• ベストアンサー

firefoxの引き継ぎ

notnotの回答

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4856/10272)
回答No.3

> 早速試してみたのですが、指定のフォルダを確認したところファイル数3万、計3.2GBものファイルが有り、明らかに不要のものが含まれると思われるのですが、もう少し絞り込む方法はないでしょうか? 通常は数十MB、多くても数百MBなので、それは大きすぎです。 何か普通でないことをしているか、誤って全然関係ないファイルをプロファイルフォルダーに入れてしまったか。 何が不要かは他人には分からないので、全部コピーするのが良いと思います。今までその大きさでやってきたのなら、今後もその大きさで行きましょう。

-ruin-
質問者

補足

回答ありがとうございます。 常に3ウィンドウ200タブくらい開いているのでおそらく普通ではないと思います。それをかれこれ5年ほど使っているのでいろいろ溜まっているのだと思われます。 >今までその大きさでやってきたのなら、今後もその大きさで行きましょう。 確かにそうなのですがこのままではまさしく雪だるま式に増えていってしまうのでできればこういう機会にリフレッシュさせたいです。

関連するQ&A

  • firefox4.0でAutohide

    Firefox4.0が出てすぐのころバージョンアップしたんですが その時Autohideが使えなくてすぐ戻しました 基本的にフルスクリーンで使うのでマウスを持っていってブックマークツールバーが出ないと 使いにくくて仕方が無いんですよね それでさっき調べてみるとStyleを入れればAutohideが使えるということで やってみました すると確かにAutohideが使えるようになったのですが フルスクリーンじゃないときも隠れてしまって フルスクリーンのときにマウスを持っていってもブックマークツールバーどころか 何も出ずタブやURLを確認することもできないことがあります 従来のAutohideのように使うことは出来ないのでしょうか?

  • Firefoxの「セッション復元」メッセージを出なく、したい

     Firefoxを 2.0 にバージョン・アップした直後あたりから、Firefox起動時に下記メッセージが毎回、出るようになりました。 ------------------- 前回のセッション中に Firefox が突然終了してしまいました。 前回終了前のタブとウィンドウを復元しますか? 表示していたページに問題があったと思われる場合は、新しいセッションを開始してください。 --------------------  じゃまなので、出ないようにするには、どうすれば良いですか? PCのOSは Windows2000 SP4です。

  • Firefoxでタブが同期出来ない

    Firefox 13.0.1を利用しています。OSはWindows 7です。 オプションのSyncの設定で「タブ」にもチェックを入れていますが、同期が出来ません。それ以外のブックマークなどは全て同期出来ています。 以前から、PC-AとPC-Bで同期をさせていましたが、タブは同期させていませんでした。今回、改めてタブを同期しようと思い、まずPC-Aの方でタブを同期する設定にしました。PC-Aの方は複数のタブを開いた状態でアプリケーションを終了しました。 その後、PC-Bの方のFirefoxを立ち上げ(こちらはもともと開いているタブはない状態です)で、タブを同期するように設定しましたが、PC-Aのタブの同期はされませんでした。ただ、Syncの設定にある「アカウントを管理」の「サーバ使用量を表示」を開くと、タブの項目も「9.6KB」になっているのでタブ情報はアップされていて、それはPC-Bの方のFirefoxでも認識しているようでした。 一度PC-BのFirefoxを終了して、再度立ち上げてみましたが、やはりタブは同期されていませんでした。ただし、以前から利用していたブックマークなどその他の情報は全て同期されていてます。 ここで、PC-Aの方のFirefoxを立ち上げてみると、前回終了した状態でタブが復元されました。そして、テスト用にブックマークをいくつか追加しFirefoxを終了しました。そして、PC-Bの方のFirefoxを立ち上げてみましたが、やはりタブ以外は全て同期されていましたが(テスト用に追加したブックマークなど)、タブは同期されませんでした。 そこで、PC-BのFirefoxを立ち上げ、オプションのSyncの設定で「Syncをリセット」を実行し、サーバーの情報に置き換えてみましたが、やはりタブは同期されることはありませんでした。 特に「同期に失敗した」などというエラーも出ないので、全く分からない状態です。何か他に確認すべき所などありますでしょうか?

  • IE→Firefox 設定の引継ぎについて

    ブラウザをIE7からFirefox2に変えました。 いくつか質問させてください。 まず、IDやパスワードを記憶する機能ですが、[ファイル][設定とデータのインポート]からインポートしても、うまく表示してくれません。 IEで記憶したIDやパスワードは引き継げないのでしょうか? それから、サイドバーのブックマークからページを表示させる時、新しいタブに表示させることはできないのでしょうか?現在のタブに上書き(?)されてしまいます。 以上、2点よろしくお願いします。

  • Firefoxのブックマーク、Command+クリックが利かない

    Mac用のFirefoxなのですがメニューバーのブックマークからブックマークを選択する時にCommand+クリック(中クリックと同じ効果)で新規タブに表示するが機能しません ブックマークツールバーではこの機能が使えるのですがMacではこの機能は利用できないでしょうか? (他のOSのFirefoxではこの機能が使えます)

    • 締切済み
    • Mac
  • FireFoxのブックマークについて

    あるPCで設定したFireFoxのブックマークについて、 そのブックマークをそのまま別のPCに転用したいのですが、 可能でしょうか。 別PCにもFireFoxはインストール済みです。 わざわざブックマークをし直す手間を省きたい。

  • FireFox3.0でタブ機能がおかしい

    PCの買い替えをきっかけにFireFox3.0を入れてみたのですが、ブックマークからサイトを次々開いた時、新しいタブで開けずに一つのタブしか使えません。 表示したサイト内のURLをクリックした時は別タブが開くのですが。 「ツール」→「オプション」→「タブ」→「新しいタブで開く」 にはちゃんと設定してあるのですが、これではないのでしょうか?

  • Firefoxで黄色い表示を出なく出来ますか?

    MacOS10.4.8にFirefox2.0.0.6を使ってます。(前のバージョンでも同じでした) Firefoxを使いこなしている方なら御存知だと想いますが、 慣れてない方は、質問の意味が解りにくいかも知れません。 Firefoxのタブのすぐ上のバーにフォルダをドラッグすれば、 ブックマークなどが入れられる箱が(文字)できて、 ブックマークが分類別にまとめられて便利ですよね。 しかし、アドレスバーからアドレスをそこにドラッグしようとしますが、 「このアイコンをドラッグするとリンク先が作成されます」 の表示がでるため、それが邪魔になって6秒ぐらい待たなければなりません。 この最初は親切^^後はおせっかいな表示をでなくする方法はありますか? なお、Firefoxの環境設定から探す事はできませんでした。

  • FireFox5 ブックマークツールバー

    FireFox5.0を使用しています。 userChrome.cssを使って以下のようなカスタマイズをしたいと考えています。 メニューバーが非表示の設定で、ブックマークツールバーを表示させると、「ブックマークメニューボタン」がブックマークツールバーに表示されると思います。 →「添付画像」 この「ブックマークメニューボタン」を非表示にさせたいと考えています。 どのような記述をすれば可能になるのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • firefoxのブックマークがおかしくなってしまいました

    firefoxのブックマークがおかしくなってしまいました。 ブックマークをすべて削除して、インストール直後の状態にすることは 出来ないでしょうか? おかしくなったのは、別のPCでエクスポートしたブックマークをインポートしてからです。 今登録されているブックマークの削除も出来ない状態です。 firefoxをセーフモードで起動し、表示されるダイアログの「ブックマークをリセット」にチェックを入れても状態に変化ありませんでした。 firefoxのバージョンは3.0.10です。 また、情報として不足などありましたらご指摘願います。 よろしくご回答御願いします。