• ベストアンサー

引き違い戸の外し方

賃貸マンションの一室が、4枚の引き違い戸で仕切られてます。 リビングを広く使うためこの扉を外したいのですが、上に余裕が全くなくて、襖のように上げて傾けてはずす方法はできません。 これはもう外せないものなのでしょうか? おてすきの時に、ご回答よろしくお願いいたします。

  • miki63
  • お礼率91% (209/228)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • obrodouhu
  • ベストアンサー率31% (65/209)
回答No.4

No.1の方のお礼を拝見しました! 現物を見てないからなんとも言えませんが、これ、たぶん外れませんよ! >ボルトの頭、扉の上下確認しましたが、ありませんでした。 木製建具なので、釘打ちと格子組みで出来上がっています。なので、ボルトなんてものはないです。 >下のわずかな隙間から、白い車の様なものは見えました それは戸車といって、扉をスムーズに開閉させるための車です。 http://sanwakensetsu.co.jp/blog/wp/archives/1286 こんなやつ。 障子のはまっている上の溝の事を「鴨居」といいます。 また障子を走らせている下のレールの事を「敷居」といいます。 聞いたことないですか?「敷居を跨がせない」とか「敷居は踏むものじゃない」とか。 まぁ、これは話が変わってきますので割愛します。 では本題に入ります。 その室内障子が外せないのは、アパートの経年劣化によって「鴨居が下がってきている」または「敷居が下がっている」ために、取り外すだけのスペースが確保できていないだけです。 >上に余裕が全くなくて、襖のように上げて傾けてはずす方法はできません。 本来はこの方法で外すんです。 ほんの少し持ち上げて外す筈が、そのスペース(新築当事なら2~3mmほど)の鎌居が下がってきている為に外せないんです。 鴨居が「真っ直ぐ」になっているか、ご自分の目で確認してみてください。 たぶんですが、障子の真ん中に行くに従って曲がっていると思います。 では、この障子を外す方法ですが、その方法はただひとつ。 『 真下から力仕事で持ち上げる! 』 のみです! それ以外の解決方法はありません。 まぁ正確に言えば、角材とフロアジャッキを使って「ジャッキアップ」するなんてことも出来ますが、現実的ではないのでおススメしません。 http://papadon2007.blog109.fc2.com/blog-entry-57.html

miki63
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 力業でやってみたのですが、外れませんでした。 ジャッキまでは…と思うので、諦めます。 お騒がせして申し訳ありませんでした。

その他の回答 (6)

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.7

戸車に外からアクセスできない方式ということなんで、その戸はただはめてあるだけだと思います。つまり戸車は付いていますが襖と同じようにはめた戸でしょう。 長い鴨居の場合真ん中辺を少し持ち上げ(上に反らせ)て作ります。つまり間口の中央付近は上下に余裕があるようになっている。これは鴨居が経年で下がってくるのを見越してそのように作る習慣です。鴨居が下がってきているとこの余裕は無くなります。 ただ経年で敷居も削れるので相殺されていることも多い。 戸をその位置(間口の真ん中あたり)まで移動して上に持ち上げて外します。 それでも外れない場合一人に鴨居を上に押してもらっていてその間に出来ないかを試します。 それでもダメな場合既出のジャッキ*ですが、鴨居や敷居を壊してしまうととても高くつくのであくまでも慎重に。賃貸でしたらそこまでして外すことはやめた方がいいと思います。外した戸の置き場に相当困りますし外して置いていると傷つけたり壊したりしやすいです。 * http://papadon2007.blog109.fc2.com/blog-entry-57.html?sp 建具屋を頼むとして、仮に今戸車が傷んでいて開閉に支障があるなら、戸車を直してくれと家主に言えば戸を外さないとできないから建て付けもついでに直ってしまうとは思いますけど。外したいだけとなると自費でとなるでしょうね。 写真を見るとリフォームしてからそれほど時間が経ってないみたいに見えますから外せそうに思いますけど。

miki63
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 中央でやってみましたが、外れませんでした。 ジャッキまではと思いますので、諦めます。 お騒がせして申し訳ありませんでした。

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2567/5923)
回答No.6

管理会社に相談されればと思いますが、 二人もしくは三人で行えば外れるかもしれません。 鴨居の中央に戸を移動、 一人もしくは二人が鴨居の上下を広げ、(鴨居の下を踏み上に押します。) もう一人が戸を引き抜きます。 鴨居専用ジャッキもあるようです。 http://koto-ie-kobo.com/?p=547 「車のジャッキ」と「鉄パイプ※つっぱれるもの」と「雑誌2冊」を利用 良いかもしれませんね。

miki63
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 中央でやってみましたが、外れませんでした。 ジャッキまでは…と思いますので、諦めます。 お騒がせして申し訳ありませんでした。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4324/10679)
回答No.5

私も扉を付けた状態で枠を作る事はないと思います 下のレールはどうなっているのか?も気になる部分 http://www2u.biglobe.ne.jp/~tyouken/yougo/000/222.htm 調整できるものであれば何らかの器具が付いていると思います https://www.eidai.com/contact/oteire/pdf/door_hikido.pdf 画像から寸法は分かりませんが これだけの突起であれば下側に何か付いていても良さそうな印象があります 後は 画像の位置が何処なのか? 建物の歪みや経年劣化などで鴨居が下がってしまう場合もあります https://takata-kougyou.jp/news/1570 戸当りが擦れて白っぽくなっているのか 別の木を貼り付けた後なのか リフォームで部分修理したものなのか 物件によっては簡易的な修理で済まされたのかも知れない であれば戸を壊さないと外れない 鴨居中央部と柱付近の隙間量は同じなのか? 戸を閉めて上と下で隙間に差がないのか? この部分だけでの判断は難しいと思います

miki63
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 中央でやってみましたが、外れませんでした。 諦めます。 お騒がせして申し訳ありませんでした。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13652)
回答No.3

填めたものが外せないわけがない。敷居のどこかに余裕があるはずです。もしくは引き戸のどこかに調節の穴が。お手すきの時に探してみて下さい。

miki63
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ただ、敷居のレール(?)も扉の側面もぜんぶ触って確かめたのですが、なにもないんです。 本当に、どうやってはめたのでしょう…。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2131/10806)
回答No.2

引き戸の下から2~5cmぐらいの左右に、小さな穴が一つづつ、あります。 その穴にプラスのドライバーを入れて、左に回すと、引き戸が下がります。 外せるようになるはずです

miki63
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 くまなく探したのですが、やはり穴はありません…。 部屋の壁紙と扉の表面がまったく同じなので、おそらくオリジナル?の扉だと思います。

  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.1

こんばんは 建具にはドシロウトですが、最近網戸が庭に落下し 2度と落下しないように調整が出来ることを知りました。 網戸なら上部および下部にそれぞれ車が着いており、その車の 高さが調整出来るように、網戸の端面、上部、下部に近いところにドライバーで回せるボルトの頭がありました。 これを調整すると上下にガタが出来、庭に落っことすことも?、 また、勝手には外れないように調整出来ます。 もしご質問の物の上下辺りにビス頭、あるいはドライバーの頭が入る穴、あるいは穴を塞ぐめくらのカバーがあれば、探ってみるのも良いかと思います。 取りあえず、回答が何もついて無かったので、適切な回答までの暇つぶしとして、読んで下さい。

miki63
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 ボルトの頭、扉の上下確認しましたが、ありませんでした。 ただ、下のわずかな隙間から、白い車の様なものは見えました。 ただ、動かしても回転しているようには見えなくて…ボルトもないし、単に溝にはめるためのものなのでしょうか…。

関連するQ&A

  • 引違い戸の鍵が動きません・・。

    お世話になります。 玄関の引違い戸の鍵が動かなくなりました。 添付写真のように差込側の部分を取り外してみたのですが、鍵を差し込んでも全く回りません。 鍵を差し込んだ時に飛び出す金具部分がかなりグラグラしているように思います。 また、もう一枚の方の扉の受け側鍵は、ちゃんと動作しています。 鍵には、[MIWA SL83」の刻印があります。 どう対処すればいいかご教示いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。 以上

  • 【室内扉】引き違い戸につけるカギについて

    新しく建てる家の室内扉につけるカギについての質問です。 新しく家を建てることになり、個室に出入りするためのドアに鍵をつけたいと思うのですが、困っています。 和風の家なので、フスマのような引き違い戸が室内扉になります。 犬を飼っている家族がおり同居する予定であること、私が犬アレルギーであることから犬が部屋に入らないよう最善をつくしたいのです。 フランス落としはどうかなど、住宅メーカーと話し合っておりますが、建具に傷がつくのではないか等反対意見があり話し合いが行き詰っている状態です。 どうかご助言をいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 積水ハウスの戸(襖?)の取り外し方。

    お世話になります。 現在積水ハウスに住んでおり、リビングと部屋の間に仕切られている戸(襖?)を取り外そうと思うのですが中々取り外せません。 下に付いていたレールの部分はドライバーで取り外したのですが上の部分の取り外し方が分かりません…。 写真の戸と同じタイプ方がいらっしゃいましたら取り外し方を教えて頂ければ助かります。 宜しくお願い致します。

  • 和室の入り口の戸がガタガタなので直したい。

    築25年の木造2階立て一軒家です。 2階の和室の入り口がスライド戸(?)襖みたいに横に動かして開ける扉なのですが、開け閉めの時にガタガタガタガタ言います。 上手に開け閉めしなければ『ガタ!』と引っかかるようになったりもします。 スライドする部分にゴミが詰まってるなどは無くて、戸が悪いのかなと思うのですが夜開け閉めする度に音で1才の子供が目を覚ましてしまい困っています。 家には紙やすりくらいしか無いのですが、がたつきを直す方法ご存知でしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 引戸 戸先錠について

    引戸 戸先錠について 引き違い玄関扉の片側の扉を内側から何らかの方法で固定します。 反対側を常時出入り口として使用するに当たり、戸先錠を探しています。 URLの戸先錠はネットででも見かけるのですが、この場合DIYで扉の加工が出来るものかどうかお伺いいたします。 http://www.miwa-lock.co.jp/product/09_Sliding.htm 元々、扉に加工がされて設置するようになっていればDIYで何とか脱着は可能かと思いますが、 新規に穴をあけて加工するとなると、 専門工具が必要になってくると思われますし、mm単位の加工になろうかと思われます。 後付けで施工された経験のある方のご指導をお願いいたします。 また、他の方法で在宅、外出中が他人が見て判別できないカギなどの簡単な設置方法があれば、ご教授いただければ幸いです。 扉はアルミサッシ(磨りガラス入り)です

  • 玄関の鍵交換について。(引き違い戸)中折れネジ

    今住んでる自宅玄関の鍵が不便なので、交換を考えています。 下記について詳しい方、よろしく御願いします。 【現状】 ●1軒家で、玄関が引き違い戸(片側固定)で真ん中に昔ながらの「中折れネジ締まり錠」が付いています。 この「中折れネジ締まり錠」と言うのは、家の中と外の鍵が別でして、 家の中から鍵をかける場合は、ネジのようなものを差込んでクルクルまわして閉めます。 また、外出時に外から鍵をかける場合は、通常の鍵のように鍵をさして回して閉めます。 この為、仕事柄深夜に主人が仕事から帰ってくるときは家の中から鍵をかけることが出来ず、 怖いと思いながら、鍵を開けたまま就寝しなければなりません。 またあるときは、主人が仕事に行く際に誤って鍵を外から閉めて出勤してしまい そうすると、私は家の中に閉じ込められてしまう。。という事があり(1度だけですが) このような状況から、大変不便に感じており、鍵の交換の話が出ました。 ●引き違い戸は、木枠の扉です。 ●鍵設置の為のあいてる穴は、おそらく1センチ?位の丸い穴だと思います。 【質問のまとめ】 ■内側と外側の鍵が一緒のタイプを望んでいます。 (中からはワンタッチで開閉でき、外からは鍵でそれを開けることが出来る普通の鍵) 1、この場合、穴が大きい四角い穴の場合が多いようですが、業者さんに来ていただいたとき 扉の穴をあけたり、加工・交換する作業になると思いますが当日、その場で出来るものでしょうか? 2、仮に、穴あけ加工がその場で出来るとしたら、現在ある鍵を残したまま 新たに、鍵を増設してもらうことは可能でしょうか? 3、ディンプルキーで、安全性・防犯性の高い鍵を探していますがおすすめの鍵はありますか? 4、鍵の種類にもよると思いますが、おおよそ上記の工事でいくらくらい相場で金額がかかるものでしょうか? 長くなってしまいましたが、詳しい方いらっしゃいましたら 宜しくご教授お願い致します。

