国民基金連合会確定拠出年金について

このQ&Aのポイント
  • 国民基金連合会確定拠出年金とは、生命保険などでかける積立年金とは異なるメリットがあるのでしょうか?
  • 現在非正規雇用で額面年収200万程度の方が国民基金連合会確定拠出年金に入ることに意味はあるのでしょうか?
  • 国民基金連合会確定拠出年金は申込みが多く人気があるようですが、具体的なメリットについて詳しく知りたいです。
回答を見る
  • 締切済み

国民基金連合会確定拠出年金について

関連HP見ても良い事ばかりで抽象的で分かりません。 この年金はよく生命保険などでかけてる積立年金とどう違いメリット差が あるものなのでしょうか。 申込み多数でかなり人気あるなんて広告みますが…。 ちなみに現在自分は非正規で額面年収で200万いくかどうかのレベルですが 入って意味ありますか(社会保険加入)?

noname#249798
noname#249798

みんなの回答

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.2

入って意味はありません。確定拠出年金は、株の売買による資金運用で、リスクのある賭け事ですので、お勧めできません。

  • ubku
  • ベストアンサー率37% (227/608)
回答No.1

iDeCo(イデコ)のことですね。唯一にして最大の利点は節税です。給与から天引きされる税金が少なくなるということです。個人年金保険も控除が受けられますがiDeCoの方がさらにお得です。iDeCoと個人年金保険両方の恩恵を受けることも出来ます。 iDeCoには月額掛金の上限があります。 iDeCoは原則60歳まで引き出すことは出来ません。 60歳になった時点で、ある程度の貯金を残しておきたいとお考えなら、迷わずiDeCoに加入するべきです。(余力があれば個人年金も)。 運用に関してはもちろん損するリスクもあるので、目的を明確にして、老後へ向けての貯蓄代わりにするのであれば元本割れのリスクの小さい商品が良いと思います(個人の意見です)。

関連するQ&A

  • 国民年金基金に入ろうか悩んでます。。

    主人が個人事業を営んでおり、夫婦で国民年金に加入しています。 現在20代後半で、開業する前から生命保険会社の個人年金に加入していたのですが(現在も加入中)、節税する意味でも更に国民年金基金にも加入しようか検討中です。 ただ、せっかく加入しても将来ホントにもらえるのかなぁ・・などと、漠然とした不安があって加入を迷っています。 結局どれに入っても、受け取れるかどうか不安なのは一緒なのかもしれませんが、国民年金基金というものに皆さんがどうお考えなのか、お聞かせ下さい。

  • フリー業者の国民年金基金・確定拠出年金

    34歳フリー業です。家族は妻(フリー業)のみです。年収1700万、妻500万です。現在、国民年金、個人年金(月22000円拠出、65歳から年60万円終身給付)、長期平準定期保険(月63000円拠出、60歳解約時2300万円返戻:一時所得扱い)に入っています。 このままだと、世帯年金収入が年220万円しかありません。節税対策及び老後資金確保の目的で長期平準定期保険を解約して(生命保険は別にあり)、国民年金基金か確定拠出年金を検討しています。すでに夫婦2人とも債権・株式等で資産運用を行っており、確定拠出年金では運用方法がかぶってしまうことと20年で給付が終わってしまうことなどを勘案して、国民年金基金A型に夫婦2人で満額入ろうかと思っています。そうすれば、世帯年金収入は520万円になります。しかし、インフレ対応ができていないのがネックです。 国民年金基金、確定拠出年金どちらがよいでしょうか。それとも他に良案があればアドバイスお願いします。

  • 国民年金基金

    最近国民年金基金に加入しました。 国民年金基金のほかに、個人年金にも加入するメリットは あるのでしょうか? 節税の面から国民年金基金に加入したのですが、 中途解約の点などから、民間の個人年金にも入ったほうが いいとニッセイの年金名人の加入をすごく進められています。 確かにあと1万円はぎりぎり払えるのですが、 仮に入るとすれば、国民年金基金を1万円増やすのと 民間の年金保険に1万円分入るのとどちらがいいのでしょうか? いろいろ言われて、だんだんわけがわからなくなって、 困っています。 今27歳です。よろしくお願いします。

  • 個人型確定拠出年金と税金

    個人型確定拠出年金の加入を検討しています。 取り寄せた資料を読むと、私が加入できるのは第2号被保険者で、掛金18000円に583円<手数料>/月のもののようです。そこで質問させていただきたいのですが、以下の条件でこの個人型確定拠出年金に加入した場合、所得税面などで手数料分の年間約7000円ほど以上にメリットはあるでしょうか。運用成績・課税の繰り延べなどは除外して、あくまで現時点で節税としてしてメリットがあるかを考えた場合を伺いたく思います。 例)年収540万円(会社員・妻<無職>・子供一人) 生命保険5万円、火災保険1万円控除、 住宅ローン減税などの申請はなし、の場合。 計算する上で情報が充分でなければ、補足いたします。 どうか宜しくお願いいたします。

  • 個人型確定拠出年金

    37歳、独身女性、税込年収500万、賃貸住宅住まい、母を扶養に入れています。 お恥ずかしいのですが、最近になりようやく年金等、 将来のマネープランに興味を持ち始め、過去の年金履歴を調べてみました。 先月末の時点で10年分の厚生年金を納めているのですが、 20歳から27歳頃まで、海外にいたり、アルバイトを転々としていたため この間の年金は納めていません。 恐らく、過去に遡って納付できる期限も過ぎていると思いますので、 個人型の確定拠出年金に加入して、少しでも多く備えられるようにしたいと思いました。 ですが、今の手取りから生活費等を考慮すると、積立てられるのは月10,000円程度になります。 この程度の積立金額で、確定拠出年金に加入するメリットはあるのでしょうか? もちろん、投資に関わる手数料・リスクは承知しているつもりです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 国民年金基金について

    以前より国民年金の保険料を納め、更に国民年金基金(地域型)にも加入し納めていました。 この4月1日より就職のため、社保、厚生年金に変わりました。国民年金!厚生年金、国保!社保はスムーズに手続きが終わったのですが、国民年金基金の方からは何の連絡もないままです。 厚生年金に変わったとしても特に国民年金基金から外れる必要は無いのでしょうか? 厚生年金になったとはいえ、納付される保険料が少なく、国民年金の時とほとんど変わらぬ程の年金しか貰えないのではないでしょうか?このまま社保、厚生年金、国民年金基金という3本立てで、保険料を納めて続けることは可能でしょうか? メリット、デメリットを教えてください。

  • 確定拠出年金と個人年金について

    家計のことで教えていただきたいです。 主人と私(ともに30代前半)の夫婦二人暮らしです。年末に子供が産まれる予定です。 主人は会社で確定拠出年金をやっています。 更に個人年金(明治安田生命)にも加入しています。(尚、掛け捨ての生命保険にも入っています) 確定拠出年金に加え、個人年金(明治安田生命)もかける必要はあるのでしょうか。 ちなみに年金ひとすじという商品です。 いくら定年後に余裕があっても、肝心の子供にお金がかかる時期に苦しければ意味がないようにも感じます。

  • 国民年金基金か厚生年金か

    会社員で30代独身女性です。結婚願望も少ないので今後 結婚するかどうか分かりません。年収は約450万です。 会社が傾いた時に社員同意の上で、厚生年金を脱退して おりまして、この度再度厚生年金に加入する事を経営者が検討しているようです。その際色々調べた所、厚生年金 より国民年金基金の方がメリットがあるのではないかと 言う事で各自選択するようにと言われました。 現在は国民年金と国民健康保険は各自負担しております。 国民年金基金の保険料は会社が負担してくれます。 私から見て社員の事を良く考えてくれる経営者だと 思います。どちらを選択すればよいか迷っており、 有識者の方のアドバイスを頂ければと思っております。

  • 国民年金基金のお得な掛け方を教えて下さい

    自営のために国民年金を納めていますが 国民年金だけでは将来が不安なために 国民年金基金への加入を考えています 年収は500万ほどで妻と小学生の子供が二人います 持ち家ですがローンはありませんし 他の借金もありません 掛け金については予算もありますが お得な掛け方、加入の組み合わせがあるのではないかと 思うのですがどうなのでしょうか? ※月に4万円の支払いが限度ですが・・・。 掛け方によっては支払った金額と 受け取る金額で差がないか損をする場合も あるのではないかと思うのですが・・・ みなさんのアドバイスを教えて下さい

  • 確定拠出年金は個人でも加入できますか?

    確定拠出年金に加入しようと検討中なのですが、フコク生命の保険員さんに確認した所、確定拠出年金はそもそも法人向けなので加入できないとの返答でした。いろいろ調べて個人でも加入できると理解したのですが間違ってますか?また、掛け金は自分で設定できるものなのか詳しくお分かりの方教えてください。