。 このRECOVERY(D:)ってなんですか?意味が分からないのですが・・・なぜここだけこんなにいっぱいになってしまっているのでしょうか? 容量がいっぱいになってしまった時には、どんな対策を行うべきですか?PCには詳しくないので、さっぱりわかりません・・・。 どなたかよろしくお願いします。

  • ハードディスクに格納されている再セットアップ領域からの再セットアップについて

    お世話になります。 NEC PC-VL5907D を使用しています。 ハードディスクはC、DドライブとNEC Recovery System(再セットアップ領域)となっています。 この度Windwosが起動しなくなりました。 内蔵ハードディスクを取り外し、USB変換アダプタを使用し他のパソコンに外付けハードディスクとして接続しました。 接続したらCドライブにアクセスできず、DとRecovery Systemはアクセスできます。 どうもCドライブが物理的にアクセスできなくなっています。 NEC Recovery System(再セットアップ領域)から再セットアップするには 起動時にF11を押して、後はガイダンスに従って再セットアップします。 物理的にCドライブか壊れている場合、別の内蔵ハードディスクを購入し その新しいハードディスクにNEC Recovery System(再セットアップ領域)を コピーして再セットアップは出来るのでしょうか? ご指導よろしくお願いいたします。

  • 外付けハードディスクにデータが移せなくて困っています。

    外付けハードディスク(250GB)を付けてDドライブ内のデータを移していたのですが、何故か約4GBを超えるファイルを移動しようとすると、十分に空き容量はあるにもかかわらず、「空きディスク領域が足りません。」と表示され移動が出来なくなってしまいます。この原因がわかる方はいらっしゃいませんか? ちなみに外付けハードディスクはバッファロー製のものです。

  • System Recovery後外付けHDDに保存してあったデータが見つからない。

    Full System Recoveryを実行する為に外付けHDDに保存したデータがRecovery後見つかりません。 外付けHDDの使用要領から見ると保存したデーターは残ってるように見えます。 外付けHDDに保存してあるデーターを確認、引っ張り出すことは可能でしょうか?  環境は、OSはWindowsXP、外付けHDDはDrive Station HD-CE500U2です。 宜しくお願いします。  

  • 外付けHDDにデータを移動後の空き容量

    外付けHDDにフォルダを移動させたのですが、その分の容量がローカルディスクの空き領域として増加しません。 外付けHDDの使用容量は増えています。 パソコンのHDDから外付けHDDにデータを移動させたので、当然パソコンのHDDの空き領域が増加するものと思うのですが。 これはどういうことなのでしょうか。

  • ハードディスクの空き領域がない

    ハードディスクCの空き領域がほとんどなくなって、新しいソフトは入れられない状態です。 ハードディスクDからCへの領域の移動はできませんか? またはディスクDにソフトの一部を移動できますか?

  • PCの空き領域がどうしてもおかしいのですが

    イラレで仕事をすることが多いためPCのデータ領域をかなり使います。そのため思いきってWin8.1の2TB領域のPCに買い換えました。ところがローカルディスク(C:)だけがウィンドウズマークがついて964GB中空き領域が8.36GBで赤色になってきました。外付けのHDを購入してローカルディスク(D:)にしてかなりのデータを移動しましたが半年ほどで同じように空き領域が8.36GBになり赤色の帯になっています。(G:)と(H:)は空き領域が931GB/931Gbのままです。データを分けたいのですが方法がわかりません。なお、(C:)の直下のhiberfil.sysが25.5GB、pagefil.sysが4.75GBになっています。これって大きくないですか?データをうまく分ける方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • HDDの領域が消えてしまいました

    外付けUSB接続のHDDをパーティションで2つの領域(D・E)に分けて使用していたのですが、急に1つの領域(D)が無くなってしまいました。 パーティションの開放や削除は行っていません。 ディスクの管理画面で、領域(D)は表示されません。 領域(E)には問題なくアクセスできます。 どうにかして領域(D)のデータをサルベージする方法はないでしょうか? ご存知の方がいらしたらご教授願います。

専門家に質問してみよう