• 締切済み

誘惑によわい夫

うちの夫はいわゆるなおりにくいとよくいわれる酒癖、ギャンブル、女性関係の誘惑に弱くて困っています。 結果、何度約束しても裏切られ続けています。 なんとか更正させる良い方法はないでしょうか? 私が妊娠中で体調が悪くても平気で嘘をついて遊びに行ってしまうのでとてもストレスになっています。 よいアドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • skbler
  • ベストアンサー率9% (69/692)
回答No.4

酒代他、お小遣いを与えなければ良いことかもしれません…。もっとも財布をあなたが握っていなければ成立しない話ではありますが、妻帯者がいる社会人は、妻からお小遣いをもらうのが世の常識です! 女性関係ですが、こればかりはお金云々では無くなってしまうので、あなた自身がもっとしっかりしなければなりません。

ogopogo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それほど多くのお小遣いをわたしているわけではないのですが、会社の方などに夫と同類の方が多く困っているのです。 環境も悪いのでやはり治らないのでしょうかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

そういうものはなかなか治らないと思います。 結婚前に解らなかったんでしょうか? あなたが体調悪くても平気で嘘をついて遊びに行くっていうのは、 もうあなたに対する思いやりも何もない状態です。 まぁある種の病気だと思いますが、 この病気がまたなかなか治らないから大変なんですよね。 お子さんが生まれてこれからもっと大変になると思います。 子育て・・・。 あなたが子育てで大変な時も、きっと旦那さんは、 酒、ギャンブル、女、楽しみたい時に楽しむでしょう。 あなたのストレスも大きくなるばかりだと思います。 あなたが旦那さんと一緒に居て、今後幸せになれるかどうか?と考えると、 どうしても幸せになれるよ!とは言えません。 どなたかも書いてますが、今のうちに別れるのも、 あなたとあなたの子供のためかもしれませんね。 離婚という結論を出すまでに、やれるだけの事はやってみればいいとは思いますが。。。 旦那さんのご両親に相談する事は出来ないんでしょうか。 まぁ旦那さんのご両親の場合、旦那さんの親ですから旦那さんと同じ類の方の可能性もありますが。。。

ogopogo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 離婚ということはいつも視野に入れて考えてはいるのですが、上の子も、今妊娠中の子もいるのでなかなか踏み切れずにいるのです。 離婚という結論を将来だすことになるかもしれませんがそれまでにやれるだけの事はやってみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

あなたの父親(旦那にとって義父)に叱ってもらいなさい。 妊娠中とのことですが、お体に気を付けて下さいね。 精神的な苦痛は、妊婦(胎児)の体調に大きな影響を与えますから。

ogopogo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうですね、私の親にはいままであまり心配をかけたくなくて相談したことがなかったのですが、相談してみるべきかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aiaisama
  • ベストアンサー率4% (13/261)
回答No.1

お払い以外、改善法聞いた事ないです。 不治の病の類だからです。 奥さんまで地獄に道連れになる前に、離縁なさった方が・・・入り口で引き返す事考えて下さい。

ogopogo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。やはり治そうと思うことはむりなのでしょうかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫が捕まりました。

    妊娠14週の妊婦です。 夫が迷惑防止条例で捕まりました。 女性の尻部や後姿を盗撮したからです。 さらに初犯ならまだしも、 妊娠が分かった初期から繰り返し盗撮をしていたので 警察が家まで来て証拠を押収していきました。 さらに夫には物事を隠したりウソをつく傾向にあり、 2年間の結婚生活で幾度となく話し合いをしてきました。 ですが聞く耳持たずで今回のような大事になってしまいました。 盗撮に使ったデジカメも隠し貯金で知らない間に購入、 家計も高額積み立てを管理させてもらえず、 転職も一人で勝手に決めてしまいました。 その他の小さなウソをあげるときりがありません。 今回のことで夫に対して信頼感がなくなったものの、 一度はやり直そうと親族の話し合いで決めました。 しかしこちらが求めている更正の態度と 夫はするという更正の態度がかけはなれていてお粗末です。 どうしてもつわりでしんどく里帰りしていた時期から 始めた盗撮も許せそうにないのです。 夫が子を持つ資格がないと判断し、近々中絶を決意したのですが 離婚も決意したものの、産むが安しで産んであげるべきか、 でも育てる環境が整っていない上に 自分が産んでかわいがれるのか、再婚の際にはどうしようと 頭をぐるぐる回ります。 しかし子供に罪もなく、 私自身がなぜこのような思いをしなければならないのか 妊娠を喜んでいたのに一気に地獄を見た気がして 情緒不安定です。 皆様ならどう対応されますか? 離婚は決意できても 子供のことだけが頭から離れません。

  • 夫がおかしい(嘘をつく)

    結婚して3年目。 夫は隠れてしていた貯金でカメラを買い盗撮で捕まりました。 転職も自分で勝手に決めてきて、貯金の管理もさせてもらえず。 嘘や隠し事が多く、 それらはいけないと何度も言ってきたのですが 聞く耳持たずで散々な結果になりました。 離婚・中絶を決意しましたが、 両家の話し合いで私が妊娠中ということ、 夫も根から悪い人ではなく普段は優しいので私も許しました。 問題はたくさんあるのですが、 結婚前から気になっていたことは 小さな嘘でも嘘を平気でつくのです。 本人に有益なことはなくても嘘をつき 罪悪感はないようなのです。 昨日は夫は転職をしたので 新入社員で集まりがありご飯を食べたといいました。 その予定は前もって聞いていたので、 夜寝る前に何気なく 何を食べたか、どんな人(年齢や課など)かを聞いたのですが、 自分の部署の57歳の役員と食べたとか つじつまがあっていません。 捕まったときに嘘をつかない、隠し事はしないと 約束したのですが あまりに本人が嘘をとっさにつくので心配です。 本人は謝るのですが、私は謝罪して欲しいわけでなく どうしてとっさに嘘をついてしまうのかの原因に 気づいてもらわないと無理だと思います。 その他はとても優しく、 つわりで苦しいときに介抱してくれたり 買い物をしてくれたりと協力的な夫です。 小さな嘘でもつく必要のない嘘をどうしてつくのか。 考えられないことばかりで夫にどう諭していいのか 分かりません。 夫自身は小さな嘘だから許してというだけで 嘘をついてしまう自分に危機感はないようです。 どういう過程でこういう人格になるのか。 精神に何かあるのか。 どうすれば治るのか。 どんなことでもいいので教えてください。

  • 夫の嘘とギャンブル

    夫の嘘をつく癖(?)とギャンブルについて… 結婚して4年、夫にお金絡みで何度か嘘をつかれています。 我が家は夫が独身~結婚当初にかけてギャンブルによって作った借金で債務整理をしていたのでギャンブルは一切禁止しています。 禁止していますが何度も約束を破りパチンコに行っています。 家庭のお金(支払いをするためのお金)をギャンブルに使われた時は『友達が困ってたからお金を貸してあげた』と嘘をつかれたり、私が産後で外に出られない時に夫が『かわりに支払いしてくるよ』と言ってくれるので頼んだらギャンブルに全て使い込んでしまったり… その他にも数え切れない嘘をつかれています。 今回はお盆前に知り合いの仕事の手伝いに行った時のバイト代のことです。 その日にバイト代が貰えなかった~と言っていました。 そのバイトから1ヶ月近く経ったので夫に『そういえばバイト代まだもらってないよね???』と聞きました。 すると、最初『いやー実はもらったんだよね。でもお盆の時、家族で泊まりに行ったでしょ??その時俺も金だしたじゃん?それバイト代だったんだよね~』と、言ってきたのですが私はすぐ嘘だとわかりました。 だってちゃんと私は頭の中でお金の計算していたし、夫がポケットマネーで支払ったものは何もなかったからです。 『嘘つくな。本当のこと言わないと離婚する』と私が言ったら『自分の欲しいものを買った』と… それを聞いた瞬間、今までの小さな嘘から大きな嘘まで色々思い出してしまい…また嘘をつかれたショックが大き過ぎて私は涙が止まりませんでした。 ついでに『パチンコいつ行った?』と聞くと、『最近行きました…』と…やっぱり行ってました… 嘘をつかれすぎて、信用が一気になくなってしまいました。 もう顔も見たくない…声も聞きたくない…出ていって欲しいです。 離婚…踏み出すに踏み出せない自分がいます。 幼い娘2人、3人目が来月産まれます。 自分一人で育てられる自信がない… しかも昨日は夫は帰ってきませんでした(車中泊だと思います)。 上の子はものすごくパパっ子で、ねる時に『パパがいない…寂しい…』と、ずっと泣いていました。 余計にどうしたらいいのか… そして、皆さんには『バカじゃないのか』と思われるかもしれませんが、やっぱり夫を好きな自分がいます。 一緒にいて苦しい思いをするとわかっているのに…バカなのは承知なのでこの辺の中傷はやめていただきたいです… でも、この先も嘘をつかれて生きていくのがすごく嫌です 夫の両親を交えての話し合いも考えましたが、両親を交えて何を話し合えばいいのかわかりません。 そのうち家族に嘘をついて浮気でもするんじゃないか…とも思ってしまいます。 本当に信用できない… みなさんならこのような状態になったらどうしますか?

  • 夫のことです

    30代の夫婦、子どもはいません。 結婚してから、信頼しきっていた夫の女性関係の問題を知り、離婚も考えましたが再構築中で、最近やっと心から夫を受け入れられ、楽しく過ごせるようになりました。 そんな夫に「友人数人と食事会してくる」と言われました。男性だけでの会のようです。 その「友人」は以前、夫から女性関係のことを聞いたときに出てきた男友達で、「○○の飲み会で来た女の子だった」などと聞きました。夫が言い逃れる為に友人の名前を出しただけかもしれませんが、その男友達の名前を聞くたび、もめた頃の嫌な思い出が蘇ります。 本当はもうその友人と付き合ってほしくはありませんが、やり直しているならそんなことを考えないほうが良いのか、釘を刺したほうがいいのか… 夫も今は努力してくれていますし、楽しみも必要かと思い、嫌な顔をしないようにすぐ了承しましが、友人のことは良くは思っていないことを夫も分かっていると思います。嘘をついて外出も出来るでしょうが、嘘をやめようと約束したので正直に言ってきたのかと思います。 まだ悩む自分が嫌です。 このまま何も言わず気持ちよく送って良いのでしょうか?

  • 夫が信じられない

    第一子出産後、私は余裕が無くなり、イライラしてしまうことが度々ありました。そんな中夫の小さな嘘が見つかり、その度に責めています。小さな嘘は見て見ぬふりとか、した方が良いのではとは思いますが、その度に結構傷ついてしまい、きつい言葉で夫を責めています。嘘をつくような夫にしたのは私かもしれませんが、ストレスの中でどーんと構えられません。また、出産までは細かいことは許していたので、夫は甘えてしまっていました。 今ではこの人と結婚したのが間違いだったのかなぁとさえ思ってしまいます。 離婚と言う答えは全く考えていません。 嘘がわかっても見ぬふりをするべきでしょうか?

  • 嘘つきな夫 (長文です)

    何度かこちらで相談にのっていただき、自分の気持ちや考えも変えてなんとか家庭も 落ち着いてきました。が、また、夫の嘘が発覚・・・ 事の発端は、昨年の夏に夫の借金発覚です。 すぐさま夫の親に相談したところ、2年前に結婚前からの借金150万が返せなくなり、 私に内緒で親に泣きつき、2度としないという約束で返済してもらったみたいです。 その2週間後に数万円の借金をし、2年たって50万に。 今回もまた夫の親に払ってもらい、月々小遣いから親に返済しています。 借金発覚時は、 ・反省期間 ・もし離婚したらどんな生活になるのか、 ・お互いに家族の大切さを 考えるために2ヶ月の別居をしました。 別居解消の条件として、 ・休みの日は、なるべく早く起きて子供の面倒をみる ・ネットゲームは子供が家にいるときはやらないこと。夜は1時まで(夜勤のときは除く) ・飲み・パチスロは行かないこと    を出し、夫は条件を吞んで同居しました。 参考までに以前の夫の生活は 結婚してからネットゲームにはまり、朝5・6時までゲームをしてます。 もちろん、起きるのは午後1時2時。 夜勤明けで帰ってきても、早く寝ることもなくまたゲーム。 子供の面倒は一切見ず、自分の好きなことに時間を使っていました。 たまにみんなで出かけようと言っても、嫌な顔・・・ 借金も最初の150万はスロットで(結婚するときに借金の有無確認しましたが無いと嘘を) 2回目の50万は飲み代で作ったそうです。 (150万は1円たりとも親に返済していません) だから条件で出しました。 同居直後は、条件を守り生活してましたが、私が何も言わないのをいいことに 朝までゲーム三昧。 3歳・5歳の子供が2週間の間にノロウイルスとインフルエンザにかかり、 高熱の息子を私が寝ずに看病している間もゲーム・・・ 挙句に、翌朝(10時過ぎですが)起床後、貧血で倒れ、夕方まで寝たあとまたゲーム。 前置きが長くなってしましましたが、嘘というのは止めたと言っていたタバコです。 以前は私も喫煙していました。その時は、夫は 「タバコ吸う女は嫌いだ。妊娠したときにお腹の子にどんな影響が起こるかかわからない。 俺が女だったら吸わない」と。 喫煙は子供に良くない影響を与えると私も思います。実際、妊娠中も喫煙していた友人の子は、 何らかの障害を持っていました。 だから妊娠を期に止めました。夫にも一緒に禁煙する約束をし、 本人も「俺なら止めると言ったら止めれる!」と偉そうに言っていたのに、 長男が生まれてもうすぐ6年。 結局、すっと禁煙できず本格的に禁煙したのが1年前。 しかし、実際は隠れて喫煙していました。 止めたと言っていたのに、車はもちろん息もタバコ臭いときがありました。 そのたびにタバコ吸っているいるでしょ?と聞いても、 吸っていない!と。 私も深く考えず、夫の言葉を信じましたが、確信に変わると、あまり強く言っても 止めれないなら仕方ないかなと黙っていました。 でも、前の晩に隠れて喫煙していた上に貧血で倒れて。 さすがに腹が立って夫にいい加減、嘘ついてタバコ吸うの止めてくれる?と言いました。 最初は夫は吸ってないと言い張ってましたが、嘘は通らないと思ったら白状しました。 出来ないなら出来ないって、はっきり言えばいいでしょ。に対し、 夫は「いや、出来るよ。今回はきっぱり止める」 いつもそう言って、隠れて吸ってるじゃん。と言うと 「禁煙できないなんて言えない」と。 私は夫が自分で禁煙出来る!出来ないのは根性が無いからだ!と言ってたので、 そこまで言うなら禁煙していただこうと思ったのです。 (私もタバコの匂いも我慢出来なくなったし、子供にもよくないので・・・) 禁煙できないなら仕方ないと思っています。 私が許せないのは、嘘はつかないと約束したのに平気で嘘をついていたことです。 (たったそれだけのこと?それぐらいいいじゃないとも自分でも思います) でも、借金発覚した際に夫への信頼はなくなりました。 すぐには許せませんが、夫のこれからの態度と償いを見て許す気持ちも持てたらと 生活してきました。 他の約束は守って無くても子供との時間は前よりも増えたので、それだけでもいいかなと 思っていました。 俺は一生、借金のこと言われ責められる。言われたくない!と言うので、 それも口に出しませんでした。 でも、信用を取り戻そうとしている時に、たとえ小さくとも嘘をつかれたら 信用したいと思っても出来なくなります。 そう夫に伝えると、 「信用できないなら離婚しかないんじゃない」と平気で言います。 離婚も考えましたが、いろいろ考えるとそう簡単に出来るものでもないし、 そうならない為に、お互い出来ること・すべきことがあると思うのです。 借金に対しての考えの甘さ、タバコ買うお金があるなら1円でも多く返済したらと も思います。 ゲームするのも、かまいません。でも、寝ないでゲームした挙句に体調不良に。 自分の体調管理も出来ないのです。 それに夜中ずっと起きているので、電気代・暖房代もかかります。 生活は決して楽ではありません。 すべて悪循環なんです。 悪いのは夫だけとは思っていません。小さい嘘をつかせてしまう私にも原因があるのかもしれません。でも、どうしたらいいのかわからないのです。 うるさく言われたくないと言うので、言わないようにすると、平気で約束を破ります。 余りにも酷いので、文句を言うと、だったら離婚しかないと。 口だけの夫。出来ないなら言わなければ良いのに・・・ こんな夫とうまく付き合う方法は無いものでしょうか? ちなみに、見栄っ張りの、ビバ俺様系です。

  • 夫を信じるには?

    初めて利用させていただきます。 もうすぐ結婚1年、現在妊娠8ヶ月の20代後半です。夫は3歳上です。 妊娠初期に家の掃除をしていたら、夫と女性のベッドでの写真や恋文を発見しました。日付は私達がお付き合いする前でした。 夫に尋ねたところ、彼女には彼氏がいて、当時は夫が彼女の浮気相手であり、最終的には夫から別れを告げ、その後私と出会い、彼女から復縁を迫られたことはあるがきっぱり断り、現在は連絡はとっていない、とのことでした。 写真等は全く意識せず引越の際に他の荷物と一緒に持ってきたようで、存在すら忘れていたと言い、その場で捨ててくれました。 ただ、問題なのは、私が夫から以前に聞いていた話とくい違うということなのです。私もその女性の存在は以前から知っており、夫は結婚前にその女性について「交際を申し込まれたが、顔や性格も好みでない女性で、何度振ってもしつこくて困っていた。とても恋愛対象として見られなかった。」と私に話したことがあり、その女性が一方的に夫を好きだったという認識でした。 でも手紙を読む限りでは、夢中になっていたのはむしろ夫のほうでした。昔から「パートナー以外の異性と体の関係を結ぶ人間は信じられない。自分はそんなこと出来ないタイプだ。」ということを言っており、結婚前に抱いていた真面目な人という夫へのイメージが崩れ落ちてしまいました。(そうでない方を否定するつもりではないです!) 現在は私をとても大切にしてくれており、異性関係で全く心配事はありませんが、なぜそんな180度違う嘘をついていたのか…どんな形態であれ、一度好きになった女性との過去を、事実とは真逆に自分の都合のいいように私に伝えていたことが悲しいのです。 私が結婚を決めた理由は「誠実さ」だったので、尚更ショックで。 夫は「事実を伝えると○○(私)に嫌われる、結婚してもらえないと思った。」と言うのですが、嘘で塗り固められるほうがよっぽど嫌です。嘘をつくならばれないようにつき通してほしかったです。 それ以来、常にではないですが、夫の日々の発言が本心なのか嘘なのか、探ってしまう自分がいます。 子供も産まれますし、夫を以前のように信頼し過ごしていきたいのですが、もやもやが消えません。何かいい気持ちの切り替え法があればお願いします!

  • 夫の嘘…

    夫の嘘をつく癖(?)について… 結婚して4年、夫にお金絡みで何度か嘘をつかれています。 我が家は夫が独身~結婚当初にかけて債務整理をしていたのでギャンブルは一切禁止しています。 しかし家庭のお金(支払いをするためのお金)をギャンブルに使われた時は『友達が困ってたからお金を貸してあげた』と嘘をつかれたり、私が産後で外に出られない時に夫が『かわりに支払いしてくるよ』と言ってくれるので頼んだらギャンブルに全て使い込んでしまったり… その他にも数え切れない嘘をつかれています。 今回はお盆前に知り合いの仕事の手伝いに行った時のバイト代のことです。その日にバイト代が貰えなかった~と言っていました。 そのバイトから1ヶ月近く経ったので夫に『そういえばバイト代まだもらってないよね???』と聞きました。 すると、最初『いやー実はもらったんだよね。でもお盆の時、家族で泊まりに行ったでしょ??その時俺も金だしたじゃん?それバイト代だったんだよね~』と、言ってきたのですが私はすぐ嘘だとわかりました。だってちゃんと私は頭の中でお金の計算していたし、夫がポケットマネーで支払ったものは何もなかったからです。 『嘘つくな。本当のこと言わないと離婚する』と私が言ったら『自分の欲しいものを買った』と… それを聞いた瞬間、今までの小さな嘘から大きな嘘まで色々思い出してしまい…また嘘をつかれたショックが大き過ぎて私は涙が止まりませんでした。 嘘をつかれすぎて、信用が一気になくなってしまいました。 もう顔も見たくない…声も聞きたくない…出ていって欲しいです。 離婚…は言い過ぎだけど、この先も嘘をつかれて生きていくのがすごく嫌です。 夫は『ギャンブルはもうやってない』と言いますが、それももう信用できない…。 そのうち家族に嘘をついて浮気でもするんじゃないか…とも思ってしまいます。 本当に信用できない… みなさんならこのような状態になったらどうしますか? ちなみに、嘘をつく以外は、子供の事、家の事素晴らしいくらい色々やってくれます。 こんなに家事育児デキる男はいないんじゃないかと思うくらい… でも嘘つきは許せないです…

