セルフガソリンスタンドでの静電気発火についての質問

このQ&Aのポイント
  • セルフガソリンスタンドでは自動車にガソリンを自分で入れなければなりません。しかし、ガソリンは引火性があり、発火の危険があるため注意が必要です。特に静電気による発火は接触帯電、流動帯電、噴出帯電の3つの方法があります。
  • 接触帯電は静電気除去シートを使用することで予防できます。流動帯電では、ノズルを差し込んだ後にレバーを一度操作し、からませることで発火を防ぐ対策が施されています。
  • しかし、最後の噴出帯電についてはセルフガソリンスタンドでは完全に防ぐことが難しいです。また、給油タンクと給油ノズルの接触による発火は起こらないのは、給油タンクが強化プラスチック製のポリ容器であるためです。
回答を見る
  • ベストアンサー

【セルフガソリンスタンドと静電気発火の質問】

【セルフガソリンスタンドと静電気発火の質問】 セルフガソリンスタンドは自動車にガソリンを自分で入れないといけない。 ガソリンは引火性で火花などの発火物があると大変危険な状態となる。 発火は接触帯電、流動帯電、噴出帯電の3つが自然発火としての危険がある。 接触帯電は静電気除去シートに手を触れることで予防できる。 流動帯電もノズルを差し込んでレバーを押しても最初は出ない。もう一度カチっとやると出始める予防処置が取られている。 最後の噴出帯電。これはガソリンが溢れた際に起こる火災事故だがこれはセルフスタンドだと防ぎようがないと思う。 どうやってガソリンスタンドは顧客が自ら入れるセルフガソリンスタンドで噴出帯電を防ぐ企業努力をしているのでしょうか? あとガソリンタンクと給油ノズルは金属同士だと思う。帯電していたら接触帯電による発火事故が起こると思うのに起きていないのは、金属タンクと金属ノズルを接触させても接触帯電による火災が起こらないのも不思議です。 給油タンクは強化プラスチック製のポリ容器なのか?給油ノズルが金属に見えて金属ではないのか? 質問 給油ノズルは給油タンクに接触させないように差し込み、接触させないように給油するのが正しい入れ方なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

元スタンド店員からの意見……… 基本的に……有機溶剤系統の発火する原因は、「溶剤が揮発した事で、静電気が種火になって発火する」。 と言う原因が大半……… 揮発しなければ、殆んどのケースでは発火しない事になる。 静電気が怖いなら、コンクリートでも何処でも構いませんので、そこに手を触れる事で解決します。 1番簡単なのは、給油前に一旦……計量機本体を触るのが1番良いでしょう。 基本的に、換気されてる事とと火種が無ければ……溶剤は液体では着火しません。 それと………燃料には、引火点と着火点の温度が有りまして、軽油の引火点はマイナスです。 外がマイナスでも揮発し、付近に火種があれば……引火する可能性が高いのです。 スタンドで「厳禁」と書いてる行為を行わない限りは……大丈夫ですね。

america2028
質問者

お礼

みんなありがとう

その他の回答 (4)

回答No.4

   >接触させないように給油するのが--    いつも、セルフスタンドで給油しています。    車もバイクもです。   給油する前に「静電気除去パネルにタッチしてください」と   案内されます。 それで、安心して給油してます。   質問がセルフスタンドの職員の試験問題の様に感じました。     私ども利用者は、静電気は冬に車のドアに触ると「バッチ」と    火花が飛ぶ様な状態を想定しています。    半導体の工場でも静電気に大変気を付けています。    静電気で半導体が破壊されるのを、気を付けています。   

  • munorabu
  • ベストアンサー率55% (617/1107)
回答No.3

ガゾリンは、灯油や軽油に比べて燃えにくいからですよ。 いきなり気化するような高温のものはダメですが、木の枝に火をつけて入れるくらいなら逆に火の方が消えてしまいます。 ガソリンで一番怖いのはコックを開けた時に漏れ出る気化しているガスです。 酸素混合割合によっては静電気で爆発を起こして火災の原因となります。 それを知らずにタバコを咥えたままトイレに行く馬鹿もいるが、死ぬのは馬鹿1人だけでいいとつくづく思う。

noname#237853
noname#237853
回答No.2

最後の噴出帯電。これはガソリンが溢れた際に起こる火災事故だがこれはセルフスタンドだと防ぎようがないと思う。 正しい挿入をしていればリミッター機能が作動している。 あふれる事なんてねーよ。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4329/10692)
回答No.1

ノズルを給油口(フィラーパイプ)に触れさせようが触れさせまいが関係ないです 火花が出ない構造や仕組み ガソリンスタンドの安全基準です 火花が発生する可能性があれば営業許可が降りないです 神経を使って面倒なだけ 二輪やトラックは給油口の奥が広いので可能かも知れませんが 乗用車には緻密な作業になります 心配であればノズルと給油口をシッカリ当てた方が安心でしょう そんな方法を要求するようではセルフは叶わないです 火花が起きない仕組みだから誰でも扱えるように認可が降りた 構造や仕組みについては御自身で調べて頂ければと思います 最後の自動で止まる部分が抜けているので http://car-me.jp/articles/8451 機能の効かない車もありますが 一般的な乗用車は正しい操作法を守っていれば溢れる事はない です ノズルにガソリンが触れれば自動的に止まる 一杯に入らないのは車の不具合 エアー抜きの目詰まり 給油装置が悪いのではないです 私自身 自動ストップした後にノズルを少し抜いて注ぎ足していた時に店員から止めるよう注意をうけましたし ノズルを差し込んだまま他の事をしている人に注意しているのを見た経験もあり 店員は努力していると感じます フィラーパイプや燃料タンクの樹脂化も進んでいます https://www.yachiyo-ind.co.jp/products/fueltank/ 古いものでも燃料タンクとフィラーパイプはゴムホースで繋がって電気が通らないように作られています https://www.kuruma-sateim.com/maintenance/fuel-tank-construction/ 流動帯電 走行中はガソリンが揺れ動きますから それで静電気を帯びるようでは実用化できません スタンド側が重要視するのは 給油中などに発生する気化ガスです 空気と混ざって排出されるガソリン ガソリン臭い空気 風向きや同時に利用する台数で神経の使い方も違うかも? 人の衣類などに溜まった静電気が何かに触れて火花を発し気化ガスに引火しないように

関連するQ&A

  • セルフスタンドでガソリンが噴きだす

    自分でガソリンを入れる近所のセルフスタンドで、ノズルレバーを握り締めると給油初期でもガチっととまり50%握りでいると突如クルマの給油口からガソリンがあふれ出す。 何が悪いのでしょう?

  • セルフスタンドで静電気による発火

    セルフスタンドで静電気のセイで火災が 起きる事象が増えてきています。 そこでそれを防ぐのにどこかで放電するのがなによりですが タンクのキャップを触る前に車のボディにベタッ!!と 手をつくのでは放電されないのでしょうか? 昨日も質問しました。 ところが!! 「OKです。」とおっしゃる方と 「余計に帯電しますよ」とおっしゃる方が出てきてしまいました。 本当はどちらなんでしょうか? 今回は自分の意見に根拠もつけてください。 一番信用できる回答をしていただいた方に20ptを 差し上げたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • セルフガソリンスタンドは危なくない?

    来週からセルフスタンドのパートに行くことになっています。 そこで、ちょっと気になっているのですが、 ルールを守らないで給油する人がいた時に、爆発・炎上とかにならないんだろうか… と考えてしまいました。 そこのスタンドは入って半年以内に危険物の資格を取得することになっているので、勉強しているところなのでガソリンがどのくらい危険なのなわかってないのですが、やっぱり危険はあるのですよね。 給油中に引火したら、すぐに爆発しちゃうのでしょうか? それとも、火が出るだけなのでしょうか? 直ぐに消火すれば大丈夫なのでしょうか? なんか、考えてたら怖くなってきました…。

  • セルフのガソリンスタンドが怖い

    今時何を・・・と思われるかもしれませんが、実はセルフのガソリンスタンドが怖くて、まだ一度も経験したことがありません しかし、近所のスタンドがことごとくセルフになってしまいました。 (今は、少し遠いところにある、セルフでないスタンドに行っています) いつまでもこんな事をしていられないので、次の給油はセルフに行こうと思っていますが、「大丈夫!」と思えるように、私を勇気づけてください 私が「怖い」と思う点は、以下の2点です かなりの心配性なので、給油口のキャップやドアをきちんと閉めたかどうか、走行し始めてから気になりそう 「給油していて、ガソリンが溢れたらどうしよう」と引火が心配になりそう セルフの給油で大きな事故になった話など、聞いたことがないのですが、どうしても勇気が出ません。 なるべく優しく前向きなアドバイスを、お願いいたします

  • セルフのガソリンスタンドについて

    本日、セルフのガソリンスタンドで、 原付にガソリンを給油したのですが、 前の人の使い方が悪かったのか、 ノズルを原付に向けた途端にガソリンが大量に飛び散り、 原付のトランクの中にビシャっとかかってしまいました。 おかげでカバンを台無しにしてしまいました。 洗濯しましたが臭いが全然取れなくて、 結局捨てるはめになりました。 怒りを店員にぶつけても仕方ないので、 結局のところ泣き寝入りになりました。 やはり私が給油する際の注意が足りなかったのでしょうか?

  • セルフスタンドでの灯油とガソリン

     ストーブの季節になりつつありますが、ひとつ疑問が出てきました。最近はセルフスタンドがたくさんでき、灯油もポリタンクにセルフでできるようになりましたが、なぜガソリンはガソリン専用のタンクにさえ入れることができないのでしょうか?危険度で言えばどちらも同じように思えるのですが・・・

  • セルフ式ガソリンスタンド(ENEOS)の使い方

    有人スタンドまで結構距離があるので、セルフスタンドをバイクで初めて使いたいです。 給油する燃料の量を指定して入れる事はできるのでしょうか?給油量は6L位です。 次に操作方法ですが、地域によって、機械が違う場合が有ると思われますが、次のような方法でよいのでしょうか? 因みに関東の埼玉です。 ・音声ガイドにしたがってまずガソリンの種類及び量を選びます。 ・最初にお金(お札に限る)を入れます。 ・放電シートを触る ・給油のノズルを取ってガソリンタンクの口に差し込み、給油をはじめます。 ・ノズルを戻します。 ・領収書が出てくるのでそれを持っておつりを受け取る機械の所へ行って領収書のバーコードを機械にかざします。 ・出てきたおつりを受け取ります。 ネットで調べたやり方ですが、以上の順番で良いでしょうか?

  • 【セルフガソリンスタンドの店員に質問です】セルフ型

    【セルフガソリンスタンドの店員に質問です】セルフ型ガソリンスタンドのガソリン、軽油の固定給油装置と灯油の固定注油装置には1回の給油量と給油時間の上限の設定をしなければならないという消防法の法律があるようですが1回の給油のリミット最大給油量と最大給油時間を教えてください。

  • セルフのガソリンスタンドいったら、ガソリンがでなかったのですが、よくありますか?

    本日、セルフのガソリンスタンドで給油したく、立ち寄りました。 お金を入れて給油するよう機械が指示したので、 器機をバイクに差し込んで、レバーを引いたのですが、なぜかガソリンがでません。 何度か繰り返しても出ません。 となりの機械も使ってみましたが、そこでもガソリンが出ませんでした。 なぜでしょうか? ガソリン売り切れたのでしょうか? (給油の仕方は間違っていなかったと思われます)

  • セルフのガソリンスタンド(ESSO)の給油方法

    よろしくお願いします。 お恥ずかしながら、40代で車の免許を取って間も無いのですが、近々仕事で会社の営業車を使うようになります… 会社から、ガソリンはセルフなど使い、少しでもガソリン代を浮かせるよう言われています。 そこで会社・自宅などがある近くには、なぜかESSOのセルフが多くようです。またセルフは使った事がまだ無いです。お手数をおかけしますが、特にESSOには限定しないので、車をスタンドに停めて下車してから、給油方法やレシートを貰える所まで、教えて頂けますか? 本当に分からなくなったらスタンドの人に聞けば良いのでしょうが、年甲斐も無くお恥ずかしく、極力こちらで事前にご教授頂ければ助かります。 色々読ませて頂くと色んなシステムがあるみたいですが、もちろんESSOの方法が具体的に分かれば嬉しいですし、そうでない場合でも大まかにも手順が分かれば嬉しいです。 下に自分なりに想定してみました。 ●車をワクに停めて下りる。 ●ガソリン(レギュラーです)の指定ボタンを押す? ●給油量を指定する。(指定方法が分かりませんが、デジタルのボタン?最後に決定ボタンなどを押す?) ●お金を入れる。 ← ここでお釣りやレシートが自動で出て来る? ●車のガソリンタンクのキャップを開ける。← この行為の前に静電マットに触れる?  静電マットは足元に敷いてあるのでしょうが、手を当てるのは一般に何処にありますか? ●給油ノズルをタンクの穴に深く入れ、トリガーを強く握る。 ●自動で給油が止まったら、ノズルを元に戻す。  給油が終わったと分かるのは、音などの他にどこを見れば良いでしょうか? ●タンクのキャップを戻し、空回りするまで回して閉める。 これくらいでしょうか?