• ベストアンサー

excelで、条件による網掛けの設定

SAKURAMYLOVEの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

#2です。 条件付書式は、3条件までですので、それ以上はVBAでないとうまく処理できないと思います。 条件付書式を使って、6条件まで処理する以下の回避策はいかがでしょうか。 考え方は、A,B列を本の種類にあて、例えばセルA2,B2をひとつのせるとみなし(ただし、セルの結合はしない)A列,B列で3条件ずつ分けます。 手順は、 (1)本の出版元をA,B,C,D,E,Fとして、C列にあるものとします。 (2)A2に条件式付書式から、3条件を設定します。 第一条件:数式が =C2="A"、書式設定(パターン網掛け) 第二条件:数式が =C2="B"、書式設定(パターン網掛け) 第三条件:数式が =C2="C"、書式設定(パターン網掛け) (3)B2に条件式付書式から、3条件を設定します。 第一条件:数式が =C2="D"、書式設定(パターン網掛け) 第二条件:数式が =C2="E"、書式設定(パターン網掛け) 第三条件:数式が =C2="F"、書式設定(パターン網掛け) 本の種類は、A列に記入し、出版元はA,B,Cがセルの前側、D,E,Fがセルの後側で色分けされます。 6色もあると分かりにくいので、かえって分かりやすいのではないでしょうか。 というのは勝手な解釈ですが。

mimink
質問者

お礼

3度に渡るご回答ありがとうございました。 そうですか。だめですか。ショックですが、仕方ありません。本の列を2列に分ける事は出来ないので上記の方法は使えませんが、今後にとても役立ちそうなアイディアでした。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • (条件付書式)EXCELで土日の行を網掛けする条件

    (条件付書式)EXCELで土日の行を網掛けする条件 を教えてください。以下でやってもできませんでした。 (やったこと)B列は日付が入っています。 シートを全選択→条件付書式 =OR(WEEKDAY(B40)=7,WEEKDAY(B40)=1) →網掛け 結果、A、Bの列は期待通りなのですが、C列以降が全て網掛け されてしまいます。

  • Excel の『条件付き書式』について

    いつもお世話になっております。 Excelで以下のような表を作成しています。 『条件付書式』について教えてください。  列A  列B  列C   日付  曜日  空白セル 列Aに日付を入力して、その日が土日であったらセルに網掛けをするように設定しています。 列Bは、列Aに日付を入力すると自動で曜日を表示するようにし また、土日であったら自然に網掛けになるようにしました。 (列A・列Bをドラッグして『条件付書式』で設定)  『条件付書式』は…     条件1=WEEKDAY(A○,2)=7     条件1=WEEKDAY(A○,2)=6 …で設定。 列Cも同様にしたいのですが、どうもうまくいきません。 列A・列B・列Cとドラッグさせて『条件付書式』にしたのですが 土日でなくても網掛けになってしまいます。 列Cも土日であれば網掛けにする方法があれば アドバイスいただけますでしょうか。 (自動では無理なようでしたら地道に網掛けしていくとします。) よろしくお願い致します。

  • 条件付書式 しましまともう1つ書式を設定

    エクセルの表をしましま(1行ごとにグレー)にしたいのですが、 条件付書式で、"=AND(MOD(ROW(),2)=1)" を設定すればしましまにできるところまでは分かりました。 ですが、すでに、*の書いてあるセルを網掛けにする条件付書式が入っているセルがあります。 (条件付書式で、セルの値が 次の値に等しい ="*") *の入っているセルは、網掛けで、かつ、しましまにしたいのですが、 そのような設定は可能なのでしょうか?

  • エクセルの条件付き書式について

    こんにちは。 エクセルである行に「一つ上のセルと同じ値であればセルに色をつける」 という条件付書式を設定しています。 重複セルを発見するために設定しているのですが、 同じ内容のデータは必要ないので、色がついたセルのある行は削除することになります。 すると、それより下の行のセルに設定してあった条件付書式が機能しなくなってしまいます。 設定してある条件付書式はA2なら 「セルの値が、次の値に等しい、A1」という感じです。 これでA2のある2行目を削除してしまうと、元3行目で2行目に繰り上がったA2の条件付書式が 「セルの値が、次の値に等しい、#REF」となってしまい機能しません。 絶対参照にしているわけでもないので、 「自動で補正してくれないのかなぁ?」と思っているのですが どこかにそういう機能があるのでしょうか? 勉強不足の為どうしてよいかわからずみなさんに教えていただきたく 質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • Excelの条件一致の平均の求め方。

    画像のような表があります。 B2とC2のセルと一致すると条件が一致した行が、条件付書式で色分けされるようになっています。 そこで、B2、C2と条件が一致している行だけの値段平均をE2に表示したいのですが、何か良い方法はないでしょうか。

  • エクセルの条件付書式の網掛けについて

    はじめまして。 エクセルで、いくつかの複数条件に合致した場合にその行(表内)に自動で網掛けをしたいのですが、教えてください。 A1のセルが◎かAであること A2のセルが999以外であること C1のセルがA2のセルとイコールまたはそれ以下であること ここを拝見していくつかやってみたんですが、2つまでは上手くいくのですが、3つめがうまくいきません。 よろしくお願いします。

  • Excel 2003 条件付き書式のコピー

    要件:Aのセルに値が入ればその行全てセルの書式を網掛けにする まず1の行全てに 条件付き書式にて =NOT(ISBLANK($A$1))の場合、網掛けに書式 を設定しました。 こうするとA1に値が入ると1の行全てが網掛けになります。 これを2の行、3の行・・・と全ての行に適用させたいので、 他の行にペーストしたのですが、$A$1がそのままコピーされてしまいます。 つまりA1に値が入ると全ての行が網掛けになるという結果です。 ペーストされた各行は =NOT(ISBLANK($A$2))、=NOT(ISBLANK($A$3))、=NOT(ISBLANK($A$4))... といった形で行毎にしたいのですがどうしたらよいのでしょうか? (対応方法としては要件を満たせれば何でもOKです)

  • エクセルの条件付書式について質問です。

    図のような毎月手書き入力するシートが多数あります。 A1のセルにその月の1日の日付を入力してB3に=A1、C3にB3+1・・・ で条件付書式aaaで曜日表示するところまではできました。 さて、初心者の私は毎月土日をせっせと塗りつぶしていましたが・・・ 条件付書式で3の行(列?)に土、日が表示されたらその列(行?)は灰色に塗りつぶす ことができるのではないか?と気づきました。 ところがC3に「土」と表示されたことに対してC4を塗りつぶすなど私には想像もつきません。 C4の条件付書式は「数式がIF(C3="土""日",・・・・・・)」みたいな感じですか? また全部のセルにいっぺんにその書式を設定することはできますか? ちなみにバージョンは2003です。

  • エクセルでの網かけについて

    エクセル上でひとつのセルの中に文字列を入力していて(例えば A B C D ←がひとつのセル内にある)その内のひとつの文字のみ(例で言えば C のみのように)に網かけすることは可能ですか?可能な場合、どうしたら良いのか教えていただけませんか?それと、もしできない場合は網かけではなく、その文字のみ囲むことは可能でしょうか?

  • EXCELでの網かけと罫線

    Excel2003を使用しています。 セル、または行・列を網かけする時にその部分で右クリックして、書式設定から網かけをしました。 そして網かけをはずすと、枠の罫線が消えてしまっています。 それで罫線を元に戻そうとしても、太い線や微妙に違う線しかなく、元のグレーの線に戻りません。 網かけをして、なおかつ罫線はそのままというやり方はないんでしょうか? よろしくお願い致します。