• ベストアンサー

結婚への焦りと彼のマイペースさ

zabusakuraの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2274/15129)
回答No.3

「今日はどこにお出かけしようか??^^」 >「じゃあ、行きたい所があるんだけど・・・。あなたの実家もしくは、私の実家、または 結婚式場。」とか言ってみるか・・・ まぁ、あまり追い込まずに。「何で?実は、まだ決めかねてる?何が気がかり?」って 聞いてみたら?

関連するQ&A

  • 結婚に焦る私とのんびりな彼氏

    こんばんは。 私は正社員のOLで28歳、彼氏は6歳年上の34歳会社員です。 婚活パーティで知り合い、付き合って1年になります。 そろそろ結婚の話もでてきています。 というより2人共がもともと結婚願望があっての婚活パーティに参加しているため付き合う=結婚という感じでした。 なので付き合って半年ほどで「結婚したらマンション?一軒家?」とか「子供は何人欲しいよね~」などといった会話はしていた次第です。 また彼はよく「(私)ちゃん以外との結婚は考えられない。早く結婚したい」とも冗談交じりで普段から言ってきます。 その割にはもう1年もたつのにプロポーズをしてくれないのです。よくよく聞いてみると彼は再来年プロポーズして、両親にあいさつ、再来年の年の瀬あたりから結婚式について段取りとかしていけば良いんじゃないの?って感じでマイペースなのです。 プロポーズから結婚式まで約1年くらいはみといたほうがいいですよね?そんな事をしているとあっというまに歳をとってしまい焦っています。 私は30歳までには結婚がしたくてたまりません。彼なんて私が30歳になると36歳になってしまいます。こんなに私と結婚したい!!という気はあるのに何故プロポーズや式の予定を先延ばしにするのでしょうか?どうせ私と結婚すると決めているなら早めの方がいいではないか!と思ってしまうのです。私も今の彼以上の人に今後出会うとも思えないので彼と今結婚を決めたいのです。私は今にでもしたいのに!!! そういったことでモヤモヤする日が増えました。 同じような経験をされた方や、結婚という気持ちの持ちよう、またスムーズにいくとどれくらいで披露宴や結婚式を進めることができるのでしょうか?私が焦りすぎですか??焦ってもいいことないよ!などでも良いので先輩方助言をお願い致します。

  • 彼との結婚と焦り…みなさんならどう過ごす?

    26歳の女性です。就職して四年目です。 27歳の彼がいますが、彼は院卒で就職したのでまだ社会人一年目です。 彼とは6年付き合ってます。 彼とは結婚も考えており、私自身に結婚・出産願望があること、結婚するなら彼とがいいと強く思っているけど、年齢のこともあるから28歳の誕生日までにプロポーズしてくれないのなら別れたい気持ちがあるとはっきり伝えたことがあります。 彼も、彼自身が社会人三年目くらいならプロポーズする余裕が出るかもしれない、私が結婚を焦る気持ちも理解できると言ってくれ、この期限を受け入れてくれました。 彼が就職するのを機に、お互い結婚資金として(小額ですが)月々積立貯金をすることにし、口座も作りました。口座自体は別々ですが、結婚資金として…という名目で作ることに彼も了承してくれました。 正直、ここまで私がリードしないと結婚に気が向かないというのも何とも悲しいのですが…。 あとは彼を信じて待つしかないのかなと思っていますが、周りの友達が続々と結婚していくのを見て、やっぱり焦りが出てしまいます。 期限まではあと2年あるのですが、どう過ごすべきか悩んでいます。 彼を信じて自分磨きにひたすら励むべきか、彼との結婚に向け努力しつつ他の人を探すべきか…。色んな過去の質問も参考にさせていただきましたが、回答者の方々は「大事な20代を無駄にしないように、彼以外にも目を向けてみるべき」との回答も思いの外多かったのが驚きでした。と同時に、確かにもし28歳で別れてしまった時、何も残らないのはとても困るなぁと思いました。 みなさんならこの期限までの2年は、どのように過ごしますか。 彼を裏切るようなことはしたくないので、それは大前提としてお答えいただければと思います。 回答よろしくお願いします。

