• ベストアンサー

eMMCのデータ完全消去

ノートパソコンASUS X205TAのストレージはeMMCで内部に固定されています。 人に譲ったり、売る場合にデータを完全消去したいのですが、どうすればいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mabyos
  • ベストアンサー率52% (61/117)
回答No.5

公式サイトにOSを残しつつ個人データを削除する手順がありましたので参考にされてはいかがでしょうか。 https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1013064

hoso890723456
質問者

補足

「ファイルを削除してドライブのクリーニングを実行する」を選択すればいいのですね!

その他の回答 (5)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4708/17433)
回答No.6

リカバリーするかwindows10の初期化でデータの削除(すべて削除)を選んでください。 そうすればwindows10以外のファイルは消されます。 Windows10 - PCを初期状態に戻す(初期化) - すべてのファイルを削除 https://pc-karuma.net/windows-10-reset-delete-all-files/ 必要ならメーカーのページからドライバーをダウンロードしインストールしてください。 https://www.asus.com/jp/Laptops/ASUS_EeeBook_X205TA/HelpDesk_Download/

hoso890723456
質問者

補足

(初期化)で「ファイルを削除してドライブのクリーニングを実行する」を実行すればいいのですね。ありがとう!

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.4

特定のファイルのみであれば、同じかそれより大きいダミーデータのファイルを作り上書きすればデータは消えます。 例えば、a.txt 50kbのファイルの中身を読まれたくない場合は、不要な50kb以上のファイル名をa.txtに書き換えて上書きとしてしまえば、a.txtの場所にそのダミーデータが書かれますから元のデータは読めなくなります。 大量にある場合は結構面倒です。ディスク全体の容量が多くなければ、ファイルを完全に削除した後(ゴミ箱も空)にした後に、空き容量分だけダミーファイルを一杯に書き込めば、全ての領域にダミーデータが書かれ元のデータは読めなくなります。eMMCならそう大きくはないでしょうから、AVでも何本か入れておいてやれば、購入者も喜ぶでしょう(か?) ただし、OS内部には色々な個人データが入りますので、それを全て消すのは困難、まず無理です。例えばIEのオートコンプリートが有効になっていると、IDやパスワードが記録されますので、このファイルを探し出して上書きするのは困難です。他にも、キャッシュデータやらバックアップデータなどがあちこちに散らばっており、ややこしい事この上ないです。 OSはディスクをフォーマットした上で再インストール、ないし、リカバリして工場出荷状態へ戻す必要があると思います。

hoso890723456
質問者

お礼

ありがとう

  • unokwave
  • ベストアンサー率58% (966/1654)
回答No.3

その製品はshiftを押しながらの再起動でusbから起動できるそうです。

hoso890723456
質問者

お礼

ありがとう

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.2

eMMCやSSDはHDDに比べて消去が簡単ですよ。 初期化前作業として2つの手順がありますが、後は初期化とDSM(Trim)だけです。 初期化前手順は以下のようになります。 設定アプリを起動、システム→電源とスリープ→右側に電源の追加設定がありますので、そこをクリック→電源ボタンの動作を選択する→現在利用可能でない設定を変更します。→休止状態とスリープにチェックが入っている場合そのチェックを外してください。[変更の保存]をクリックします。 これでシステム設定の画面を閉じます。 設定アプリの電源とスリープが表示されている状態に戻るはずです。 次にページファイルを削除しますが、ASUS X205TAではやらない方が良いかな?一応書いておきますが、メモリー容量が少なく、ページングもすぐに書き換わっているはずなので、あくまで今後の参考としてください。メモリー容量が十分にあるなら、これをやることをお勧めします。 バージョン情報をクリックします。 右側の一番上のシステム情報をクリックします。すると、コントロールパネルのシステムが起動しますので、システムの詳細設定→システムのプロパティが立ち上がります→詳細設定タブ→パフォーマンスにある[設定]→仮想メモリにある[変更]をクリックします。Cドライブの項目をページングなしにして、設定をクリックします。 再起動のメッセージが出るなら、再起動してください。 上記の作業が終わったならば、 [ディスククリーンアップ]でCドライブを選択して起動し、[システムファイルのクリーンアップ]をクリックし、再びCドライブを選択します。その他のタブにある[システムの復元とシャドウコピーをクリーンアップ(C)]、ディスクのクリーンアップタブに戻って、全てにチェックを入れて消去。 ここまでが終わったら、 設定アプリ→回復→初期状態に戻すで初期状態に戻します。 適当なユーザー名(ローカルアカウントで構いません。testでも何でも良いです)を作成してログイン、Cドライブを右クリックしプロパティから、[ツール]タブから[最適化(C)]を行えばData Set Management(Trim)が行われるので、これだけでほぼ終わりです。 人に譲るなら、アカウント情報がない方がよいでしょうから、念の為にもう一度初期状態に戻す作業をして置くと良いかな。終わったらログインはせずに、セットアップ画面が出ることを確認したら、EULAライセンス同意で同意しなければ電源が切れると思います。 尚、SSD管理機能が搭載されているSSDで且つ管理ツールで何らかのプロビジョニング設定(キャッシュ設定)を利用している場合は、初期化前にこの機能は解除してください。これを残しておくと、キャッシュデータはTrimの対象から外れるためそこにあるデータが復元される恐れがあります。 一応、何故でこれだけで良いのかも説明しておきます。 HDDやフロッピーディスクとは異なり、SSDやeMMCは磁気記録を行っていません。セルと呼ばれる電荷を収める箱に電荷を入れてデータを保存しており、それを抜けばデータは消えます。 そのため、磁気ディスク(HDD/FD)で行える復元作業、具体的には特別な磁気読み取り装置やファームウェアを使えば、オーバーライト前の残留磁束を読み取ることが出来る媒体とは違って、前のデータは残りません。一部、消去業者などは不安を煽っていますけど、仕組み上NANDフラッシュでは、データの断片を残すことも出来ません。 既にデータがある場所にオーバーライト(上書き)することが出来ず、必ず書き込みの際に、そこにあるデータを消してから書き込まなければいけないのが、フラッシュメモリー(NANDフラッシュ)ですから。しかも、それらは電荷という電気信号ですから、磁気の上書きのように反転した磁界特性の痕跡が残るような媒体ではないのです。 その証拠に、SSDやMMC、SDカードはそれが出来ていない場所に、データが保存(オーバーライト)されると、コンピュータが止まったように見える現象※(プチフリーズ)が起きることがあります。(SSDが普及し始めた頃には良くありました。) ※これは書き込みの最小単位(セクター)と消去の最小単位(ブロック)が異なることも原因の一つです。 そういったことを防ぐために、定期的に既にインデックス(FAT/NTFSのアドレス管理テーブル内)で消去が完了しているデータを纏めて消す機能がWindows8以降のディスクデフラグ(最適化)に搭載されました。これを、通称Trim(トリム)と呼びます。 ATAなどで定義されている名称は、Data Set Management(DSM)と言います。 これを実行すると、空き領域にある消去されていないセルの電荷が全てリセットされ、データ復元することは出来なくなります。 ただし、SSDやeMMCはアドレステーブルの偽装処理によるウェアレベリングが設定されていますので、ファームウェアの仕様によってはごく僅かなデータ断片が残ることがあるとされます。その場合でも、フォーマットが終わり、DSMが行われるとランダム化されて保存されていた、データが果たしてどことどこでリンクしているかは見えなくなります。 よほど大量のお金を掛けてでも断片(データのごく一部)を復元したいとか、そういう場合なら本当に最後にコントローラーが処理したデータのキャッシュ情報(これは復元できますが、フォーマットをしてOSを一端起動すれば、とか、消し残しの一部ぐらいのデータが戻せるかも知れませんが……キャッシュ系も全て消してしまえばまず、戻りません。 それらの設定を守っていれば、eMMCやSSDからの特別な復元は出来ません。 尚、SDカードなどのメモリーカードはコマンドセットとファームの仕様上、Windowsからこれらの消去コマンドは実行できませんのでご注意を。

hoso890723456
質問者

補足

少し難しくてすぐには理解できませんが、後で数回読み直してみます。ありがとう。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

普通にデータ消去ソフトをかけるだけの事です。HDと全く同じ。 よく、破壊するとか書いてる人がいますが、HDの磁気データが消える訳ではないので、NSAクラスの専門家に掛かれば簡単に読まれてしまいます。消去ソフトの方が数倍安全。第一、資源の無駄使いだし。 eMMCなどでも、チップその物を粉々に砕かない限りデータは残ります。

hoso890723456
質問者

補足

eMMCにはOS(windows)が入っています。OSが稼働中の、取り外せないeMMCのデータを消去するにはどうしたらいいでしょうか?OS以外のデータのみ消去できるソフトがあれば教えてください。 (OKWAVEの使い方がよく分からず別の質問も保存されてしまいましたが・・・)

関連するQ&A

  • 取り外せないeMMC

    eMMCにはOS(windows)が入っています。OSが稼働中の、取り外せないeMMCのデータを消去するにはどうしたらいいでしょうか?OS以外のデータのみ消去できるソフトがあれば教えてください。

  • パソコンの(eMMC)と(SSD)とは?

    あるパソコンの仕様に、ストレージ:128GB(eMMC)+512GB(SSD) とありました。この、(eMMC)と(SSD)とは、何でしょうか?

  • スマホのROMやmicroSDやeMMCの寿命は?

    ネット上にはSSDのTBWによる書き込み寿命 が解説されているサイトがたくさんありますが では、最近激安パソコンに増えているeMMC や、AndroidやiPhoneスマホのROM(内部ストレージ)や、microSDカードなどにもSSDと同じように、TBWみたいな書き込み寿命みたいな 物はあるんですか? もしあったとすれば、SSD128GBよりもかなり寿命は短いですか? あとスマホのROM(内部ストレージ)は一体どのようなタイプのROMなんですか? あとeMMCとSSDは同じフラッシュタイプのROMであることは知ってるんですが、細かい違いはなんですか?

  • SSDとeMMCの違い

    最近、ノートパソコンを買おうとしたら、eMMCっていう見慣れない文字を発見してビックリしたのですが、少し調べて、SSDと同じような位置付けだと認識しています。 2017年8月に書かれた記事では、格安ノートパソコンは32GのeMMCが使われている事が多いと書かれているのですが、今見ると128Gくらいが主流になっているみたいです。もっとも2万円台のパソコンではないですが。 eMMCは容易に取り外せない、SSDに比べてちょっぴり速度が遅い、などのデメリットがあるみたいですが、今後、eMMCが席巻する時代になるのでしょうか? eMMCは流行らない、という理由があれば教えてください。

  • Windows95のデータ消去

    Windows95が入っている、古いノートパソコンを処分しようと思っています。 それにあたり、データを消去したいと思うのですが、例えば、ソースネキストのデータ消去ソフトを見ても、2000以降の対応となっています。 95のデータ消去に有効なソフトはないでしょうか? (あと、有効なフリーソフトがあれば、新しいパソコンで、そのソフトをCDに落とし、古いノートパソコンで利用するというようなことは、できますか?(古いノートパソコンは、ネットに繋ぐことができないため)

  • データが消去されません

    データ消去を消去しているのですが”対象のフォルダねのアクセスは拒否されました”と警告が出てきます、それでも”再試行”押すと同様なエラーメッセージが出て来るだけでデータは消えません。 データサイズが多いので何とかして消去する方法を教えて下さい。 環境:Windows Vista Basic パソコン:東芝のノートPC 消せないデータについて:DVD SHIRNKでシュリンク中にエラーで停止したデータ。 それからパソコンは、ユーザを分けていません。

  • データーの消去

     現在使用しているパソコンにインストールしているソフト及びデーターを完全に消去したいのですが、市販のデーター消去ソフトで消去した場合、OSも消去されるのでしょうか?またOSを消去しないでデーターの完全消去の方法があったら教えてください。

  • パソコンのデータを完全消去するやり方

    ノートパソコンをオークションで売ろうと思うのですが、データを完全消去するようにとgooでアドバイスいただきました。 私はパソコンのことは詳しくないので データの完全消去の仕方をわかりやすく解説してくれる方、お願いします。 また、説明のわかりやすいサイトがあれば教えていただきたいです。

  • データーの消去

     現在使っているパソコンのハードディスク内のデーターを完全消去したいのですが、市販のソフト等を使用し消去した場合OS等も一緒に消去されるのでしょうか?

  • 完全にデータ消去

    ノートパソコンを知人に譲りますが、その時にハードディスクをソフトを使って完全に消去したいと考えてますが、HDDに隠れているリカバリー領域も完全に消えてしまうのでしょうか? また、どうしたら自分のデータを消した状態で知人に譲れますか?