塩素系漂白剤の誤飲に注意!体への影響とは?

このQ&Aのポイント
  • 塩素系漂白剤を誤って食べてしまった場合、体への影響はあるので注意が必要です。
  • 塩素系漂白剤は食品には使用されないため、誤飲すると体に有害な影響が出る可能性があります。
  • 生キャラメルに塩素系漂白剤が付着していた場合、体内に入ることで消化器系や呼吸器系に悪影響を及ぼす可能性があるため、早めに医師の診断を受けることが大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

塩素系漂白剤の誤飲について

閲覧ありがとうございます お菓子作りをしていました。 生キャラメルを作っていました 近くでボールを薄めた塩素系漂白剤を使って漂白していました。その上から包丁が落ちて、漂白剤が付着していました。 しかし私はそれに気づかずに水気を拭いたその包丁でバターを切り、生キャラメルを作ってしまいました。 生キャラメルはこのような分量です ・生クリーム50g ・牛乳50g ・砂糖20g を煮立たせたあとに ・無塩バター5g を入れました。 そのまま冷蔵庫で固めて 少し食べてしまいました。 本当に反省しています 体への影響はありますでしょうか? それはどのようなものでしょうか? 回答よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

はじめまして♪ 「体への影響はありますでしょうか?」 はい、あります。 「それはどのようなものでしょうか?」 不安という精神的影響から、人によっては実際に体調を崩す事も有ります。 高濃度な原液をごくんと飲んだ訳では無いので、普通は「なにも問題ない」と考えます。 塩素自体は、雑菌の増殖を押さえる為に水道水にも含まれていますし、プールなどは水道水とは比べ物に成らないほどの塩素を沢山用いています。 漂白目的の場合、程度に薄めた漂白液をそのままゴクゴク飲むのはダメですが、 食材や調理道具、あるいは食器類が触れた場合、よく濯ぐか拭き取る。という事で悪影響は回避出来ます。 100%安全。という事はゼッタイに無いので、何らかの過敏症や強度のアレルギー疾患とか、という人の場合、0.001%での悪影響が出てしまう可能性は否定出来ません。 しかし、「大きな不安感」が元になっての腹痛、胃腸って気持ちによる影響も出やすいので、「あ、なるほど、大丈夫だ」という安心感が無くて「不安感」が大きく残っていれば、、、、という事もあります。 強い緊張感が元で、お腹が痛く成る。便秘や下痢に、という「精神的ストレス」からの範囲は、結構有りますからね。 普通の、一般的な「科学」と「生態学」、健康という面では、99.99%くらいの安全範囲。と言えますから、どうぞ「安心」して頂けましたら良い。と思います。 一応、高濃度な塩素系漂白剤は、利用する時に適度な割合で薄めます、その状態でも一部の人は肌荒れなども在るので、防水できる手袋での作業を推奨してますが、一部の人は「こんなの平気だよ」って言う人も居るのです。その薄め液に包丁、まな板などが触れた場合に本来の目的という殺菌漂白効果が得られるのですが、その薄めた漂白液を直接飲むと、肌荒れとおなじように口の中や食道や胃が荒れてしまい、という可能性は低くないでしょう。しかし、拭き取った、軽く濯いだ。という事で、充分安全な濃度まで薄まっているのです。 大丈夫です。心配しない。気にしない。って事ですよ~♪

softballSS6
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 安心しました!予備知識もためになりました!ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6079/18190)
回答No.5

水気を拭いたその包丁でバターを切り ご自分でふき取ったのですから問題ありません。

softballSS6
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.4

塩素を気にしているようですが、塩素は、塩素なので、飛んじゃいます。 なので、時間が経てば立つほど、ボトルに入っているわけじゃなければ、 空気中に飛びますので、「そこに塩素はない」という状況になります。 どうしても気になるというなら、実際には、水酸化ナトリウムに塩素ガスを溶かして塩素系漂白剤を作るという製造工程のために、水酸化ナトリウムのほうが残ります。   塩素系漂白剤を直接手で触るとヌルヌルするのは、手指のタンパク質をこの水酸化ナトリウムが溶かすからです。 一日も経てば塩素はとびます。  ただ、アルカリの水酸化ナトリムが悪さをすると考えるなら、胃酸=塩酸と結びついて、胃酸を弱めるだけです。  それもほんのちょっぴり胃薬の重曹程度以下でしょう。 作られたものを捨てたり、気にしたりすることはありません。

softballSS6
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 安心しました!

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.2

なんだー誤飲じゃなかったんですね。安心しました。濡れた包丁でそれも拭き取ったのならほとんど残ってません。大丈夫です。 またプールの水にも塩素は入っていますが、有機物に触れるとそのまま塩素は分解します。有機物が多い場合塩素が不足して最近は増殖し水は腐ります。 今回の料理では食品に触れた時点で塩素は分解しました。口に入るときは消毒液よりも薄くなってます。

softballSS6
質問者

お礼

お早い回答ありがとうございました! 安心しました!

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10309)
回答No.1

どの程度に薄めたでしょうか。容器に書かれている通りに薄めたなら 特に問題はないと思います。極少量ですから人体への影響は無いと思 います。酸素系と混ぜれば有毒ガスが発生するので問題ですが、別に 混ぜていないのですから心配される事は無いと思います。 誤飲して何処か不調な点がありますか。どうしてもと言われるなら、 使用した塩素系漂白剤を病院に持参して、医師の診断を仰いで見たら 安心されるのではありませんか。 念のため作った生キャラメルは破棄した方が安全と思います。面倒で も作り直しましょう。

softballSS6
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 安心しました!

関連するQ&A

  • クリームチーズがあるのですが・・・

    賞味期限間近のクリームチーズが冷蔵庫にあります。 これを使ってお菓子を作りたいのですが、 限られた材料で作れるお菓子があれば教えてください! クリームチーズ:200g 牛乳:1L 砂糖:100g プレーンヨーグルト:500g 無塩バター:50g りんご:3個 パイナップル(生):1個 卵:Mサイズ10個 以上の限りで作れるレシピがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 手作り生キャラメルのダマ?について

    よろしくお願いします。 生キャラメル作りを何回かしています。 味は問題なくおいしく、見た目もだいだい普通の生キャラメルに出来上がるのですが、 食べるとちょっとざらっとした食感が残ります。 このダマ?のようなものができないようにするには どうしたらいいのでしょうか。 材料は牛乳、バター、砂糖、蜂蜜、生クリームです。 生クリーム以外を先に入れて、ドロッとしてから 生クリームを入れています。 そして延々煮つめています。 作っていると、お鍋の周りにこびりついたりしますが これは極力混ぜないようにして食感に気をつけています。 自分の感じでは、生クリームが分離したんでは?と思うのですが 解決策がないです。 何かいい案をご存知でしたら、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • キャラメルクリームのケーキ、難しい!

    先日、キャラメルクリームのケーキを作ろうと思い、レシピ投稿サイトに掲載されていたやり方で挑戦してみましたが、キャラメルクリームが全然うまくできずに、「キャラメル入りのケーキ」になりませんでした。 具体的には、薄力粉・バター・砂糖等をベースにした生地に、水・砂糖・生クリームのキャラメルクリームをマーブルのように練り込んで焼く、というようなものです。 しかし、キャラメルクリームの固さが思うようにいかず、いい具合のペースト状になりませんでした。キャラメルクリームの分量は水25g+砂糖50g+生クリーム50g、手順は水で砂糖を煮て茶色く色づいたら生クリームを混ぜるというものです。 ですが、煮込みが足りず、または熱いままだと、ゆるゆるの液状で生地にまんべんなく混ざってしまいます。 一方、キャラメルクリームを濃くしようと思って、煮込む時間を長めにしてみたりすると、ペースト状を通り越してカチコチに固くなってしまいます。固くなったら熱くすればいいのかと思い、レンジにかけしまいましたが一瞬ペースト状になっても混ぜる時にはまたカチカチに…。仕方なくそのまま生地に入れて焼いてしまうと、砂糖菓子のようなサクサクするものがまざっている、という状態になってしまいます。 煮込む時間、どの熱さで混ぜ込むかで成功が決まるのでしょうか?とても難しそうですね。何回か繰り返しても、丁度いい具合のペースト状のキャラメルクリームがなかなかできず捨てたりして無駄にしてしまいます…。どうしたらいいのでしょうか? 理想は、濃くて苦いペースト状のキャラメルクリームを生地に混ぜ込んだケーキを作ることです。 これがもしかして上級者のテクニックを要するものなら、似たようなものなもので初心者でも作れるものを教えてください。 助言よろしくお願いします。

  • 生チョコの作り方について・・・

    今年、2年ぶりに“生チョコ”を作ろうと思っていますが、レシピを紛失してしまいました(T∇T) ウウウ そこで、レシピを探して検索しましたが「コレッ!」と思うものが見つかりません。 分量だけは以前のモノが手元にあります・・・ 》チョコレート(クーベルチュール)400g 》生クリーム 180cc 》はちみつ 60g 》無塩バター 20g 》ココアパウダー 適量 以上の材料で作りたいと思いますが・・・・・ (購入してきてしまいました(^ ^;)ゞ ) 生チョコの作り方を教えていただけないでしょうか?  あと・・・疑問なんですが、牛乳って、使いますか?今日みたHPに書いてあったんですが・・・? もう一つ、生クリームって沸騰させましたっけ?ワタシが以前に作ったときには沸騰させた記憶がないのですが・・・?( ̄~ ̄;)ウーン・・・ 今年は大量に(?!)作らなくちゃいけないのでどなたか作り方を伝授してくださいませ(⌒ ⌒)(_ _)ぺこ 〈材料や分量が違ったらそちらも教えてください(願)〉 慌ただしいお願いですがよろしくお願いします。

  • 生チョコを作ったら固い(T_T)何ででしょう

    生チョコを作って 切って食べてみたんですが 口溶けが生チョコっぼくなく 普通のチョコの固まりみたいな感じなんです まあチョコですから 口に入れて何回か噛んだら溶けていきますが(>_<) 歯で噛んでから 口溶けが遅いし 半分に包丁で切っても断面も なめらかな感じに見えないし 普通のチョコを切ったみたいな感じに見えます 切るときも何か 中身が柔らかそうな感じの刃当たりでもなく… 分量は 生クリーム200g(製菓用クーベルチュールスイート) 生クリーム100cc はちみつ大さじ2 バター20g 冷蔵庫で4.5時間 冷やしました。 完全に固まってました。 作り方は 1チョコとバターはを湯煎にかけて溶かし込む (↑この時少し時間がかかった) 2生クリームとはちみつを沸騰直前まで温めて火からおろす 1に少しずつ加えながら 混ぜ合わす (火からおろして混ぜ合わすまで少し時間がkaかった) 3バットに流し込む (この時も少し時間がかかり流し込む時チョコが少し固まっていた) やっぱり 手際が悪いんでしょうか? 分量に問題があれば 生クリームとバターを増やしたらいいのかなと。 ご意見下さい(>_<)

  • ケーキが甘すぎるのですが・・・

    レシピどおりにケーキを作ったのですが、甘すぎて食べれませんでした・・・ どこの砂糖を減らせばよいでしょうか? レシピはこれです。 スポンジ ・卵 3個 ・砂糖 90g ・牛乳 大さじ1 ・薄力粉 90g ・無塩バター 30g シロップ ・グラニュー糖 大さじ2 ・水 大さじ2 ホイップクリーム ・生クリーム 300ml ・グラニュー糖 大さじ3 クックパットではなく、実際に売ってるお菓子の本の分量です。 主婦の友新実用Books 「最新版 はじめてのお菓子」 主婦の友社 です。 よろしくお願いします! もうひとつ質問なのですが、デコレーション最中にどんどんホイップクリームがゆるくなっていくのは、しっかり氷水などに入れておかなかったのが原因でしょうか?

  • カラメルプリン

    カラメルを作ったらバリバリに固まってしまいました。分量は多分あっているはずなんですけど・・・。トロトロとしたカラメルってどうやって作れますか?あと、プリン自体もいまいちなめらかさに欠けます。材料は牛乳300ml、砂糖80g、全卵1個、卵黄2個です。手作りではグリコのぷっちんプリンのようななめらかさはだせないのでしょうか?

  • 生チョコのキレイな切り方

    先日生チョコを作ってみました. ちょっと急いでいたので,冷蔵庫で1時間くらい 冷やしてから,ちょっとやわらかいなあ,と思いつつ切ったら,チョコがくっついてうまく切れませんでした… 一応,包丁を熱湯で温めて切ったのですが,もっと固まってからだったらきれいにカットできるものなのでしょうか? ちなみに,チョコ200グラムに生クリーム100ccで作りました.こういう分量ならうまく切れたよ,という体験をお持ちの方がいらっしゃいましたら,ぜひ教えてください.

  • 湯捏ねであんぱんを作るとき。

    湯捏ねであんぱんを作るとき。 湯捏ね法でアンパンを作ってみようと思っています。 その場合、湯種は強力粉、熱湯をどのくらいの分量で 作ったらいいのでしょうか? ちなみに、あんぱんの材料は。 強力粉 300g、 砂糖  30g 塩   5g 卵   50g 牛乳  160CC 無塩バター  40g イースト 4g 粉は、スーパーカメリア使っています。 次の日でも、やわらかいアンパンを作りたいので 一度試してみようと思っています。 検索しましたが、詳しい分量が出ていなかったので 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • スイートポテトのバターは無塩?

    明日スイートポテトを作る予定で、レシピを色々調べています。 材料の「バター○g」とは、無塩バターの事でしょうか。 それとも普通の加塩バターでいいのでしょうか。 気持ちとしては今後も作りやすいように、常備している加塩バターを使いたいのですが。 明日は、友人宅に呼ばれていて手土産に作る事にしているものですが、 無塩がおいしければ、無塩にしようと思います。 作ろうとしているレシピ(材料)はこのようになっています。 さつまいも大2本、卵1個、牛乳1/2カップ、砂糖大さじ3、バター大さじ2 よろしくお願いします。