• ベストアンサー

ワンダーホーゲルって和製英語ですか?

ワンダーホーゲルって和製英語ですか? ワンダーとホーゲルってどういう意味ですか? 登山はクライミング? ワンダーホーゲルって登山じゃない?一体なに?

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.4

1。ワンダーホーゲルって和製英語ですか?  日本語化したドイツ語でしょう。 2。ワンダーとホーゲルってどういう意味ですか?  ワンダー (wander) は、「放浪する」、フォーゲル (Vogel) は「鳥」で、Wandervogel と合わせると渡り鳥を意味します。  ドイツでは日本の旧制高校の元になったギムナーギウムの生徒から始まった青少年の山歩きの集団の名前です。  https://chouseisan.com/l/post-18414/ 3。登山はクライミング?  はい。 4。ワンダーホーゲルって登山じゃない?  日本では昭和の前半から「登山部」のハイカラな名前として、流行りました。略して「ワンゲル」と言った時もあります。  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%AB

auhuaweinova2
質問者

お礼

みんなありがとう

その他の回答 (2)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6268/18677)
回答No.3

ワンダーホーゲル」と言ってしまうと 和製語ですね。 ワンダーフォーゲルだったら原語のドイツ語の発音に近い。 (ドイツ語: Wandervogel) 戦前期ドイツにおいてカール・フィッシャーらがはじめた青少年による野外活動である。また、それを元にする野外活動を率先して行おうとする運動。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%AB

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.1

ドイツ語で渡り鳥を意味します。野外活動、アウトドアのグループ活動を総じて指し、登山やハイキングはその一環です。

関連するQ&A

  • 和製英語と知ってて使ってますか?

    和製英語が氾濫している中、いつも疑問に思うことがあります。 和製英語は本来の英語の意味と違うと知りながらあえて使っているのでしょうか? もしくは知らないから使えているのでしょうか? 私は本来の英語と意味の違う和製英語を使うことにどうも抵抗があり、あえていつも日本語を使うようにしています。(たとえ意味がうまく伝わらなくても、です) 皆さんはどうなのでしょう? 和製英語に対する意識をお聞かせいただければと思いました。

  • 和製英語

    NYでビジネスで行ったときにコミュニケーションについての会話になったとき、私が『スキンシップ』が重要だという主旨の言及したのですが、あまりいい意味でつかわれない(セクシャルな意味なそう)と指摘を受けました。なんだか他の和製英語もあやしいものもあるかと思います。これは要注意という和製英語があれば教えてください。

  • 和製英語

    英語の課題が出たのですが 「和製英語を調べてこい」との ことでした。 で、和製英語なるべくたくさん 教えて下さい(>人<)

  • なぜ和製英語が出来るのか?

    今、英語を話せるように、中学・高校から 勉強していますが 文法や単語・長文といろいろと勉強をしていますが 日本では和製英語が多く、通じない英語がたくさんあります。 なぜ、和製英語が出来るのでしょうか? テレビや新聞などメディアでも平気で和製英語を使用しています。 テレビがちゃんとした英語を話さないからいけないと思うのですが なぜ、和製英語が発達したのでしょうか?

  • 和製英語

    和製英語について調べています。 和製英語とその正しい英語を教えて下さい。 といっても沢山あると思いますので、代表的なものでも、サイトでも構いません。 よろしくお願いします。

  • 和製英語と信じられている英語

    和製英語と信じられている英語を紹介してください。個人的に和製英語だろうと思っていてそうでなかった例としては、ダブルプレイとニアミスです。ここでは日本人一般が和製英語だろうと認識していて実際には使われているケース、を紹介していただきたいのです。よろしくお願いします。少なくともこの地域ではこの語は使われている、などの情報もあれば有り難いです。

  • 和製英語?

    野球で、中継ぎの投手をセットアッパーと言いますが、 1.セットアッパーは和製英語ですか。 2.和製英語だとしたら正しくは何と言うのですか。  (スペルも併せてお願いします。)

  • 和製英語「ナイーブ」の誕生

     原語の意味とは異なり、うっかり使うと相手を傷つけかねない和製英語の「ナイーブ」が生まれた背景を、ウィキペディアは次のように説明していますが、この他の解釈はないでしょうか?また、このように原意から離れた和製英語は、この他にどのようなものがあるのでしょうか?  <<ナイーブとは「飾りけがなく素直なさま」や「純粋で傷つきやすいさま」という意味で使われる和製英語。なお、英語においてもnaiveという単語があるが、それは「未熟で世間知らず」や「お人よし」といった意味で使われるため注意が必要である。英語で日本におけるナイーブの意味を表す単語はsensitiveである。 日本においていつ頃からこのような誤用が広まったのかは定かではない。しかしながら少なくとも1980年頃には現在のような意味で使われていた事が分かっている。この誤用が広まった背景には日本においては童心というものが、萌えの流行に見られるように批判されながらも比較的否定的なイメージを持っていなかったということが挙げられるであろう。>>

  • 和製英語が生まれる理由

    家などを改装することを「リフォーム」と言いますが、reformという単語にその意味はなく、remodelやrenovateなどと言うことを知りました。 そのような和製英語は多くありますよね。 そこで疑問に思いました。 英語をカタカナ英語として日本語に取り入れる際に、どうして微妙にずれた(もしくは全然違う)意味の英語が使われるようになったのかなと。 特にリフォームという言葉は改装や改築といった日本語があるのに、あえてそれを英語で表現しているにもかかわらず、実は英語ではその意味はないというのは何とも解せないです もちろん英語をそのままカタカナにして意味も合う単語も多くある一方、謎の和製英語の存在が気になって質問してみました。 よろしくお願いします!<(_ _)>

  • 「和製英語」を英語では?

    日本語には夥しい和製英語がありますよね。 中学の英語の時間の時、 先生が「和製英語」は英語で“Japanese English”と言うんだと教えてくれましたが、これで きちんと伝わるんでしょうか?