• 締切済み

神社の御手洗の水はきれいなのでしょうか?

nekosuke16の回答

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.7

神社の御手洗といっても、東京などの大都市圏にある神社と、自然の真っ只中に鎮座するお社とでは、そもそも地形と人間活動による違いがある。 東京都内のような都市部では、大気汚染は勿論のこと、地上での人間活動の中に起こり得る様々な汚染要因の中で、必ずしも完璧に消毒されているという根拠は乏しい。 一方で、文明の進化に支配されることのない山奥に鎮座するような神社であれば、その水源は基本的に山の沢から湧き出す天然水。 大気汚染や農薬散布、近隣順民の垂れ流しがあったとしても、天然のろ過装置を介して得られる、消毒以前のミネラル豊富な優良な自然水ということでしょうね。 空高く聳える御神木を擁する自然林の中に佇む神社の御手洗ならば、それほど心配する必要はないと思いますよ。

関連するQ&A

  • 手水舎の水は飲んじゃ駄目??

    神社参拝の際、手水舎で手を清めると同時に口も水ですすぎますが、 神社の正しい参拝方法としてはこのときに水は飲んではいけないと あります。 これは水を飲むと何かバチというかマナーとしていけないのでしょうか? それとも衛生的に見て良くないということなのでしょうか? 詳しい方いましたら教えてください。 たまにめったに行けない有名な神社に行くと、もったいなくてついそのまま飲んでしまいます^^;

  • 神社の参拝時のマナー

    神社の参拝時のマナーを教えてください それとよく大きい神社に水が溢れている場所がありますが あそこに置かれている柄杓は手を洗うものであり 口につけて飲むものではないと聞きました ではあの水は飲んではいけないのですか? またよく他に参拝客がいない小さい神社にいくと好奇心からか裏手に回って探検みたいな事をしたくなってしまうのですがこれは法的には不法侵入になってしまうのでしょうか?まあそうじゃなくてもしつれいなきもしますが マナー違反ですか? どうか教えてください

  • 神社・お寺での参拝方法

    勝手に思い込んでいるかもしれませんが… 神社では手を二回叩いて、 お寺では手を叩かないでお参りをしていました。 手を合わせて・ずらして・手は合わせず両脇にと、人によって違うようにも思いました。 あと神社のお賽銭箱の上に大きい鈴がありますが、それはいつ鳴らすのが適当なのでしょうか? 間違って参拝するとご利益がなさそうに思えていつも考えてしまいます。

  • 神社参拝 ~手水をとる~ 

    神社参拝の際の、参拝前の『手水をとる』についての質問です。順序の中のひとつに、『再び柄杓を右手に持ち、左の手のひらに水を受けて“口をすすぐ”』という項目がありました。その意味を勘違いしてまして、口をすすがずに水を飲んできてしまったのですが、大丈夫でしょうか?しかも、蛇口から出ている水でなく、すでに溜まっていた水を飲んでしまいました。今更言うのもなんですが、衛生的にも問題あったかもと・・(実際、お腹を下すまではいかなかったものの痛くなった)帰ってきてから心配です。あと縁結びの参拝にいったのですが、願い事などに影響しますでしょうか?ちなみに今回行った神社には初めての参拝で一人で行きました。場所も遠方になるので、参拝のやり直しや頻繁に行くことは困難です。もしお分かりになる方いらっしゃいましたら、ぜひともアドバイス等お願い申し上げます。

  • 神社が守ってくれてる?!

    こんばんは。先日も神社のことで質問させていただいた者です。 こちらのカテでいいのか分からないので、カテ違いでしたら どうぞご勘弁を。 ここ数日、先日の友人の言葉が気になっております。 私は、北海道では子宝、並びに縁結びにご利益があると 言われている(どうも道外からの参拝者もおられるようです) 神社に生まれたときから両親に連れられて行っており、 母は、この神社が「うち」の神社!と言い張り、他の神社を お参りすることを一切許してくれません。 (一人のとき、別の神社近くを通りかかれば、お参りは してしまいます) 数カ月前カレと分かれた私は、かなりこじつけ的に、 「私が行ってる神社は縁結びのはずなのに、これじゃあ 全くご利益いないじゃんよー!」と愚痴りました。 えぇ、分かれた理由は、私が悪いのですがね…(苦笑)。 すると友人が「縁結びの神社なんだから、あんたがタチ 悪いのにひっかかんないよう、守ってくれてんじゃないの?」 と言ってきました。 そういう考え方ってアリでしょうか? 質問の意図が分からない方はすいません。 ついでにつまんない質問ですいません。 (根本は自分に問題があると分かってはいるのですがね…(涙))

  • 神社参拝の際、摂社や末社もお参りするべきでしょうか

    いつもお世話になっております。今回も宜しくお願いします。 私は神社が好きでよく参拝にいくのですが、大きくない神社でも摂社末社が沢山あるところかありますが、主祭神と自分が気に入った摂社だけをお参りして帰ることでお参りしなかった神社に失礼になりますでしょうか? 例えば通路の先にある神社をお参りして、隣りの稲荷神社にはお参りしないというケースですが、特に自分としてその日のお参りの目的にないため、敢えてお参りしなくても良いかなと思っているのですが、隣りの祠にお参りしていながら、隣は行かないというのは、自分だったら、嫌かなと思った次第です。 たいした疑問ではないと思いますが、いつもモヤモヤしているため、きちんとした見解をお聞きしたいと思っています。 できましたら、神職の方など専門家のご意見を頂いたく存じます。 宜しくお願いします。

  • 神社参拝で手は叩かない?

    神社の参拝方法について他の方の質問の回答のなかに 「一説として女性は手を叩かないというのがある」とありました。 それについて質問させてください。 新婚旅行で京都に行った際、祇園の八坂神社にもお参りしてきました。 当然、二礼二拍手一礼の作法で参拝していたのですが、 終わったとき隣にいた見知らぬ40~50代の女性に 「手をたたいたらあかん」 と言われました。 実は嫁ぎ先は神徒であり、一緒にいた夫は「叩かない作法は聞いたことがない」 といいます。 八坂神社は作法が違うのか?気になったので当神社ホールの方にも聞きましたが、 二礼二拍手一礼でよいとの答えでした。 その女性が言っていたのは、その一説のことなんでしょうか? 思い返してみれば、夫にではなく私に向かって言っていたので・・・ でも一般的には叩くものですよね? 例えば叩くけど音はたてない、とか、 地域によって叩かない風習のほうが強いとかあるのでしょうか? 地域があるとすれば、それはどのあたりでしょうか?

  • 神社参拝の仕方

    先日、所用でさる有名な関西の神社に行ったのですが、その際の光景で間違っているものはどれなんでしょうか。 (1)手水舎にて、アベックのうち若い女性が、手は清めたが口は濡れるのがいやなので、したくないと言ってそのまま参拝していた。 (2)同じく手水舎にて、中年女性が、注ぎ口ではなく溜まっている水を直接柄杓で汲んで、手と口を清めていた。 (3)中年男性の集団が、境内でくわえタバコで歩いていた(手には携帯灰皿があった)。 (4)中年男女が、境内に犬を連れて参拝に来ていた(リードあり)。 (5)中年女性が、集団でのお祓いの際に、携帯電話のメール着信があり、その返信を打っていた。 違和感を感じるのですが、いかがでしょうか。

  • 神社にお参りする時の正式な仕方

    神社にお参りする時の正式な仕方って教えて頂けませんか? 水で手を洗う時はどちらからとか、何回礼をするとか何回「かしわで」を打つのとか。

  • 神社のマナーを教えて下さい

    家の近くではありませんが、好きでよく参拝に行く神社があります。 崇敬会に入ってはいませんが、何度か足を運ぶうちに宮司さんや奥様に顔を覚えていただき、たまにお茶をごちそうになったりもします。 その神社が今度大祭を迎えるので、また行くことを楽しみにしていますが、こういう時には何か(果物やお酒、はたまたお金?)奉納するべきなのでしょうか? 私としては、今まで何の奉仕もせずお参りさせていただくばかりで少々気になっていたので、今までの御礼とご挨拶の気持ちを表した方がいいのかな?とも思うのですが、かえって失礼になる場合もありますか? 奉納するなら何を上げたら良いでしょうか? そして、それは拝殿に置くのですか?それとも宮司さんか奥様に手渡すものですか? こういったことは今まで経験がなくさっぱりわかりませんので、神社参りが好きな方の話などお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう