• 締切済み

生計維持者に該当しますか?

奨学金の申し込みする本人の4歳上兄が学生ではアルバイトして、資産がほぼゼロに等しいです。それは生計維持者に該当しますか?

みんなの回答

  • mitoneko
  • ベストアンサー率58% (469/798)
回答No.1

生計を維持されている基準は、基本的には、どの制度でも概ね、次のような基準になります。(生計を維持されている人を子供、生計を維持している人を親と称することにします。) ・子供が同居している場合。  子供の年収が130万円以下であり、かつ、親の年収の1/2以下であること。 ・子供が同居していない場合。  子供に対して基本生活費の半額以上の仕送りをしていること。  子供の収入が基本生活費の半額以下であり、仕送りの額を超えないこと。  子供の年収が130万円以下であること。 といった感じです。  どの場合でも、実態として、子供の生活が親のお金で維持されていることが必要です。

関連するQ&A

  • 生計同一ではないのに生計同一証明の記入を迫られる

    生涯独身だった叔母さんが何年も前に障害者になり、入退院をくりかえしていました。諸手続が親戚に比べ親子だとスムーズなことが多かったため、養子縁組をして叔母さんの養子になりました。3年くらい前に完全にねたきりになってしまい、介護施設に入っていましたが、このたび亡くなりました。年金を止めてもらおうと近所の年金機構の相談センターに行った時のことです。除籍謄本など、持っていく資料の説明を受けた際に「生計維持・同一証明書」というものを記入して持ってきてくださいとわたされました。 その内容が「受給者と生計を同じくしていたもの」「別居しているまたは住民票が別住所になっている理由」「生計維持・生計が同一である具体的な事実について」というものなのです。「生計維持・生計が同一である」人しか書けない書類なのです。 私の養母はもともと一人暮らしの人で養子縁組したのだから住所は違って当然ですし、施設の費用も本人の年金の範囲内から引き落としていたので私とは生計を同じくしていません。それを説明し、書く必要はないでしょうというと、「通帳を管理した」などでも書けと言います。そんなバカなことがあるかといってもこれを提出しないと通りませんの一点張りです。ただ年金を止めたいのになんで嘘を書くことを強要するのかといっても「こういう書式なので・・・」とわけのわからない説明の繰り返し、センター長まで出てきてとにかく書いてくれと言います。世の中には子の援助を受けず自立した親はたくさんいると思うのですがなぜこの書式しかないのでしょうか?

  • 同一生計の家族について

    高等専門学校の奨学金を申請しようと思うのですが、家計の収入(同一生計の家族)というのは、どこまで含まれますか。 家族構成は、父、本人(中学生)、妹(小学生)、祖父母(祖母が祖父と再婚、苗字は本人と異なります)母は、七年前に亡くなっています。

  • 年金請求書の生計維持証明について

    母親(昭和28年生まれ59歳)の年金について悩みがあります。 両親は戸籍上婚姻関係にありますが、20年近く別居状態(音信普通で生計維持関係なし)です。 その間母親は別の男性A(昭和19年生まれ68歳/年金のみの生活)と同居しており、現在もその方に生計を維持されております。 しかし父親(昭和23年生まれ65歳/おそらく年金のみの生活)に母親の生活を悟られないため、母親の住民票の現住所は私の現住所にしてあります。 離婚したいのも山々ですが、父親はすぐにキレる性格のため逆上して事件を起こしかねません。 私も10年近く音信普通で、顔をあわせるのも正直嫌です。 ************************************************ 先日私の家に母親の年金請求書が届きました。 10ページの配偶者記入欄と12ページの生計維持証明記入欄をどのように書けば良いのか困惑しております。 男性Aが亡くなった場合に母親が遺族年金を受給できるよう、同記入欄が重要となると思います。 年金ダイヤルや近くの年金事務所では明確な回答をいただけず、最終的に弁護士さんにお願いしてくれと言われました。 レアなケースだと思いますが母親の老後の生活もかかっているのに、その軽々しい対応にショックを受けました。 母親の昨年の年間所得は150万円程度です。 父親が受け取っている年金の加給年金も申請しておりません。 *********************************************** 私なりに色々調べてみた上で、 配偶者記入欄に男性Aの名前と住所を記入し、 生計維持証明欄には母親が男性Aと10年以上同居している現在のマンションのオーナーに、 記入及び捺印をお願いしようかと思っております。 これで申請がおりるのかどうか分かりませんが。 *********************************************** 以上長文駄文になってしまいましたが、ご存知の方がいらしたらどうかご教示くださいませ。 宜しくお願い致します。

  • 30歳くらいの学生の方の生計の立て方

    ペンパルなどでよく海外の人と話した時に30歳くらいになっても学生の人がとても多くいるように感じます。 日本でも職種によってはそういう方もいらっしゃると思いますが、海外の方(主に欧米)の方は色んな職種で大学に長く通っている方が多いように思います。 そういう方たちはどのようにして生計を立てているのでしょうか? もし学費を奨学金などで賄っていたとしても、暮らしていくのに現金は必要ですし、学費も卒業後返済しなければならないのであれば、30歳と言えばそろそろ家を買ったり色々とライフプランを考えないといけない時かと思うので、上記のような方々はどのようにやりくりしているのかとても不思議です。 自分ももっと大学などに行って学びたいと思うことがよくありますが、現実的に難しいなと思ってしまうのでどのように生計を立てているのか知りたいです。 わかる方がいましたら教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 奨学金の保証人、別生計の意味は?

    来年度の大学で受ける奨学金の予約決定通知が来ました。 上の子もいま受けていますが、終わるとき保証人の印鑑証明がいるとのこと。 両親は連帯保証人になり、所得の分かるものと印鑑証明がいったのですが、 保証人には、私(母)の妹になってもらうのが一番気楽なのですが、 40歳にもなって、未婚で居酒屋のバイトで食べており、住民票を私の住所にしています。 保証人には、別生計であることとなっており、同居でも別生計であればいいとのことですが、別生計であるという、証明などできないのですが何か書類などいるのでしょうか? 同じような経験されたかたで、わかる方がいらっしゃれば教えていただけると助かります。

  • 日本学生支援機構の奨学金(単独生計者の場合)

    現在、社会人として働いております。 今年中に退職し、来年度から大学生として勉強を始めます。 (大学入試に合格し、無事に入学するという前提で質問させて下さい。) 入学後、1年目から日本学生支援機構の奨学金を貸与してもらいたいと考えております。 両親(および親戚等)は健在ですが、経済的支援を受ける事はできません。 単独生計者として大学に通いたいと思っています。 単独生計の大学生の場合、上記の奨学金を借りる事はできますか? また、出来る場合、申請にはどのような書類が必要でしょうか? 特に、所得証明に関わる書類について知りたいです。 前年度勤務していた会社の源泉徴収票が必要ですか?

  • 独立生計者になるには。

    現在、大学2年で来年度から3年になります。今年、両親の離婚により私と、私の弟は、母の親権に移りました。しかし経済的な事情から、保険料等は父親が払っている上、現在、父親の家に弟も一緒に暮らしています。(母親は同県にアパートを借りて住んでいます。)来年度から、弟は他県の大学に進学予定であり、これを機に、私も宇都宮の大学付近に引っ越す予定です。 一人暮らしをすることになると、保険料がどの程度なのかわからないのですが、父親の援助はその、保険料だけ、ということになります。そのため、できれば、独立生計者になることで唯一依存している保険料も自分で払い、現在借りている奨学金(2種月10万)とアルバイトで何とかやっていきたいと考えています。また、これにあたり、当てにしている制度として、大学が行う『授業料免除制度』というのがあります。学業における規定もありますが、家庭的に貧困であることが条件になっています。父親は公務員の為、現状ではこの制度は受けられませんが、来年度、一人暮らしをするにあたっては、生活に大変大きな援助となる制度になってきます。 ・現在、父親の家に居候のような感じである。 ・4月から宇都宮で一人暮らしを始める。 ・弟は東京方面の大学に進学予定 ・父親からの援助は得られない(親権的に) ・母親も経済的に不可能 (1)独立生計者になるに当たっての手続き・メリット・デメリット・具体的にかかるであろう保険料について、詳しい方よろしくお願いいたします。 (2)親権を持つ、母親の保養に入った場合(母親に保険料を払ってもらう場合)は、どの程度の保険料がかかるのでしょうか。また、その際、母親は生活補助などは受けられるのでしょうか。母親はパート社員で所得は年200万程です。

  • 日本学生支援機構の奨学金

    日本学生支援機構の奨学金 私は大学進学時に日本学生支援機構の奨学金を受けたいと思っています。(第2種、12万円) 今私は高校2年生で、高校はアルバイト禁止ですが大学進学資金をためるためアルバイトをしています。 奨学金の申し込みをするときに世帯年収や所得など記入したりすることがあると思います、そのとき記入した内容や提出する書類などから私がアルバイトをしていることが学校にばれてしまうことはあるでしょうか?

  • イオンカードセレクトの再申し込み

    大学院生です. クレジットカードを持っておらず,学会講演会参加費の支払いなど,そろそろ作らなければ辛くなってきたので,人生ではじめてのクレジットカードを作ろうとしました. イオンのスーパーでよく買い物をするので,イオンカードセレクトを選択したかったのですが,審査で落ちました. 圧着の手紙が1通だけ送られてきました. 仕送りなしで,アルバイトと奨学金で一人暮らしをおり,年間の収入は100万円ほどありますが, 入会申し込み時の職業選択で学生を選択をすると,年収欄が0円で固定されてしまいました. そして,生計が同じ家族数は,自分を除いてゼロを入力しました. 年収がゼロ円の学生だが扶養してくれているような家族もいないという内容になってしまい,その上信用情報もまったく無いので,審査に落ちたのだと思います. そこで,職業は年収がゼロになる学生は選択せずにアルバイト等を選択するか,住まいも家計も別だが実家を家族に含めるかのどちらかで再び申し込みをしようと思ったのですが,審査が落ちた直後に内容を変更して再申し込みをすることは,やめたほうがよいでしょうか. 楽天カードで,審査落ちの直後に楽天カードやその他クレジットカードに申し込みをするのは,かえって信用情報を落とすといった書き込みを見つけました. できれば,なるべく近いうちにカードを作りたいのですが,何かアドバイスをお願いします.

  • (社会人です)大学再受験、入学後の資金繰りについて

    当方、30歳の会社員です。 思うところがあり、大学を再受験しようと思っております。 再受験が成功したら、入学後の資金の足しとして、日本学生支援機構の奨学金(二種)を申請しようと考えております。 いくらかの預貯金はありますが、それだけでは不足するので・・・ 当方は、現在実家にて両親と同居しております。 毎月の給料の中から、両親へ「生活費」と称して一定額を渡しております。 この場合、奨学金の申し込みに当たっては、本人だけでなく両親の所得証明書類も必要になるのでしょうか? 両親が再受験に関して否定的で頭を下げてお願いするのも心苦しく、また既に社会人なので、自分の一存(所得証明書類に関しても、親に頼る事無く自分のものを使用したい)で申し込みしたいのですが・・・ それから、「独立生計」ついて。 これは、例えばアパートを借りてそこへ住民票を移し、一人で生計を立てるという意味でしょうか? この場合は、奨学金申請の手続きにあたり完全に自己完結(両親が介入しない)できますでしょうか? なお、大学合格した場合は、一人暮らしをする予定です。