  • 夫に嘘をつかれたのが許せません

    結婚1年目になります。 禁煙を約束してた夫が、最近、私に隠れてタバコを吸っていたことが判明しました。 嘘をつかれてたことが思った以上にショックで、夫を許すことができません。 浮気されたわけでもないし、100%夫が悪いわけではないので、今回は水に流してまた仲良く暮らしていきたい気持ちがあるのに、また平気で嘘をつくんだろうなと思ってしまい、信用ができず、離婚まで考えてしまいます。 それぐらい許してあげてとか、そんなにショックなことか?という意見が多いと思いますが、許せなくて、ショックで立ち直れないから困ってるんです。 どうすれば許すことができるでしょうか。 何かアドバイスをお願いします。

  • 夫が平気でウソをついたり、約束を破ります

    長い文章になりますが、宜しくお願いします。 次女が産まれてから5年経ちますが、この5年間、夫は形を変えてずっと約束を破り続けています。 初めはネットの掲示板やブログで自分と趣味が合う女性や悩みがある主婦ばかりと仲良くなり、二人で会ったり、コソコソ頻繁に電話をしたりしていました。 様子がおかしくなるので、すぐに分かりますが、証拠がなければウソを付いて逃げるので、とにかく証拠を集めて逃げれないように白状させました。 その時は反省するのですが、2ヵ月も経つと形を変えてまた同じことを繰り返します。 昨年はブログで知り合った女性と二人で何度もバイクでツーリングに行っていました。 私には「会社の友達とツーリングに行く」とウソを付いて出掛けていました。 夫婦関係ですが、私たちは中学校の時の同級生で、他人から見ても夫婦仲はとても良く、休みの日には子供の面倒もよく見てくれ、遊びにも連れて行ってくれます。 夫は、タバコ、お酒、パチンコなども一切やりませんし、風俗にも行きません。 仕事も家族の為に頑張って働いてくれています。 お互い、スキンシップが好きで、夫の耳掻きや爪切りはいつも私がしています。 夫が他の女性と遊びに行ったり、電話をしている事実を知った時は、ショックで全く食事が摂れなくなり、10キロ痩せ、もう死んでしまった方が楽になれる、、と思い、何度も自殺しようとしました。 今、こうして生きているのは、3人の子供たちのお蔭で、大好きな子供たちに、一生心に傷を残したらいけないと、自分に言い聞かせてきました。 最近ではかなり良くなりましたが、以前はフラッシュバックで、高い所に行くと発作的に飛び降り自殺をしそうになったので、妹のマンションにも遊びに行くことが出来ませんでした。 今年の1月に女性とバイクでツーリングに出掛けていたことが分かったのですが、フラッシュバックで自殺をしたい衝動にかられること、今まで何度約束しても形を変えて約束を破ることの繰り返しで、もう夫を信じる事が出来ないことなどを真剣に話し合いました。 夫は「おまえがそこまで辛い思いをしてると思わなかった。」「会ったり、電話はしてたけど、おまえが思うような不純なことは一切していない。相談に乗ったり、バイクの話が出来る友達が欲しかった」と言ってました。 相手に一線を越えそうな態度があったら、連絡を経ちきっていたみたいなので、性的関係は無かったと思います。 夫は、年齢よりもかなり若く見られ、ルックスもそれなりなので、女性から誉められたりチヤホヤされるのが、昔から大好きでした。 口数は少なく、私にはよく喋りますが、他人とはあまり喋りません。 なので、ガンガン行く男性よりも、自分に気を使って優しく接してくれる女性の方が気が楽なようで、中学校の頃からも、女友達ばかりたくさんいました。 夫の性格から、一線を越えずに楽しみたいという気持ちは分からなくもないですが、女性と二人で会ったりしていたことを思い出すとスゴく悲しく、憎しみでいっぱいになります。 