• 締切済み

いーかげんにしませんか?

ヨーロッパで問題が起きてユーロ安=円高。 アメリカで問題が起きてドル安=円高。 そして円高により株が下がり日本は不況。 円高で景気が上がるような方法はないのですか? 日本はやられっぱなしじゃないですか。

  • 経済
  • 回答数6
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.6

いや、円安誘導が失敗しているだけだから。 単純に考えると、輸出の方が輸入より大きいと、差額分の富が国内に貯まるわけだけど、 円高誘導になっていた民主党政権時は、円ベースでほぼ輸出の方が大きかったんだけど、 円安になった今の政権では、ご質問にある海外の動きがあった年以外はほぼ輸入が優っているんですね。 国内の富がどこに行っちゃったかは置いておいて、円高の方が日本って儲けてるんですよ。 燃料を輸出して付加価値を付けて輸出していたり、海外投資や債権で儲けたり、国内の市場が先進国の中では大きいのが日本ですから、円高の方が有利なのは当たり前と言えば当たり前なんですが。 円安が良いのは、国内の労働単価が安くなるから安くこき使われる人が就職し易くなることです。実際、今の政権になってから、失業率は下がり、新卒の就職率は過去最高が続いているでしょう? これを景気がよいというなら円安が良いということになりますが、ふつうに生活をしている人には不景気に見えます。 基本的に海外がトラブると円高に触れることでわかると思いますが、国としては円高の方が儲かるんです。 やられっぱなしというのとはちょっと違う気がします。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10505/33038)
回答No.5

日本経済が活性化しないのは、円高とか円安は関係ないと思いますね。そもそも自国通貨が高くなるか安くなるかで景気が左右されるのは新興国のような通貨に信用がない国です。韓国とか、ブラジルとか、ロシアなんてのは通貨が乱高下すると経済に多大な影響が出ますよね。そういう点では日本円の安定ぶりは世界的にも信用が高いといってもいいでしょう。 じゃあなぜ日本経済が活性化しないのかですが、それはまあ手に垢がついた表現をするなら「イノベーションが起きない」からです。 ではなぜイノベーションが起きないのかですが、それはなんというか、老人から若者まで基本的に国民全員が大きな変化を望んでいないからだと思います。例えばイノベーションを起こすためにAIをもっと大っぴらに開発できるようにしようとかドローンや暗号資産(仮想通貨)の開発を促進するようなことをしようとなると、それを嫌がる人が全体的に多数になろうかと思います。「仮想通貨なんてさ、あれはなんだか怪しいから国がちゃんと規制したほうがいいよ」なんてなるわけです。でも規制されたものが伸びるなんてことはありません。特に資本主義社会においてはね。芸術でも経済でも、自由で怪しげな分野に伸びしろがあるのです。ナチスドイツやソ連がやったような国家主導の芸術作品は後世に残らないじゃないですか。 特に若い世代が変化を嫌っているのは、おそらく現状に幸せを感じているからではないかなあと思います。それは悪いことばかりではないとは思いますけれど、今の20代半ばから後半くらいの世代の人たちの新しもの嫌いはどうしたもんかとも思います。特に統計的根拠がある話ではないのですが、一例をあげれば仮想通貨に対する興味はアラサー世代より団塊Jr世代のほうが高いように感じます。投機や金儲けの対象というのではなく、そういう新技術に対する好奇心てやつね。自分が見たことがない世界、知らない世界に対する興味がびっくりするくらい薄いですよね。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2030/7580)
回答No.4

 円高になったら、外貨準備高が高いのを利用して、外国投資に莫大な資金を投入し、映画会社や世界の至宝を買いまくったのがバブル時代でしたが、今は円高になるほど景気が落ち込むだけのデフレ経済ですよね。国内投資をおこなわないのが原因でしょう。ODAを削って国内投資を増やして、列島改造論を復活させれば、景気が良くなるのではないですかね。  要するに内需拡大が失敗しているわけですよね。賃金上げずに消費が伸びるわけが無いですし、地価が上がらないのに銀行融資が増やせるはずもありません。バブル経済だったら、電力消費が急上昇しているはずで、大型家電が飛ぶように売れているはずですが、鳴かず飛ばずのようですね。  バブル時代は円高特需でしたが、今は海外生産にシフトしたせいで、円高特需とはいかないようです。国内投資の出し惜しみが経済を圧迫しているように感じますね。

  • SAKUiro
  • ベストアンサー率16% (65/397)
回答No.3

あれ?円でドルか、ユーロ買っとけばいいんじゃないの?

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

プラザ合意による円高からバブルが始まりました。 やったー、イェーイ、また土地が上がるのかよ、うんざり。ww

  • SAKUiro
  • ベストアンサー率16% (65/397)
回答No.1

旅にでるか、外貨預金

maiko04
質問者

補足

円高になるなら外貨預金は損でしょ。

関連するQ&A

  • なぜ いつも円高?

    ユーロの信用不安で 円高になりましたね(3月 84円まで安かった→選挙前78円) ユーロを売って円を買うから、、、という説明ですが、対ユーロの円高はわかりますが、なぜ対ドルで円高に??? 株を見ても、景気を見てもアメリカの方が日本より今いいですよね。大統領選もあってまだ続く見通し。 それに対して政治を見ても、震災の後処理を見ても日本はすったもんだ、していますね。 なのにドルを買わずに、なぜ円に向かうのでしょうか?(ドルがまったく買われていないとは言いませんが、対ドルで円高ということはドルよりも円を買っているということですね) 円高で材料購入は良いのですが、製品が売れずに、トヨタ始め皆海外に行ってしまいます。 アメリカの製造業の空洞化は、金融・農作物・資源とあるからイイですが、日本で製造業がなくなったら、何も無い4等国になってしまいます。 なぜ 何があってもいつも円高なのでしょうかね?(震災があった時も 「復興需要」ということで円高に振れました、、、、これでは日本はやっていけません)

  • なぜ今は多くの外貨に対して円高なのでしょうか?

    全くの素人質問ですが、宜しくお願いします。 昨年、アメリカのリーマンブラザーズの破綻からアメリカの景気が悪化したのは分かります。 景気が悪化したことで米ドルの価値が下がり、 対米ドルに対して円高が進んだのかなと思います。 (景気が悪くなるとその国の通貨の価値が下がるようなイメージです。 もし宜しければこの点から説明していただけると幸いです) ここまではいいのですが、なぜ今、円は対ユーロ、対NZドルなど、 他の外貨に対しても円高が急激に進むのでしょうか。 景気の悪さと通貨価値が上記のような関係にあるとすれば、 アメリカの影響を強く受けやすそうな日本円も大きく下がり、 逆にユーロやNZドルは円に対して上がってもいいのではないでしょうか。 (もちろん欧州やNZも不景気のあおりがあるのでしょうが、 アメリカと強い関係のある日本ほどではないように思えます) また、ユーロと米ドルの両方が円に対して下がっているということは、 ユーロ 対 米ドルで見ると、ここ最近で急落or急騰したような 変化はないということでしょうか。 金融は全くの素人ですので、なぜ今、円がどの外貨に対しても 急騰しているのか全く分かりません。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 円安の条件

    円安になる為の条件はなんでしょうか。 現在は円高と言うよりドル安、ユーロ安。アメリカの景気が上向きになればドル高に向かうと思いますが、時間がかかりそうです。 日本の状況の変化で円安に向かうとしたら、どんな要因が考えられるでしょうか。

  • 円高に対して、為替介入がされましたが、 財務省が、介入に消極的だったの

    円高に対して、為替介入がされましたが、 財務省が、介入に消極的だったのは、これまで介入で買ったドルが外為特別会計にとんでもなくたまっているためと聞いたことがあります。 アメリカ国債を買っているそうですが、いろいろ探すとアメリカ国債を買うのは高金利でいいことだというのが多数意見です。でも、付いた金利も結局ドルで、使えないし、国債自体簡単に処分できないようです。中国のようにアメリカとの取引の材料に出来るなら別ですが。 今回の介入は一時的にはうまく行ったようですが、また円高方向に戻ってしまうと言うのが大方の見方のようです。 それで、一時的なものにしないために、今回、日銀は初めて非不胎化介入をしたそうですが、銀行に金があっても、なかなか市中に回らないし。 それで、思うのですが、買った大量のドルをアメリカの景気を良くする為に使えないのでしょうか。例えばアメリカ株を買うとか。もちろんインデックスものとかです。アメリカ株が上がれば、リスク志向が高まって、ドルも買われるのでは? 株が上がれば、財務省も損しないし、アメリカ国債と違って、処分にはそれほど気を使わないのでは? 株でなくても、何かアメリカの景気がよくなって、かつ、日本も損しないものなら何でも良いんですが。アメリカの雇用をよくするために、何かアメリカの製品で必要なものを買い込むとか。 ところで、アメリカ国債買って、アメリカの景気にどう影響するのでしょう ?

  • 10月にヨーロッパ旅行を予定してます。

    10月にヨーロッパ旅行を予定してます。 現在アメリカ在住で給料もUSDでもらってるのですが、来月で赴任が終わり帰国予定です。 円高で1ドル84円と、給料をUSDでもらってる私にはとてもショックなのですが、 ヨーロッパ旅行の為にユーロにお金を帰る際、 日本円からユーロ USDからユーロ どちらが特でしょうか。ご回答宜しくお願いします

  • 米ドル/円相場について

    最近、再び米ドル/円相場で、円高傾向となっています。前回の円高は、ユーロ/ドル相場のユーロ高に追随する形での円高ですが、今回は、日本の景気回復、ユーロ/円の下落に追随する円高だと聞きます。 結果、対ドル相場で、ほとんどの通貨がドルに対して売られているのに対して、円だけが買われています。 このままだと、永遠に円高だと思うのですが、いったい、どのような環境になれば円安につながるのでしょうか? また、今回の円高は、前回と違い、ファンダメンタルが反映されているため、個人的には1ドル=110円程度まで円高が進むのではないか、と思っていますが、みなさんはどうお考えでしょうか? ご指示、お願い致します。

  • ドルキャリートレードについて教えてください

    近年、ドルキャリートレードというのがよく言われます。 調べますと、金利の安いドルを売って、高金利通貨や株や商品を買うこと、などと書かれていますが、具体的なやり方がよくわかりません。 金利の安いドルを売って、金利の高い通貨を買う、、、これは、FXで出来ますよね。 世界中どこでも、通貨売り通貨買いのトレードはやろうと思えばできるので、これは具体的にわかります。 わからないのは、ドルを売って株を買う、商品を買う、というところです。 ○日本人の場合、ドルを持っていないので、FXでドルを売って円を買う、でその円で日本株を買うのか? 米株は買えないでしょ。でもFXでドル売り円買いした円で、そもそも株を買えるのか? 原油などの商品についても同じ。 ○アメリカ人の場合、 ドルを持っているので、これを売って、円やユーロに変える。 その円やユーロで日本株やユーロ株を買う、ということか?米株を買うのならドルを売る必要はない。つまり、アメリカ人の場合は、ドル売りユーロ買いで、金利差で儲けることしか出来ない? ○ユーロ人の場合、 日本人の場合と同じ。FXでドル売りユーロ買い。 で、そのユーロでユーロ株を買う? 原油とかはドル決済なので、ユーロを持っていても買えない。 わたしの考えはなにか根本的に間違っているように思っています。 これではおいしいのはユーロ人だけですから。でも基本的に原油はドル決済なので、ドル売りで原油で儲けることはできなくなります。 なので、 ○アメリカ人でも、少ないドル資産でレバレッジをかけて、より大きなドルを売ってユーロを買う。そのユーロをドルに変換し原油を買い値上がり利益をドルで得る。これをユーロに変換し、ドル売りユーロ買いを解消する。 でも、これもバカな話。最初から、原油先物でレバレッジをかけて売買すればいいだけ。 つまり、アメリカ人には、ドルキャリートレードは金利差を取ることだけしか使えないのでしょうか?アメリカ以外の国で有効なのか? ドルを売って株や商品を買う主体っていったどこの国の誰なのか。 具体的にどこでドルを売って(FX?銀行?投資銀行?証券会社?)何を買い(ユーロなど?いきなり株は買えないでしょ)、そのお金で何を買っているのか(ユーロ株?原油?でも原油の決済はドルでしょ)? 教えてください。 こういうところをわかりやすく解説しているHPとかがあれば教えてください。 なかなか、ないのですよね。

  • 円高の原因・理由とは

    あるサイトに、円高の理由は円が買われるからで、その理由は以下であると書いてありました。  日本の金利が上がると円高になる。  ドルの金利が下がると円高(ドル安)になる。  アメリカの景気が落ち込むとドル安円高になる。  アメリカの財政赤字が膨らむと円高ドル安になる。  株価が落ち込むと円高になる。  日米の要人の発言によって円高になる。 理由がよくわかりません。  日本の金利が上がると(○○なので)円高になる。 どれもカッコ内が欠けているのではないかと思います。 カッコ内には、それぞれどんなものが入るのでしょうか。

  • 円高について

    相変わらず円高が続いています今日この頃ですが。 なんかニュース見たら対ユーロも、円高だそうで。 ギリシャの財政がどうとか。 詳しくは良くわかりませんが。 質問です。 日本円はなぜこうまで世界に対して強いんですか? 先の大震災で日本が傾いたのに、相変わらず世界3大通貨、ドル、ユーロ、円の中で円高が続いています。 こんな小さな島国が、ここまで経済的に強いのはなぜですか? 日本だって、そんな景気よくないし変だと思うんですが。 よろしくお願いします。

  • ユーロ/ドルのユーロ高について

    現在、ユーロ/ドルが1.4600ドル前後で推移し、ユーロが高すぎる様に思えます。 ユーロ高というより、米ドルの全面安である事の様ですが 日本において、円高は輸出企業への悪影響で経済の悪化により不況をまねく事から好ましくないとおもいますが EU諸国は現在のドル安ユーロ高は好ましい事でしょうか? 去年の春から夏ごろまでは今以上のドル安ユーロ高だったと思います。 ご回答・アドバイスよろしくお願いします。