• 締切済み

間違えて洗剤入れてしまった

洗濯機のこの画像でいうと右上の洗濯槽の外側の穴?にがっつり洗剤を入れてしまいました。 いったんそのまま洗濯機回しましたが、 この穴ってなんの穴かご存知の方いらっしゃいますか?取扱説明書にも書いておらず洗剤を入れたらまずいあなだったどうしようと悩んでます 回答お願いします

みんなの回答

  • 6750-sa
  • ベストアンサー率26% (438/1656)
回答No.5

多分水位センサーの圧力抜き用の穴でしょう ここが詰まると水位の変化が検知できなくなります もう裏のチューブを抜いて掃除するしかないかもしれません

回答No.4

はじめまして♪ 洗濯機にはあまり詳しくないのですが、、、 画像の右上にある等入口は、おそらく原液が直接洗濯物に触れないようにする「漂白剤投入口」ではないか、と想像します。 我家もかなり古い2層式洗濯機を酷使していますが、漂白剤だけは手動投入で、利用時の左手前に投入口があって、やはり洗濯物が入った内側では無く、水流が行き来する中間の範囲に投入出来るようになってます。 基本的に、多量の流入を考えていないはずですので、粉末洗剤をそこに入れれば、詰ってしまう可能性が高くなるので、ゼッタイに避けた方が良いのでは、と思います。 液体洗剤も、最近は少量で済む濃縮タイプも多いので、一時的には大丈夫でしょうけれど、流れきらずに残った成分が乾いて固着し、、という繰り返しでは、やはり目詰まりすると思いますので、常用しないようにされた方がベターだと思います。 我家の古い洗濯機は、おそらく20年以上~少なくとも35年は経過しているかなぁ、、、まだまだガンバって動いていますよ(^o^) ちなみに、電子レンジはもっと古いのですが、基本機能は大丈夫です(笑) (たまぁ~に、終了ベルの「チン」が鳴らない事があります。)

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2789/6441)
回答No.3

文章と添付の画像ではどこに洗剤を入れたか不明瞭です。 添付図から想像すると分解掃除をされているようで その穴から少しづつ水を流し洗濯槽に水がたまるか、排水口から流れれば問題無いと思います。 洗濯機の構造 で検索すると https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E6%B4%97%E6%BF%AF%E6%A9%9F%E3%81%AE%E6%A7%8B%E9%80%A0#mode%3Dsearch 何処に入れたかわかりましたか? 添付図の三角の部分なら推測ですが洗濯槽の水が溢れいないようにオーバーフローし排水する為の穴と思われます。 詰まると洗濯槽から水が溢れる危険性がありそうです。 右の写真は下記URLで見つけました。 https://修理方法.com/aw-gh5gk.html ご心配なら 写真と取扱説明書を持って電気店へ行き相談が確実でしょう。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4828/17849)
回答No.2

穴というか凹み?窪み? センサーが検知するためとか下に何な取り付けるためとか何か機能上のものでは? まあ、場所的に塗れたり洗剤が付いたりしても問題はないと思いますが 心配なら水で綺麗に洗えばいいんじゃないでしょうか?

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.1

外側の穴、というのが分かりませんが、丸い洗濯槽の外側と本体との隙間の事でしょうか? 洗剤とは粉?液体? そこの隙間は、洗濯槽が回転する時に振動など出るので、本体に直に取り付けないためにできる隙間で、普通は底に抜けています。洗剤は下へ落ちてます。本体を動かせば床に溜まっている。そもそも、カバーを外す事自体がおかしいですけど。 ただ、本体内部にも付着したでしょうから、それが汚れとなって残ります。すぐにどうこうという事はありませんが、液体だったり、湿気を吸ったりして腐食の原因になるでしょう。10年保つところが5年で壊れるとか、付いた部分によっては来週壊れるとか、そういう感じです。 できれば分解清掃。無理なら風呂場にでも持っていって上から水をかけてゆすぐ、、 が、その後、きちんと乾燥させないと元の木阿弥。グリスなどが流れてしまうと、これも故障の原因。痛し痒し。 たいていは背面にもカバーがあって取り外せるので、そこからボロ布なのでぬぐったり、本体を倒して底から掃除したりも、多少はできます。多少ですけど。 もちろん、やりすぎて他を壊せば・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう