- 締切済み
dynabook株式会社について
パソコンをdynabookに買換えを考えてますが 今まで東芝だったのが 身売りしシャープとなったそうですけれど 製品 サービスなど大丈夫でしょうか? シャープも中國に買収されたのですね 心配ですが 日本製のパソコンで有ればどのメーカがよろしいか 教えて下さい
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
まずはシャープの親会社は鴻海(ホンハイ)台湾の家電メーカーですが中国に売却される可能性が浮上しています、まあ売却されたらシャープは終わりでしょう。 https://biz-journal.jp/2019/01/post_26461_2.html そして中国でも販売不振 https://smhn.info/201904-sharp-struggles-in-the-chinese-market 日本製造ではレノボの一部の富士通、NECやHPなど なぜならまもなく中国版ココムが発動される すると何が起こるか、すでにインテル、AMD、クワルコムなどのCPUベンダーやNVIDA、AMDナノドGPUベンダーは中国輸出ができなくなる、メモリも最新のプロセスのものは輸出できな、OSはすでにファーウエイからアンドロイドのサーポート終了が開始している、無論Windowsもそうだし、APPLEのOSXやIOSは元々単体販売していない、つまりCPUに必要な主要部品は中国では手に入らなくなる。(貿易戦争でなく、安全保障問題なので解決策はない) またファーウエイのCPUも設計は中国でも、台湾のファンダリーが作っているので、中国には輸出できなくなる(裏切れば主力の半導体を日本やアメリカに輸出できなくなる) です、中国に行ってしまったメーカーのサポートは考えないほうが良いでしょう。 現実的に2015年にインテル、AMDにスパコン用(サーバー用)CPUの輸出を禁止していますそれが、全てになるだけ。 https://srad.jp/story/15/04/14/0251223/ まただからレノボは一部の商品を2010年から日本のNECの米沢工場で製造しているのです https://www.lenovo.com/jp/ja/landingpage/yonezawa/ https://blogos.com/article/193490/
個人的には、DynaBookは、終わってしまったものだと思っています。 私自身は、DynaBookは好きでしたし、実際に3台ほど使っていました。 ただ、東芝が修理などまですべて中国へ持って行った時から、使うのをやめています。 実際、サポートセンターにも知り合いがいたのですが、どんな簡単な修理であっても、日本で行なえず、中国へ送る。という方針になったのだそうです。 そのため、それまではクイックサービスで30分で数千円で修理できた様な内容が、2週間程度となり、修理代が3万円程度となってしまいました。 流石にこれで客離れが酷くなりすぎたのか、また修理を日本に戻している様ですが、以前の様な修理体制は戻らない様です。 それからはDynaBookを使うのをやめています。 とりあえず、シャープに移ったので以前よりは良くなると思いますけどね。 シャープは、もともと国内では、老舗パソコンメーカーとして有名だったメーカーですので。 日本のパソコンメーカーとして一番信頼が高いとなれば、パナソニックになります。 値段は一番高いと思いますが、修理サポート体制が一番整っていますからね。 東京にいて、現行機種であれば、10時ごろ修理に持ち込めば、夕方修理が終わるなんていうサポートもありますので。 あと、にほんせいというとバイオくらいしかないですね。 それ以外のメーカーは、日本メーカーであっても生産は、中国がほとんどですので。 組み立てだけが日本というのなら、マウスやアメリカのヒューレットパッカードの一部なんていうのもあります。 HPは、痛い目に遭っているので、選びたくないですけどね。
- momiki4455
- ベストアンサー率15% (88/561)
パソコンの使い方や動作の指導の良さがかわら dynabookのフアンです 電話で遠隔支援なども画面を見ながら指導をしてくれます 生産は外国でも使うのは自分ですから 国内では街のショップでは富士通もあります 参考まで
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
日本資本の会社が作ってるパソコンはパナソニックかソニーしかない ソニー自体はパソコンを作ってないがソニーが売却したパソコン事業をVAIO株式会社が引き受けて製造し販売をソニーがしてる。
お礼
有難うございました 迷いますね