親からの仕事を頼まれお金をもらうと贈与税?

このQ&Aのポイント
  • 親からの仕事を頼まれお金をもらうと贈与税になるのか、それとも所得税なのか疑問です。
  • 肉親関係であるため贈与になる可能性がありますが、所得税になる可能性もあるので注意が必要です。
  • 私は駆け出しの個人事業主として実家の引っ越しと片付けを手伝い、報酬として20万円をもらいました。負担した費用を差し引いた実際の収入は15万円ほどです。親からの仕事を貰う場合、贈与税と所得税の考え方について教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

親からの仕事を頼まれお金をもらうと贈与税?

親からの仕事を頼まれお金をもらうと贈与税? この度、三階建一軒家の実家の引っ越しと片付けを一人であらかた手伝い、1週間ほどかけて物の搬送と清掃、廃棄物の処理をしお礼として20万円を貰いました。 肉親関係ということで色をつけ少し多いと思いますがこれは贈与になるのでしょうか? それとも所得税でいいのでしょうか? 東京~神奈川県(片道110キロ位) の引っ越しで荷物や廃棄物も多く一人でやるのはだいぶ大変でした。実家は荷物が多く少しづつやって丸々一週間かかりました。 荷物の搬送もそうですが廃棄物の切断や処理もかなり大変でした。 あとは物置小屋の解体、移設が3台ありました。 私は駆け出しの個人事業主として現場作業や搬送の経験があります。 今回かかった費用は、2tトラックレンタカー代、ガソリン代、切断にかかる道具交換費用、粗大ゴミ費用、1週間の駐車場代等で実質5万円位です。 それは私が負担していたので実際には15万円ほどの収入となっています。 業者に頼めば楽なのですが、色々含めると15~20万円はかかるので、どうせなら業者に払うより息子に払いたいという父の意向でした。 親からの仕事で貰う金銭はどのように考えればいいのでしょうか?

みんなの回答

  • molly1978
  • ベストアンサー率33% (393/1186)
回答No.8

実家の手伝いなら親族としての義務、もらった20万円はお小遣いとして贈与でいい。年間110万円まで無税なので申告不要。 仕事にするなら経費を除いた15万円を雑所得で申告、他の所得と合わせ38万円以上になれば所得税を納付することになる。

sidamirai
質問者

お礼

とても参考になりました!ご回答ありがとうございました!

  • -ruin-
  • ベストアンサー率31% (239/769)
回答No.7

一般的には贈与税の対象になります。 ただし今回の場合は当たりません。 贈与税は年間110万円以上が課税対象なので。 また所得税も年間20万円以上、今回経費で5万円ほどかかっているということなのでこれも当たらないでしょう。

sidamirai
質問者

お礼

範囲内で大丈夫そうです。ご回答ありがとうございます。

  • pkweb
  • ベストアンサー率46% (212/460)
回答No.6

おはようございます。 ご質問の内容からして推測しますに、ご質問者様と親御さんはそれぞれ独立して生計を立てられていると思います。 また、現在は個人事業主ではない。 その前提で回答させていただきますと 親御さんからもらったお金から費用を差し引いた15万円は「雑所得」になります。 ご質問者様が給与所得者(年末調整で所得税が完了する方)で今年中にその他の収入がない場合には「確定申告」は不要です。 ご参考になれば

sidamirai
質問者

お礼

参考になりました!ご回答ありがとうございました。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.5

110万までは贈与税控除されるし、嫌だったら、親と契約書を交わせば?

sidamirai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.4

実家の片付けであるから、生活の一部であり、その報酬など単なるお小遣いの範囲。 そんなもん申告する必要はない。 どうしてもなら贈与だと思ってもらっておけば良い。

sidamirai
質問者

お礼

贈与としていけそうです!ご回答ありがとうございました!

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2136/10824)
回答No.3

仕事だろうか? 親子間の、生活費の援助として、無税? 贈与として考えても、無税。

sidamirai
質問者

お礼

微妙なんですよね。少し多い気もしますし、1人で大変だったので妥当な気もしますし。ご回答ありがとうございます。

noname#239865
noname#239865
回答No.2

No.1 所得税の回答が抜けていました 今回は仕事の対価としての臨時収入(雑所得)ととらえるべきでしょう 20万円以上の臨時収入がある場合は確定申告の必要があります。 費用を除けば15万円の収入、今回は所得税もかからないということになります。

sidamirai
質問者

お礼

誠にありがとうございました!

noname#239865
noname#239865
回答No.1

贈与税は「1年間」に「もらった人1人」に対して、110万円の基礎控除額というものがあります。 これは、「1月1日から12月31日までの1年間に、もらった人1人に対して110万円以内の贈与であれば、贈与税はかかりません」

sidamirai
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 贈与税について

    贈与税について、聞きたいことがあります。 今は、実家で、両親と3人で暮らしていますが、父親が、定年退職したため、今、住んでいる家を売って、アパート暮らしをすることになりました。 それで、私は、一人暮らしをしなければならないのですが、アルバイトの生活なので、父親から、生活費として月々6万円ほど、仕送りしてほしいと思っています。 あと、アパートを借りる時にかかる費用(敷金、礼金、引越し代など)も、父親に出して欲しいと思っています。(全てあわせて、50万円くらい) この場合、贈与税というのは、どれくらいかかるのでしょうか? それと、プレゼントしてくれたもの(商品)に関しても、贈与税というのはかかるのでしょうか?

  • 親がお金をくれるときの贈与税

    70代の親が家を売って老人ホームに住むことになり、 私たち子供2人に1000万円ずつ くれると言っています。 わが家親子4人なのですが 所得税や住民税を払わないでいいくらい 収入は低いのです。 この贈与によって何が変わるのか 諸々の税金はどうなるのか 教えてください。

  • 親からの贈与と借金で住宅購入した時の贈与税について

    住宅の購入費用として親から贈与として550万円を援助してもらい、借金として150万円を借金借用書作成を作成して借りた場合、つまり 親からの贈与550万円+親からの借金150万円=700万円 の場合は、贈与税は発生するのでしょうか?

  • 贈与税について

    現在、古くなった物置小屋を建て替え中で、費用は約250万円程度かかります。この建築費用を親に負担してもらう場合は、250万円-110万円=140万円が贈与税の対象となってしまうのでしょうか? 何か特例措置の様なものはないのでしょうか?

  • 親のお金を使ったら贈与税がかかるのでしょうか?

    国税庁のHPによりますと、親などから年間110万を超える金額をもらった場合は、贈与税がかかるとあります。ただ不思議に思うのですが、もしも110万円を超える金額をもらった場合は、税務署はそれをどうやって確認するのでしょうか? たとえば、親が亡くなって土地や預金などを多額に相続をし、相続税がかかってしまった場合などは、そのタイミングで親の預金の流れを調べられたりする可能性があると思います。その結果、年間110万を超える額を親からもらっていたという事実がわかってしまう事があると思います。 しかし、親にそれほど財産もなく、相続税も課税されないような場合でも、税務署はわざわざ調査しにくるのでしょうか?ましてや、親から現金でお金をもらっていたような場合ですと、なおさらわからないと思います。親が競馬などでお金を使ってしまったと言えば、調べようがありませんよね? こういう場合、税務署が調査に来るという確率は限りなく低いけど、ゼロではないという認識でいいのでしょうか? 別にそれを確認して脱税しようとするわけではありませんが、、現実としてはどういう状況なのでしょうか? 相続税もかからないような財産の少ない家には、調査なんて来ないのでしょうか?

  • 贈与税について

    親の保険満期金200万円が出るそうなのですが、これは自分名義なので所得税が引かれると思いますが、いつどの段階で引かれるのでしょうか? また、ここからが本題ですが、この満期金を子供の結婚式の資金にあてたいそうなのです。 口座ごとでも現金引き出して直接でも子供に渡した場合は贈与税がかかりますよね?年間110万円を超えているので残り90万円に対してだと思いますが・・これは自己申告ですよね? この法律を知らない方は何事もなく200万円を子に渡してしますと思うのですが、それは通るものなのでしょうか? 親が自己の出費として親名義で結婚式費用を出せば贈与税はかからないということなのでしょうか? 法律に詳しい方・経験者様、よろしく御願い致します。

  • 贈与税について教えてください!

