• ベストアンサー

アレルギー?

nmayu_99の回答

  • nmayu_99
  • ベストアンサー率23% (34/146)
回答No.2

おふろの石鹸や洗濯洗剤の相性もあるので それが原因かもしれません 特に柔軟剤には気をつけてください (最近は柔軟剤入りのものも多いですから) 一度小児科で相談されることをおすすめします 保健所に相談すると保健婦さんが来てくれたりしますよ

ssk-ssk
質問者

お礼

お風呂の石鹸や洗濯洗剤の事はまったく考えていませんでした。他の方からも指摘がありましたが、やはり原因が何かわからないですものね。一度小児科へ言ってみます。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • アレルギー

    こんにちは。今2ヶ月になる子供を育てている初ママです。 昨日、子供に小さい発疹がいきなりできました。主にほっぺたから耳、首にかけてと、腕に少しです。今まで湿疹はあまりできたことがなく、乳児湿疹かなと思ったのですが2ヶ月になって急にできるものなのでしょうか? 完母なのですが、私の食事は今までと特に変わらず、昨日変わったことをしたと言えば、乳児用の麦茶を試しに飲ませみたくらいです。 麦茶でアレルギーがでたのでしょうか? 麦茶でアレルギーとかあるのですか? わかる方がいらっしゃったら教えてください。

  • アレルギー専門病院知りませんか?

    5ヶ月になる息子の乳児湿疹がひどいです。 今後のため、アレルギー専門の病院を探しているのですが、どなたかお勧めのいい病院知りませんか? 住まいは都内の練馬になります。 よろしくお願いします。

  • 卵アレルギーでした・・・(長文です)

    2歳5ヶ月の娘と5ヶ月になる息子のママです。 今回アレルギーがあったのは5ヶ月の息子です(上の子はアレルギーないです。) 生後2ヶ月頃から顔湿疹が気になりだし首も赤くなり耳まわりも赤い感じでした。顔の湿疹は赤味がちょっとあるぐらいでぐじゅぐじゅではありませんでした。今もおでこや耳周りがカサカサする程度でほっぺは綺麗です。保湿を中心に赤みが強い時だけステロイド(ロコイド軟膏)を使っています。卵アレと判ってからザジテンを服用しています。 なかなか治らない湿疹が気になり先日血液検査をしてもらい《卵白 測定値0.48》クラス1と結果がでました。先生からは「とっても軽いので湿疹自体が卵によるものかわからない。乳児湿疹かもしれない」といわれました。私は完全母乳なので生卵やマヨネーズなど加熱していない卵は控えるようにと言われました。離乳食は6ヶ月から始めてとのことでした。 クラス1の場合どのくらい卵製品が食べれるのでしょうか・・・?人それぞれ症状が違うのは判っています。年齢が上がるにつれて食べれるようになると聞いていますが・・・心配です。 体験談など聞かせてください。お願いしますm(__)m

  • アトピー・アレルギー

    生後2ヶ月の子供がいますが、私自身がアレルギー持ちなので子供にも遺伝してないか心配しています。 今顔に湿疹が出ていてすごくガサガサした状態になっています。(体には出ていないので乳児特有のものだとは思いますが) アトピーやアレルギーはいつ頃から出てくるものなんでしょうか? あとまだ2ヶ月ですが、内科に行けば調べてもらえるんでしょうか?

  • 食物アレルギーの検査はどのタイミングでされました?

    もうすぐ8ヶ月になる息子の乳児湿疹らしき湿疹が未だに治りません。 今は皮膚科のみ受診しており先生から「3歳までは皮膚トラブルはつきもの」と言われ、離乳食を始めてからも出たり引いたりの繰り返しなのですが、先週末体にも湿疹がでて皮膚科で処方された塗り薬を塗ると快方には向かっているのですが… ネットでいろいろ調べると乳児湿疹は4ヶ月ごろには治るそうで離乳食も始めているのでアレルギーを疑った方がいいようなことが書いてありました。 気になるようなら1度検査した方がいいのでしょうか? 同じように食物アレルギーで湿疹が出た方、湿疹はどんな感じでしたか?またどのタイミングで検査されましたか? 教えてください。よろしくお願いします

  • 乳児湿疹が直りません

    生後5ヶ月の息子は、生後2週間ごろから出来た乳児湿疹がいまだに直りません。湿疹が直るのにはこんなに長くかかるものなのでしょうか?出来たころは体全体に湿疹が出来て、顔はじゅくじゅくで引っかき傷だらけで かなりひどかったのですが、今は痒みはなくなり、ほっぺが赤くなるか、体のどこかに何ヶ所か湿疹が出来て、一旦直ったかな?というくらいきれいになってはまたほっぺが赤くなり・・・というのを繰り返しています。  病院には小児科と皮膚科にかかかりましたが「ただの乳児湿疹でしょう」でアンダームをくれるというパターンです。なぜか完ぺきには直りきらない様子を見ていると、完全に素人判断ですが私的にはアレルギーかアトピーか何かじゃないかと心配しています。でも、アンダームは本当によく効きます。寝てる間に塗っておくと朝にはつるつるになります。(また何日かしてはぶり返しますが)なので、今はようやく本当に程度としては軽くなりましたが、ぶり返したときに知らない人には「この子はアレルギー?アトピー?」と言われるのでまだ多少は目立つようです。 私はそろそろ離乳食も始めないといけないし、検査をしようか迷っているのですが、病院の先生はなぜか検査するまでもないというような様子で言い出しにくいです。 そこで質問です。○アレルギーでもアトピーでもなく、お子さんがただの乳児湿疹を経験された方で、その湿疹は何ヶ月(何日?)くらいで直りましたか? ○アレルギー検査は離乳食を始める前にしておいたほうがいいでしょうか?それともおとなしく先生の言うとおりに様子を見たほうが良いんでしょうか? ○アトピーかアレルギーのお子さんはアンダームは効果ありませんか?アンダームで一旦直るということはただの湿疹なのでしょうか? ○両親、祖父祖母ともにアトピーもアレルギーもありません。そんな場合でもアレルギーやアトピーになる子もいるのでしょうか?

  • 食物アレルギーの出方について教えてください。

    食物アレルギーの出方について教えてください。 4歳の息子と6ヶ月の娘の母親です。 4歳の息子が以前離乳食が始まった頃だったかはっきり覚えていないのですが、顔に湿疹が出て、小児科でみていただいたことがありました。 私はアレルギーを気にしたのですが、アレルギーだともっとあちこちに湿疹が出ると言われました。 確か顔の一部だったので、アレルギーではないでしょうということになり、確かにその後それらしい症状は消え、今ではまったく問題なく食べています。 現在6ヶ月の娘が、口の周りに湿疹ができています。 小児科の先生の話通りなら、口の周りだけなら、食べたものがついて汚れて湿疹を起こしているだけと考えられるのですが・・・。 食事中はどうしても口の周りに食べ物がどんどんついてしまい、その都度拭くのは嫌がるので、食べ終わった後まとめて拭きとっています。 以前ほっぺなどに湿疹ができ、皮膚科で診ていただいたことがあり、よだれのせいということがわかり、まだ肌が弱いからかなと思っているのですが・・・。 以前義母から聞いた話によると、アレルギーのある子は食べ物によって湿疹が出る場所が違うと言っていました。 なんの食べ物なら耳の後ろでなんの食べ物なら顔で・・・とかそんな話だったと思います。 義母曰く、アレルギーに詳しい先生から聞いたから間違いないという話でしたが・・・。 小児科の先生の話からすれば、口の周りだけなら、よだれのときと同じで食べ物がついて荒れているだけかなと思いますが、義母の話を考えると心配です。 今日は近所の小児科もお休みですし、明日みてもらおうかとも思っているのですが、同じことを言われるだろうなとは思っています。 そこで、アレルギーで口の周りだけに湿疹が出ることもあるのかどうか、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • アトピー?アレルギー?

    長年の足の裏の湿疹が「金属アレルギー」と診断され派の詰め物をプラスチックに変えていっています。症状は改善されつつあり、歯の治療ももう少しというところで今度は体全体(臀部・膝・くるぶし・ひじ・胸部)に湿疹が出てきました。 皮膚科の診断は「急性痒疹」塗り薬を貰いました。いつもの事ながら気休め薬。治るわけではありません。 これって金属アレルギーの延長なのでしょうか ?皮膚科ではハウス出すとの検査してみる?といわれたのですが、主婦にハウスダストといわれても布団の上げ下げ・家の掃除しないわけにはいきません。 小さいころは腕と膝の裏に湿疹があり「アトピー」といわれていました。 アトピーとアレルギー治療法に違いがあるのでしょうか?

  • アレルギー検査するか迷っています

    もうすぐ8ヶ月になる息子がいます。 0ヶ月からずっと湿疹が顔に出来ており、治ったり出たりの繰り返しです。 アレルギー検査を受けようと思っているのですが、受診している皮膚科の先生からはアレルギー性の湿疹とは言われていません。 なかなか治らないので食物アレルギーも疑っているのですが、今まで皮膚科と予防接種の時に内科にかかったくらいで、小児科には未だに行ったことがありません。 10ヶ月頃に市が負担してくれる健診があるのでその時アレルギー科も併設されている小児科でお願いしようと思っているのでその時に相談してみてからも遅くないでしょうか? 皮膚科の先生だけの意見を鵜呑みにせず1度小児科もかかったほうがいいのでしょうか? 湿疹は口の周りが特に赤くなっています。その日によって顔や腕・足にも出来る時があります。口の周りがなかなか治らないことを言うとよだれや離乳食で赤くなっていると皮膚科の先生からは言われました。 同じような経験をされた方のご意見が聞きたくて質問させてもらいました。 ご意見よろしくお願いします

  • アレルギー検査について

    今日の夕方に体が痒いなと思っていたら、お腹に赤い湿疹が出来ていました。 さっきトイレに行ったら足にもできていたので、「まさか・・・」と思って服を脱いでみたら お腹・背中・首は湿疹と湿疹がくっついて湿疹というよりは肌が真っ赤になっています 痒いです。 腕・足にも広がってきています ものすごい速さで広がっているので、明日すぐに病院に行こうと思っているのですが 親が「アレルギーじゃない?」と言っているのですが、今までアレルギーでこんな湿疹が出来たこともないですし、湿疹が出来たこと自体初めてなので 診察のついでにアレルギー検査もしてもらおうと思っています。 皮膚科に行くのですが、アレルギー検査は皮膚科でもしてもらえるのでしょうか? 耳鼻咽喉科じゃないとやってもらえないのでしょうか? 検査結果は当日にわかるのでしょうか? それと、こうゆう湿疹は人に移るのでしょうか? よろしくお願いします

専門家に質問してみよう