- ベストアンサー
好きなことを仕事にするための大切なポイントとは?
- 好きなことを仕事にするためには、自身の意志を貫くことが大切です。親の期待や現実的な不安に振り回されず、自分の夢を追い求める勇気を持ちましょう。
- また、成功している人の経験を参考にすることも有効です。佐藤さんのように自分の好きなことを仕事にすることに成功した人の話を聞いて、自分の道筋を考えてみましょう。
- さらに、将来の方針を早いうちに決めておくことも重要です。自分が追求する道が見つかったら、専門学校へ進むなど、必要な知識やスキルを身につけるための行動を起こしましょう。
質問者が選んだベストアンサー
好きでも、職業にすることとは違います。単に好きなら、趣味でいいわけです。職業にするには、継続が大切ではないでしょうか。 他の回答者の方もおっしゃってましたが、親に出て行けと言われ、その道を目指して挫折する人生だってあります。 どんなに苦しくとも、継続することが大切ですが、引き際も大事です。期限を定め、精一杯やってみることがいいのではないでしょうか。 挫折した者が、偉そうなこと言って申し訳ありません。
その他の回答 (7)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6921/20478)
あなたは 九九を全て覚えていて暗唱できますか? この質問には ほとんどの人がyesと答えるでしょうか。 私はnoです。半分しか覚えていません。 1の段は 覚える必要なし その他は 例えば さんごじゅうごは覚えているが ごさんじゅうごは 覚えていない。 進路適性検査で グラフが円になって突出したところがなかったのですが 適性検査では出てこない合理性については突出していたのだと思う。 その合理性が 必要 不要を振り分けて 九九も半分しか覚えなかったものと思われる。3X5を覚えていれば 5X3は覚えていなくても答えがわかるという意味です。そうすれば無駄に頭を使う必要がない。そうして余った時間を好きなことに使える。ということです。 だから好きな事だけ勉強するというのはまちがってはいません。 そうして私の場合は 古文 漢文 歴史 などは捨ててしまいました。
- black2005
- ベストアンサー率32% (1968/6046)
好きなことをする以前に、食べることを考えなきゃ行けない。 好きなことをして食べれるなら、それが理想ではあるが、世の中そんなに甘くはない。 親は、まず子供に「好きなこと」ではなく「食べること」が出来るように導くのは当然のこと。 今現在、好きなことが具体化していないようだから、「好きなことをして食べていける道」を探すことですね。 そうなれば親も賛成してくれるのでは? ちなみに私は佐藤さんではありません(笑)
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
私も好きな仕事を選んで親に勘当されたクチです。 そうです。親と縁を切るくらいの覚悟が必要です。親の援助は要らないと言い切れる自信がないと無理です。食べさせてもらいながら好きな事をしたい、うーん、無理でしょうねえ。 ということは高校時代が最後の自由な時間です。勉強をしているふりをしながら技術を磨きプロの一歩手前くらいまでは行っておきましょう。コンテストやオーディションがあれば全部応募して、面接や試験のコツを掴んでおきます。 それでもプロまではまだたりませんから、専門学校は学費を親から借ります。返しますという言い方で親に負担を軽減させます。親は大学に行ってもらって元が取れたと思ってますから。 バイトするならば自分のやりたい業界に近い事を選んでください、時給ではなく。そのネットワークが後で役に立ちます。俳優目指す人がハリウッドの珈琲店で働くようなものです。知り合いになっていて損はありません。 また好きな仕事に手が届かなかった場合も考えておいてください。大学はもう遅い、それでは次にどう出るか、ある程度地面を固めておくといいです。同じ業界ならいいとするか、そういう方法もあります。
まず、はっきり書いてしまいます。 こういうところの質問でも、何をやりたいと思っているのかもかけないような人に、好きなことを職業にしたいと言っても、ほぼなれることはありません。 ここで厳しいことを書かれたら嫌だから。 仕事にするときには、そんなレベルではない桁違いなくらいの苦しい内容になります。 それに向き合って、突きやぶれるような人じゃなきゃ、無理です。 >そこの専門学校に卒業した人の多くが、その夢を叶えているようです。 これは、専門学校が宣伝するために仕組んでいるだけの話です。 その専門学校のあなたの行きたい学科の卒業性の人数を見られてください。 その業界で、それだけの人数の新人が仕事をしているのかを見ればすぐにわかるはずです。 専門学校なんで全国に数百校あるんです。あなたの行きたい学校だけでなくたくさんの学校からの卒業性がいるわけで、どれだけ卒業後にその職業につけるのかを考えてみればわかるはずです。 夢を叶えたというのも、簡単にカラクリがあります。 専門学校がスポンサードしたものに、卒業直前の学生を100円でも500円でもいいからお金をもらえる形で使用させればいいんです。 スポンサーから何人使ってくれと言われれば製作している会社は断れません。 ほんのチョイ役で、それ以外、一切使わなくても構わないんです。 そのあとどうなろうが、プロとしてお金をもらった実績はありますので、学校としては夢を叶えたことになります。 でも、本人はそれ以降仕事なんかありませんから、結果的に別の道に進んでいくことになります。 これが9割以上の人数の結果です。 こういうところで自分が、何をやりたい。そのためにどうしたら良いのか?を堂々と書いて、それに対していくら厳しい内容を書かれてもそれを乗り越えてやってく。という意識があったって、ダメになる人が多いのに、それ以前で迷っているような状態では、到底難しいとしか言えないと思いますよ。 私自身、好きなことはいくつかあった中から、好きな事を仕事にして生活して居ますが、ここまで来る中では非常に大変なことを経験して居ます。 数え切れないくらいやめようと考えたこともありましたからね。 まぁ、ブラックな仕事と言われる仕事の中にも自分から入っていって経験を積んでいったりして居ましたので。 給料が安かろうと、時間が長かろうと、そんなものよりも私は経験を積むことが最終的に重要だと思って居ましたからね。 専門学校ははっきりいって、どこもお遊び程度にしかなりません。なので、いくだけ無駄だという考えしかありません。 まぁ、ここまで読まずに、こんな嫌なことを書くような内容は見たくないと思うでしょうけど、これが最後まで読んでわからない方だと、じぶんのやりたいことはまず、実現できないと思いますけどね。
まず貴方が間違っているのは、好きなことだけ勉強したいと言うことです。もちろん好きなことなのですから勉強するのは当たり前よね。 ですが仕事をするなら、その仕事に付随する事や税金や法律のことまで勉強するのも当たり前です。 趣味とは違って仕事にするのなら、責任ある知識を求められます。 会社を作った上で貴方が社長になり仕事をするなら、経営の勉強も必要ですし、人を雇うなら賃金や福利厚生のことまでも知っておかなければなりませんよ。 自分のやりたいことをするにしても、学校の勉強も同時に出来なければ、知識が片寄りすぎますよね。 貴方が目指す仕事で成功されている方もいろんな知識を蓄えておられるはずですよ。 それが世の中では当たり前だからです。
- glee-glee
- ベストアンサー率31% (129/414)
たぶんですが質問の仕方が間違ってる気がします。 専門家の佐藤さんに質問ならば、佐藤さんの個人に質問と言うところから質問しないと意味ないと思います。 専門家個人の方に質問すると確か質問文の上に「この質問は専門家の方に質問です」と文章が出て来たはず。 もし不特定多数+佐藤さんへの質問であっても、佐藤さんと名指しされてる以上、他の人は回答しにくいと思います。
好きな事を仕事にした場合、それが「食っていける」仕事になるとは限りません。 なので、どうやって生計を立てるか、事前に考えておかなければなりません。