• ベストアンサー

高校受験で公立一本で受験させる親が一定数いますが

こういう親ってろくでもないと思うのですが皆さんはどう思いますか? まあ、子供の意思ならいいですが、そうではなく、親が子供に公立一本にしなさいというのはろくでもないな、と思います。 私は20代の社会人です。独身ですが、たまに近所で中学生が公立一本で受けるとかそんな会話しているのが聞こえます。 中学時代を振り返ると、公立一本って家庭、割とありましたね。 それでも、滑り止めを受けさせる親のほうが明らかに多いです。 だからこそ、公立一本にしろというのはあまりにも子供がかわいそうだと思います。 まあ、経済的理由ってことなんでしょうけど、それであっても子供に公立一本で受けさせるって親としてろくでもないな、と思ってしまいます。 子供のことを思えば、併願で私立を受けさせるって、当たり前だと思うんです。 理由?そのために2ランクくらい受ける公立のレベル下げるんでしょ?親なら子供がより良い高校に行ける道を作ってやるべきでは?さらに、公立落ちたらどうするの?という当たり前の回答です。 更に言えば、場合によっては私立単願(専願)を受けるのも親たるもの考慮するべきだと思います。私立を併願で受けさせるのは親たるもの当たり前。 私だけではなく、中学校や塾の先生でも似たようなこと言ってる人はいます。 ちなみに私は、高校受験の時、偏差値は60近くで、私立に単願で行きました。(併願も受けたが)内申が実技科目の内申が悪かったこともあり、1年から25、25、28と悪かったので、模試の偏差値だけで確約取れる高校に入学しました。内申のことも含め、公立一本だったらどんな学校だったのかと思うとぞっとします。 高校卒業後は、難関大ではありませんがまあ、それなりの大学には入学できました。 私の内申で行ける公立から、となると、多分進学出来てないだろうなと思います。 ちなみにろくでもないというのは、少なくとも教育面においてはろくでもない、ということです。 他の点はまた違うと思いますが。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pppedo
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

そういう親がろくでもないと言うなら、貴方がその家庭の経済負担を解消する方法を作ればいい。 出来もしなクセに口だけは挟む、意味がない。

その他の回答 (10)

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2400/16024)
回答No.11

私は、そうでしたが、親に言われたからでは無く担任(たまたま3年間 同じ担任で部活でも顧問でした。)その担任が、どこでも 間違いなく通るから、滑り止めは受けなくても良いと言われ そうしました。 不安なら毎年、全ての試験のデーターと受験の合格率を出してる先生が いるから、その先生に聞きに行ってみたらいいよと父が言われ 聞きに行ったようです。 滑り止めは必要ないと言われ1校のみの受験でした。合格でしたし 入学後に順位も聞きましたが、かなり上位でした。 弟は、お姉ちゃんが(私)滑り止め受けてないんだから、と父に言われ 弟も志望校のみのつもりでしたが、(それほど難しい学校じゃない所が 志望校)地元で一番、難しく競争率の高い学校が一番、最初の 受験日で、それを受けました。(志望校は、ずっと後です。) それも合格でした。そこなら受験しても良いと父が。 弟は怒ってましたが。それは、さすがに可哀想だとは思いました。 うちの子も志望校が一番、最初の受験日だったので、それで受かったので 結果として1校だけです。 私も娘も、受験とかで緊張しないタイプなので、落ちるという感覚とか 不安が無かったと思います。 勿論、娘は念の為、私立の滑り止めの受験の申し込みは、してましたが 志望校に受かったので受験しませんでした。 娘の友達で、家庭教師、塾と、ものすごい数でしたが、成績が絶望的で志望校は 噂では繰り上がりの足し算が出来れば受かるというような学校でしたが それでも担任からは滑り止めを受けた方が良いと言われたようですが 親から1校のみ。落ちたら働けと就職まで決められてたみたいです。 さすがに、それは、ちょっと酷いと思いましたが・・・。 でも志望校を決める時に親の希望を押し付けられる子が多いのにも 驚きました。(親の希望以外は受験料を出さないと言う人が結構、いました。) それも、なかなかに酷いなと。

  • nezusuke
  • ベストアンサー率48% (199/408)
回答No.10

私も兄も高校は公立という約束の元、それなら私立を受けるだけ無駄と公立一本で地域のトップ校に入学しました。 私の時は、裏では担任ともしもの時は、地元の私立校なら落ちてからでも話はできていたようです。 大学も、通える国公立のみという約束を兄も私も一つずつ反故にして進学しました。が、何も言わず通わせてくれました。可能にしようとの努力は認めてくれていたのだと思います。どちらの時の条件も経済的理由からです。が、両親は戦争で叶わなかった夢を私たちに託してもいたのだと思います。 なんの努力もしないで、行かせてくれるほどの甘い親ではなかったですが、できうる以上のことを考えてくれていたと思います。 高校から、義務教育ではありません。 質問者様のように、中学の内申をしかも副教科なんかで落としていたら、私の親だったら、高校は義務教育ではないからと一喝されてますね。 経済的に恵まれた家庭ばかりではありません。 その中でも各家庭で一番の方法を考えられていると思いますよ。

回答No.9

Q、こういう親ってろくでもないと思うのですが皆さんはどう思いますか? A、高校受験で公立一本は当然至極だと思うが・・・  私立の偏差値は75。これは、手も足も出ない我が息子と娘。だが、公立進学校の偏差値は、たかだか69。このレベルの高校受験で失敗することは、まずありえない。問題は、100番以内で合格するのか否か?と、私は、考えていた。  あっ、なお、私は、一切、受験には関与していません。私立を断念し公立一本にしたと知ったのは、合格した後。ですが、「滑り止めに私立高校受験する!」て話は、あんまり聞いたことはありませんね。

noname#263248
noname#263248
回答No.8

私の地域では公立を二校受けられらようです この場合は偏差値下げずに公立を狙えます 地方ですと公立の方が良いとされるのですが、都市部では公立高校では大学受験で不利になるのであまり人気がない可能性もあります 地域で一番偏差値が低いのが公立高校というのがあるのです

pro_baseball
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 公立を二校受けられる地域があるんですね。 それなら話は別です。 私は首都圏の人間ですが、私立が公立より良いとは言えないと思います。公立のすごい高校もたくさんあります。ただ、私立の場合、内申が悪くても偏差値があれば入れたりするんで、この点が公立とは違いますね。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6289)
回答No.7

何か 偏差値で私立 > 公立 とか思ってるように感じるが、 地域性によっては公立の方がず~~~っとむずかしいところだって あるのだよ。 読み間違いだったら失礼。

pro_baseball
質問者

お礼

いや、そういうことを言ってるんじゃないんですが。 私立よりもレベル高い公立があることくらい知ってますよ。 自分が言いたいのは、私立の併願があれば、より高いレベルの公立を受験することができます。それなのに、金がないとかで滑り止めの私立を受けさせず、公立だけしか受けさせない親についてどう思うか、ということです。公立一本だと、滑り止めを受けて公立に挑戦する人と比較すると、2ランクくらい下げると言われています。 読み違いも甚だしいですよ。

  • show1968
  • ベストアンサー率32% (532/1616)
回答No.6

中三の母です。 たまたまなんですけどね。 うちの子の場合、受験する二校、私立と県立、 三年間にかかる費用の差があまりないんです。 ほぼ入学金の15万だけじゃないかと。 なんでそんな事になったかと言うと、 補助金を貰えばどちらも授業料はタダ。 修学旅行積立金、教育充実費は、私立の方が高いのですが、 県立は交通費が一万円くらいかかり、 私立はタダ。歩いて行ける。 それで差額が、かなり埋まってしまうんです。 あと、県立入れると塾行かせないと希望の大学が 難しいらしいので、県立の方が高くつく可能性もありです。 公立単願させる親ってのは、その辺のところを 全然計算していないんじゃないかと思いましたね。 目の前の数字だけ見てるんだろうと思います。

  • D-Gabacho
  • ベストアンサー率64% (1067/1662)
回答No.5

「背水の陣」ということばがあるように、追い込まれた状況でないと本来の力を発揮できない性質が人間にはあります。中学校の3年間を遊んで暮らしても、どうせ親が金を出してどこかの高校に入れてくれるという場合と、入れる高校は公立だけで、もし受験で落ちたら就職しなければならないという場合、子どもがまじめに勉強するのはどちらでしょうか?

pro_baseball
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 遊んで入れる?私立の確約だってそんな甘いもんじゃないですよ。 学校によって、コースによっても基準は違いますが、模試で複数会一定の基準の偏差値を出さなければ単願にしても併願にしても、確約は取れません。遊んで行けるなんてとんでもない。そして、そういう併願校があるからこそ、より上位の公立に挑戦することができるわけです。 公立一本にするってのは、ランクを本来挑戦できるであろうレベルから2ランク下げるってことですよ。 この意味が分かりますか? 落ちたら二次募集がある?定員割れの公立高校しかないですが。そんなところ行ったら子供の将来大変ですよ。

  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.4

教育方針も経済状況も、家庭によって異なります。ですから、他人が兎や角言うのは、筋違いだと思います。 ちなみに我が家では、一人は高校は私立と公立1校ずつ、もう1人は私立のみ3校受験しました。別に公立1校だけでも良かったのですが、経験上受けさせただけです。私立3校受験したのは本命のレベルに近い高校を合格させて自信をつけさせる為でした。 大学は2人とも国立大学一本のみでした。 経済的問題もあり、私立大学への進学は難しく、合格したのに進学させられないのは、それこそ“ろくでもない”と思ったからです。

  • awaikeda
  • ベストアンサー率11% (9/80)
回答No.3

高校は義務教育ではないのだから子供は親の意見も聞き入れたうえで 判断すべきです。私は母子家庭であったので公立専願しました。 自分的には私立の難しい問題がある程度解けたら公立は問題ないと いう先輩のアドバイスを聞いたうえで専願にしました。 公立の問題はかなり簡単でしたので先輩のアドバイスは正しかった事に 嬉しさを感じ自分の後輩たちにも同じアドバイスをしました。 私は娘にも公立専願をさせました。落ちたとしても二次募集に受かれば 良いのですからね。 娘たちは関西では有名どころの大学に行きましたが、高校は併願を することで勉強が疎かになる可能性もあるし、併願の私立を落ちると 公立受験が更に厳しくなります。 あくまでも親がしっかり子供の学力と実力を把握していれば 併願は必要ないと思いますよ。 入試は一発勝負であることの意識付けが大事なんですよ。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

家庭の財政状態や教育方針はそれぞれですから、他人がとやかく言うことではありません。何が正しいかなんて正解はありませんから。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう