- ベストアンサー
母が洗濯物を取り込めない理由と解決策
- 40代娘の私が仕事に行く間、70代の母が洗濯物を取り込めないという問題が発生しました。
- ホームヘルパーや新しい乾燥機付き洗濯機を買う余裕やスペースがなく、代わりに洗濯するにも時間的な制約があります。
- この問題にどのように対処すべきか、考えてみました。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>父に頼むのは、無理だと思い 思い込みです。自分の妻ができない部分やって当然です。できないのではなくやりたくないのならば家族会議です。 父親を怖れて暮らしていてはいけません。リタイアして健康ならばその程度はできます。ただやり方を知りませんから子供に教えるように辛抱強く褒めながら一から教えてください。
その他の回答 (6)
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q、私がやるしかないですか? A、やれるならやる。やれないならやらない。 我が家は、洗濯物を庭に干す習慣は2年前に捨てました。物干し竿その他も処分しました。乾燥は、最寄りのコインランドリーで済ませています。 >3人家族 だったら、3日に1回の洗濯でもいいのでは・・・。で、200円を握りしめてコインランドリーへGo! >手抜き生活でみーんな幸せ! ですよ。
- espresso1081
- ベストアンサー率19% (123/631)
お父さんに頼むのは無理という理由次第では、お父さんが一番嫌がる場所で部屋干しするというのはどうでしょうか? 因みにうちは、エアコン直下で完全部屋干しです。加湿器代わりですがあっという間に乾くので、加湿器もフル稼働しています。
お礼
父はメカ音痴です。 携帯電話もガラケーで、通話のみできます。 他の機能はむりです。 教えても、翌日には忘れます。
補足
嫌がるところは父の部屋ですが、タバコを吸うので、私たちにとっても嫌なところです。
- tomy-eye
- ベストアンサー率36% (169/468)
婆(70歳)が具合が悪い時は、炊事と洗濯は私(70代半ば)がやります。 身体が十分に動きませんが、家族に病人・怪我人が出れば、3人が助け合って生活します。 1人は息子で、勤務がありますから食事の材料を買って来る担当です。 当り前です。 そのぐーたら爺に働いてもらいましょう。 ぐーたら爺が寝たきりやボケていて役に立たなければ、親戚縁者に泊まり込みで来てもらえば良いです。 あれもダメ、これもダメなら怪我が治るまで食い物は出前、洗濯は休みにまとめて自動洗濯屋で済ましましょう。 お母様が死んだらどうするのでしょう? ←こんなことは言っちゃいけませんね。
お礼
母が死んだら、って医者に今から仕込んでみては?と、冗談半分に言われましたが、私がやればいいと全くやる気なしです。
補足
父は図書館で本を借り、母の週2位の病院の送りをしています。あとは、パークゴルフに夢中で、県大会に出る腕前です。週1のスーパーの買い出しに車を運転し、お金を払います。 親戚付きあいは、祖母の遺産相続から全くなくなりました。
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
とりこまなくても、乾燥する今の時期は部屋に干すことで湿りで、湿度が 上がり快適に過ごせます。
お礼
え、そうなんですか? 勉強になりました。
・ヘルパーさんに頼む ・父に頼む(取り込んで室内に引っ掛けるだけでダメ?) ・部屋に干して扇風機をタイマーでかける ・お母さんの怪我の具合によっては、部屋干し用の高さの低い竿(折りたたみ式の簡易なもの)を買い、取り込みを続けてもらう ・風呂場に突っ張り棒で干して換気する ・帰宅してからあなたが取り込み、湿ってたら扇風機をあてる
お礼
うちは扇風機無いですが、色々考えて頂き、ありがとうございました。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
部屋干しにするか、乾燥機を使えば取り込まないで済みます。
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
携帯電話もガラケーで、通話のみできます。あとの機能はむりです。教えても翌日、忘れます。 確かに子供に教えるように、教えないと厳しいかもしれません。