• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中学生男児、腹部エコーと血液検査は何の疑いがある?)

中学生男児、腹部エコーと血液検査は何の疑いがある?

このQ&Aのポイント
  • 中学生男児の腹痛や微熱の症状について、インフルエンザや風邪との関連性を診断するために腹部エコーと血液検査が必要な場合がある。
  • 腹部エコーはお腹の中の動きや内臓の異常を確認するために行われ、腹部の細菌のバランスを整える薬が処方されることもある。
  • 血液検査は病気や感染の有無を確認し、炎症や細菌感染の可能性を調べるために行われることがある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kurione
  • ベストアンサー率53% (858/1598)
回答No.2

診断はここでは無理ですが、一般論としてお話しします。インフルエンザかどうかは関係ありません。詳細は後述します。微熱で腹痛の場合、診察上一番重要なことは年齢と腹部触診と下痢の有無です。十代で腹痛を起こす病気は限られています。腹部触診は本人の痛がる場所だけではなく、お腹を押さえたときの指に感じる反応が重要です。それによって緊急性がある場合とそうでない場合を判断します。緊急性がある場合は後日ではなく即日入院、精密検査となります。次が何が起こっているのかの判断に移ります。年齢、経過、症状、腹部所見により、腹痛と微熱を伴う色々な病気を削除していきます。10代では腸が原因の場合がほとんどですが腹痛は腸の痙攣か腸が広げられたか腸の炎症で起こります。一般的に前者は頻繁な下痢を伴う腸炎、後者は単にガスがたまっている状態です。炎症は虫垂炎です。 次が原因の究明です。インフルエンザや風邪など消耗性疾患の場合、症状あるなしに関わらず胃腸の機能も低下して、嘔吐や腹痛、下痢などがおこりますがいずれも軽いのが特徴です。虫垂炎を疑う場合、手術が必要か、保存的で十分か、慢性化しているのか、ガスがたまっているのか腹部触診で手術が必要かどうかが90%判定できます。10%は血液検査。 次は治療です。風邪やインフルエンザなら2~3日前からなら検査はすることはありませんが、経過が1週間と長いので抗生剤を使うかどうかの判断のため血液検査をおこないます。抗生物質(抗生剤)は決して風邪薬ではありません。風邪はウイルスによって引き起こされ現在100種類のウイルスが確認されています、胃腸専門に症状を出す物多数います。抗生物質はウイルスには効きません。むしろ状況を悪化させます。 ただ免疫力が弱った為に細菌が増殖する(重複感染)があり、その場合は血液検査で白血球が増え、血液像でウイルス性か細菌感染もおこしているかという事が分かります。虫垂炎では白血球や炎症性物質が上がります。もしくは肝機能検査もすることがあります。(念の為伝染性単核症などを考慮)伝染性単核症は伝染性というと怖いイメージがありますが2~3歳までに70%位が感染を受け、20歳代で90%以上が抗体を保有しているため、10代や20代で長引く風邪の場合伝染性単核症だったと言うことがあります。まあ普通は39~40度の高熱が下がらないので考える必要はない。超音波検査は腸のガスのため腸の情報は全く得られませんが唯一有用なのが虫垂炎です。虫垂は超音波で状況が分かります。 これらのことは全て可能性の問題です。医師がお母様に説明する場合はごく一部の確定した事だけです。 おそらく数%の可能性が頭をよぎったので、追加オーダーを出したのだと思います。でも超音波検査をする理由は話してくれた方が良いですね。 さてインフルエンザについてお話します。近年のインフルエンザはあまり高熱も出ないこともあり風邪との症状と診察で区別することは難しい症例が増えています。難しいと言えど本当は検査しなくても医師は診断することを認められているのですが、今はインフルエンザ迅速検査をするのが当然になってしまいました。会社や学校が検査うけてと勝手にルーチンかしてしまったからです。勿論周囲への影響(うつす)を最小限にすることは重要です。インフルエンザの検査はインフルエンザウイルスの有無を調べる検査ではありません。ウイルスの数がある一定数に到達してはじめて陽性になります。通常発症後24時間以後。また5~6日でウイルスの数は減少するので、発症5日後に症状が続いてもインフルエンザ検査をしても全く意味がありません。もう一つの理由がインフルエンザのお薬はインフルエンザウイルスを殺す力は0だからです。ただ増殖を邪魔するだけです。そして副作用の心配もあり、小児科を中心に検査もインフルエンザのお薬も出さない先生が増えています。(30%) お子様の事が心配になられるのは当然です。ただネットは便利ですが科学的説明より主観的な不安を煽動するような物が多々あります。混乱されないように。 腹痛の場合下痢の有無にかかわらず、栄養価の高い物ではなく消化の良い物(人間はポパイじゃありません。今食べたものがエネルギーとして利用されるわけではない)そして発酵しやすい、牛乳、乳製品、バナナは避けてください。お子様が早くよくなられることをお祈りします。

komakomakabao
質問者

お礼

詳しくご説明くださりありがとうございます。 緊急性がない、ということで安心しました。 おっしゃる通り、ネットで「腹部エコー 血液検査 何がわかる」をキーワードに検索し「腹部大動脈瘤」などの用語も目にして、非常に不安になっておりました。お恥ずかしい限りです。 腹痛の時はバナナは避けた方が良かったのですね。 栄養価が高くて柔らかくて消化に良いからと思い、朝からバナナを食べさせてしまいました💦 今日は腹痛もなく元気に部活に行けましたので、このまま良くなってくれればと思います。

その他の回答 (2)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6892/20377)
回答No.3

可能性だけで言えば なんでもありますからね 親を安心させるための検査 ということもあります。

komakomakabao
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当にその通りで、ネットで調べると、腹部エコーと血液検査によってわかることがいろいろあり過ぎて、かえって不安にかられてしまいました💦 でも、本人をよく見れば、お腹が痛いときに横になるものの携帯はちゃんと見ているし、食欲はあるし、痛くない時はすこぶる元気なので、私の心配し過ぎなんだなとわかりました。 腹部エコーは、せっかくの機会なので受けさせたいと思います。

noname#236926
noname#236926
回答No.1

 ごめんなさい(>_<)  お子さまの腹痛は、よくある事なのでみて、心配なさらないで 良いと思います(>_<)  「大丈夫だよ。」と声を掛けてあげてくださいね( ,,`・ω・´)。  お大事になさってくださいね( ,,`・ω・´)。  いかがでしょうか・・・?

komakomakabao
質問者

お礼

ありがとうございます。 初めての病院でかってがわからず、先生にお尋ねするタイミングを逃してしまいました。そのままGWに入り病院も休みになりましたので、GW中の過ごし方にも影響するかも、と心配になり質問させていただいた次第です。 とりあえず、痛かったら休む、そうでなかったら部活に行くなど、普通に過ごし、考えすぎないようにしたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう