人生に行き詰ったとき、どうすればいい?

このQ&Aのポイント
  • 人生の行き詰まりを乗り越える方法や退職の選択肢について考えます。
  • 仕事で妥協できない場面に遭遇した時の対処法やイジメについても取り上げます。
  • 自分に正直に生きることや転職のリスクについても考えてみましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

人生に、行き詰ってしまったとき、どうしますか?

 会社に勤務し、仕事をしていると、どうしても「それだけは、妥協できない」という場面に遭遇してしまうかと思います。  当然、孤立なんて生易しいものではなく、イジメに発展します。 辛抱して、続ければ続けるほど、その攻撃(?)は、エスカレートする一方。  それでも、くじけず、やり抜いていたら、何と、「うつ病」と診断されてしまいました。(個人の内科へ行ったところ、大きな病院の精神科行き。)  こういう風に、行き詰ってしまったとき、どうされていますか? (どうやって、切り抜けたり、乗り越えたりしますか?)  やはり、退職が一番なのでしょうか? ※本などを読んでいると、どの本も「自分に正直に生きる。妥協するような生き方をしてはいけない」となっています。(そして、独立開業、と)  転職しても、また、恨まれるだけかと・・・? そして、重労働・危険作業という、事実上の解雇を強要されるだけかと?  

noname#236858
noname#236858

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33017)
回答No.4

>本などを読んでいると、どの本も「自分に正直に生きる。妥協するような生き方をしてはいけない」となっています。(そして、独立開業、と) それこそ独立開業なんて自分に正直になんて商売できないですよ。 例えば質問者さんが独立開業をすることを決めて、ホームページを作ろうとなったとします。それで個人の作成業者に依頼したら、こんなページを作ってくださいと頼んだのに「いや、それは違います。それは譲れない。絶対にこうしたほうがいい」と全然違うものを提案されて、ちっとも妥協しなかったらどう思いますか。お金を払っているのは俺だ、俺の依頼を聞かないなら他の業者に頼むってなりますよね。 そうなるだけです。 ではなぜ本には「自分をつらぬけ」って書いてあるのでしょうか。その理由は簡単で「そう書くと売れるから」です。 「自分を通すなんてバカなことをやってるから成功できないんだ。売れてるやつは、世間と合わせているやつだよ」なんて書いてある本を質問者さんはレジに持って行くでしょうか。行かないですよね。わざわざ自分のお金を払ってまで読もうと思うのは「自分が求めていることを書いている本」です。 だからそういう本を書いている作者は、自分がいいたいことを書いているのではなくて「売れる内容のもの」を書いているのです。だって出版社も商業活動だもん。赤字の本なんて意味がないでしょう。 芸人の鳥居みゆきさんのあの「ヒットエンドラーン!」は「自分がやりたくない芸を集めたもの」なんだそうです。だから今はもうやってないですよね。彼女は売れるために「自分はやりたくないけれど、やるとウケること」をやって成功したのです。場末の劇場のお笑いライブに行くといいですよ。そこでは「自分がやりたいことだけをやっている、永遠に売れない芸人」が見られます。

その他の回答 (8)

noname#236851
noname#236851
回答No.9

「それだけは、妥協できない」という場面 それだけではどんな状況なのか分かりませんが。 場合によっては単に甘えているだけの事もあるし、万人が避けられない場合だってある。 どっちにしろ詳細が分からず回答はできない。

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.8

やはり一番はメンタル的に弱いという事です。そうであるならば、このような会社、会社組織の一員であるという事から抜け出さなければなりません。「うつ病」は特に対人関係が悪影響しますので、独立開業しても、人と関わらなくてはなりません。今後においては会社ではあるが、指示された事だけをやっていれば良い、ノルマは一切無く単純作業の仕事が向いています。電子部品関係も細かな仕事ですが、他の叔母さん連中と楽しく一つの仕事を熟してゆく、というような仕事がこの病気からすれば一番、貴方の為に良いのです。「うつ病」の症状がどの程度のものか分かりませんが、もしかしてこのような仕事に就けば収入が少なくなるかも分かりません。この病気も年数が経てば「障害年金」も受給出来ます。外来通院にしても「精神保健福祉法」が適用され、申請すれば外来負担が少なります。又このような病気で就労が無理なら「生活保護法」が適用されます。頑張って下さい。(元精神科病院事務)

noname#236858
質問者

お礼

 強いか弱いかは、分からない。 ただ、弱ってしまったのは、確か。(さすがに、参った)  まずは、「抜け出す」ことから、ですね! 後は、精神修養してから。    ありがとうございました。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.7

個人の特定になってはいけないので書けない部分もあると思いますが, ポイントは「それだけは、妥協できない」という所だと思います。 「それだけは、妥協できない」が他人の迷惑になってない。誰かにメリットがある。 などトータルに考えて正しい場合,最終的にあなたのこだわりは理解してもらえると思います。もちろんその場の権力や派閥などでそう簡単ではない部分もあるでしょうけど。イジメに発展したというのを読んだ場合,異常な組織で無い限り,そのこだわりがいろいろな人に迷惑を掛けたり,組織の存続に影響を与えたり,言いたいことはわかるけど冷静に考えればマイナスだよ。と言う場合に,イジメのようなプレッシャーをかけ続けることになるのではないでしょうか。イジメを正当化するつもりは全くないですが,相手からすればあなたを自由にさせていたらデメリットが多いと思われていれば,当然そうなりますよね。その辺がよくわからないのでいじめている側に立ってみて想像すると,あなたのこだわりが気になります。 私は普通に人は理由があって行動すると思っています。 相手から見るとそれを理解できない場合もありますし,それを見ないようにすれば,自分の思いつくキャラクターに当てはめてでしか相手を判断できなくなります。 追い詰められれば余計にそうなると思います。 「それだけは、妥協できない」のはいいですが,それでいじめる方は何を思ったのでしょうか。相手があなたの気持ちを理解してないのにあなたに相手を理解しろというのは無茶な話かも知れませんが,相手の心の中身が見えてくれば恐怖感は低減され,今後の予測もつきます。小学生のイジメではないからです。会社でのイジメは間違って発覚してしまえばしている方の人生も終わります。ただもしその攻撃に正当性があれば,それはあなたの被害妄想になってしまいます。それを避ける為にもなぜこういった行動を相手がするに至るのかを冷静に見極めてみてはどうでしょうか。 転職してもどうせ同じ事。と言っている以上あなたのこだわりは,皆さんに受け入れられないと思っているのですよね?つまり裏を返すといじめられるだけのことをしているという自覚もあるように思います。 まずはそこを解明すべきではないでしょうか。 余計なお世話ですがあなたの読んでいる本は,どちらかというとあなたと同じ思考をもっている人が書いたものに思えてしまいます。そのため今のメンタリティーだと逆効果かと。あなたの正直は今まわりからすれば,あなたのこだわりを正当化する生き方に見えていると思います。

noname#236858
質問者

お礼

 私の、最大の特徴(?)は、こだわり・囚われが無いこと。(態度・要領の悪さ)  妥協できないところとは、野球選手で言えば、清原和博が、どーしても好きになれない、といった感じ。  やっぱり、桑田真澄。(謙虚・辛抱・努力・感謝・・・)

  • kukurin5
  • ベストアンサー率23% (121/511)
回答No.6

そうですか、組織に属していればその様な事からは逃れられないですよね 自分の信念を貫くのか、それとも曲げるのか…relaxtimeさんは前者で孤立化し、うつ病を発症してしまった どちらが正しいとは言えないし、結果論でしかないですよね  ただ、今言える事はrelaxtimeさんは、うつ病発症すると正常な判断が出来ないので治療に専念してうつ病を早く治して下さい まずはそれからです 頑張って下さい

noname#236858
質問者

お礼

 そうでしたね! この状態になったら、判断は避ける。   ありがとうございました。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.5

どうしても、 「社是」「企業文化」「企業風土」「職責」に 自身を整合(=マッチング)できないのであれば、 不適合社員(≒不良社員)として、去るのが 唯一の道になるでしょうな。 そのようなアナタ様が 「起業」して、大成功するか どうかは、何とも云えませんが…ご成功を 祈るばかりです。 CiaoCiao.

noname#236858
質問者

お礼

 やはり、去るのが唯一の道。 起業は、さすがに、やりませんが、  これまで以上の、やりがい・生きがいを感じる職種へ進路変更です。  真の成功は、他人が喜ぶこと。それが、私の最大の喜び。(^^)      ありがとうございました。

noname#252929
noname#252929
回答No.3

妥協できないの内容による話でしょう。 あなたの都合での妥協できないなのか、法律などに照らしての妥協できないなのかもさっぱりわかりません。 法律などの決められた内容に対して妥協して破レということであれば、そもそもあなたは堂々とすることもできるわけですし、辞めるにも大義名分で止めることができるわけです。 単なるこだわりなら、お金をもらって労働を提供しているわけで、会社が求めている水準と自分の考えている水準が違うというだけの話なのだから、会社の水準に合わせるという事はできるわけですが。 仕事というのは、客先が求めるものを作るのではなく、あなたの趣味で作るわけじゃありません。 客先が要求している水準で作るのがベストであり、それ以上のものを作ったところで、意味はありません。 それが趣味と仕事の差です。 何に対して妥協するだのしないだの考えられているのかわかりませんが、基本は、誰の要求に対してそれを作る(考える)のか?であって、あなたが陶芸家や画家のような、あなたという個人に対しての内容を要求されて居ない限り、そこにあなたのこだわりを入れるべきではないというところです。 あなたのこだわりを入れたいというのであれば、あなたが経営者となるしかありません。 当たり前な話ですが、顧客の要求に応えるのが経営者であり、その要求には、コストや期間なども入って居ます。 コストをや期間を無視したものを作っても、顧客の要求から外れるものですから、それでできたものはゴミでしかなくなります。 >※本などを読んでいると、どの本も「自分に正直に生きる。妥協するような生き方をしてはいけない」となっています。(そして、独立開業、と) それは、相手の要望に対してであり、あなたの考えを相手に押し付けろと言っているわけではありません。 こういう要求に対して、この方が良いというのは、単にあなたの側の考えの提案であり、選択をするのは相手です。 これを正直に生きるとか、妥協しないだのに合わせるのは違って居ます。 そう考えているのであればそれはあなたの自己中心的な考え方です。 相手に提案してそれを蹴られたのなら、それは相手の求めているものがそういうものである。ということをあなたの側は理解する必要があり、それに対して作るのは、妥協ではなく、相手の要望に合わせて作るという事です。 こういう言葉は勘違いしやすいのでしょうけど。 自分に正直に生きると、自己中心的に進めるは違います。 自分の言ったことが通らないというのと、妥協するというのも違います。 自分に正直に言い切るは、相手に嘘をつかない、間違った事はしない。 妥協しないは、自分が設定している最終的な方針に対して妥協しないであって、個々の相手の要望に合わせる。という事は妥協ではありません。 具体的な内容もありませんので、それ以上は書きようもないですが大抵言葉の意味の部分を上っ面だけ見てしまうとこういう内容になってしまうのかもしれませんけどね。

noname#236858
質問者

お礼

https://okwave.jp/ai?doc=%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%81%A7%E8%A1%8C%E3%81%8D%E8%A9%B0%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%80%81%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F  いつの間にか、Aiではない、という・・・汗; ※AIの回答は、どんな感じなのか、というのが、この質問の動機なのですが・・・大汗;

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2554/11358)
回答No.2

誰からも好かれるように生きて、自分を嫌いになってどうする 好きに生きればいいです 私は嫌われようが何だろうが好きに生きています

noname#236858
質問者

お礼

 これは、原点です! やりたいことをやる!  人生は、一回限り。  努力する自分が好きです!(^^)    ありがとうございました。

  • ebiharu
  • ベストアンサー率25% (27/108)
回答No.1

世の中に、妥協せずに生きている人なんて居るでしょうか? というのが答えです。 誰しも、ここは譲れない、という場面、あります。 だけど、社会で生活している以上、ほぼ譲ってます。若しくは他社との譲れない点のすり合わせ、ここまでならまぁいいか、を見つけお互いが納得するのです。 自分だけの主張で生きれるなら、それは簡単ですね、王様とか経営者とかの部類ですね。 もしくはワガママと言われる行為です。 正直に生きて、独立開業できると思われますか? 本なんて面白おかしく書いて売れればそれで後の事なんて知りゃしねーよ、ぐらいのものです。 職場によっていろいろな差はあります、転職して成功する可能性は大です。 でも、失敗する可能性も大。 その判断は他人に委ねるべきではない、自分の考えで決断しなければ。 世の中に生きている人、ほぼ苦労して生きています。 妥協せずに生きている人なんて、ほぼゼロです。

noname#236858
質問者

お礼

やはり、転職ですね! 当然、失敗する可能性もある。 しかし、それを恐れて、、、というのは、消極的というか絶対に、後悔します!(自信あり! 転職する度に、給与が上がる、という・・・^^)  今回は、その会社の社長が、大学の後輩、ということで、かなり情にほだされてしまいましたが、ここまでです。(卑劣な態度には、応じられない。残念・・・・心にポッカリ大きな穴を開けられる、というのは、こういうのを言うのか・・・と。物凄い、脱力感です。というか、これが「うつ病」・・・これも、貴重な経験ですね。)  合わないものは、合わない。 「自分の考え」 もう一度、じっくりと、自分を見つめ直してみます! (目先の利益、というか安請け合いは、しません。^^)  ビシっと、御回答、ありがとうございました。 (元気が出てきました!^^)

関連するQ&A

  • ウクライナ情勢

    ウクライナ国内での分離独立問題が、米露の衝突へと エスカレートしたわけです。 今はまだ経済制裁合戦ですが、すでに世界規模で 経済の冷戦状態になりつつある気がします。 クリミアにはロシア軍が進入し、 ウクライナ軍を武装解除させているということですが、 ろこうきょう事件のように、偶発的に 武力衝突に発展しないかが心配でなりません。 前ふりが長くなりましたが、 この事態、こじれれば世界大戦になってしまうのでしょうか。 またそうならずとも、この事態を終息させる解決策、両国 とも納得のいく妥協点は有るのでしょうか。

  • 珊瑚海海戦の失敗

     太平洋戦争の本を読んでおりますが、珊瑚海海戦のところで疑問に思うところがありました。  昭和17年5月7日、夜間攻撃隊に選ばれて瑞鶴・翔鶴から飛び立った精鋭が敵の空母を見つけることができずに引き返したところ、運悪く米戦闘機と遭遇してしまい、魚雷や爆弾を抱えたまま苦戦した末にようやく帰路についたものの、いざ着艦しようとしたのが、最悪のヨークタウンだったという場面です。  結果論かもしれませんが、どうして貴重な魚雷や爆弾を、彼らは途中で捨ててしまったのでしょうか?持ち帰れば次の作戦で使えるのではありませんか?

  • 職場でいじられキャラになりつつあります

     社会人1年目(女)です。職場では今研修中で、20人ほどの同期のメンバーとほぼ毎日過ごしています。そこで最近悩んでいるのは、いじられてしまっていることです。いじめではないのかもしれませんが、とてもつらいです。でも、本気でキレたり怒ったりしたら、ますますいじられたり、場合によってはコミュニケーション能力が無いと思われて、解雇されてしまうのではないかと不安に感じて成すがままにされています。とても途方に暮れています。  具体的には、飲み会のときに、私はお酒がすごく弱いのに、強いお酒を「ジャンケンで負けたら一気しろ」と言われ、何度断っても「え~ノリ悪い~」「空気読めよ~」などと言われ、周りの人もそれに頷いて同意し、拒否できませんでした。幸いジャンケンでは勝てたので飲まなくて済みましたが、負けた人は「俺さっき3杯も飲んだからいらね~」と言って普通に断りました。周りもそれを受け入れていました。そして今度はいきなり、「うわ~007yuukiがデザート食べてる~」と、別に面白くもないことをさも面白くふざけた口調で言ってきて、周りもそれにちゃちゃをいれてきました。結局私が何をしても面白おかしくいじられて、お酒を強要されたり、笑いものにされます。私は、まだ入社して1ヶ月だし角を立てたくないと思って、あまり強く言えないでいましたが、どんどんエスカレートしていきます。  私はどうすればいいのでしょうか?強く拒絶してしまえば、今度は無視されてしまう気がして怖いです。でも、このままいじられキャラで過ごしていくのもつらいです。どうすればうまく立ち回れますか?アドバイスください。

  • 復職しようとしたら、解雇。不当解雇でしょうか?裁判?たすけてください・・・

    まず、経緯から書かせて頂きます。 --------------------------------- 1年前、病気により休職に入りました。 病気の原因は業務に関係がある事なのですが、証明が難しいのが現状です。 業務上疾病と認めてもらえないと思われます。 内容は、不摂生・嫌がらせ・暴力・中傷等です。 病名が分かってしまいそうですね。できれば、病名は控えて頂きたいです。 会社の休職期限1ヶ月前に復職可能との医師の診断を受けれたので、 医師の診断書を持ち、会社に出向きました。(会社に診断書を持てと言われた) そして、復職の手続きをすると話を聞き、復職する気で赴いたら突然の退社の 話をされました。話をしていた上司からは復職の話をされていて、会社上部の 方に、景気が悪い、仕事が無い等の話をされて、退社の話を仄めかされました。 1ヶ月休職を延ばして、退社。との事。 それから、ここで質問をさせて頂き、対応を考え、1ヵ月後会社にしっかり説明してくれと 申し出たところ、『退職勧奨』であることが始めて分かりました。 理由は、と聞いてみても、仕事がない・不景気だと。曖昧な説明をされました。 そこで、ここで質問させて頂いてる一方で、労働基準監督署に相談を持ちかけました。 退職届を出してしまえば、自分で認めたことになる。とのことで、退職届は出さない事にしました。 その旨を会社に伝えたところ、さらに退職勧奨してきました。 これ以上の退職勧奨は退職強要と見なします。どうしても辞めろと言うならば、正規の解雇手続きを 取ってください。と伝えたところ、解雇。とのことでした。 解雇の事由を見たところ、就業規則「───」による。と記されており、 就業規則には、以下の通りに記載されていました。 「身体または精神の障害により、適正な雇用管理を行い雇用の継続に配慮してもなお 業務に耐えれないと認められたとき」 誰が認めたのですか?と聞いてみたところ会社が認めた。とのことでした。 会社には産業医がいません。 労働基準監督署に経過を話したところ、産業医も居ず、医師の診断書が復職可能となっているのに、 会社に判断で解雇するのはおかしい。とのことでした。 そこで、労働局を紹介していただき、『あっせん』の手続きをして頂きました。  労働基準監督署では、私の力になってくれるような感触があったのですが、  労働局はお役所感が強く、自分の仕事はする。といったようなお堅い感触でした。 労働局から、あっせんの説明を受けましたが、会社と対象者間で、互いに歩み寄る制度です。とのこと。 会社が解雇を撤回する場合もあるが、ごく稀で、会社、私も互いに妥協しあい、和解する制度だ。 と言われました。その妥協の一例として、現金での解決など。と言われました。 また、あっせんは、和解してもしなくても、一度で終了してしまう。とのことでした。 ようするに、私の妥協も重要だ。と言われた気がしました。金銭面で身を引くなど。(※質)  労働局の方から、『助言』という言葉を聞いたのですが、聞いても、局員の方が、  「まぁ、無理だろうな」と呟いて、説明してくれませんでした。 そして現在、『あっせん』手続き完了・施行を待ちつつ、あっせんが失敗した場合などに、 裁判(?)など、次の行動をどうするか、を検討している所です。 そこで質問の本題に入ります。 --------------------------------- 質問の内容は以下の通りです。 ・いじめ対象者、いやがらせ対象者に『あっせん』等により、慰謝料(又は金銭)などを請求できるか?  また、できそうか?(支払い義務を付与できるか) ・労働局からの『あっせん』で、最悪金銭的解決になった場合いくらぐらいが妥当か?  もしくは、妥協は一切せず、裁判に持ち込むべきか?(解雇撤回が無かった場合) ・会社の判断での業務に耐えれないとの解雇でり、これを不当と主張できるか?(認めてもらう)  また、主張するには裁判になるのか?他に方法があるのか?  裁判になった場合、費用はどのくらいになるのか?弁護士費用・その他  労働組合(ユニオン)に入るべきか?またどこにするか、どう決めたら良いのか。(裁判費用などで) ・その他注意点などがあればご教授して頂きたいです。  雇用保険(失業手当)を受け取ると解雇を認めたことになる?等 なんでも構いません、有用な情報、アドバイス頂けると助かります。 よろしくお願いします。 --------------------------------- 現在の心境を伝えようとしたら、2000字超えてしまった・・・