    うちの親が「将来死んだときに残った預金などは、贈与税として、がっぽりともっていかれてしまう。だからwaruiko123に、今のうちから少しずつお金をわたさなくちゃ」と言って、毎月6万ずつ(新しい家庭をもっている)私にくれています。 もともと財産などない家なので、6万という微妙な金額なのですが・・・ ネットで少しだけ勉強してみたのですが、贈与税をちゃんと支払いました!って記録を残したほうがいいから、わざと非課税対象金額よりも1万円多くあげて、いざとなったときには、「ちゃんと贈与税払ったでしょ?」みたいな対応をしたほうがいいみたいなことが書いてありました。 私は毎月6万円、年間72万円もらっているわけですが、これは将来的に親が死んだときに摘発されて(?)がっぽりと税金をもってかれてしまうのでしょうか? 親は、今年50代になったばかりです。これから死ぬまで約30年間、毎年72万円を私が親からもらうとして、合計2160万になるわけですが、親が死んだときに「waruiko123さん、2160万円にかかるぶんの贈与税ちゃんと支払ってくださいよ!」って言われてしまうのでしょうか? それから心配なことがもうひとつ。30年後の贈与税が、現代と同じとは限りませんよね? たとえば、2000万円もらったのなら、1000万を贈与税で支払わないといけない時代になってるとか・・・ それを考えると、親のしている”毎月6万円をひとりむすめに支払って、節税対策”は、意味があるのでしょうか? あと、うちの家庭に対して、なにかいい節税対策があったら教えてほしいです。 わかりにくい文章でスミマセン・・・

  • 贈与税

    贈与税は年間105万円まで非課税とききました。 たとえば親から200万円ほど贈与してもらえるとすると、2年に分けて100万円づつ贈与してもらえば税金がかからないということでいいのでしょうか?

  • 親への土地贈与の場合の贈与税でお聞きします。

    親への土地贈与の場合の贈与税でお聞きします。 この度両親が実家の土地を売却してマンションへ引っ越すことになりました。 この土地ですが、親名義が80%、兄名義10%、私名義10%になっています。 土地を売った場合、そのまま兄と私は両親へ贈与することになるのですが、 売ってから贈与すると税金が高くなるのでしょうか。 もしかして所得税を払ってからさらに贈与税とか? 土地の名義変更をしてから売却した方が節税できますか? 名義変更の時に贈与税がかかると思いますが、固定資産の計算でかかることになるのでしょうか。 変更時に手数料もかかりますよね。 初めてのことで私も両親もわからないことだらけです。よろしくお願いします。

  • 改装費に贈与税が(その2)

    再度、同じ質問で済みません。 http://pcsoft.okwave.jp/qa3848143.html (再掲します) 田舎の実家には90歳の母と70歳の姉が住んでいます。昭和25年からです。 実家の所有名義人は、亡父からの相続等を経て、私(60歳)となっています。 その後、私は昭和40年に実家を離れ、現在は東京に住んでいます。 実家の世帯主は姉です。また、母は私の扶養親族となっています。 姉は、実家を改装したいらしく、業者から見積りなどを取り寄せています。 ところで、改装費は、姉が負担するつもりのようなのですが、そうすると私に贈与税がかかってくると思われます。 なにか、いい方法(勿論、合法的な)はないでしょうか。 という質問でした。なお、土地は借地です。建物自体の価格は二束三文ですが、借地権の価値は一千万円は優に超えていると思われます。 で、ふと、思いついたのですが、改装費が770万円であったとして、私が全額を支払う。その後、姉から7年間にわたり毎年110万円の贈与がある。何故贈与があるか。年老いて金の使い道のなくなった弟思いの姉が、家の改修とは関係なく、どうしても贈与したいと言うのです。ってなことはやはりダメでしょうか?。 (ダメな予感がする理由:親が子に毎年110万円の贈与をする場合、それが住宅等の資金に使用されるのであれば非課税にはならない。贈与税がかかる。ということと同じかな、と思うから。でも、金に色がついているわけでなし、なぜ課税されるのでしょか。ほしくもないのに親が勝手にくれるのだ、などとどうして言い張れないのかなぁ?)