• ベストアンサー

フネアマ貝の餌

メダカの水槽(60cm)に茶ゴケが大量発生したので、先日フネアマ貝5匹をいれました、二日程でガラス側面がキレイにコケが取れましたが、餌不足になると貝が飢え死にするようです、昨夜レタスと小松菜を茹でて石に縛り付けて隅に沈めておいたのですが全く食べていません、何か良い餌をご存知でしたら紹介ください

  • 118639
  • お礼率98% (1446/1471)
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

60cm水槽ですよね。この水槽に5匹は多過ぎます。理想としては 2匹が限度です。確かに沢山入れると早くコケが取り去られます。 でもフネアマガイの主食はコケですから、コケが全て取り去られる と餌が無くなります。コケも直ぐ直ぐには生えて来ませんので、入 れる数だけは注意された方が無難です。 餌は先程に書いたようにコケです。ガラス面に生えたコケだけでは なく、底砂利に生えたコケも食べます。またアクセサリーに入れた 岩や土管等に生えたコケは食べています。底砂利にもコケが生えま すが、ガラス面と違って凸凹していますが、凸凹した底砂利の上で も十分に移動する事が可能で、底砂利に発生したコケも十分に食べ ています。底砂利は入れてますか。底砂利はバクテリアの住み家で す。バクテリアは水の浄化をし、水質の安定化を図ります。 何度も書きますが、フネアマガイの主食はコケです。ですからコケ が主食です。偽水草に生えたコケは食べますが、水草に生えたコケ は食べません。それは水草に張り付けないからです。張り付く事で 初めてコケが食べれます。つまり小松菜やレタスは餌にはならない と言う事です。 フネアマガイと同じように貝でコケを食べる種類に石巻貝が居ます が、この石巻貝は魚が食べ残した餌(今回はメダカの餌)も食べま す。餌がコケのようにならないと食べれませんから、底砂利に残さ れた餌なら食べる事は可能です。 フネアマガイは夜行性です。暗い時に活動しますので、夕方から何 らかの照明を付けるのは活動を妨げる事になりなりますので、夕方 からは照明は付けない方が良いでしょう。 ちなみにフネアマガイの寿命は半年から2年で、産まれた時から考 えた年数と言う事です。半年で死ぬのは、環境が悪い事を考えられ た方がいいでしょう。環境が良ければ2年くらいは生息します。 60cm水槽に何匹のメダカを入れてますか。茶ゴケが大量発生した と言うのは、もしかしたらメダカの数が多過ぎるからではありませ んか。大体の目安としては15匹が限度と思います。 フネアマガイは値段が結構しますので、それよりも安い石巻貝でも 十分にコケ取りはします。大きさにもよりますが、大体30円から 高くて80円程度です。

118639
質問者

お礼

回答ありがとうございます 底砂は田砂を入れています、メダカ数はほとんどが幼魚で30程です、以前に購入したフネアマガイは小さかったのですが今回のは大きいので驚いています、石巻貝も何度も試しましたが苔取り能力が低く気が付いたらひっくり返って死んでいますのでやめました

関連するQ&A

  • コケ取り貝は、エサがないと死ぬ?

    現状の水槽壁面はコケが発生していなく、それ程汚れてはいません。 今迄、コケ取りをしてくれていたフネアマガイが死んだので、カラーイシマキガイを3体入れましたが即日死にました、貝が小さかったので魚かヤマトヌマエビに剥がし落されて死んだのかと思い、後日フネアマガイ3体を新たに入れましたが、数日後に死にました。 暖かい時期と違って、水槽にコケが発生していないので、餌不足で死んだのかとも思いますが、貝は餌のコケが不足すると駄目なのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 水草に混入していた貝はどうすればいいですか?

    観賞魚初心者です。 白メダカ5匹、ヤマトヌマエビ5匹がいる30センチの水槽に水草を沢山入れてレイアウトしました。先日水草を追加したところ、体長1センチぐらいで赤みがかかった貝(タニシのような形)が見つかりました。 ガラスにへばりついています。 それまではいなかったので、追加した水草に混入していたのだと思います。 これは水草やメダカ、エビに害がある貝でしょうか。それともコケなどを取ってくれる貝なんでしょうか。

  • イシマキガイの餌は?

    梅酒ビン水槽の内側に茶色っぽいコケが多くなってきました。そこで、掃除やさんといわれる石巻貝を投入・・・そこで疑問です。 ガラスの内側はずいぶんきれいになりました。ということは、今後、石巻貝の餌がなくなるのではないかと心配しています。 何か与えなくてよいのでしょうか? ヒジョーに初歩的な質問かもしれず恐縮です。

  • 小さな貝

    メダカと大量のミナミヌマエビを飼っている水槽で1mm~3mm位の小さな貝が数え切れないくらい繁殖してしまい困ってしまいました。 以前は見かけるとすぐに取ってしまっていたのですがなんだか面倒になってしまって、、、 確か、他の魚を攻撃しないで貝を食べ尽くしてしまう魚がいたと思うのですが、どなたかご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 石巻貝?

    お世話になります。 メダカ水槽を立ち上げて、約1ヶ月になります。コケ対策で、サザエ石巻貝3匹とヤマトヌマエビ5匹を入れ、ウィローモスなど3種の水草も入れています。 当初は、水草に付着していたと思われる奇妙な巻貝の小さいのが、1~2週間程度発生しましたが、最近になって、また、別の巻貝のようなものが大量に発生しています。見た目は、小さなサザエ石巻貝のように見えるのですが、淡水では孵化しないとネットに記載がありました。ただ、水槽の壁面に大量にサザエ石巻貝の卵と思われるものが付着しています。この巻貝は、やっぱり水草に付着していた別の巻貝なのでしょうか?水槽立ち上げ時に水草も入れたので、1ヶ月近く経って孵化するのが不思議なのですが・・・ 宜しくお願いします

    • 締切済み
  • メダカを飼っているのですが、留守中のエサについて

    今自宅で、18匹の子メダカと5匹のヤマトヌマエビを飼っています。飼い始めて1カ月ほどがたちました。そこで、お盆のころに4日間ほど家を留守にするのですが、その間メダカにエサをあげられないことが心配です。メダカは4日間ほどだったらエサをあげなくても大丈夫でしょうか。水槽の様子は、水草が8本ほどあり、うっすらコケが生えている程度です。ある程度のコケが生えていれば、メダカもエビもコケを食べているのでしょうか。 メダカを飼い始めて、初めての何日間かの留守なので、その間の対処の仕方がわかりません。上に書いた質問以外にも、「留守にするときはこういうことに注意したらいいよ」ということなどがありましたら、いろいろ教えてください。お願いします。

  • ホンコン・プレコのエサ用コケ作り

    ホンコン・プレコのエサとしてコケ作りをしたいです。 屋外(ベランダ)で小さな水槽に小さな素焼き鉢を入れて、面状に広がる緑のコケか茶ゴケをはやすのがいいかなと思っているのですが、肥料に何を入れたらいいのか、水温はどれぐらいがいいのかなど教えてください。

    • ベストアンサー
  • ビーシュリンプと石巻貝の飼い方を教えてください

    日曜日から、ビーシュリンプと石巻貝(とメダカとウイローモス)を飼い始めました。 2日間たって、今日、様子を見たら、皆、普通に元気そうです。しかし・・ ビーシュリンプは脱皮をしていました。(・・;) 石巻貝は容器の内側を登って脱走して落ちて殻のフタをして転がっていたので、拾って戻しました。(・・;) 質問 (1)ビーシュリンプの抜け殻は、取り除いたほうがよいですか?それとも、そのまま、餌や栄養になるのですか? (2)石巻貝は脱走する性質があるのでしょうか?フタをしないといけないのでしょうか? (3)いまのところ、水がきれいでコケがまったくないので、石巻貝は餌がないから脱走したのでしょうか。石巻貝のエサが必要とすると、何を与えればよいでしょうか。

  • ラムズホーンにエサ

    ベタ水槽にコケ対策のためにラムズホーンを5匹投入しました 最初はコケ取り要員だと思っていたのですがかなりの働きぶりと貝とは思えないくらいの高速移動に愛着がわいてしまいちゃんと飼いたくなりました。 で、ネットでエサにカルシウムが含まれているザリガニのエサが良いと書いてあったのでやってみました が! 偏食家だと思われていたベタが食後にもかかわらずかなり大きいエサを平らげてしまいました( ・_・;) (あの受け口で沈んでるエサって食べにくそうなのに・・・) なるべく隔離はしたくないのですが水槽内のコケもほぼなくなってきてラムズにちちんとエサをあげる方法はないでしょうか? ちなみにベタにはひかりベタを朝晩4,5粒与えています (これが少なすぎ???)

    • ベストアンサー
  • 我が家の水槽を這い回る 貝 は何?

    我が家の水槽に貝が住んでいます。 水草に付いてきたようです。はじめは水槽のガラス面に へばりついた一匹のナメクジみたいなものでしが、 (宿を担いでいませんでした)次第に宿を作り上げて しまいました。写真を添付しましたが、画像が悪く 理解しつらいと思いますが、名前とあと、良い貝か 害をもたらす貝なのか教えてください。 もう一つ質問、先日メダカが 体のバランスを保てなくなり 死にいたってしまいました。斜めになったり、ひっくり返ったり 正常な状態を保てなくなりました。 これは、何が原因でこのような状態になるのでしょうか? 知ってる方お願いします。