  • ハラスメントって嫌いな人間を陥れる言葉ですか?。

    ハラスメントっていつから嫌いな人間を陥れる言葉になったのでしょうか?。最近ハラスメントが世間で話題になっていますが、その定義というのが、「本人がハラスメントと思えば、ハラスメントとして認められる」としており、非常に定義が曖昧であり、自分が不愉快に感じたらなんでも訴えられるのではないかと思うんです。ハラスメントって用は、社会人としてのいじめのことでしょう?。僕はハラスメントというのは、自分に非が無いのに、無理難題を押し付けたり、孤立させたり言葉の暴力を浴びせる事だと思います。ですが最近は、ハラスメントという言葉が一人歩きし、自分が面白くないと感じたらなんでもハラスメントにできてしまうという風潮がありますよね?。会社の方針が気に食わないとか、同僚のAさんと仲が悪く裁判で訴えて屈服されたいとか、妊娠したから解雇されるのは気に食わないとか、上司の発言が気に食わないとか。さすがにここまできたら言いがかりもいいとこですが、ハラスメントの定義が曖昧で個人個人の拡大解釈し、自分に合わない事、嫌な事は全部ハラスメント!!なってしまっているのが現状です。語尾にハラスメントって付ければなんでも認められるっていう風潮がありますしね。最近はマタニティハラスメントとかいう言葉も産まれましたしね。今はまだいいですが、ハラスメントという言葉が一人歩きし、究極的に利害の不一致、価値観の違いや反論しただけで訴えれる時代が来るのではないかと思い、危機感を覚えます。 そもそも企業や会社はあくまでお金を貰うところであり、仕事をさせてもらうところです。お金を貰うのですから、多少の我慢や妥協もしなければなりません。僕も以前会社に勤めていた時に「お金払うんやけんこき使うのは当たり前やろ、仕事できんやつは冷遇されても仕方ないわ。」といわれましたが、それがハラスメントとは思いません。仕事の出来ない人間を周りと対等に扱うのは間違いです。そんな事したら、他の真面目にやってる人が馬鹿馬鹿しくなってやめてしまいます。ここでもハラスメントを受けて訴えたいという方がいますが、その方がもし上司で、毎日遅刻したり、仕事中に私語ばかりして、仕事が出来ない人間がいたら解雇したり冷たく接するのもハラスメントと本当に言えるでしょうか?。 近年ハラスメントという言葉が注目を集めていますが、一部の労働者がハラスメントという言葉を盾に使い会社や企業を攻撃し、裁判で時間を多くとられ、悪評を流され会社のイメージが悪くなるということが逆に社会問題になるという時代が来るかもしれません。そうなると、批判ができない社会になってしまいます。 皆さんはどう思いますか?。回答よろしくお願いします

