• ベストアンサー

困りました

gasgas5102の回答

  • ベストアンサー
回答No.5

普通の金融機関なら 返済能力の無いものに お金を貸したりしません。が、闇金の場合は 家の抵当権を担保に入れているかもしれません。 早く両親に確認して あなたが返済を肩代わりするのが 理想ですが、 無理なら 弁護士に相談されるといいでしょう。

関連するQ&A

  • 住宅ローンについての質問です。

    住宅ローンについての質問です。 状況 ・現在、住宅ローン15年中の残り約2年(約200万円) ・同居の両親との連帯責務者としてのローン。 ・支払い遅滞などはなし。 ・両親は既に定年退職し、収入は年金のみ。 ・返済は実質、両親が支払っている。 ・自分は37歳 勤続10年の会社員で年収400万円ほど。 現在のローンを可能ならば一括返済などをし、 別の住宅購入のための住宅ローンを考えてます。 家庭内の事情と、自分の年齢が37歳で次の住宅ローンの支払い年数のこともあり、 なるべく早くに準備に移りたいと思うのですが、どんな方法や注意点などありましたらお願いします。

  • 住宅ローンが残っている場合の年金のもらい方について教えてください。

    住宅ローンが残っている場合の年金のもらい方について教えてください。 定年を迎えた両親ですが、住宅ローンがまだ残っています。 その場合年金は一括でもらって繰り上げ返済にあてるか、年金払いで老後の生活にあてローンを返済しつつ生活するのかどちらの方がいいのでしょうか。 ご意見よろしくお願いいたします。

  • 自己破産について色々教えてください。

    三年前4500万円の住宅ローンを組み毎月返済してるんですが来月でリストラされ職を失うので支払いが出来ない状況になりそうで他にもカードの返済などもあり自己破産を検討してます。教えて頂きたいのは自己破産したら住宅ローンを組んでる銀行がどのように対応してくるのか?そして連帯保証人が妻になってる場合債務は妻に回るのか?そして退職した場合会社員ですので毎月前年度の税金の支払いが来ると思うのですが自己破産が認められれば税金も払わなくて済むのか教えて下さい。家族再出発したいので教えて下さい。

  • ローンの返済が困難になりました。

    現在クレジット会社、銀行、親からお金を借りています。 今日、どうしてもお金が必要になりクレジットで借り入れしたら、利用限度額があと3000円になってしまいました。(詳しい内容を書いたらエラーが出るので書けないのですが。) 現在クレジット会社から50万、銀行の借り入れ20万、親への返済が30万あります。私の現在の収入は5万です。 健康保険、年金、親から借りていたお金を払ったらもう残りません。銀行はクレジットのローンから毎月のローンはリボに変えて、ローンで借りて支払ってます。 今後も借りなくてはやっていけない状態なのでこれからどうしようか困っています。 親はクレジット会社と銀行のローンのことは知りません。隠す為に、年金、保険、親への返済はきちんとしてました。 今年3月で突然解雇されて、現在はやっと採用してくれたバイトをしており、収入は1ヶ月5万です。でもそのバイトも「やりくりできない」と年内で辞めることになりました。 現在両親と同居です。父は定年していますが、まだ会社に籍をおいているんで収入はあります。 もし、私がローンの支払い不可能になったら親が代わりに支払いするようにみたいな通知が来るんでしょうか? こんなにローンがあると知ったら親に怒られるに決まっています。 親に内緒で私自身で解決できる方法ってありますか? どこか相談できるところってありますか? どうしても親には知られたくないし、定職が決まってから返済するってことは無理なんでしょうか?

  • 年金だけで生活できますか?

    私は、普通の会社を定年退職して8年目ですが、年金が2か月毎に47万円あります。 1か月分が23.5万円となりますが、年金だけでは生活できませんね。 どうしても、退職金の切り崩しになります。 贅沢はしていないつもりですが、税金や社会保険料の支払いが多いのが気がかりです。 定年退職後、年金生活の皆様はいかがでしょうか?

  • 家族をブラックにするには?

    親をブラックリストに載せる事はできますか? 最近になり、親の借金が発覚しました。 銀行口座と銀行提携カードでの借金でした。 中には年利18%を超える利息がかかる物もあり、長年支払い続けていた様ですが、完済出来るような金額ではありませんでした。 両親とも年金生活であり、収入を増やす事は難しい状況です。 家族会議を開き、我々子供たちで支払いを済ませました。 そこで、今後二度とこの様な事が起こらない様、手を打っておきたいと思い、両親をいわゆる「ブラックリスト」に載せ、二度と借金が出来ない様にしたいと思いますが、どこで、どの様な手続きをすればよいのでしょうか? 街金、闇金への対応は難しいでしょうが、せめて通常の金融機関とクレジットカードに対し、手を打っておきたいです。 その他、何か有効な手はあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 還暦の住宅ローン

    還暦で住宅ローンは通りますか? ローンを組めるとしたら、何年返済になるのでしょうか。 他にローンは組んでおらず、普通の会社員です。 定年退職は無いのですが、60過ぎたら給料が半分になります。 年金は満額貰えます。

  • 50歳からの住宅ローンについて

    今年で50歳になるのですが、3000万円のローン(30年)を組んで住宅の購入を考えています。銀行の仮審査は通りました。 60歳の定年時に退職金で一部返済を行ない、後20年の返済期間はそのままで、ボーナス払いを無しにすることと、月々の返済を減らすことは出来るでしょうか?

  • 銀行融資実行され初めの翌月返済が出来ない・・・

    住宅ローンを組んで今まで遅滞なく返済していました。 住宅ローンを組んでいる銀行のカードローンを申込し審査OKとなりました。 カードローンでキャッシングしましたが、翌月分の住宅ローンとカードローン返済が出来なくなってしまい ました。この場合、住宅ローンは遅滞なく払っていましたが、問題はカードローンの分です。一回も返済定款支払分が支払できないのです。(離婚の為) この場合、どうなりますか?一回も支払できないので悪質となり刑事事件になりますか? 住宅ローン日:5日 カードローン日:12日 既に、5日の住宅ローンは支払不可なんですが、せめてカードローンの12日は引落して欲しいのですが 同じ銀行なのでそれは無理となりますよね。(口座が凍結されるので)

  • 旦那と義実家の借金のことです

    旦那の両親は、もともと見栄をよく張ります。 その結果、現在年金暮らしなのですが、今現在もクレカの支払い、車のローンはわかりますが、どうも借金もあるようです。 それがわかったのは、義実家をバリアフリーにするときにお金が必要だったのですが、どこの融資してくれませんでした。貯金もなかったので旦那が問いただすと『退職金を使い込んで、生活の質を落とせず働いて居たときに作っていた消費者金融のカードをまた使い、その返済が滞り、結局、借りては行けないところに手を出した 』と話したようです。 旦那も実は借金があります。 なので、助けたくても助けられないよです。私も働いていますが、この件に正直関与したくありません。 この場合、支払いが滞ってしまったら、私達のところにも来ますよね? どうするのが一番いいのでしょうか?