• ベストアンサー

飲み残しのジュースなどを与えていいのはいつから?

chun851の回答

  • chun851
  • ベストアンサー率24% (57/230)
回答No.1

こんばんは。 飲み残したジュース(一旦、口をつけたもの)は、半日くらいなら(保存状況にもよりますが)平気かもしれませんが、1日過ぎたやつ等は、大人でもやばいですよ!特にお茶系はやめたほうがよいですよ!

noname#88644
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 万が一のことがあったらいけないので、特に乳幼児期には気を付けたいと思います。

関連するQ&A

  • 野菜ジュースばかり飲みます

    2歳になる娘です。 最近、ご飯はあまり食べないのですが、野菜ジュースばかり飲みます。 口を開けば「お野菜ジュースちょうだい」といった感じです。 野菜ジュースばかり飲ましても大丈夫なものでしょうか? 砂糖、食塩未使用のジュースではありますが・・・

  • ジュース・果汁の事で

    教えてください。市販に売られている100%のジュースはいつ頃から飲ませても大丈夫なんでしょうか?ちなみうちの子は7ヶ月です。あと1日にジュースもしくは果汁はどのくいら飲ませていますか?うちはお風呂上がりの時しかのましていません。そのほかの水分補給はお茶は嫌がるので湯冷ましです。

  • カリンのジュース

    奈良県の吉野本のカリンを買いました。 付いてきたカリンジュースの作り方 ですがカリンと同量の蜂蜜を準備する と書かれているのですが、 カリンを輪切りに切り、口ビンに 入れに三週間置くとあるのですが 蜂蜜をいつ入れるか書かれていなのです。 そこでですが、カリンジュースのレシピ をご存知のかた、手順を教えてほしいのですが。 お願いします。

  • 乳幼児のお菓子・おやつ・ジュースなど

    長くなりますがアドバイス頂けると嬉しいです! 私には、もうすぐ6ヶ月になる赤ちゃんがいます。 最近、孫に対する義母の行動が目につくようになってきました。 →里帰り出産から帰ってきた生後1ヶ月の頃から、会う度に義母は娘にキスをします。 →ミルクやおしゃぶりを与える際に何故か乳首部分を絶対舐めます。 (消毒してる意味がありません・・・) →何でも娘に持たせ遊ばせようとします。娘は当然それを口に入れて遊び、思わず地面に落としても拾い、そのまままた与えます。 →【離乳食は4ヶ月頃からいけるよ】と義母は前々からアドバイスくれてましたが、私は6ヶ月頃から始める予定なのでまだ開始してません。 なのに、娘が4ヶ月になった頃から冷奴の豆腐や茶碗蒸しなどあげようとします。(目の前に私がいなかったら勝手にあげてると思います) 早くあげると良い訳じゃないのに、とにかく、なんかわからないけど何でもあげたがります。 そして先日、2才と5才の子供がいる義兄の嫁(Aさん)と義母の話になったのですが、やはり同じことを言ってました。 Aさんは第一子を出産後、義実家で子供を見てもらいながら1年間ほど働いていたそうですが、気づいた時にはAさんの子供は1才でコーラを与えられ飲んでいたそうです。 そして離乳食も、義母が口の中でモグモグした物を与えられてたそうです。 これについては、虫歯菌などもそうですが生理的に私はちょっと無理です。 幸い専業主婦なので、義母に子供を預けるといった私の目から離れることがないようにすることで予防したいと思ってます。 虫歯菌などに関してはキスもそうなんですが、【キスしないでください】と今さらもう注意しづらくて・・・。 だからせめて離乳食などに関しては早い段階でちゃんと意思表示していきたいんです。 孫のことを本当に可愛がってくれる良い義母なんです。 全てが孫に対する愛情表現なのもわかってます。 だけど、育児に対するジェネレーションギャップがすごくて・・・。 おおらかというか雑というか。 【義母さん、その子は私の子なんです】って思わず言いたくなってしまうことがよくあります。 やっぱり私も初めての子だから神経質になってる部分もあるかもしれないけど、でも、言葉が悪いけど勝手なことしてほしくないんです。 そして本題に入ります。 もうまもなく離乳食開始で、そうなってくればうちの娘にもお菓子やジュースを義母はきっと与えるんだと思います。 コーラやチョコレートなど、早くにあげてはいけないって説得できる理由と言い方ってないですか? また、みなさんはいつ頃からあげてるのですか? おやつに関する知識が私にはまだないのですが、1才にコーラが早いのはわかります。 また、たまごボーロや赤ちゃんせんべいは、いつ頃から与えて良いのかも教えていただけると嬉しいです。 (お菓子を与えられる前に赤ちゃん用をこちらで用意しとこうかと思います) あと、時期や成分など気をつけた方が良いお菓子やジュース類も教えていただけると嬉しいです! 経験談なども、色々教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします(>_<)

  • トロピカーナのジュースを仕入れたい!

    9月に文化祭でトロピカルジュース屋をやることになり、 トロピカーナのものなら有名だし味も確かで売れるだろうということになったのですが、 近くの卸屋さんに問い合わせてもトロピカーナのジュースを取り扱っているところがありません(>口<) トロピカーナのジュースは安く卸せないのでしょうか? キリンに直接問い合わせたりしたら安く買えるでしょうか? 卸とかのことは全く分からなくて困っています(;_;) どなたか分かる方、教えてください。 よろしくおねがいします!

  • 2歳児でジュースばかり飲んでます。

    離乳が遅く、ストローなどで水分を飲んでくれるのが遅くて、水分補給が心配で離乳時ストローのジュースで与えてました。2歳になった今もジュースばかり・・。 お茶を飲みなさいといってもジュースじゃないと泣き喚きます。夜中もジュースといって起きて、ジュースがないというと、泣き続けて、うちは市営住宅のため、迷惑だと思い、結局、野菜ジュースやりんご100%ジュースを与えてしまってます。 外に行くときは、お茶しかもっていかないようにしていてまして、そうしたら、しぶしぶ外では少量ですが、のどがかわけばお茶を飲んでます。 このままでは糖尿になるのではないかと思い、なんとかお茶中心に変えたいのですが、同じような経験をされた方、またよい方法をご存知の方教えてください。

  • ジュースをさがしています

    ヤクルトの容器に似た、6センチ位の小さい容器に入ったジュースをさがしています。オレンジジュースとメロンジュースがあると聞いていますが、東京近郊で入手出来るお店を教えて下さい。商品名または会社名でも良いですから、ご存知の方がいられたらお知らせ下さい。

  • ジュースの飲みすぎって…

    4歳の子供がジュースをめちゃくちゃ飲むので困っています。一応は野菜100%です。昼間はお茶ものむんだけど夜はジュースじゃないと泣いて大変なんです。一日で多い時は1リットルくらい飲む時もあります。炭酸とか砂糖たっぷりのジュースを飲んでいるんじゃないから大丈夫かな?と思いつつも不安です。体に悪影響ないのかご存知の方教えて下さい。

  • 市販の子供用ジュースはいつから?

    9ヶ月にはいる子供がいます。 離乳食も順調で、アレルギーもありません。 よくスーパーなんかで見かける子供用のストローつきパックジュースは いつ頃から飲ませられるのでしょうか? 外出時にどこでも買えるので便利だなーと思ってみています。

  • 梅ジュースについて

    現在梅ジュースを作って2週間ほど経ちます。 材料は梅、氷砂糖、酢です。 氷砂糖は少なめにしてあります。 数日前よりジュースの中からまるで炭酸のような泡が発生しています。 後数日はつけようと思っているのですが、この炭酸のような泡は何なのかご存知の方がおられましたら、お教え願えますでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう