アクチュアリーとは?将来性はあるのか?

このQ&Aのポイント
  • アクチュアリーとは、保険や銀行などで確率や統計を使ってリスクを評価し、保険料や商品の設計などを行う職業です。
  • アクチュアリーの仕事は、確率に関連するお仕事であり、数学の知識や統計学の理解が必要です。
  • AIの発展によってコンピュータで行える作業も増えていますが、アクチュアリーの重要な役割は人間の判断と専門知識です。将来性がある職業と言えます。
回答を見る
  • ベストアンサー

アクチュアリーと言う職業

女子大の3年生です。彼氏が就職活動中です。 保険か銀行でアクチュアリーと言う職業をめざして就職活動をしているそうです。 彼は数学の勉強をしていて、私は大の苦手だから全然話に着いて行けないのですが・・・。私にも分かるようにサイコロの話とかしてくれるのですが、確率が関係するお仕事みたいです。 気になるのは、仕事としての将来性ですが、ネットで調べてたり聞いたりしたのでは会計士よりも難しくて、人数も少ないから引く手あまたとか。 確率っていうと運任せの仕事になるんでしょうか? 今AIとかすごく発達してきていますが、コンピュータでできる仕事じゃないですか? そういう会社に入社できたら彼、将来性ありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#243649
noname#243649
回答No.2

>コンピュータでできる仕事じゃないですか?  コンピュータに、どのような仕事をさせるか、が、アクチュアリーの仕事なんです。 >そういう会社に入社できたら彼、将来性ありますか?  職種としては大いに将来性あり。この分野では、日本は大きくたち遅れており、人材を、国家レベルで待ち焦がれているのが現状。  だからといって、入社できただけで将来性があるとは言えません。彼の将来は、彼の能力(センス)とやる気次第。

seiko20
質問者

お礼

回答有難うございます。 勉強します

その他の回答 (1)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

会社というより、当人のレベル次第かと思います。 今後、AIも活躍するでしょうが、AIを設計できなければどうにもなりません。AIちゃんのように、自力で勉強しようという意欲は全くありませんから、全て、人間が教え込んでやらなければただの箱です。 プログラムを組むというより、どういうプログラムにすべきか設計する部分の人間も必要で、ここのセンス次第で何兆円でも稼げるでしょう。センスがなければ全く使い物にならないし。w

seiko20
質問者

お礼

回答有難うございます。 参考にします。

関連するQ&A

  • アクチュアリーへの道

    アクチュアリーへの道 アクチュアリーもしくはアクチュアリーについてよく知る人に質問します。 今現在自分は29歳で今年30歳になります。最近アクチュアリーという職業の存在を知りました。 数学力を生かせる魅力的な仕事だと思います。自分は大学が理系出身で専門は数学でした。なので将来 アクチュアリーを目指して科目試験にトライしようと考えています。仕事をしながらだと平均して準会員 (5科目合格)になるには5年かかるそうなのですがもし仮に5年後(35歳)にとれたとしていくつか質問したいと思います。今現在の仕事は家庭教師(非常勤)なのでアクチュアリーの仕事とは無関係で さらに過去に銀行などで数理業務の経験もありません。また今現在家庭教師からの転職を考えている状況です。 質問1  35歳で準会員になったとして未経験での採用の状況は 質問2  生命保険会社や信託銀行に今から就職はかなり難しいのですがそれが無理だとしたらせめて      信用金庫とか日本年金機構などのアクチュアリーに多少なりとも関連のある所に就職すべきか       もしできない場合どれだけ不利になるか 質問3  2の続きなのですが例えばパン製造などの無関係の職についてとにかく資格を取ることを優先     するという考えはどうか 質問4  もしあなたが自分の状況で将来アクチュアリーを目指すのであればどうするか 最後に何かアドバイスがあればお願

  • アクチュアリーについて質問があります。

    アクチュアリーについて質問があります。 現在.受験生で京都大学経済学部にむけて勉強しているのですが アクチュアリーという職業に興味を持ち.大学受験後にそれを目指して勉強していきたいと思っているのですが‥‥   アクチュアリーは試験の性質上.大学卒業後に何かしらの金融機関や保険会社に就職し.その中でアクチュアリーの方々が働く所で実際に実務経験を積みながら勉強していくというのが普通だというのは認識しているのですが その実務経験を積めるような職場に就職するのには理学部数学科ではなく経済学部卒でも可能なのでしょうか?   アクチュアリーを目指す方の多くは数学科出身というのは知っていますが 経済学部卒で将来そのような実務経験をつめるような所に就職できるかどうかが大きな疑問になっているので回答お願いします。

  • アクチュアリーの就職

    アメリカの大学で理学部のActuarial Science学科(アクチュアリーになりたい人のための学科です)に在籍している者です。同じ理学部の応用統計学科にも在籍していて、2つの専攻のカリキュラムが似ているので2つ専攻にしています。 現在は3年生で、アメリカのアクチュアリー試験の基本科目で2科目合格しています(Exam P/1とExam FM/2)。来年の1月には、他の基本科目を受験する予定です。将来は院まで行こうと思っていて、最近は中国語の学習にも力を入れています。 就職活動について質問があります。将来、就職活動する時に日本の企業も視野に考えているのですが、日本のアクチュアリー試験を受けてなくても支障はないのでしょうか?仮に日本の企業に採用されたとして、将来日本のアクチュアリー試験に合格しないといけないのでしょうか? ご回答お待ちしています。

  • アクチュアリーについて。文系です。

    現在大学三回生です。 まだまだ悩んでいる最中ですが、将来(近い将来になりますが)は、金融業界で、アクチュアリーの仕事がしたいという思いもあります。 私は文系なのですが、可能なのでしょうか?資格は持っていません。数学など専門分野を大学時代に先行してきた学生が主となってくるのでしょうか。

  • アクチュアリー試験+採用について

    (本題は***以降です。最初は経緯ですのでとばして頂いてもけっこうです。) 私は今大学4年生です。 就職活動をしていたのですが、途中で体調を崩してしまいしばらく休んでいました。 就職活動は初め、専門である土木系で受けていたのですが、面接や業種研究などをしていて自分に合わないと感じました。 体調が少し回復してきた7月からまた就職活動を開始し、金融、特に保険業界に興味を持ちました。しかし採用活動がもう終わってしまっているところも多く、特にアクチュアリー職は数学関係の院卒限定の場合もあり、なかなかエントリーすらできません。 また、就職活動と研究室の忙しさ、体調の悪いことがストレスとなり、ストレスの影響を受けやすい病気(?)なためまた体調が悪化してしまいました。正直、この状態で来年合わない仕事をすることができるのか自分でも不安なため、今受けている会社が一つあるのですが、それに落ちたら今年の就職活動を終わらせようと思っています。 来年は留年はせず、今年度で卒業しようと思っているため、就職活動では、新卒扱いされずかなり厳しくなると思います。 そこで今、何も目的もなくただ就職活動をやめてしまうのは不安なので、今年のアクチュアリー試験を受けてみようと考えています。 そこで自分でも色々調べているのですが、時間がなく効率よく情報収集したいため、いくつか確認と質問にご協力お願いいたします。 (因みに体調は、今治療に通っており、徐々によくなっています。完全に良くなることはないですが、今年と来年落ち着いて過ごせば、再来年からの仕事には差し支えないと思っています) ******************************   (1)アクチュアリー試験の1次試験の5科目のうち1科目だけ受験も可能。特に数学、損保数理が手をつけやすいとききました。 (2)合格率は低いとききましたが、私は数学だけ受験しようと思っているのですが、今からの勉強で今年の試験に間に合うでしょうか。 因みに、研究はけっこう忙しくなりますが、平日は3~4時間、土日は丸々勉強時間に当てられます。 (3)(合格できたとして)1科目合格だけでも、来年の就活に有利に働くでしょうか。やはり新卒には敵わないでしょうか・・・。 (4)教科書や参考書、過去問はアクチュアリー会が出版しているものを買うということですが、もう少し手軽に本屋さんなどで手に入る参考書などはありますか。 また学校の図書館などに置いてないでしょうか。ちなみに早稲田理工学部です。 (5)受験料は1科目一万円、申し込み〆切は9月4日17時必着 これ以外にかかる費用や、必要な書類などありましたら教えて頂きたいです。 その他、 勉強方法 おすすめの参考書 やはり今年就職活動を続けたほうがいい、 来年留年した方がいい、など アドバイスや御意見もどんどん言って頂けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 長文失礼しました。

  • アクチュアリー試験に関して

    アクチュアリー試験についての質問です。 現在、大学院に在学中で、就職活動を控えています。 学部は物理学科を出ていますが、 現在は政治学研究科に所属しています。 保険会社の数理分野に携わる業務を希望していて、 今年アクチュアリー試験を何科目か受験したいと思っています。 現在はアクチュアリーとはほとんど関係のない 研究科に所属しているので、この業務に携わりたい ことをアピールする意味で、数科目合格していれば 有効ではないかと思っています。 数学は受験するつもりで、 損保と会計・経済・投資理論のどちらを 受験しようか迷っています。 数学もですが、どちらの科目もまだ対策はとっていません。 今から勉強をし始めるならば、どちらがよいでしょうか。 それとも数学のみの受験がよいのか、 三科目とも受験が可能なのかアドバイスいただきたいです(もちろん、自分のがんばり次第でしょうが)。 数学は大学時代、数学科の統計学を受講していました。 また損保・生保に就活する際、 上記の三科目のうちどれを合格している方が有利でしょうか。 甘い考えがあるようでしたらご指摘いただけると ありがたいです。

  • 数学A

    数学A 確率の問題 大中小の3個のサイコロを投げるとき、次の確率を求めよ。 (1)大、中、小の順に、出る目が小さくなる確率 書き出す方法で (大,中,小)とおく時、(6,5,4),(6,5,3),(6,5,2),(6,5,1),(6,4,3) (6,4,2)(6,4,1)(6,3,2),(6,3,1)(6,2,1)(5,4,3)(5,4,2)(5,4,1)(5,3,2)(5,3,1) (5,2,1)(4,3,2)(4,3,1)(4,2,1)(3,2,1)の20通りより,20/6^3=5/54 でもいいのですが、他にもっと簡単な方法はないのでしょうか? また、「1個のサイコロを三回投げるとき、3回とも異なる目が出る確率を求めよ」 という問題についての質問をしたときに、回答者様の回答が分かれてしまっていました。 ある回答は 「大は何がでてもいいから6/6、中は大以外の目だから5/6、小は大と中以外の目だから 4/6、かけて6*5*4/6^3 = 5/9」 ある回答は 「3つのサイコロを区別していないから、(1,2,3)(1,3,2)(3,2,1)(3,1,2)(2,1,3)(2,3,1)は全て同じとみなす。よって、6*5*4を6で割ったのもを分子に、6^3を分母にして計算すると、 5/54」 この二つの回答がありました。 違うところは「サイコロを区別しているかしていないか」だと思います。 色や大小では区別しても、回数では区別しないのでしょうか?するのでしょうか?

  • 確率の問題教えてください!

    モバゲーにあったセンター模試問題(数学)について疑問があります。 モバゲーのセンター模試に挑戦してみよう的な感じで問題がだされたのですが 二つのサイコロを同時に投げたときに、目の積が4以上になる確率を求めよ。 A.31/36 とありました。 この問題ではサイコロに大、小の区別がついていませんがこれは特に重要ではないのですか? そもそもこの答えはあっていますか? .

  • 経理を目指して就職活動をしようと考えてるのですが・・・

     僕は大学で会計を専攻しています。将来は会計に携わった職種で働きたいと思っているので企業での経理事務や会計士事務所で働きたいと思っています。今、日商簿記2、3級とTOEIC490点程度しか資格はありません。経理・会計方面で就職活動していく上で注意するべき点やアドバイスはありますでしょうか?就職活動については全くの無知です。私にとって就職活動は先の話ですが、これからのステップアップのために参考にさせて下さい。よろしくお願いします。

  • 職業選びについて

    こんばんは。よろしくお願いします。 僕は24才の大学院2年生です。 本来ならば、院2年生だと就職先が既に決まっているのでしょうけれど、残念ながら僕はどの企業からも内定を頂くことができませんでした。 学部では情報系の学科を卒業し、大学院では経営工学を専攻していたため、情報系の職種につきたいと思い、 IT業界のシステムエンジニア(SE)に絞って就職活動をしてきました。 しかし、何十社と受けても内定は頂けず、採用担当の方や学校の就職担当の方、学校のOBの採用担当の方(この企業も受けてみました)に聞いたところ、 「本当にこの仕事をやりたいという感じが得られない」 「(性格テストの結果で)求める人材と不一致だった」 などと教えていただきました。 ようやく原因に気が付き、これからの就職活動を見直そうと考えているところです。 また、これからの時期も就職活動しますが、気持的にはこのまま卒業を延ばして来年度の就職活動に参加しようと考えています。 そこで、僕のやりたい仕事をもう一度見つめなおしてみて、疑問があるので今回書き込みをしました。 (1)学校の専攻と違う分野の仕事を希望しても良いのでしょうか? (2)今興味がある仕事のキーワードは   「コミュニケーション」「困ってる人を助けたい」「人と接する仕事」 なのですが、どのような仕事があるのでしょうか? 思いついたのは「ココロのカウンセラー」など悩みを抱えている人の話を聴いて、解決をしていきたいです。 (実際に僕も悩んだ時に話を聴いてもらって嬉しかったし、友達からも悩み相談されたりして「すごく助かった!」と言ってもらえています) (3)もし(2)のような仕事だったら、どのように仕事探しをすればよいのでしょうか? IT系やSE系の仕事であればイメージできて会社も探しやすいのですが、そもそも仕事ってどうやって探すものなのか今更ながら分かりません。 長くなりましたが、就職について相談に乗っていただけたら嬉しいです。 お願いします。

専門家に質問してみよう