  • ふすまを隠す

    リビングに不似合いのふすまを隠したいと思っています。 いくつかの案があるのですが、どれが一番安くておすすめですか? 作業は全て自分でやるつもりです。 方法3の購入場所などもついでに教えていただくと助かります。 方法1.ふすまの上からカッティングシートを貼る 方法2.デザインのある壁紙を貼る。 方法3.ふすまの戸ごと木目調の戸にかえる

  • 和室とリビングを一体にしたいです

    築15年のマンションに住んでいます。9畳のリビングに つながって6畳の和室があります。和室をフローリングに して9畳+6畳の広々としたリビングにしようと見積もりを とってみたのですが、和室の天井の高さをあわせたり、 ふすまを洋風にしたりと、想像以上の大掛かりな作業と なるようで、予算が大幅にオーバーしてしまい、断念しました。 ただ、ふすまをパネル式の引戸にして、押入れの戸を洋風に するだけでも広く見せれるようなアイディアを聞きました。 また、通常は収納できる?ような洋風扉があるようなことも 聞きました。和室をフローリングにすることはあきらめたのですが、 なんとか和室とリビングを一体化し、広く使いたいと思います。 良いアイディア、商品があれば是非教えてください。

  • 部屋に扉を設置したい

    現在、賃貸マンションに住んでいます。 少々古い物件で、リビングとキッチンの間に敷居があるのですが、入居した時から扉がありませんでした。 大家さんにも確認しましたが、扉はないそうです。 今までは気にせず生活していたのですが、 部屋に風が通り抜ける分、最近はとても寒くて仕方がありません。 これからどんどん寒くなるのでどうにかしたいのですが、 何か良い方法はありませんか?出来れば安く済む方法を探しています。 ふすまや引き戸を売っているようなお店を探したのですが見つかりませんでした。 今は応急処置として、突っ張り棒でカーテンを吊していますが、 子どもがもうすぐハイハイを始める年齢で、 カーテンを引っ張って、突っ張り棒が落下しないか心配なので、良い方法があればいますやめたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 86戸のうち4戸募集は普通ですか?(都内)

    86戸の都内のマンションなんですが、今物件の申込しており金曜日内見→契約しようと思っています。 ですが、空室が目立つ?ようなきがして気になったので質問させて頂きました。 86戸のうちの4戸募集中がでてます。(2戸は募集中、1戸は法人でキャンセルが出た、1戸は今私が申込しています。)東京のマンションって、2ヶ月位の間にこれくらい引っ越し出るのは普通なんでしょうか?また、2年で更新せず引っ越してしまうものでしょうか? ちなみにですが、今のところ [気になるところ] ・86戸のうち6,7月で4戸退去。 退去履歴を見ると、どの階も半分くらいの人が2年で更新せずに退去している ・駅から徒歩15分(地下鉄なので+5分かかる。私は自転車通勤なので問題なしです) ・騒音の張り紙4枚(夜中3時にドラム、朝方机をひきずる音、休み前に複数人で騒ぐなど) ・法人でキャンセルになったところに内見したら、隣からコンコンとたたくような音がしたこと [気に入っているところ] ・分譲賃貸 ・最寄り駅が2路線通っている ・築年3年で中がキレイ。設備も文句なし ・周辺にスーパーや大型ショッピングモールなど充実してる ・大きな道路面してないこと