  • 人間関係・これからの人生に困ってます。

    とても長いので、ホントに暇な時に読んでいただければ幸いです。 長いので箇条書きにしていきます。 ・私が3歳くらいに引っ越してきた。小学校では、知らない子ばかりで男子6人・女子6人の計12人の一クラスしかなかった。 ・小学5年の頃から女子内での関係が崩れていった。それまでは仲が良かったのではないかと思う。そして、Rさんという人が私に対して、陰口や冷やかしが始まった。 ・小学6年になってからRさんが私に対しての攻撃が酷くなっていった。女子の仲間を集め、陰口を言ったり、Rさん自身から身体的ないじめであったり、嫌なことを強要してきたりなど沢山の事をされ、毎日ストレスの溜まる日々であった。 ・酷くなった原因としては、Rさんが私に対しての嫉妬や妬みがあったかもしれないが、私が思い出す中で当てはまるのは、秋の運動会で行う応援合戦の練習後のことである。Rさんは団長、私が副団長の役割。私が居なかった更衣室で、女子が着替えている途中にRさんがポンポン役だったNさん(5年生)の愚痴を言ったみたい。そこには、Nさんも居て聞こえており、Nさんは教室に戻った後5年全員に報告したそう。そしたら、それを聞いた一人の5年男子が怒り、下校中Rさんのところに行き喧嘩した。私は、その男子と下校班が一緒で、連れて帰らないといけないので、連れ戻そうと喧嘩の場に行くと、Rさんに「なんで団長を助けへんの!?副団長として団長助けんの当たり前やろ!?バカやな!!!!」と言われた。面倒な事が嫌いな私からしたら鬱陶しかったので、何も言わず泣きながら帰ろうとした。けれど、やっぱり放って帰るのは班長としてダメな事だと思い、引き返して男子を納得させ、謝らさせようとしたが、Rさんが拒否し、何も手に追えなくなり放って帰ることにした。だが、家に帰った後、5年男子が「ちゃんと仲直りしてきたよ」と報告しに来てくれて、次の日学校に行ったら、Rさんに謝罪され、仲直りしたと思い込んでいたが、それは間違いだった。Rさんが好きだったSさんにアタックしているところを何度も遭遇してしまい、私が脅される破目になり、「殺す」という言葉を生まれて初めて他人から言われた。正直とても傷ついた。毎日嫌な事をされる度に、母に報告していたものの笑って誤魔化され、ちゃんと相談できる人は居なかった。勿論先生に言う手もあったが、「他人に迷惑を掛けるわけにはいかない、報告したら次はもっと酷い目に遭うんじゃないか」などの悩みがあり、なかなか言い出せずにいた。 ・そしていじめられたまま卒業し、中学1年になった。クラスが違う事を願うも叶わず。小学校の先生にいじめの件を伝えてないし、仲良い雰囲気を出していたから先生には分からなかったのか、同じクラスにされていた。クラス表を見た瞬間、絶望し、人生が終わったかのようであった。もちろん中学校でもRさんがしてくることは変わらず、一回だけホントに嫌になって、SOSの手紙だって出したことがあった。でも、返事が「先生に相談してみましょう」という事が多かった。私は人に相談することが苦手で、いつの間にか人と接することが嫌いになっていた。でも、信頼できる陸上部仲間(同じ1年の女子)が出来てから少しずつ小学校であった出来事を話すことができた。皆味方になってくれたものの、Rさんへのイメージを私が悪くさせたからか、陰口が始まって皆Rさんを避けるようになった。これじゃあRさんとやっていることが全く同じじゃないかと思ったが、それよりも今まで辛かった自分を変えたくて、仲間と居ることを優先した。 ・それからしばらく経ってから、夏休みの事。Rさんが部活に一度も来なくなった。理由は病気?になったらしく、体が万全な状態ではなく、部活を休むことになった。私は内心嬉しかった。 ・そしてまた月日が経ってから、陸上部全員が集まる機会があった時、Rさんが来ていた。まぁもちろん皆嫌がっていただろう。私も嫌だった。それのせいか、態度にも出ていたのか顧問も気づいたらしい。話し合いの場が設けられ、一人ずつこんな事情で避けたとも話をしたが、私はまだ本当の事を言えなかった。 ・冬休みになってから陸部1年女子が一人ずつ集められていくのが見られた。私もその一人。私以外は前の時にRさんの親からの手紙を聞いていたみたいだが、私はたまたま休んでいて聞いていなかったから聞いた。こんな話し合いも面倒だし、聞きたくもなかった。もうRさんは部活には来れなくなったとの事だった。私たちが素っ気無くしたことも一部あったが病気が悪化し、来れないと顧問が言いはった。私も申し訳ないとは思ったものの、もちろん許せない気持ちもあった。それなら私ももっと早くに学校なんか行かなきゃよかったとも後悔した。 ・次は2年生。私と陸上部はRさんとクラスが別々になった。なぜか不登校だったRさんも少しずつ来るようになった。部活は来ないのに何で体育はできるのかと皆集まって言った事もあった。それも先生に話し合いの場が設けられ、許してやれとの事だった。 ・それから秋の体育大会の3日前の事。先生にまた集めさせられた。Rさんが「陸上部2年女子がめっちゃ見てくる、集まっているところを見たら私の事を言われているようで怖いです」と。意味が分からなかった。なぜRの事で話しているわけでもないのに集まったらダメなのか。疑問でいっぱいだった。先生が一人ずつ「何か集まって言った覚えはないか」と問い掛けていった。そして私の番。私は「見ただけで、あー来てるんやとしか言ってません」と言った後に泣いてしまい、一番言いたかった「もうこんな話し合いの場を設けないでください、皆も辛いです」と続けようとしたが、顧問は話を逸らした。その時顧問が私に対して言った事が衝撃だった。「皆とあなたは平等。あなただけがやられてるんじゃないんやから、とにかく前の事は忘れて」と。Rからのいじめを多く受けてきたのは私だが、確かに、皆も何かしら攻撃を受けているかもしれない。けれど、そんな言い方あるか?と疑問に思った。そして顧問が職員全員と決めたのが次の事だった。「これからは集まってるところをRに見せないように先生たちが陸部が集まって話しているのを見たら離していく。協力してくれへんか」と。別にそれぐらいならいっかとは思ったが、実際にしてみると、私たちにとっては厳しいものだった。Rが私たちが居る教室の前を通ろうとしたら、せっかく集まって話していたのを切り離され、強制的に教室に戻されたり、二人で話していても教室に戻される、トイレの中で集まってても戻されるの毎日で私たち陸部女子も限界を迎えた。泣いてしまう子、怒りをぶちまける子など日々の生活に響くものであった。私も辛くなって、習い事の帰りに何故か泣いてしまった。元々深く考えてしまう自分ではなかったのに、自分を責めたり、すぐに泣いたり、ずっと笑いが絶えない自分であったのに、変わってしまっていた。いや元々心から笑えていなくて、今まで作り笑いだったのかもしれない。そう思うとまた自分を責めたり、情けなく感じてしまう、それが思い出す度にしてしまうことである。 ・それから親にきちんと「辛い」という事を伝え、部活を休部することになった。顧問と相性が合わなかったのか、今までより少しホッとして、接する機会が減った。 ・しかし、心の傷は消えていなくて、スッキリした感じではなかった。生活するうちに段々と申し訳なさ、自分を責めることをしてしまう自分が居た。部活に行かなくなって、部員女子と話すことも少なくなってしまい、何故か距離を感じた。後輩も話す機会が減って、距離を感じる。皆に取り残されているかのように。学校に行きたくないけど、行かなきゃいけないという責任感もある。でも、皆は前とは変わらず、話してくれる。皆の優しさも知っていくうちに私は、何もしてあげれてないように感じる。 ・すると、この前母に顧問からメールが届いた。内容は「娘さんと話がしたいのですが…やっぱりダメですかね」という事だった。まだ顧問を許せていない。体育大会前に言われたあの言葉。その前にマンツーマンで話し合った時に言われた「あんた逃げとんちゃうやろうな、嘘ついてんのか」と言われた事。色々あったこの14年間。次は受験の年。不幸で生まれてこなければよかった。私は将来生きていけるか本当に不安です。沢山の人に迷惑をかけて、しんどく感じ、生理が来たら、よく病んでしまい家族や恋人に当たったり、たまに心をえぐるぐらい責めることもあります。人が多いところに行くと、激しい頭痛、めまい、吐き気がすることもあります。音や人にとても敏感なのかなと感じ、ネットで調べるとHSPの可能性があると記されており、確かに当てはまる項目が多かったです。本当にそうなのかわかりませんが、勝手に解釈するのもよくないのでとりあえず置いていますが。  これからの生活を変えていきたいのですがどうすれば良いですか。それと、部活は退部した方がいいですかね…部員に「帰って来ないの?」と聞かれるのがしんどいんです。何かしら良い方法があえば、教えていただきたいです。

  • 上司の裏切り、同僚への連鎖

    50代の会社員です。 年下の上司に付いてから、僅か2ケ月半で、左遷、特に問題を起こしたり、上司との揉め事もなく、ただ使いにくいという理由だけで、私の失態や失言を会社の最高責任者へ大袈裟に伝えたり、他の同僚たちへも悪の原因と吹聴したりで、追い込まれての排除的左遷です。 この上司は、八方美人で超二重人格、世辺りもうまく、周囲の評判が良い、しかし、少しでも気に入らないことや、劣性にたたされるもの、阻害されているものに対しては、攻撃して正義感を、演出させている、巧妙でボロは出さない、いずれも影で、陰湿で、闇に葬るのが、常套手段である。 最高責任者の腰ぎんちゃくで、信頼も厚い。 過去は私との関係も決して悪くなく、愚痴を聞いてあげたり、協力したりだったが、何が原因でか攻撃の対象となってしまった。 周囲を巻き込み、私は悪者扱い、いずれ元の別部署へ戻る予定で、左遷先と元の事業所を最近、行ったりきたりだが、左遷されていた1年間で周囲や苦楽を共に交友的だった元同僚たちは、明らかに冷酷な対応をとってきている。 もう、左遷先には戻ることもないし、元の事業所に戻って、別部署でも、やがて精神的にやられてしまうか、もう限界です。 別部署といっても、この上司との関係は、完全に断ち切れないし、このままでは、頭もおかしくなりそうで、気が狂いそうです。 転職も独立も考えましたが、このご時勢で踏み切る勇気がでておりません。 それでも、ここで続けるべきでしょうか? 又、このおかげで人間不信にも陥ってしまっています。 職権をたてに又、冷酷なイジメを繰り返されることは目に見えており、追い込みにも及ぶ言動も言われました。 どうか、この事態を回避する方法をどなたか教えて下さい。

  • これが学校の校長のすること、と思えるようなパワハラに苦しんでいます。あ

    これが学校の校長のすること、と思えるようなパワハラに苦しんでいます。ある私立学校での話です。 まず退職強要をうけました。なぜ私がと思ったのですが、その年、労働基準監督署の臨検が入り、是正勧告がされたことへの報復のようです。組合会議で36協定未締結、未払い賃金の問題について話していたので、私が通告者だと思われたみたいです。明確に拒否すると、今度は授業・分掌・クラブ顧問などの仕事を取りあげ、図書館司書室で本の整理をしているように命じられました。その後は、業務改善命令とかで、自分のどこが悪いかを考えて書け、という指導に名を借りたいじめにあいました。就業規則上の処分で配置転換になったわけでもなく、解雇などの資料にするために始末書を書かせようとしているだけだと思い、自分に問題はないと反論をし続けていました。そうしているうち、理事長に直接呼ばれ、もし業務改善命令で提出してきた文書を書き直ししないというのなら、この場で懲戒解雇だ、どの弁護士に聞いてもいい、いくらでも解雇できる、もし裁判になっても何年でも裁判してやると脅されました。書き直しするという話をして、2時間缶詰になった理事長室から出ましたが、翌週から悪寒耳鳴りがとまらなくなり、精神的に参ってしまって2週間学校を休みました。出勤を促す電話があり、懲戒解雇などという話はなかった、と学校側が言うので、勤務を再開しました。文書提出しないまま、3月末になり、まずクラス担任発表があった際、昨年同様はずされていました。次に、職員の校内配置も発表になりましたが、私の名前がありません。職員室移動のため、どこにいけばいいのか校長に尋ねてみても、私は知らないという返答で、出勤しても自分の車にしか居場所がない、完全なニグレクト状態で、4月を迎えています。出勤しても居場所がないのですから、今病休で休むと届け、出勤できずにいます。完全な人権侵害行為だと思うのですが、どなたか具体的な対応方法を教えてください。たいへん困っています。食事もとれず、この5日であっという間に4キロ痩せてしまいました。対応していただける機関など紹介していただければたすかります。あと年休が続く限り、家に引きこもり状態が続きそうです。・

