• 締切済み

ルイス・アルヴァレズは高齢でなぜ研究出来たのですか

ルイス・ウォルター・アルヴァレズは、1980年に、69歳という高齢で恐竜絶滅の隕石落下説をとなえましたが、なぜ69歳という高齢で新しい学説を発表することが出来たのですか。

みんなの回答

回答No.6

    (1) 医術の進歩により健全指向・医療可能の身体・精神と生計に恵まれたから。 (参考) ホーキンス博士76才没、L.W.アルバレズ77才没、ヘレンケラー87才没、 (2) 専門の物理学ほか長年の学際的友人・知人たちの陰陽の助力があったから。 (3) 特に肉親の地質学者の弟と共に、密接完璧な研究が闊達に実行できたから。

oguguee
質問者

お礼

(1)と(2)は、何の説得力も感じられません。 (3)については、地質学者だったのは「弟」ではなく「息子」ですよ。事実と違うことを書かないで下さい。 あなたの回答を読むと、ルイス・アルヴァレズについて何も知らず、今ちょっと検索して付け焼き刃で回答をでっち上げたとしか感じられません。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8884)
回答No.5

意味のある新学説を提案できるかどうかについては若くても何もできない人がほとんどですね。若ければできるというものではないので、逆に年を取ったからできないというのも言えないと思いました。言い換えると年齢に関係なく、できる人はできるし、できない人はできないということで、理由はないと言えませんか。プランクについてのご意見は40台と60代の差というのが何か本質的な意味があるとお考えなのでしょうか。その根拠が知りたいと思いました。

oguguee
質問者

お礼

「40代」と「60代」との間には「巨大な差」があると思っています。 私は、60代で独創的な思い付きをした人を、ルイス・アルヴァレズ以外には1人も知らないのです。 さっきの回答に対して次の質問しましたけれど、もう一度質問します 『「60代」で独創的な思い付きが出来た人が誰かいましたか?』 いたら名前を教えてください。具体例を挙げてください。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8884)
回答No.4

考え方は自由ですからこだわりはありませんが、例えばマックスプランクが量子仮説を提案したのは40代ではなかったかと思います。マイケルファラディの諸業績だってそれほど若い時に行われたものではないのでは。ただ若くないとできないことがあることは確かだと私も思います。

oguguee
質問者

お礼

マックス・プランクが40代で量子仮説をを思い付いたとしても、 「40代」でしょ? 「60代」じゃないでしょ? マイケル・ファラデーの業績が若いときでないとしても、 「60代」じゃないでしょ? 「60代」で独創的な思い付きが出来た人が誰かいましたか?

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7088)
回答No.3

大学の研究室教授で69歳なんてのは普通です。 それで教授はこれくらいの年齢で頭脳の働きが衰えると言うことはなく、多くの経験を積んでいるので研究員にこの考え方で調査するように課題を与えてまとめたりします。 そうして自分の研究成果として学会で発表すると言うやり方は当たり前となっています。 中にはこの研究は私が主体としてやったことだ、と不満を持つ研究員が出ることも良くあることです。 研究を続けている人にとって、高齢だから頭の働きが悪くなって新説が考えられないなんてことは決してありませんよ。 私も高齢の部類に入りましたが、音響分野で今の常識が大間違いであることに気付いた事があります。

oguguee
質問者

お礼

>高齢だから頭の働きが悪くなって新説が考えられないなんてことは決してありませんよ。 どうも私が見聞きした経験では、そんな感じがしないのです。 科学史に残る独創的なアイデアを40歳を超えて思い付いた人を私は知らないのです。 ニュートン、アインシュタイン、ハイゼンベルク、湯川秀樹、等の大科学者が人生一番の思い付きをしたのは、みんな若い時です。 ルイス・アルヴァレズが69歳で恐竜絶滅の隕石落下説を発表したというのは、私には驚異的に思うのです。 あなたが高齢で音響分野で独創的な思い付きをなされたのも、例外的としか感じられません。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8884)
回答No.2

こういうことってあまり年齢は関係がないのでは。ただ学説と言えるくらいのものはあまり幼かったり高齢すぎると提出するのは難しいはずです。また壮年期でもあまり畑違いの領域の学説は作れないでしょう。

oguguee
質問者

お礼

「年齢が関係ない」なんてことは無いと思いますよ。 私の知る限り、科学史に残る独創的なアイデアを思い付いた人は、ほとんど が40歳以下で思い付いているように思います。 だから、ルイス・アルヴァレズが69歳で新説を発表したというのは驚異的だと私は思うのです。

noname#236153
noname#236153
回答No.1

年齢が関係するなら、それは長い時間をかけて研究していたって事でしょう。 69歳がマイナスに働くなんて考えられませんが。

oguguee
質問者

お礼

そうでしょうか? K-Pg境界にイリジウムが多く含まれることを発見し、恐竜絶滅の隕石落下説をとなえるまでの期間が、そんなに長い時間をかけていたとは思いませんが。 これほど画期的な発見を69歳という高齢で行った例など、私は他に知らないのですが。

関連するQ&A

  • 恐竜は氷河期で絶滅したのではなく巨大隕石が地球に衝

    恐竜は氷河期で絶滅したのではなく巨大隕石が地球に衝突して地球の地表の温度が200度になったので絶滅した。 恐竜の絶滅は巨大隕石が原因だったって本当ですか? 氷河期は恐竜は乗り越えられたという説をどう思いますか?

  • 恐竜滅亡理由について。

    恐竜についてのテレビ番組をいくつかちらちらと見ていたところ、どの番組でも恐竜滅亡の原因は隕石落下のための気候変化ととして扱っていました。昔、学校(小学校)で習った時は恐竜滅亡理由にはいくつか説があり、隕石落下はその中の一つだったと記憶しています。 多分研究が進んで隕石落下説が一番有力説として受け入れられたということだと思うのですが、いつごろからこの説が定着してきたのでしょうか。 どうしようもないことなのですが、気になっています。ご存知の方いらっしゃれば宜しくお願いします。

  • コロニーと巨大隕石

    「機動戦士ガンダム」でスペースコロニーが地球上に落下しますが、かつて恐竜は巨大隕石の落下が原因で滅亡したという有力な説があります。コロニーの落下でそういうことにはならないのでしょうか? コロニーの大きさや比重は、恐竜を滅ぼした巨大隕石よりずっと小さいのでしょうか。それとも「アニメだからいい加減」なんでしょうか・・・。

  • 恐竜は人類に狩りつくされたと言う事は無いですか?

    最近では6500万年前の隕石の衝突で恐竜が滅んだ と言う説も否定されつつあります それに当時 恐竜と共生していた「恐竜人類」なる人間が居たらしい と言う話もあります と 言う事は恐竜はマンモスのように その頃の人類に狩り尽くされて滅んだのでは? と思うのですが 隕石の衝突で恐竜が滅んだ  と言うなら、他の爬虫類や鳥、哺乳類が絶滅しなかったのも腑に落ちないですし

  • 直径1kmの隕石が直撃したら

    恐竜が絶滅したのは6500万年前に、直径10kmの隕石の衝突によるものという説が有力ですが、 ここまで大きくなくても直径1kmくらいの隕石が日本を直撃したとしたら日本はどうなりますか? また、仮に10年後に直径1kmくらいの隕石が地球に衝突することがわかったら、避ける方法はありますか?

  • 恐竜はどういう切欠で恒温動物という説になった? 他

    恐竜は、私の子供のころは変温動物という説が一飯的でしたが、どうしたきっかけで今の恒温動物説が主流になったのでしょうか? また、恐竜絶滅の理由は巨大隕石落下による地球冷化が今でも主流の説だと思うのですが、恒温動物説が主流の今、体表面積の小さい哺乳類が生き残って、体表面積の大きい大型恐竜が滅んだ理由がよく分かりません。 また、ティラノサウルスも昔は直立歩行しているという説が主流でしたが、どういうきっかけで今の前傾姿勢が主流になったのでしょうか?

  • 恐竜の絶滅

    6600万年前、ユカタン半島への隕石の衝突によって、鳥類を除いた恐竜が絶滅したということなのですが、隕石の衝突から、恐竜の絶滅までの期間はどのくらいだったのでしょうか???

  • 恐竜の絶滅は、小惑星による?

    白亜紀末に恐竜が絶滅した原因について、小天体の落下によるものとの説があります。 ただし、小天体でなく、小惑星と踏み込んだ説もあります。 小惑星とまで、解明がされて来ているのでしょうか?

  • 大量絶滅について

     恐竜の大量絶滅について教えてください。  白亜紀以後の恐竜の大量絶滅は隕石の衝突によって起こったものであるということを聞いたことがあるのですが、その他に火山説というのがあるという事を知りました。隕石説に関してはある程度理解できたのですが、火山説に関してはインターネットや文献で調べてみても、大した事が載っておらずいまひとつ理解できません。(私の調べ方が悪かったのだと思いますが・・・)  そこで質問なのですが、火山説とはそもそもどういった根拠に基づい て、どのように展開されていったものなのですか?また、現在ではなぜ隕石説が通説となっているのですか?  それと、英語の文献に「Signor-Lipps Effect」といったものがよく見られたのですが、これは火山説と何か関連はあるのですか? *当方、考古学や地質学を専門に学んでいるわけではないので、もし見当違いの質問、言葉の用法をしてしまっていたらすみません。ただ、初歩的な知識は備えているつもりですので、もしよろしければ詳細に教えていただけると有り難いです。

  • 隕石以外で、恐竜が絶滅した有力な説は無いのですか

    恐竜の絶滅は隕石の衝突が原因だといわれていますが、 以下の観点からどうしても納得できません。 ・なぜ恐竜だけが絶滅したのか。 ・なぜワニなどの爬虫類は生き延びたのか。 ・なぜキリンやゾウなどの大型動物も生き延びられたのか。 私は、猿が人に進化したように、恐竜も別の生き物に進化して 体も小さくなっていき、自然消滅したのではないかと考えています。 ほかに有力な説を御存知の方がいらっしゃったら教えて欲しいです。