• ベストアンサー

強制性交罪がダメなら強制ワイセツ罪か無罪か

NHKのクローズアップ現代で「抗拒不能」が認められないから強制性交罪は成立せず無罪とされた判決をやってました。 これをみてて考えましたが、「抗拒不能」が認められないから強制性交罪は成立せずとしても「無罪」とするのではなく「強制ワイセツ罪」などで有罪とすることは可能だったのではないでしょうか? 「無罪」というのがすごく違和感があります。 何故、「強制ワイセツ罪」などで有罪にできなかったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.2

あの判決、誰もが「えっ?」となったのではないでしょうか。 …私も不可解です。 「強引」という状態ではなかったということなんでしょうね。 それで「強制」ではないという判断が先に有って打ち消されたのだろうと思います。 それよりも「抗拒不能」については、 「親子関係」を前提として 「拒否の意思が持てない状態に置かれていた」と、 それは「合意の範疇には入らない」と、そう判定できると思うんですがねぇ。 …どうでしょうか? 私は「強制性交」が成立すると思いますよ。

その他の回答 (3)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6244/18613)
回答No.4

地裁の判決ですから 確定ではない。 高裁 最高裁 という 後2回のチャンスがあります。 上訴に期待することにしましょう。

sekiaka
質問者

お礼

ありがとうございました。 強制性交罪でなく強制ワイセツ罪で起訴すればよかったとしたら、検察のミスと思います。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10489/32989)
回答No.3

>強制性交罪と強制ワイセツ罪との2つで起訴することはできないのですか? 日本の司法は「この罪とあの罪とその罪を合わせて刑期120年」みたいな判決を出さないシステムとなっています。被告が犯した罪で一番重い罪で裁判されます。2chの書き込みで有名になったバスジャック事件では、犯人は人を殺したので2chの書き込みは偽計業務妨害罪が成立する案件だったのですが、偽計業務妨害罪で起訴されることはありませんでした。だって人殺しのほうがよっぽど重い罪ですからね。 また事の是非はさておいて、日本では起訴されて裁判にかけられた場合の有罪の確率は90%以上です。日本では一般的に検察側が「これは裁判が持たない(無罪になってしまう)」と思う案件は起訴しないで不起訴にするのが慣例です。ですから「起訴されてしまったらもう終わり(有罪が確定)」といわれてしまうほどです。検察側も「性犯罪なのだから、無罪ってことは絶対にないだろう。それなら重い罪で起訴しよう」と思ったのではないでしょうかね。 >検察官が、今からでも、訴因変更することはできないのでしょうか? そんなムチャクチャはできないですよ。自分自身が被告になったらと想像してみてください。例えば痴漢冤罪で起訴されて、ようやく無実が明らかになったと思ったら「そっちがダメならこっちの罪で起訴します」とかやられたら、国(検察)が犯罪者にしたいやつは絶対に有罪になるってなっちゃうじゃないですか。

sekiaka
質問者

補足

ありがとうございました。 じゃあ、強制性交罪でなく強制ワイセツ罪で起訴すればよかっのに、検察のミスですね。

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1751/3360)
回答No.1

検察が「準強制性交等罪」で起訴したためです。 裁判所は起訴された内容に対しての「無罪か有罪か。妥当な量刑は」を判断する機関であり、「Aという罪では無罪、だけどBという罪だと有罪なので切り替え」というような事は行いません。 今回の判決については専門家の間でも意見が分かれているようですが(あくまでweb上での観測です)検察が別の罪状で起訴していれば有罪になったのでは、という意見は複数見受けられました。

sekiaka
質問者

補足

ありがとうございました。 強制性交罪と強制ワイセツ罪との2つで起訴することはできないのですか? 検察官が、今からでも、訴因変更することはできないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 推定無罪はいつまで?

    こんにちは。 刑法では「推定無罪」という原則がありますよね? 裁判で有罪になるまでは無罪ということだと私は理解しています。 この原則はいつまで通用するものなのでしょうか? 1、一審(主に地裁)の判決が出るまで。 2、判決が確定するまで。 3、それ以外。 もし2ならば、オウムの麻原彰晃被告はこの原則で無罪と推定されることになります。 ところが新聞やテレビ、そして遺族はすでに判決が確定して決まったかのような発言をしています。 これはこの原則が1からということを意味しているのでしょうか?

  • 「罰しない」=「無罪」?

    以下、新聞記事の引用です。 大阪府茨木市で平成16年、自殺の道連れにしようと乗用車で自転車を次々とはねて2人を殺害、3人を負傷させたとして、殺人と殺人未遂の罪に問われた元新聞配達員の男(25)に大阪地裁(西田真基裁判長)は28日、無罪(求刑無期懲役)の判決を言い渡した。 元新聞配達員は起訴事実を認める一方、「自殺の道連れにやったのではなく、悪魔に命令された」と述べ、弁護側は犯行当時、心神喪失状態だったとして無罪を主張していた。 ~~~ 多分弁護側の主張が認められ、「犯行当時、心神喪失状態だったから無罪」という理由だったのでしょう。 もしそうだとして、私にはちょっとこの辺の法解釈が理解できません。 刑法第39条に「心神喪失者の行為は、罰しない。」とあるのは知っています。 そこで質問なのですが、この「罰しない」という言葉はどういう意味なのでしょうか?「普通だったら有罪だけれど、無罪だよ」という意味なのでしょうか? 私はこの手の判決でいつも思うのですが、そもそも無罪ではないのではないかと思うのです。「あくまで有罪だけど、心神喪失者なので刑には服させない」と解すべきではないかと思うのです。 当然プロの法律家による判決ですから、私の考えは間違っているのでしょうが、スジとしてはそうしないと被害者側はやるせないと思うのです。どうして「罰しない」=「無罪」なのでしょうか?「罰しない」=「刑には服させない」という風な解釈は成り立たないのでしょうか? 同条第2項で「心神耗弱者の行為は、その刑を減軽する。」とありますが、この場合はあくまで「有罪」なんですよね?多分。

  • 強制わいせつ?無罪?

    色々な人の意見が聞きたいです。 現在中3で受験を控えてます。 大事な時期なんですが、気になるので質問させてください。 11月に同級生の男子を強制わいせつ罪で告訴しました。付き合ってもないのにキスされて胸を触られたからです。 相手は同意だったと否認してるみたいです。 ・仲の良かった男友達で、その日も相談とか話しがあったのでこちらから会いに行きました ・相手がベッドに呼ぶので、気が進まなかったけど自分でベッドに上がりました ・何十分かベッドで寝たまま話してて突然キスされてそのまま胸を触られたので、そこでやめてと言ったら行為をやめました。証拠になるものはないけど、手足で抑えられたのですが相手は抑えてないと言ってるみたい ・その日その後別れて、夜に相手から今日はゴメンとメールがありました。謝るという事は認めていますよね。こちらも相手に私こそゴメンと一応謝りました ・事件から3ヶ月くらいして訴えましたが、事件の後も相手とはずっと連絡してしまいました(ほとんどこちらから。遊びに誘った事も有) ・訴えてから、無理矢理された事や訴えた事を私が学校でみんなに話してるのですが、被害者の私が出来事をみんなに話す行為は不自然に思われますか? 私に不利になりそうな事は書いたのですが、相手を有罪にするのは難しいですか? もし難しいならどの事実がマズイですか? 警察が告訴届を受理してくれてるけど、だからといって有罪になりそうと判断してくれてるわけではないですか? 相手は逮捕されてはいません 訴えたものの相手が無罪になったら逆に怖くて不安です だれか意見ください

  • 不起訴や無罪になったとき

    被疑者が証拠不十分などで不起訴になったり裁判で無罪になった時 メディアは被害者の家族のインタヴューを流します。 インタヴューではほとんどの被害者の家族が、無念だとか、 有罪にすべきだとか、何故罰しないのかといった反応をします。 しかし考えてみれば不起訴になったり無罪になったりするというのは その被疑者が犯人ではない可能性が高いということでしょう。 ところが被害者の家族の反応は被疑者が犯人だと 決めつけているような反応が非常に多い。 被害者の家族にそこまで思い込ませるのは警察の説明でしょうか? あるいは検察の態度でしょうか? それともメディアがそういう反応を誘導しているのでしょうか? 裁判で被疑者を有罪にし、より厳しい判決を得るために 被害者の家族の強い怒りを裁判所に訴える作戦もあるのでしょうか? 本来なら真犯人を逮捕できなかった、あるいは有罪にできる証拠を 押えられなかった警察検察への批判が 被害者の家族から噴出してもおかしくないような気がします。

  • 黙秘権と無罪の主張

    タイトル通り黙秘権と無罪の主張について以下に疑問点を列挙致しました。素人に分かり易くお教え願えればと思います。 ○黙秘権とは、自己を守る権利何だろう~と認識しているのですが、現代の法制度下でそんな権利は必要何でしょうか? ○やっていない・知らないという事のみ主張する事は、部分的な黙秘と認識しているのですが誤りでしょうか? ○完全黙秘と部分的に主張する部分黙秘?では、本来の黙秘権の趣旨からすると部分黙秘が正しい姿なのでしょうか? ○明らかに有罪なのに或いは、捜査の過程で有罪が確定するのに、最初から無罪を主張するふとどきものには、罰則(刑罰)×2倍の法等厳しく対処し、正直者が馬鹿をみない制度にした方が公平感がある様に思うのですが、他の国で正直に述べる人とそうで無い人との罪が明らかに異なる法制度って有るのでしょうか? ○誰もが最初無罪の主張をして当然な法制度の様に感じるのですが、損得勘定からすると実際、明らかに有罪でも無罪を主張した方が得なのでしょうか? 取り留めない質問で恐縮ですが、日頃からの疑問を書きました。宜しくお願い致します。

  • 覚えていない強制わいせつ事件で執行猶予判決でしたが・・

    こんにちは。。教えて下さい。 先日 強制わいせつで懲役2年 執行猶予3年の判決下りました。 検察側の求刑は2年でした。 弁護士曰く 実刑ギリギリの判決との事。 前科は15年ほど前に傷害であります。 ですが、自分は酔っていて実の処 やった様なやらない様な・・ なので、当初警察では面倒だったので認めていますが・・公判では否認して酔ってたけどやってない!!と貫いてきました。 しかし、目撃者もおり裁判にも出廷し結果は執行猶予と言えども有罪判決でした。 被害者には当然 謝罪や示談などしていません、、やってないと言ってる分けなので・・ そこで、自分としてはこの有罪判決 執行猶予を取り消したく控訴しようか悩んでいます。 弁護士は(まだ時間あうからよ~く考えて)と言ってますが・・ じゃあ、控訴した場合これから係る時間と何をどう審理するのか?  今後新たな証拠出せそうにもありません が、一審での判決が逆転無罪となる事の可能性とはどうなんでしょうか? そんな事 実際やってみないと誰も分からない・・そう言われても仕方ない事ですが、否認が一審では有罪 でも高等裁判所では無罪・・こんな判例あるんでしょうか? どなたか、詳しい方教えて頂けませんか? 控訴した方がいい?  それとも、執行猶予でも有り難いと思え?でしょうか。。 補足事項ありましたら、随時書きますのでお願いします。

  • 逮捕⇒無罪でも「2ちゃんねらー」にとっては前科者?

    逮捕⇒無罪となった人でも 「2ちゃんねらー」にとっては 前科者なのでしょうか? 正確には前科者とは、 「有罪になったことのある者」です。 逮捕されても、裁判で潔白が明白に証明され、 正当防衛などで無罪判決を受ける事例は、 世の中に多々あります。 奴らにとって「事実(真実)はどうでもいい」のでしょうか? あそこで他人を罵倒する連中は 「権威(名声・表面・建前)主義的」な人間が多いようだがね。 やっぱり津波は我欲を洗い流してはくれなかったのか・・・。 ┐('~`;)┌

  • マイケル裁判 〔無罪判決〕

    無罪判決がおりました。 マイケルのファンではありませんが、特段嫌いという訳でもありません。 米国の有名人の裁判では、被告の知名度によって陪審員が判断を左右されてしまうと聞きました。 日本の方々はこの裁判をどのように見て感じていたのか、知りたいと思い投稿しました。 個人的には、私は無罪で「ホッ」としています。 もし複数ある罪状の内、1つでも有罪になっていたら・・・と思うと、マイケル自身や彼のファンはどうなっていたのでしょうか。

  • 不同意性交等罪と冤罪

    刑法の強制性交等罪が改正されて不同意性交等罪が成立するかもしれませんが、冤罪が増えませんか?大丈夫ですか?

  • 気が狂った殺人犯の無罪について

    昔からよく殺人犯などが「心神耗弱」であったとか、「精神病であった」として、判決で無罪が言い渡されることがよくあります。 こういう犯罪者は、無罪となっても、収監されるとかあるいはそれなりの強制的入院でもさせられるのでしょうか? ところが、こういう人も無罪なった以上、それは無罪ということですから、即、翌日からは街の中を歩けることになるのでしょうか? これでは、殺されたほうはたまったものではないと思いますが、こういった殺人犯は、無罪になっても何かペナルティーはあるのでしょうか? 仕事柄、こういう人が街中を歩いていると思えばぞっとします。 おまけに、こういう人は「働く能力もない」として、「生活保護」を受けられて一生安定した生活ができることになるのでしょうか?