話し合いをした結果ですが、夫の方から・・ ・ブログや掲示板などで、女友達を作らない ・会社が終わったら必ずメールする ・何か新しい事を始める時は私に相談する ・一人でバイクで遊びに行かない ・ツーリングに行く時は必ず私を連れていく ・もし、約束を破ったら、バイクをやめる と約束してくれました。 夫の方からも私への要望で、「おまえもバイクを買って乗って欲しい。二人でツーリングに行ったり、友人とのツーリングにも来て欲しかったから」・・とのことでしたので、私にも夫をそうさせた原因があると思い、乗りたくないバイクをローンで買いました。 ・・それなのに、たった5か月でまた約束を破り、一人でバイクで遊びに行ってしまいました。 夫は、友人がオフロードで林道を走りに行くけど、おまえのバイクでは行けないから、誘わなかった・・と言い訳してきました。 理由はどうはあれ、一人でバイクで出掛けないと堅く約束したので、私は夫を許す事ができません。 私が行けないなら、断れば良いのに、「友達は大切にしないかん」と言う始末です。 約束を破ったので、バイクをやめろと言ったら、「バイクをやめるぐらいなら、おまえとは縁を切る」とキレて言われました。 なんとも、馬鹿な夫と呆れましたが。 夫は気に入らない事があると、すぐに離婚すると言います。 なので、離婚しても子供たちと生活ができるように心の準備はいつもしています。 でも、出来るなら結婚生活はこのまま続けて、家族仲良く暮らしたいと思っています。 夫がウソを付いたり約束を破るのは育った環境にあります。 夫の両親も平気でウソを付いたり、約束を破ります。 夫は末っ子の長男で相当甘やかされて育っています。 キレたら、親はすぐに言うことを聞き、欲しいものもすぐに与えられて来ています。 なので、それを考えると今までの事はやるだろうと予想はしていたので、そんな夫を選んで結婚した私に問題があるのですが、変わってくれるだろうと信じていました。 質問ですが、 前述のように、夫はタバコもパチンコも、会社帰りに飲みに行って遅く帰ることもありません。 私や子供たちを大切にしてくれます。 趣味はバイクだけです。 育った環境が悪いので、ウソを付いたり約束を破っても私が大人になって「またか」と軽く流した方が良いのでしょうか? 一人でバイクで出掛ることぐらいを責めるのは、私の器が小さいのでしょうか? バイクで女性と二人で出掛ける訳ではないので、それぐらい許すべきなのでしょうか、、 約束は約束なので、ケジメを付けて一人で遊びに行かないのが筋なのでしょうか、、 昨日も夫は一人でバイクで出掛けたのですが、友達と行く確かな証拠メールや、林道で撮った写真、林道で転んだケガの跡を見せたり、少しでも早く家に帰ってくるように努力はしていました。 責められることからの逃げにも思えますが、夫は信じられないぐらい全く悪気がないので、楽しかった本心と、私を安心させる気持ちから出た言動と思います。 多分、夫はただの馬鹿ですが、とても嬉しそうに話す夫を見ると、私は夫を束縛し過ぎているのか? でも、今までの事があり、一人で行かない約束をしたから、キチンと守ってもらうべきか? 自分の中で葛藤があり、答えが出ません。 私は見た目は遊び人ですが、スゴく真面目で約束を破ることが大嫌いです。 夫と暮らしていくには、その堅すぎる考えを変えた方が良いのでしょうか? 良い考え方があれば教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 無線LAN設定ウィザードで接続を試みるも、PC画面で製品が見つからないエラーが表示される問題が発生しています。
  • USBケーブルを使用しても同様の問題が発生し、製品が見つからないというメッセージが表示されます。
  • IPアドレスを指定する方法でも製品が見つからないため、解決策を模索中です。
回答を見る

専門家に質問してみよう