3点のSW制御に関する回路についての素人の質問

このQ&Aのポイント
  • 質問者は、A、B、Cの情報を制御用に送らなければならないという要求があります。最初は独立したリレーを使用しようと考えましたが、切替のタイミングで全リレーが一時的にOFFになることが問題となりました。そのため、どのような回路が必要なのかについて質問しています。
  • また、機械的なスイッチではなく電子的な方法により、わずかな瞬断もなく切り替えることは可能かとも疑問を持っています。
  • さらに、質問者はリレー制御のみで回路を作成する方法を考えていますが、提案された回路においてもリレーの切り替えタイミングが問題であると感じています。この質問に対する回答を求めています。
回答を見る
  • 締切済み

3点のSWの制御

制御用にA、B、C いずれかに常にONの情報を送っておかないといけないという事を要求されております。 当初はA、B、Cをそれぞれ独立したリレーに接続し、切替を行おうと考えたのですが、切替のタイミングで「全OFF→いずれかのリレーをON」にすると 全リレーが瞬間的にOFFになる事がNGといわれました。 この場合、どの様な回路(キーワードのみでも構いません)が必要になるのでしょうか? 機械的なスイッチ(リレーを含む)では不可能な気がしますが、電子的なものであれば、ごくわずかな瞬間的切断も起きないような事は可能なのでしょうか? 自分なりにこれをリレー制御のみで作成するのであれば これでも可能かと考え添付画像の方法を考えましたが これでもリレーが切り替わるタイミング(リレー内のMAKE-BRAKEが切り替わるタイミング)はNGの様な気がするのですがどうでしょうか? 尚このリレーはPCより制御します。 すみませんが、回路については全くの素人の為ご意見を頂けると助かりかります。

みんなの回答

  • yamenka
  • ベストアンサー率41% (10/24)
回答No.6

回答4の続きです。 PLCのタイムラグですが入力Xには標準で10mSの フィルターが掛かっています。もし先のラダープログラムだけだったら スキャンタイムは1mS以下ですので約11mSの遅れとなります。 ですが普通のPLCはENDリフレッシュなのでEND命令で入出力の 状態が変化します。このタイミングは全点のI/Oに適用されますので ON/OFFのばらつきは生じません。オシロで確認した訳ではありませんが・・・ もしこれがばらつくのであれば私は数多くの誤動作に遭遇した事でしょうが その様な事は今までありません。 以上参考まで

kurons
質問者

お礼

ありがとうございました つまりシーケンサでは継続したままで切替が可能ということですね。了解しました。

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1098/2290)
回答No.5

>電子的なものであれば、ごくわずかな瞬間的切断も起きないような事 最大の問題は許容誤差 どう転んでもゼロミリセカンド、或いはゼロナノセカンドは不可能です どうあがいても数ナノセカンドは残るであろう 何ミリセカンドか?何ナノセカンドかはご予算次第 まぁ、数万円程度のご予算では数msが関の山でしょう 逆に、マイナス100msとか許してもらえるなら簡単ではある (MBB接点、重複させて切り替える) https://ac-faq.industrial.panasonic.com/jp/faq_detail.html?id=4852 https://www.omron.co.jp/ecb/product-info/basic-knowledge-of-relays/relay-glossary

kurons
質問者

お礼

許容誤差として一般的には0nsというのは、あり得ない→無茶な要求仕様っぽいですね。 MBBの仕様で良いか確認をしてみます。 回答ありがとうございました。

  • yamenka
  • ベストアンサー率41% (10/24)
回答No.4

PLCのデコード命令を使います。この例では三菱FX0 入力X0,X1両方OFFの時はY0がON 入力X0のみONの時はY1がON 入力X0がOFFで入力X1がONの時はY2がON 入力X0,X1両方ONの時はY3がON(これは不必要) この出力の切換わり時は全点OFFにはなりません。 下図を参照して下さい。 但しこれはモニタしやすい様にしているので X0 S0 X1 S1 M100~M102 Y0~Y2は不要で 直接DECO命令に[DECO M0 Y0 K2]と入力しても結果は同じです。

kurons
質問者

お礼

シーケンサ図入りで、ありがとうございました。

kurons
質問者

補足

物にもよるかもしれませんが、シーケンサーでのタイムラグはどの程度の速さで可能になるのでしょうか? 後学の為教えていただけると助かります

回答No.3

わずかであろうと、全断も重複も許容不可能となれば、実現は不可能です。 ナノ秒程度の許容が可能ならFPGAにて制御回路を構築できると思います。 マイクロ秒まで許容可能ならマイコンで制御回路を構築できるでしょう。 PCから直接制御だとミリ秒が限界です。 信号を受ける側の回路の応答速度がどの程度なのか確認することが重要になるといえます。 信号が何かによりますが GND共通の信号(デジタルアナログ両方)→アナログスイッチ74HC4066 絶縁が必要だけどデジタル→高速フォトカプラTLP2630Fなど がマイクロ秒以下でのスイッチ動作が可能です。 (絶縁アナログ伝送は高速化困難)

kurons
質問者

お礼

応答速度0は無茶な要求仕様っぽいですね。 仕様を再度確認してみます。 回答ありがとうございました。

回答No.2

デジタルでやるなら,添付図を参考にしてください。 これでも,H/Lが切り替わるのに,ナノ秒の所要時間は必要だろうと思いますが。

kurons
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

三路スイッチで検索してみてください。

関連するQ&A

  • リレーのダイオードがショートします

    使用しているリレーにはACA1223と書いてあります。 スイッチはもともと車についている純正品でONーOFFーONです。 リレーは自動車メーカーから取り寄せたものです。 リレーAは コイルの入力側に扉開時24V(一次電源) コイルの出力側にグランド COMにリレーBからの電源 NOはリレーCのNOと室内灯につないでいます。 リレーBは コイルの入力側にスイッチ(ON1)からの電源(二次電源) コイルの出力側にグランド COMにスイッチ(ON1)からの電源 NOからリレーAのCOMに リレーCは コイルの入力側にスイッチ(ON2)からの電源(二次電源) コイルの出力側にグランド COMにスイッチ(ON2)からの電源 NOはリレーAのNOと室内灯につないでいます 補足としてスイッチ切り替えをするとスイッチから電源が行くのではなくスイッチ切り替えにより制御部より電源が流れます。 グランドはすべて共にしています。 スイッチ切り替えで室内灯がドア連動とACCで点灯切り替えができる予定です。 上記の状態で作動させようとしたらリレーAのダイオードがショートしてヒューズが飛びました。 これは作動チェックしようとした時にはすでに飛んでいました。 その後チェックのためリレーAを無しにしてリレーBのNOをリレーCのNOと室内灯に接続してスイッチ切り替えでリレーBとCが作動するか確認したところ数回の切り替えでリレーのダイオードがショートしました。 回路が悪いのかそれ以外に原因があるのかわからず困っています。 どのような可能性があるでしょうか? 回路図が添付できずわかりにくいと思いますがよろしくお願いします。

  • リレーの専門用語

    <目的> 6V・5Aの回路のON/OFF切り替えを1kHzで行う <質問> 5V・40mA以下の電源が用意できるので、これをPCでON/OFF する事で、6V・5Aの回路のON/OFFをしたいと思い、 適切なリレーを探しています。 いろいろなカタログを見ると専門用語が多くあり、ネットで調べても 分からなかったのが以下8単語です。 専門用語の意味や、どんなリレーをどんな基準で選ぶべきなのか、 アドバイスを頂けますと幸いです。 <分からない専門用語> 1.ライン電圧 2.負荷電流 3.制御電圧 4.制御電流 5.サージ電流1サイクル 6.絶縁抵抗 7.最大容量 出力/入力 8.漏れ電流

  • 電気の制御回路について。

    電気の制御回路について教えてください! 下図のような、モーターのON、OFFのみの回路が組まれているとします。モータ電圧は200Vです。 この回路に200ボルトで働く電磁弁と言う物を動かす回路を増設したいのです。電磁弁はA側スイッチを押すとA側に動き、B側スイッチを押すとB側に動くというシンプルなものです。 また電磁弁はスイッチを押している時だけ働くというような使用で自己保持は必要ありません。 動きはモーターが入っている時に電磁弁のON、OFFが可能と言う制御がしたいです。 どの様に配線したら良いでしょうか? またRSTのどこから電気をとれば良いものなのでしょうか? 詳しい方おられましたら詳しく教えてください!!! よろしくお願いいたします!!! 追記、できましたら自己保持の時の場合の配線も教えて頂ければ幸いです。

  • リレーの代わりをICで

    全くの初心者です。 20回路のデジタル信号(MAX100Mbyte/s、10μA,双方向)を 同時にON OFFしたいのです。 リレーで制御すれば簡単にできるのですが リレーでは高価なので、5VのICで制御したいのですが...。 宜しくお願いします。

  • DCモーターのON-OFFについて。

    DCモーター12V-18Aの物をON-OFFしたいのですが、リレーではなくトランジスタ 2SC5200にて無接点で制御したいのですが、ナカナカいい回路が思い付きません。良かったらアドバイス下さい。

  • シーケンス制御

    3ポート電磁弁を使って空気圧機器の制御をしたいのですが,もともと電子回路はほとんど作ったことがなく,また,機器の制御は全くしたことがないので,どのように制御したらよいかわからなく困っています. 今回シーケンサを使わないで制御しようと思っています. 電磁弁は5連マニホールドを用いようと考えています. 動作としては,5つの電磁弁をA,B,C,D,Eとすると,Aに何秒か通電した後,Aへの通電をやめBに何秒か通電する.次にBへの通電をやめてCに何秒か通電する・・・.という動作をA~Eまで順番に行い,また,何度かこの動作を繰り返すというものです. どのような回路を組めばよいのでしょうか? また、このような回路は市販しているのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いします.

  • シーケンス制御 リレーの選び方

    シーケンス制御の勉強をしながら回路をこれから作りたいのですが。 ネットでリレーなど購入したいのですが。分からないことがあります。 シーケンサーの電圧24Vで100VのモーターをON-OFFしたいのですがその場合、商品説明の omron,MY4(250VAC 5A 30VDC 5A?) という製品でAC100V用、AC24V用、DC100V用、DC24V用などいろいろありますが、24Vのシーケンサーで制御する場合、普通にDC24V用でいいのでしょうか?(AC100V用でしょうか?) あとタイマーですが 電源電圧:200V~230V 。限時接点:3A、AC250V/3A、DC30V という製品はシーケンサの電圧24Vで制御し、100VのモーターをON-OFF出来ますでしょうか? (限時接点という方がモーターの電圧になるのでしょうか?) どうかアドバイスよろしくお願い致します。

  • 1. シーケンス制御により得られる利点を3つ教えて下さい。

    1. シーケンス制御により得られる利点を3つ教えて下さい。 2. 押しボタンAを押すとランプLが点灯し、押しボタンBを押すまで   点灯し続ける回路なのですが使用する接点とリレーの数を最も少なく   しなければなりません。(ボタンA.Bは共に自動復帰型)でお願いします。

  • トライアックとリレーの混在(照明負荷)

    照明の調光やON/OFFを下記の条件で出来る回路を考えています。 勉強中ですので、どのような事でもご指導いただければ助かります。 ■照明器具 調光照明器具または非調光照明器具を使いたい。 (1回路に色々な照明器具を混在しない) 種類  1.調光対応LED  2.白熱電球  3.調光非対応LED ■電気容量 1.調光対応の場合は 2A 2.調光非対応の場合は 4A ■考え方 調光はトライアックで、ON/OFFは発熱の少ないリレーで。 リレーには突入電流対策をしてアークによる溶着が起きにくくしたい。 ※そこで、トライアックとリレーを混在して問題ないかというのが質問です。 ■マイコンの制御 あらかじめ、調光 or ON/OFFをマイコンに設定しておく  1. トライアック制御の場合     通常の位相制御をおこなう  2. リレー制御の場合     オン時の突入電流対策&溶着防止の為に       2-1. トライアック通電       2-2. リレー通電 (2-1の0.01秒後)       2-3. トライアック通電終了(2-2の1秒後) 上記のように考えています。 ※特に危険な事があれば教えて下さい! それでは、よろしくお願いします。

  • リレー回路について

    (車両)12Vの電源で、12Vが流れると、流れた瞬間リレーが一瞬ON-OFFの動作をし、その12Vが流れなくなった時に再度リレーが一瞬ON-OFFをするような回路は可能でしょうか? すなわち、12Vが流れ始める時にリレーがONになりすぐOFFに戻る。12Vが切れた時にも同じ動作(ONになりOFFに戻る)をさせたいのです。