  • 親になるということ

    私は27歳会社員です。 昨年の6月に結婚しました。主人とは恋愛結婚です。 私にはあるトラウマがあり、本などを読む限りではもしかしたらアダルトチルドレンではないと思います。 私の両親は私が小さい頃から仲が悪くいつもケンカしてました。 そして母はいつも泣きながら私にこう言いました。 『あんたなんか産むんじゃなかった。あんたがいるから私はあの男と別れることができない。あんなロクデナシの男と結婚なんてするんじゃなかった』 幼い私は子供ながらに傷つきました。 私がこの世に存在することで母が苦しんでる。私はどうしたらいいの?って・・・ 相変わらず両親は不仲でしたが、私が5歳の時の妹が産まれました。 私は当たり前のことですが、子供が生まれるためにはまず両親が性交渉をしなければできないという事は知りませんでした。 小学校の高学年になった時くらいに両親が性交渉をしている場面を見ました。裸で抱き合って時々、母がすすり泣きをして父にしがみついている姿は ショッキングでした。 『母は裸にされてまで父にいじめられているんだ・・・』そう思いました。 でも次の日の朝は何故かいつもは仲の悪い二人が仲がいいのです。 不思議でした。 そしてまた両親の性交渉をしている場面に遭遇し、終わったあとの会話に愕然としました。 母が父に向かって『気持ちよかった。もう一度して・・・』と。 そして父は『そういえば、昔は毎日のようにせがんできてなよな』と。 余談ですが、何故両親の性交渉している場面に遭遇するかというと、両親と同じ部屋で寝ていたからです。 私は普段は仲の悪い二人が夜になるとどうして裸でじゃれあうのか? 母は父のことを嫌っているのに夜になると母は変な声を出して父にしがみついて甘えるのか・・・ 不思議でした。またそんな二人は嫌いでした。 学校で性教育があり性交渉をする事で子供が生まれることを習いました。 私は嫌悪感でいっぱいになりました。あんな汚いことをして生まれてきた私は汚い。醜いと思いました。 性交渉とは愛し合う行為と先生は言いましたが、どうしてもそんな風には考えることはできなかったのです。 本当に夫婦が愛し合って(体だけはなく心も)生まれた子供だったらきっと愛してくれるはず・・・なのに愛してはくれずケンカすれば『あんたがいたせいで・・・』と言われたら考え方も歪んできます。 今は性交渉することが一概に汚い事だとは思いません。 ただ性交渉することで子供が生まれ、子供を私がちゃんと愛して育てていけるかのか自信がないのです。 両親の愛情をたっぷり受けて育った方でしたら、なんてことのない事かもしれませんが私は常に母から精神的ないじめに遭ってきました。 だから私も知らず知らず自分の子供をいじめてしまうのでないか??? そう思うと子供を産むという考えは浮かんできません。 主人にも私の過去は話してます。でも完全には理解はできてないと思います。私はそれでいいと思ってます。 私はカウンセリング等受けていこうと思ってます。 しかしいろんな方の意見も聞きたいと思います。 難しい質問だとは思いますが、みなさんは妊娠がわかった時に素直に産もうとか、育てていく事に疑問などは感じないのか教えて頂けたらと思います。

  • 『礼儀、行儀、一般マナー』について。~放送業界の中も一緒?~

    自分が、いつもテレビを見ていて、思うことがあります。 マスコミ(主に影響力のあるテレビなど)は、最近の子供たちのとか、人のマナーとかの放送をする時に、学校や地域の教育や時代の変化などを例にとり、マスコミ自体は、その問題をどう解決するかを、「どこどこ(国や学校や政治や家庭など)でしっかりやらなければいけませんね」などと、傍観者の様なコメントがパターンですが・・・。 例えば、食事のマナーについて。 昔、私は、親から、「口に物を入れたままで、話すんじゃない!」と厳しく躾けられました。 ところが、今は、テレビの食の番組では、殆どの人が、口に食べものを入れて直ぐ、「ぅ~うまい」などと口に物がハイいている状態で、必ず話します。 テレビで普通にそのように放送されているご時世、口に食物を入れたまま話すなんてことは、行儀が悪いと言われた時代から、行儀的に普通になったということでしょうか?マナー違反ではなくなったということ? それから、イジメなどにかんして。昔は、お笑いなども、面白おかしくというような番組が多かったですが、今は、発言者を罵倒するようなことでその周りの人が笑っている番組を多く見ます。 例えば、所さんのダーツの旅で、地方に行ってじいちゃんばあちゃんたちの方言や田舎言葉を聞いてテレビ内で大笑いが聞こえます。 それが面白いという測りにメディアが基準を作ってしまうと、いざ、学校に地域の違う子が転向してきた時に、その言葉が笑いの対象になり、しいては、いじめや孤立につながりやすい原因の一つになりかねないということを知っていて、じいちゃんばあちゃんの言葉を笑いのネタにしてしまうのでしょうか…? ダウンタウンやさんまのテレビは、必ず誰かに話させ、その一人を罵倒もしくは攻撃し、周りの人はそのことで笑ったり、同調するということで、番組を成り立っています。 番組によっては、熱湯に落としたり、無理やり熱湯に入れたりして、笑いを取ろうとしています。 ドッキリ番組も怒らせたり、泣かせたりするまで追い詰めたり、年末年始は、吉本系のお笑いの人たちが、リングを作り、ボコボコにされることで、周りの人が笑っています。 食事のマナーにしても、人に対しての礼儀などが、もし、自分たちの周りで、もしくは、子供たちの間で、それと同じことが行われたら? 子供なんか学校で、テレビで見たことを他の子にやり、周りがそれを見て笑い、そして、エスカレートすることがイジメにつながる原因の一つとなるだろうし。 それとも、テレビなどは、そういうことをわざと放送することにより、人の潜在意識の中に、それを常識の基準として植え付けて、次は、もう一つの番組で「礼儀や行儀」について、国の政策や学校問題や地域環境を取り上げようと思っている策略なのでしょうか? 礼儀、行儀の意見と、マスコミの意見どちらでも、お聞かせ下さい。