  • さっさとプロポーズしない彼氏と傲慢な私

    批判覚悟で書きますがお時間ある方ご教授お願い致します。 私は29歳会社員、彼は34歳会社員です。 『結婚を前提に考えている婚活パーティ』というもので出会いました。 出会って1年2ヶ月、毎週末に会っている感じです。 彼も歳が歳なので出会って半年辺りから私と結婚したいと口にするようになりました。例えば結婚式場の前を通ると私に「こういった所良くない?」や新築のお家の前を通ると「こういう外観にしたいよね~」などです。 こんな感じなので、出会って1年辺りでプロポーズがあると思いきや全くなし。やんわりと「いつ頃言ってくれるの?」と聞くと彼が「う~ん。あと1年後くらいかなぁ」と呑気にニコニコ言ってきたので、がっかりと共に、だったら結婚の話を頻繁に出して期待さすなよ!と怒りが芽生えてきました。 私が感情的になってしまい「1年後にプロポーズなんてしたら結婚式は約2年後ってことになるよ?私30歳超えるじゃん!そんなに待てない。だったら他の人見つけようかな」と言うと彼が「別れられるなら結婚してください」と。 これはさすがに私が言わせたみたいで嫌で聞いてないことにしています。 別れる=今プロポーズできるくせになぜ1年後に先延ばしするのかが腹が立って仕方ありません。私の性格はとてもせっかちで自分にも他人にも厳しいです。彼はおだやかで出会って1度も怒ったことがなく温厚&マイペース。なので性格の問題なのかなぁと思っていますが「早く言えよ!」と傲慢な気持ちから最近は冷たくあしらっています。批判覚悟で言いますが、私はどちらかというと結構モテてきたタイプで、他へ行こうと思えば新しい彼氏もすぐ見つかる感じです。一方彼氏は太っていて奥手で明らかにモテない。だからこそ「早くプロポーズしないと他の男に取られると思わないの?なめてるの?」と最低な感情も芽生えて嫌悪感に陥ります。そうはいいながら付き合い続けているのは今まで出会った男性の中で1番と言うほど性格がよく私の事を一途に愛してくれているからです。 周りの友達の結婚ラッシュ、自分の年齢、彼氏の年齢と体型(日に日に太ってる)を含め色々待てず焦ります。せっかちすぎる性格は重々承知な私に助言やお叱りでもよいので何かアドバイス頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • 焦りすぎでしょうか?

    長文で申し訳ないのですが、悩んでいます。 今結婚を考えている彼がいます。 私は28歳(来年3月で29歳)、彼は同じく28歳ですが学年はひとつ下です。 その彼とは職場恋愛で、今年の1月から付き合い始めました。 当時私と彼は27歳でした。 そして付き合う際、私は 「結婚前提でなければ付き合わない」 いつまでに?と聞かれたので 「一応30歳までが理想」 と言いました。 後々聞いてみると彼は、 「自分をそこまでの相手と考えてくれていたのが逆に嬉しかった」 と言ってくれました。 今までの付き合いの中で好きと言ってくれたり、ずっと一緒にいたい、とは言ってくれていました。 ですが前の恋愛で同じように言われて結局「考えられない」と言われた経験があり、 一緒にいたい、と言うのが結婚に繋がるかどうか自信がありませんでした。 そこで彼に「一緒にいたいと言うのは結婚したいということ?」と聞いてみました。 彼は「もちろんそのつもりだけど、今は結婚を考えるよりも2人の時間や思い出をいっぱい作りたい」と言いました。 確かにその当時はまだ半年も経っていなかったので確かにそうだと思いました。 ただそこから今までまったく結婚の話をしていないので、 2週間ほどまえに彼に 「私は30歳までに結婚を考えているし、もうあと1年ちょっとしかないから、もし結婚をまだ考えられないのであれば別れたい」 と話しました。 彼は「ちゃんと考えてるから、そろそろそんな話もしてかないとね」 と言ってくれましたが、そこから今日までまったくその話題には触れてきません。 私の両親は世間体を気にする人で、 結婚式は絶対しなさい、という考えです。 彼はやはり男だからか性格なのか「結婚式はどっちかというとイヤ」というタイプです。 もちろん彼には私の両親の考えは伝えてあります。 結婚式を挙げるとなると、そろそろ考えはじめたいです。 私は一生に一度なので焦って予定を立てるのはイヤです。 今まで私から結婚の話を出しているので、これ以上結婚の話をして重たいと思われたくない、という気持ちがあります。 2人とも結婚して2年くらいは2人で過ごしたい、という気持ちがあり、すぐには子供は考えていません。 しかし、そう言ったものの子供は早いうちに産んでおきたい、という気持ちもあって、そうなるとやはり30歳までに結婚してしまうのがベストかと思います。 私から話をしないと触れてこない彼を本当に信じていいのでしょうか。 このままずるずる時間が経ってしまうのが怖いです。

  • 結婚に焦り。ときめく事は大事ですか?

    結婚に焦っている、もうすぐ29歳の女です。 ここ半年はお見合いパーティーに行っていますが、 カップルになっても続かず、また行くの繰り返しです。 周りはみんな結婚していて、趣味やサークル等の出会いは縁がなく、 効率の良さそうなパーティーで探したいです。 1ヶ月程前出会った人は、4歳年上で、すごくいいなと思い、 カップルにもなり、私の事も第一印象で気に入ってくれた様で、 食事などで何回か会ったのですが、「好き!また会いたい!」と 思ったのは1、2回会った時ぐらいで、今で5、6回会っていますが そういう気持ちが無くなってきた感じです。。 結婚するには申し分のない良い人だな、と思うのですが、 いまいち盛り上がらない感じです。 私の事は気に入ってるとか、好きなのもあると言っていましたが、 相手の男性も探っているのか、特に付き合おうとか何もなく、 付き合ってないので話題も無いし、毎日していたメールもだんだん減りました。 5、6回会って、付き合おうとかも無く、特にお互い好きと表す行動(メールでも)が なければ、フィーリングが合わなかったという事なのでしょうか? 私の今までの恋愛は、お互いがすぐに好きになり、 相手からグイグイ来る感じで付き合ったのがほとんどで、 大人で男らしく、積極的な男性がタイプだから、ときめかないのかな?と思います。 けど、そんな学生みたいな燃え上がるような恋は、 お見合いパーティーだし、もう無いんじゃないかと思うし、 良い人なら、もっと相手を知る様に行動するべきか、 そんなに好きじゃないなら他探すべきか、よくわからなくなっています。。 正直、いい人だけどもっといい人がいるかも、とも思うし、 この人以上の良い人はいないかも、とも思っています。。 だいぶ焦っているんだと思います。。 パーティーで、ピンとくるぐらい、いいなと思う人はなかなかおらず、 その男性はピンときたので、相手から積極的に来られてたら どんどん好きになってただろうな~と思うので、 やはり、私は自分のタイプの人を求めてるのでしょうか? 次探すべきか、悩んでいます。 こんな私に何かアドバイス等、お願いします。。

  • 結婚について。

    初めて相談します。 結婚について皆様のご意見をお伺いしたいです。 約半年つきあっている6つ年上の彼氏がいます。 ひょんなことでドライブ中、結婚の話になりました。 「結婚いいなぁ。」のような会話をしてたときに 「結婚願望は?」と聞かれて「素直にあるよ。けどお料理とかまだまだなんだよね~」と言いました。 彼は「充分じゃん。美味しいもん」と言ってくれました。 子供は何人ほしいとか結婚について話しました。 今回のような会話までは今までないけど、 結婚何歳でしたい?という話を3回くらいつきあってから聞かれています。 私は現在社会人1年目、24歳。ウェディングプランナーやってます。 勉強でブライダルフェアなどにも一緒に行ってくれました。 彼は社会人10年目。30歳。 周りには子供いたり、ほとんどの人が結婚しています。 結婚願望ある?って聞き返したら、強くはないけど いつかは結婚したいねと言われました。 そのあと、「これからも末永くよろしくな。」とプロポーズ?のような感じで言われました。 これはどういう意味でしょうか? あたしは素直に彼と結婚したいです。 彼はどう思ってるんだろう?? みなさんの意見待ってます。 宜しくお願いします。

  • 結婚するか迷っています。

    私は20代後半の女性ですが、結婚はまだ先でいいかなと思っていました。ところが、5年付き合っている彼からプロポーズされました。 結婚はまだしたくない旨を彼に伝えましたが、1年しか待てないと言われてしまいました。なぜかを聞くと、「1年経つと、俺も30歳になって、次ができないから」と言われてしまいました。 なんだか私じゃなくて、ただ結婚をしたいだけのように聞こえたので、抗議しました。すると、その点は誰でもいいわけではないと謝ってくれましたが、1年しか待てない点は譲ってくれませんでした。 その時は別れたくないという思いがあって、プロポーズを受けてしまいましたが、やはり今になって迷っています。 ご意見お聞かせください。

  • 結婚について。

    婚活パーティーで出会って10ヶ月の彼氏がいます。 私は32歳、彼は30後半です。 結婚前提で付き合っています。 当初から結婚は視野に入れて付き合っていて 軽いプロポーズは何度もされました。 でもなかなか具体的に動いてくれない為 五月にお互いの両親に挨拶に行こうねと 年明け位に約束していました。 もう来月なので、彼にどうする?と聞いたら、 いきなり挨拶に行くのではなく、もっと自然な流れで良いんじゃないかな? と言われました。 約束してたのに話が違うと、一度喧嘩になりましたが彼の気持ちは変わりません。 この喧嘩をして仲直りした後、酔っぱらった彼が プロポーズの言葉を沢山メールしてきました。 結婚してくれるん?と聞いたら、 喧嘩ばかりで幸せにできるかわからんもん。と返事。 これで、やっぱり無理なのかなと思いました。 でも会えばラブラブで。 会わない日はモヤモヤして。の繰り返しです。 自然な流れというのがざっくりしていて、 いつになるのかもわからなくて、ただ先延ばしにされているだけの様な気がして、 とてもとても不安です。 私は子供も産みたいし、早く結婚したかったので婚活Pに参加しました。 そのことは彼に伝えていて、分かっているはずなのですが。。 彼は結婚する気が無いのでしょうか。 友人達にも、婚活Pで出会ったのにまだ結婚に向けて動いてない事を指摘されたりして、不安が倍増しています。 30歳以上で付き合いだした結婚前提のカップルは半年~1年で結婚するとかネット記事にも書いてあったり。 彼の気持ちを確かめたいですが、あまり聞くのも良くないと思い どうしていいかわからなくなっています。 いつまで待てばいいのか、 このまま付き合っていて未来はあるのか、わかりません。 来月、彼が異動になります。(私と同じ会社ではないです) 今まで以上に忙しくなるそうです。(今まではそんなに忙しくはなかったです) それによってまた先延ばしになるのかな…とか。 不安要素ばかりで。 彼に出会えて、喧嘩が絶えないですが、何とか仲良くやっているつもりです。 黙って焦らず待つべきなのでしょうか。。 不安過ぎて最近は安定剤を飲むくらいで。 何とかこの状況を乗り切りたいのですが。。 不安定なため、お手柔らかにアドバイス下さい。

  • まもなく33歳・・・ 結婚の焦りって・・・

    今、付き合って半年経つ一つ年下の彼が居ます。彼とは付き合うときに結婚を前提に付き合い始めました。 始めは情熱的な愛情を注いでくれお互いなかなか出会いがなかったせいか、新鮮だけど、付き合い方とか忘れてて・・・・でも、やっときた幸せで、言葉にしたら逃げていってしまうのでは・・・と思うほどでした だが、今は・・・ 車で30分の距離なのに、今月2回しか逢っていないし、電話もしないし、メールでおやすみなさいだけの関係です・・・ 私は寂しいことと逢えなくて辛いことを伝えたら、「追われるの嫌いなんだよ・・・」と言われ、どう接したら解らなくなってしまってます・・・ 33歳を目の前にして、また振り出しに戻る勇気もないし、でも、彼との距離は遠くなる一方で辛いし不安だし・・・ 同じ年代のかた私に一歩を踏み出す勇気を下さい。

  • 結婚への彼の気持ち

    彼の気持ちがわかりません。どう思いますか? 付き合って1年半の彼氏がいます。 私の転職活動を機会に、結婚の話をするようになりました。 昨年「転職が決まったら結婚しようね。正式なプロポーズは改めてまたビシッとするから待ってて」と言ってくれました。 しかしその半年後、転職が決まったら結婚しているはずの時期の話をしていても、彼は結婚していない前提で話していました。聞いてみると「転職のための試験も難しいし時間もなかったから、今年は無理なんじゃないかなって思ってて。俺もお金を貯めるのにももっと時間がいるし、俺の中ではお前が転職できるのがもう一年先だってことになってた」と言われました。 彼がそう思っていたことを初めて聞いたし、応援してくれてて受かると信じてくれていると思っていたので、正直ショックでした。その後「結婚への決心が固まらないことから出てしまった言葉だった。決断することから無意識に逃げてしまった。今度こそちゃんと決意するよ。もう迷わない。」と言ってくれました。 そして、私は無事転職できることとなり、前に言ってくれた「正式なプロポーズ」を待っていました。ところが、また「転職後もしばらくは自宅から通える?まだお金のこともあるし・・・」と言われました。 その一方で、「結婚したらどこに住もうか~」「会社のOOさんと、結婚っていいよねって話したんだ~」などの話を嬉しそうにしてきます。 私が「お金や住む場所のことは、二人でゆっくり決めようよ。それよりも順序があるよね?」と言うと、彼は「その順序っていうのがよくわからないんだよね・・・」とブツブツ言っていました。正直に言って、贅沢かもしれませんが私は正式にプロポーズをしてほしいです。決断力のない彼だから、一生に一度くらいはちゃんと決断できるところを見せて欲しいと、なおさら思ってしまいます。 彼はどう思っているのでしょうか? また自分でも気づかないうちに決断を避けているのでしょうか? それとも本当にお金のことを気にしているのでしょうか? それとも「今度こそちゃんと決意するよ」(電話)がプロポーズということになっているのでしょうか? それとも知らないところでプロポーズの準備をしてくれているのでしょうか?(これはただの私の願望・・) それとも結婚は考えてくれているけど、「ちゃんとプロポーズして」と言わない限りプロポーズは無理でしょうか? これまで結婚以外のことでも、決断する場面で逃げ癖があるのは気づいていました。それでも彼に正式なプロポーズをしてほしいと思ってはいけないでしょうか?実際、期待しては落ち込む、という繰り返しで、少し疲れてしまいました。多くを望んではいけない、自分の思うようには進まないものだ、というのはわかっています・・・。 彼は今、どう思っていると思いますか?