• 締切済み

自分を嫌ってる人

eroero4649の回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10626/33372)
回答No.8

相手が異性で、どうしようもなく超絶に自分に好みのタイプ、いやむしろ理想のタイプってな感じだったら、相手から嫌われても好きになってしまうってことはあるかもしれませんね。

tennine7
質問者

お礼

有り難う

関連するQ&A

  • 自分のことを明るいと言う人。

    友達に1人はいるんですが 自分の特徴などを述べるときに自分のことを明るいと言う人がいます。僕にはこの精神がよく分からないんですが、本当に明るい人ってわざわざそんなことをいわない気がするんです。 そういうことを言う人って無理して明るくしてるというかたまにどこかに陰を感じる場合が多いです。 みなさんどう思いますか?

  • 自分を責めて人を責めるな

    昔の偉人が言いました (何か失敗したときに) 自分を責めて人を責めるな この考え方 随分 ご立派だとは思いますが 私には無理 できません 皆さんは こういう心境になれますか? 私はNO ですね

  • 自分を好きな人?自分が好きな人?

    みなさんは、自分が好きな人と恋愛や結婚をしてますか? または、自分を好きな人と恋愛や結婚をしてますか? 今、自分には好きな人が居ますが、ほとんど、失恋決定です。 すっごいつらいです。恋愛結婚にこだわるあまり、婚期を逃しました。 もうすぐ、30です。それでも、恋愛結婚にこだわっています。 自分が好きな人との場合に賭けてます、。 でも今まで好きだった人はほとんど、私ではない女性を選んだり、 仕事に命をかけてたり・・・・・。 自分を好きになってくれる人のほうが、幸せになれるのでしょうか? そう言う私にも、自分を好きになってくれた人が居ても、大事に出来なかったりして・・・・・。 かく言う私は、恋愛結婚に無理がある体型かもしれませんが。笑。

  • 自分を愛せない人は人を愛せない...?

    質問タイトル通りです。なんか哲学的な質問になってしまいましたね。 でも自分の見解なんですが、自分を愛せない人、自分に自信のない人って彼氏や彼女を作れてないような気がするんですよね。 また自分もそうなんですが。 自分が好きで、自分に何か自信があって、それでいて自分をうまく表現できる人が恋愛で勝っているような気がします。恋愛に限った話でもないかもしれません。 それに対する皆さんの意見をお聞かせください。

  • 自分のために、と好きな人のために どちらが強力ですか?

    私は自分のために、何かしたいとかそういう願望が全くないため、好きな人のために、好きな人を喜ばせたいために、何かの目標をたてて相手に尽くしたり、まわりまわってでしか自分を向上させられません。 みなさんは自分のためにと相手のために、どちらが強い意志をもてますか? ちぐはぐな質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 自分の言うこと聞く人

    人間の皆様に質問です 人間は自分の言うことなんでも聞く人が一番好きですよね

  • 魅力のある「自分に素直」な人になるには?

    自分自身の気持ちに素直な行動をしていながら、 それが自然と相手に受け入れられている、「本当にいい人」っていますよね? 普通、自分の気持ちってとても自己中なものだと思うんです。 憎悪や嫉妬が渦巻いた、保身的で利己的なものだと思うんです。 そんな邪な気持ちに素直になってしまうと、当然人は寄ってきません。 だからといって、それらを自分の中に押し込めて無理して外面を合わせていても、 無理してる感が出るので人は寄ってきません。 「あいつは表向き理解があるような態度取ってるけど、内心は何考えてるかわからん」、と警戒されてしまいます。 他人に好かれる「自分に素直な人」になるには、 まずどのようなことから始めるべきでしょうか? どのような考えを根底に持って、人と接することが望ましいのでしょうか? 皆さんの思うがままを教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 自分の意見をあくまでも通そうとする人

    こんにちは、カテここで良いかよく分からないのですが、ここ以外に当てはまりそうな所がなかったのでよろしくお願いします。 え~、最近続けざまに自分の意見を通そうとする人に遭遇してかなり凹んでます。(というか、嫌になりました。) 2人いるのですが、その2人が親子なんですよね。やっぱりこういう性格って遺伝するんでしょうか? すみません、質問したいのはそういう人にはどのように接するのが良いのかってことです。(全然接触しないというのは状況的に無理です。) 最近の出来事から、その人たちを避けたい気持ちが強くなってきました。なるべく関わらないようにしようと思っている自分がいます。でも、それじゃ物事は解決しないと思うんです。 出来れば、無理やり自分の意見を通そうとすることがいかに愚かなことか思いしらせてやりたいのですが無理かな?(どっちも口が立つので、言いくるめるのは無理だと思います。) 長々書いてしまいましたが、ご意見アドバイスお願いします。

  • 人を傷つけず、自分も傷付かないように生きたいのです

    人を傷つけず、自分も傷付かないように生きたいのですが どうすればいいでしょうか? 傷付けるのも傷つけられるのも嫌です。 無理でしょうか? 死ぬしかないでしょうか?

  • どんな人とでも話せる自分になりたい!!

    さっきhttp://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1631140で質問させて頂いた、中3の女子です。 この質問に対する皆さんの回答のおかげで私は『どんな人とでも話せる自分になりたい!!』と思うようになりました。 そこでどんな人とでも話せる自分になるには具体的にどのような事をすればいいですか? 回答お願いします。