• 締切済み

郵便局留め郵便物について

 先日、郵便局留めの郵便物を出しに行ったところ、局留めでも相手の住所を記載してないと受け付けられないと言われました。それまではそんなことなかったのに、いつからそういった制度になったのでしょうか。  また相手の住所を書くなら間違って配達されてしまい、局留めの意味がなくなると思うのですが。   どなたか詳しい方教えてください。

  • rpg9
  • お礼率32% (1322/4046)

みんなの回答

noname#235638
noname#235638
回答No.5

こんにちは、よろしくお願いします。 今日午前中に 現役郵便局長、現役局員・僕 この3人で十分に検討してまいりました。 そして 1つの結論に至ったので、ご紹介させてください。 結論は、今も昔も局留郵便物に 受取人住所を記す必要は、ない。 何にも変わっていない。 まず 前に行った郵便局と受け付けられない と言われた郵便局、同じですか? 同じとするならば、局長が違う と思いました。 郵便法や内国郵便約款には 受取人住所を書きなさい・・・などと書いては ありません。 ただ 内国郵便約款第78条3項には https://www.post.japanpost.jp/about/yakkan/1-1.pdf?190204 37ページ その転送又は配達を請求することができます。 ただし 郵便物の転送の請求は、1回に限ります。 と書いてあります。 配達を請求するためには 受取人住所を書かないとダメ! とも読めます。 全国的なルールはこれだけで、あとはそれぞれの 郵便局の解釈です。 個々の郵便局には 窓口対応マニュアル、のようなものがあり 住所の書いていない・・・例えばゆうパックなどは 正当権利者(受取人)の確認につき 面識あり、氏名確認、住所電話番号の聞き取り などし 怪しくなければ、渡してもよい とされています。 郵便法や約款には、詳しく 局留ぶつには、受取人住所を書いてもらいないさい など書いてなくて 約款第78条3項があるので その判断を自局、または本局でするしかない。 それが 質問者様ご質問を難しくしてる。 住所必要、と判断しても 住所不要、と判断しれも どっちも正解。 ※法律がない。 その郵便局やなんだったら 窓口担当職員の判断に任せられている。 一番わからないのが 住所必要とか、不要とか全国的なルールがなぜないか? これは、最後まで分かりませんでした。 ごめんなさい。 ですから 今も前も変わらずに 住所が書いてなくても 引き受けなければならないが 引き受けない、とする判断も間違っていない。 引き受けてくれる郵便局を探すか 引き受けない、とする郵便局を説得するか? じゃ宛名の書いていないぶつが この郵便局留で届いたら、どうするの? 差立て局は、それでも引き受けたんだよ。 引き受ける郵便局は、あるんだよ。

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2762)
回答No.4

郵便局が”民営化した時期十数年も前から法律改正されています、受取郵便事業者所在地の明確表記が無ければ、郵便物は”個人若しくは法人の情報保護取り扱いから”原則、取り扱い拒否が原則でしょう。 投稿者自身様が若し、受取人様でも”発送人の不明確な郵便物の開封と中身確認等は、仮に好奇心からでも未開封でも”郵便局へ”返送と受取り拒否が義務付けられています、法律違反されれば、郵便法及び民法等からも違反します。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17656/29482)
回答No.3

こんにちは 局留めの意味は 配達してもらうよりも取りに いったほうが早いなどもあります。 住所を書いてもきちんと「〇〇郵便局留め」と 大きく記載すれば、配達されることはほぼありません。 引き取りに行くとの身分証と 追跡番号があれば、配送したという証があれば 受け取ることができます。 同じく会社などの場合でも、身分証でなくても 発送しましたというFAXなどを相手からもらって それを持っていけば受け取ることができることもあるようです。 ただし、昨今書留など偽造して受け取る人がいるので かなり厳しくはなっているようです。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.2

いつ変わった、とは覚えていないのですが 本人確認が厳しくなって現在は前の方がご回答の通り あて先住所氏名の記入が必要です。 たしかに以前は局留め誤配もあったようで、現在も100%ミスが起きないとは断定できないのですが「局留め」の記載が目立つよう赤文字にしたり赤枠で囲ったりして対応しています。

回答No.1

  郵便局留め郵便物の受け取りの所 https://www.post.japanpost.jp/service/sisho/ 郵便物等を受け取るには、ご本人確認ができる書類(免許証など)が必要です。 郵便物に住所・氏名が書かれてないと受け取れませんね。 本人確認しないと誰でも受け取れることになる

関連するQ&A

  • 郵便局留めについて

    郵便局留めについて 先日ネットオークションで靴を買って下さった方が匂いフェチのようで 使用済の下着を入れて欲しい等しつこく交渉され(もちろん入れませんが) そんな人に自分の住所を教えるのは、かなり抵抗があります。 そんな時、郵便局留めという方法にたどり着いたのですが これは私の住所は相手に知られないのでしょうか? またどこの郵便局から発送したか相手にわかりますか?

  • 郵便局留めなのに・・・・

    こんばんわ。ヤフーオークションで本を落札した のですが、あて先を郵便局留めにしました。 で、出品者から「局留めで発送をしようとしたら、 相手先(私の事です)の住所も教えていただけ れば遅れません」と郵便局で言われたそーなんですが ・・・それって、あり得ないですよね?局留めに した意味がないですよね?今までも局留めで お願いしたのですが初めてですこう言う、ケースは。 教える必要ないですよね?知ってる方いましたら、 お願いします。

  • 局留め・郵便局名記載を忘れた郵便局留めの行方

    郵便局留めで送って頂く際相手側に、局留めでお願いしますと伝え忘れてしまった場合郵便物は届き、局留めとして受け取ることができますか? 封筒には“○○郵便局”や“局留め”という記載が一切なく、まるで個人自宅あてに送るかのようにその郵便局の住所郵便番号のみが記載されていた、という設定でご教授お願いいたします。 宜しくお願いします。

  • 郵便局留め

    オークションで落札したのですが自宅の住所は知られたくないので郵便局留めにしたいのですが(今回1回取引のみ) その場合は郵便局に行って何か行うのでしょうか? 又、送ってもらう相手にはどのように封筒に記載 してもらえばいいのですか?

  • 教えてください!!郵便局留めの方法について

    先日、オークションを利用して住所の悪用を されてしまいました。。。 かなりショックだったんですが、他にも 落札していたものがあり、郵便局留めに してもらおうかと思っています。 そこでエクスパックでの郵便局留めはできますか?? その場合、相手の出品者には住所は どのように伝えればよいのでしょうか?? もしご存知の方おりましたら教えてください。 よろしくお願いします!!

  • 郵便局留めのことについてお尋ねします

    出品者です。 郵便局留めでの発送を頼まれたのですが、その際に封筒に「相手の自宅の住所、名前」と「指定された郵便局 ○○郵便局留め」を封筒に書くと相手の自宅のほうに送られてしまうものなんでしょうか? ご存知の方教えて下さい!

  • 郵便局留め

    先日ネットオークションで落札された方に 品物を発送したいのですが 郵便局留めの住所でした そのまま封筒にこの局留めの住所を書いて 届きますか?

  • 郵便局留めをする意味

    落札者の方から「定形外で郵便局留めで送って欲しい」と言われました。 しかも「自宅の住所・最寄郵便局の住所も教える」と。 郵便局留めって郵便局の住所が分かっていれば良いんですよね? 自宅の住所を教えるなら普通に自宅に送れば良い思うのですが。。。局留めにする意味あるのでしょうか? いつものやり方と違うのではっきりいって郵便局留めが何か良く分かりません>< 出来るなら落札者の方の希望の仕方で送ろうと思っているのですが、ご回答宜しくお願いします。

  • 郵便局留めについて

    最近、オークションでいろいろと落札するのですが、家族に「また買ったの」と言われてしまいます。 そこで家族にナイショで受け取りをする方法をさがしていたら、「局留め」ができることを知りました。 そこで質問なのですが、 1、局留めにする場合、出品者にこちらの住所などを伝えるべきなのでしょうか? 2、局留めは集配局ではない小さな郵便局でも可能ですか? 3、ゆうパック、書留、配達記録などどんな郵便物でも可能ですか? 初めて利用しようと思っているので、もし注意点などがありましたら、併せて教えていただけるとありがたいです。宜しくお願いします。

  • 郵便局留めについて

    オークションで落札者から、局留めにしてほしいとの希望がありましたが要領がいまひとつ分かりません。 落札者の方は郵便番号と○○郵便局留め、と書けば大丈夫と言ってるんですが郵便局の住所は書かなくて本当に大丈夫なんでしょうか? それと相手の住所を記入するように言われているのですが、その場合の書き方などを教えて頂ければと思います。 配送方法も宅急便指定なんですが、郵便局の局留めを使用するのに宅急便で送っても問題はないのでしょうか? 長くなりましたが、どなたかご回答を宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう