- ベストアンサー
学校から親が頻繁に呼び出されるってどんな理由が?
隣家の中学生の男の子が頻繁に学校で何かをやらかして、親が学校から呼び出されてるようなのですが、今はどんな理由で保護者が呼ばれるのでしょうか? 昔のドラマで放送してた「あばれはっちゃく」みたいな子供なんですが、やはり同級生の苛めや素行不良とかですかね? 家にも歳の近い子供がいるのですが、変な影響を受けないか心配で・・・
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まずは報告でしょう。 「お宅の子は、こんなことをやらかしてますよ・・」という報告です。 いちいち報告しないと、こういう親はまたあとから何かを言われかねません。 いちいち呼び出すことで、親としての「親らしい自覚と責任」を持って欲しいのでしょう。 仰るように不良ということです。
その他の回答 (2)
- Melissa3
- ベストアンサー率43% (59/136)
地域によって色々違うと思いますので、うちのエリアでは、の話になりますが、参考になればと思います。 まず、親が子供の素行に関心があったり、子供を何とかしようと思って学校と連携すると呼ばれます。よく話し合って協力するためです。 子供に関心がない親は、謝って終わりで呼ぶほどの意味がないし、逃げる親などは、呼んでも来ないので、学校に呼ばず、電話で話します。 (いじめっ子で問題児でも、成績がよく、証拠を残さなければ、親に知らせない場合もたくさんあります。) 問題を起こす子も呼ばれますが、いじめられている子や発達障害のある子も、現状把握や情報共有のため呼ばれる場合があります。 発達障害などは、未提出の課題が溜まっている程度でも呼ばれたりします。 (家でやらせるワークやプリントなどを持って帰れなかったり、山盛りの現物を確認しながら親に伝える為) 昔と違って、呼ばれるから問題とは限らないです。 それと最近は「あばれはっちゃく」みたいな子は、中学に入ると人気者系チャラ男子に苛められることもよくありますので、その子が悪いと決めつけるのはどうかと‥‥。 そんなよその家の事より、大切なのは、質問者様がお子さんを「自分で考え責任を持って行動できる」ようにお育てになる事ではないでしょうか。 周りにダメな人がいるから悪くなる、という考え方はちょっと無責任な感じがしませんか? 影響が心配というなら、まず一番影響力の強い母親がしっかりしないといけませんよね。 今一度、お子さんにどんな大人になってもらいたいのか、そのためには何が必要なのかをよくお考えになってみてはいかがでしょう。 中学2年生くらいになると、急に親とまともに会話をしなくなる子が増えますから、その前に色々話せるといいですね。
お礼
アドバイスありがとうございます。 貴重な体験談参考にさせていただきます
- 2012tth
- ベストアンサー率19% (1893/9468)
50代♂生まれも育ちも大阪 回答 私的に小学校の時に毎年の如く親が学校に呼ばれていた。 両親が共に調理師免許持ちで男なのに料理を1桁歳の頃から やっていた為に "おやつ" を持って来る様に言われた際に私は ホットケーキミックスの粉 (箱入り) を持たされいた。 何故かは良く分からなかったがそんな調査を当時の小学校が行 っていた。 両親が PTA の役員をしていた事も有って、片方の親が頻繁に来て いた事も当時としては、呼び出される要因だった。 ※1.バナナはおやつでは無い?で、当時はホットケーキやパンケーキ は、おやつでは無いと言うのが学校の見解でした。 ※2.今も一般常識とはズレた学校現場だけの特殊な考え方が残っている と聞きます。同級生は、親や教師をやっているので良く聞く話です。 ※3.同級生に現役の校長、教頭、学年主任、一般教師が居る。
お礼
ご回答ありがとうございます。 貴重な体験談参考にさせていただきます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 まあ不良なんですかね(笑)