• ベストアンサー

スマホのROMやmicroSDやeMMCの寿命は?

ネット上にはSSDのTBWによる書き込み寿命 が解説されているサイトがたくさんありますが では、最近激安パソコンに増えているeMMC や、AndroidやiPhoneスマホのROM(内部ストレージ)や、microSDカードなどにもSSDと同じように、TBWみたいな書き込み寿命みたいな 物はあるんですか? もしあったとすれば、SSD128GBよりもかなり寿命は短いですか? あとスマホのROM(内部ストレージ)は一体どのようなタイプのROMなんですか? あとeMMCとSSDは同じフラッシュタイプのROMであることは知ってるんですが、細かい違いはなんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

TBWは基本的に非開示なのですが一例として micro SDHC 32GB - 37TBW eMMC 32GB - 60TBW SSD 128GB - 70~150TBW 容量あたりTBWは、低速なデバイスほど大きくなります。 スマホのROMはeMMCです。SSDより低速ですが、低消費電力・省スペースで安く実装できるため、スマホやタブレットに適しています。フラッシュメモリを使う点はSSDと同じですが、インターフェース仕様が異なります。 私も言いますが、SSDのTBWを心配するのは杞憂で無意味です。まともなメーカーPC等でそれが現実の問題になることはありません。もしSSDを単品で買うなら価格に釣られず実績ある大手の製品にしましょう。 TBWの意味は保証書込量で、メーカー保証上の定めに過ぎません(それ以上使ったら期間内でも保証無効)。法令や業界標準に基づき客観的に測定されたものではまったくありません。同程度のTBWでも、実際にどの程度で障害が起きるかはメーカー/製品により大幅に異なります。MLCかTLCかも同様で、A社のMLCは、B社のTLCよりも寿命が短かったりもします。 また障害には、書き込み時に発覚するものと、書き込み後しばらく時間が経ってから発覚するものがあり、SSD耐久性ベンチマークサイトで調べているのは前者です。後者は、前者よりも早いタイミングで発症しますが、これについて体系的にまとまった情報は見たことがありません。

8653tpga
質問者

お礼

スマホのROMはeMMCだったんですね。 でも毎日50GB分の書き込みをしたとしてmicroSD32GBの37TBWや eMMC32GBの60TBWのTBWを使い切る までに何年かかる物なんですか?

8653tpga
質問者

補足

あとmicroSDやeMMCの空き容量次第でも SSDと同じく寿命が変わってくるものなんですか?

その他の回答 (4)

回答No.5

>あとmicroSDやeMMCの空き容量次第でもSSDと同じく寿命が変わってくるものなんですか? 変わってきます。 ホストインタフェースが違うだけでフラッシュメモリの動作については理屈上SSDと同じです。 >スマホのROMはeMMCだったんですね。でも毎日50GB分の書き込みをしたとしてmicroSD32GBの37TBWやeMMC32GBの60TBWのTBWを使い切るまでに何年かかる物なんですか? 60TB×1024GB÷50GB÷365日=3.3年。 ちなみにeMMC32GBのPCもどきだと、初期状態で空き容量は4割くらいしかないですし、すぐにOSバージョンアップも難しい状態になります。 最低64GBないと実用に耐えません。

8653tpga
質問者

お礼

なるほど。microSDやeMMCも空き容量次第で寿命が違うんですね。

  • ada-596-3n
  • ベストアンサー率22% (828/3652)
回答No.4

他の方も言われていますが、ストレージより、スマホ本体の 方が、性能的に寿命になります。 ですから、気にする事は、余り意味がありませんよ。

8653tpga
質問者

お礼

わかりました。

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5066/12246)
回答No.2

結局のとこ、スマホ本体の陳腐化による寿命の方が明らかに先にきますからね… 製品寿命が長いとされるiPhoneでも4年たてばOS更新打ち切り、それ以前にCPUのパワー不足で使い続けてる人はまず居ない。それに使われてるフラッシュメモリがたとえば期待書換寿命が300回(Samsung 850EvoのTBWから単純換算した値)、つまり32GBモデルでTBW9600GBと仮定して、4年間で使い切るには1日6GBの書き込みが必要。ユーザーエリアの少なさを考えても1日4GBくらいは要るでしょう。 そんなヘビーに書き込みし、かつ機種変サイクルの長いiPhoneユーザーがどれだけ居ますかと。そこまでヘビーユーザーなら寿命以前に機種変するでしょ常識的には。 てなわけで、内蔵フラッシュの寿命は気にしても仕方ないと見ますがいかがでしょ。

8653tpga
質問者

お礼

なるほど。フラッシュメモリーの書込み寿命に達する前には別の要因で壊れるんですね。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14179/27640)
回答No.1

>AndroidやiPhoneスマホのROM(内部ストレージ)や、 >microSDカードなどにもSSDと同じように、 >TBWみたいな書き込み寿命みたいな >物はあるんですか? あると思いますがTBWの数値を公表したりはしてないですね。 >もしあったとすれば、SSD128GBよりもかなり寿命は短いですか? どうでしょうね。流石に寿命の違いまではわからないです。 >あとスマホのROM(内部ストレージ)は一体どのようなタイプの >ROMなんですか? SSDやSDカードなどと同じフラッシュメモリーですね。 >eMMCとSSDは同じフラッシュタイプのROMで >あることは知ってるんですが、細かい違いはなんですか? http://xn--let357l.com/after/hddssdemmc/ などなど検索したら色々出てきます。

8653tpga
質問者

お礼

回答ありがとうございます。スマホの内部ストレージってフラッシュメモリーだったんですね。たしかにスマホでHDDだったらとんでもないですしね。

関連するQ&A

  • SSDの寿命論がありますが、スマホROMの寿命は?

    速いけど、寿命がHDDに劣ると言われているSSDですが、回路はEEPROM(もう死語となったか)=フラッシュメモリですよね。usbメモリもsdカードも一緒? さらにスマホのROMも同じ原理。 スマホも何年か使っていると、ある日ROMがポックリいくのでしょうか? ほかの部品の方が、先に壊れる?

  • スマホHDDをなぜROMという(`・ω・´)??

    知らなかったのですが、 androidスマホのハードディスク(ストレージ)をROMと呼ぶのが 定着しているようですね? 格安ノートPCを調べていた時にSSDというかストレージでROMという表記があり なんだろうと疑問に思ってしまいました。(`・ω・´) ノートパソコンの表記(タブレットなど)ではROMという表記も結構普通にあるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • スマホの音楽をmicroSDへ

    閲覧ありがとうございます。 スマホ買ったばっかで色々分からない事ばかりです… auのXPERIA acro HDを使ってます。 そこでスマホで音楽が聞きたいと思い、32GのmicroSDを買ってスマホでダウンロードした音楽ををアストロファイルマネージャーを使って内部ストレージ?から外部ストレージ(microSD)に移動させました。 アストロファイルマネージャーのmicroSDはext_sdみたいなとこでいいんですよね? そこに移動してアンドロイドの音楽プレーヤーを開いて聞こうと思ったら全て重複してて一つのデータは再生出来るのですが、一つはトラックが見つかりませんとかなんとかエラーが出て再生出来ないので削除してみるもリストから消えません… スマホを再起動させると消えてるんですが毎回電源切るのは面倒です… 再起動しなくても上手くmicroSDに音楽を移す方法あったら詳しく教えてください(><) お願いします!

  • 残り寿命がわかるSDカード・microSDカード

    32と64GBで今後も入手できそうな製品を教えてください。 最近になって残り寿命がわかるSDカード・microSDカードというものがあることを知りました。メーカーが提供するソフトで自社の一部製品なら分かるよというものなんですが、下の二つが対応する製品はどうも既に現行という感じでなく在庫限りのような感じです。 https://product.tdk.com/ja/products/flash-storage/flash-storage/tdksmart.html CF/SSD/SD寿命診断ソフト「TDK SMART (SSD Life Monitor)」 対応SD/microSDメモリーカード:  MMGB/MUGBシリーズ  MMRD4/MURD4シリーズ https://www.iodata.jp/product/app/storage/shindanmireru/index.htm 診断ミレル(SDカード用) 対応microSD/SDカード:  SD-IMAシリーズ  MSD-IMAシリーズ 外付けSSDでなくSDカードにしたいのは、SD・microSDだと都合がいいからです。PC本体に収まる為、落下などのときUSBポートを破損する心配がないのが特にいい。欲を言えば現在のMLCタイプの相場にもう少し近いと嬉しいのですが、いい製品はないでしょうか。

  • 2in1パソコンでHDDタイプはやめた方がいい?

    2in1パソコンの内部ストレージにはHDDやSSDやeMMC がありますが、パソコン起動中に持ち運び(タブレットみたいに 膝の上でのせながら使用する場合も含む)する事が多い 2in1パソコンで衝撃に一番弱いHDDタイプは選ばない方が良い ですか? あとSSDやeMMCはHDDと違って書き込み回数に 寿命があると聞きましたが、毎日5時間だけ使う分には 全く問題はないですか?

  • カメラがeMMCを内蔵しない理由

    ぺらぺらのマイクロSDカードなんて抜き差ししてるとき壊れないんだろうか、端子の耐久性は大丈夫なんだろうか、不安に思います。 また、このカードで速度は十分だろうかと、カードをアマゾンで買うときいつも悩みます。 どうして128GBのeMMCを内蔵して、ファイルコピーはUSB3.0やWifi経由にならないんだろうかといつも思います。 カメラメーカーが高速で省電力なeMMCや高速なSSDを内蔵せず、速度や相性を保証できないSDカードやマイクロSDカードにこだわる理由は何でしょうか? 一昔前までならフラッシュメモリーの容量単価は毎年倍々のペースで落ちてましたが最近は変わりませんよね? スマホや格安機種なら数十円のコスト差でそっちを選ぶのもわかりますが10万円近い機種でもそうなるのはなぜでしょうか。SDカードやMicroSDを採用するメリットを教えてください。

  • microSD ストレージについて

    今32GBのmicroSDを使用してるのですが、microSDに空きがなくて動画や画像が取れなくなったので、64GBのmicroSDを買おうと思ったのですが… ストレージというところを確認してみたんですが…ストレージ29.71GB中空きストレージが10.87GBと結構空きがあります… でも空きがないとなっていて意味がわかりません(><) 因みにスマホはAndroidのAQUOSPHONESHL22でmicroSDはバッファローというやつです。 わかりずらくてすみません… でも困ってるので解決方法か原因わかる方いましたら回答よろしくお願いします_(._.)_

  • microSDの使用環境による寿命の変化

    失礼します。 microSDは使用している環境(データの書き換えなどが頻繁であるか否か)で寿命は変化するのでしょうか? 妻のスマートフォン(Xperia)の本体容量が少なくなってきたため、microSDを新調して画像、動画データを全て移しかえようと思っています。 主に娘の写真や動画なので、何時でも確認ができ、また持ち運べるようにとスマートフォンの外部ストレージを増設しようとしたのがmicroSDを選んだ理由です。 使用目的はスマートフォンの容量が不足してくる毎にmicroSDを新調して内部ストレージ内の写真、動画を移動する。(コピーはしません。撮影日時などの記録が変わってしまうので。) 使用目的を考えると32gb、class4あたりで十分かと思っています。 そこで楽天でできるだけ安価なものを探したのですがなかなかピンきりでして‥‥ 安いのは1000円ほどからあるのですが、壊れてしまっては困るので、やはり国産の4,000円ほどのものがいいのか迷っております。 皆様にお聞きしたいのは ・データの書き込み頻度によって劣化速度は変わるのか?(この度の使用目的では海外製でも用を足すのか?) ・国産、海外製では品質に歴とした差はあるのか? ・海外製でおすすめのmicroSDがあれば紹介して頂きたい。 皆様のお知恵をお待ちしております!

  • 安スマホのROM 8GBはどれくらい使えますか

    家族の2台目用として、MNMO+フリースマホの安いのを検討しています。 android4.4で、クアッドコア・RAM2GBと結構なSPECも見当たりますが、なぜかROM(SSD)8GBくらいが多いのです。【4GBなんていうのもありましたが…】 バルクで8GBだとすると、そこからOS占有(3GBくらい?)・システム領域(2GBくらい?)を引くと、残り(/sdcard0)領域は3GBくらいしかないのかな。 音楽や動画などのユーザファイルを入れるには小さすぎるのではないかと思うのですが、実用上はいかがなものですか? 「そういうの入れたければ、外付けmicroSD(32GB)を使ってください」という設計ポリシーなのでしょうか。

  • microSDの内部ストレージ化できる機種と探し方

    ARROWS ISW13F(Android 4.0.3) (https://www.fmworld.net/product/phone/isw13f/) ↓ COVIA g07+ CP-J55aW(Android 6.0 → 7.0にアップデート) (http://fleaz-mobile.com/g07+/) ↓ 現在:HUAWEI nova lite 2(FIG-LA1)& EMUI 9.1(Android 9.0ベース) (https://consumer.huawei.com/jp/phones/nova-lite2/specs/) へと乗り換えてきておりましたが、本体のストレージ(ROM)が32GBしかなく、数GBのアプリをダウンロードする余裕が全くないうえ、HUAWEIのスマホではmicroSDXCメモリーカードを内部ストレージ化できず、アプリとデータが移動できないため、かなり困っております。 今すぐ買い換えようとまで考えておりませんが、次に買い換えるとしたら以下のような条件で考えております。 1.OS        :Android 9.0~10.0以上 2.CPU       :クロック 1.5GHz以上 × 8コア 3.メモリ(RAM)  :2GB~3GB以上 4.ストレージ(ROM):最低32GB~64GB以上 5.Androidの標準の機能により、microSDXCメモリーカード(最低64GB、できれば128GB~256GB)を内部ストレージ化できること(ROMの容量不足をカバーできること) で、1~4までは各メーカーのサイトやカタログでも確認はできますが、純正のAndroidを採用している、他のメーカーでも機種によって「microSDXCメモリーカードの内部ストレージ化」が「できる機種」と「できない機種」で別れているようで、各メーカーのサイトで公開されているスペックや仕様書でmicroSDXCメモリーカードを内部ストレージ化できるか否か、はっきり記載されていないので迷っています。 添付のスクリーンショットはCOVIA CP-J55aW(Android 7.0)の設定から  「SDカードのセットアップ」→「内部ストレージとして使用」を選択→「次へ」 →「内部ストレージとしてフォーマット」→「消去してフォーマット」 することで、microSDXCメモリーカードを内部ストレージ化するための画面をとったところですが、もっと前に使っていた古い機種、ISW13F(Android 4.0.3)にもmicroSDXCメモリーカードを内部ストレージ化する機能が備わっておりました。 HUAWEI(または中国メーカー製)のスマホ、またはEMUIのようにAndroidをベースにしたOSではmicroSDXCメモリーカードを内部ストレージ化することはできなくなっているのでしょうか?