• ベストアンサー

二人乗の小さいバイクが欲しいのですが

xikusangの回答

  • ベストアンサー
  • xikusang
  • ベストアンサー率52% (11/21)
回答No.3

そうですね~、小さいとなると、125ccまでのスクーターがやっぱり妥当だと思いますよ! かごもつきますし、シート下の収納もあるので、通勤・買い物には最適ですね! 通勤に使うことを考えますと、耐久性や燃費に優れた4ストロークエンジンの、   ●ホンダ スペイシー100   ●スズキ ヴェクスター125 あたりがいいかもしれません。 また、このクラスは、海外でも人気ですので、前の方がおっしゃっていた、 タイホンダや、台湾のKYMCO・SYMなどの スクーターも個性的でいいんじゃないでしょうか。 クルーザー好きの私として、大変偏った意見を申しますと、 ジャズやゴリラのスタイルがお好きでしたら、   ●カワサキ エリミネーター125   ●ヤマハ  ドラッグスター125   ●ヤマハ  ビラーゴ125 なんてどうでしょう?車体は大きくて、荷物はあまり載らないですが、サイドバックをつければ、 見た目もOK、荷物もまあまあ載りますよ! カブ90は、2人乗りにはあまり向かないので、ちょっとここでは選択から外れてしまいますね。

bruceiwc
質問者

お礼

ありがとうございます。 昨日、ヤマハのホームページを見ていたのですが、 ビラーゴ、ドラッグスターは見落としていました。 金額が高いですが魅力的ですね! 海外では人気のクラスなのですね! 私はド素人なので非常に勉強になりました! ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 通勤用の50CCバイクの購入をかんがえています。スクーターとカブどっち

    通勤用の50CCバイクの購入をかんがえています。スクーターとカブどっちの方が燃費はいいでしょうか??

  • こんなバイク探しています

    こんにちは。 現在私は、ZZR400に乗っているのですが、生活環境の変化により、他のバイクに乗り換えようと思っています。 希望は、 ・排気量125cc未満 ・二人乗り可能 ・スクーター、カブ系以外 のバイクです。 ロングツーリングには出かけないで、近くの街を走る程度のバイクを考えています。 自分なりに調べてみて、KSR110なんかいいかなぁと思ったのですが、公式HP見たら『乗車定:1名 』とあったので、二人乗りは出来ないのでしょうか? また、他のバイクも検討してみたいと思うので、何かオススメのバイクがあれば教えてください。 以上、よろしくお願いします。

  • 125ccのバイク

    私は今、普通二輪の小型限定の免許を取りに行っています。どうせ乗るなら125ccのバイクに乗りたいと思っているのですが、スクータータイプと普通のタイプのバイクでは、操作性、機動性からみてどちらがお勧めなのでしょうか? 普段の用途は主に通勤(往復30Kmです)、買い物にと考えています。 個人的には普通のタイプの方が乗っていて楽しいと思うのですが、用途を考えるとスクーターのほうが向いているように感じます。 しかし、125ccのスクーターは車種が限られてきますよね? ヤマハのマジェスティーにしても台湾製のようですし、国産で何か良いものはありませんか?・・・なんとなく海外製のものに不安があるので・・・メンテナンスの部分で問題なければ、海外メーカーのものでも良いのですが・・・。 あと、この原付二種で3輪のバイクってあるのでしょうか?

  • 126cc以上のこんなバイクはありますか?

    155cmの女子です。 中免をもっていて、バイクを買いたいのですが、詳しくないので教えていただけますか?少しわがままな要望なのですが、以下のような条件をクリアできそうなバイクを探しています。 126cc以上 できれば二人乗りを実現したい 好きな見た目:アメリカンタイプ 前に乗っていた好きだった原付:カブ あまり好きではない見た目:ビッグスクーター メーカー:こだわりなし 荷物:なるべく載せたい(スーパーの買い物一袋とか、A4資料が入ったビジネスバッグとか入ると嬉しい) こんなバイクはありますでしょうか…??

  • 通勤、往復30キロは

    バイク通勤を考えていますが、往復30キロあります。 当初は50ccのカブを考えていましたが、その距離なら小型二輪(~125cc)も検討したほうが良いとの意見をバイク屋さんから聞きました。 ただ、小型二輪となると免許を取る必要もあり、どうしようか考えています。 自動車免許は更新忘れで失効してしまいましたが、以前はミッションの免許を持っていたこともあり、運転もしていました。 原付はホンダのJazzに乗っていたことがあります。(クラッチありのミッション) 先日、50ccの原付免許を取りました。 「買うなら中古のカブ」と思っていましたが、バイク屋さん曰く、今時のバイクはどれも燃費が良く、スクータータイプでもそれほど大差があるわけではないとのことでした。 値段をなるべく抑えたいのですが、しかし、中古だとどのぐらい持つのか不安でもあります。 ただ、一般的なバイクが新車でもどのくらい持つものなのかもわかりません。 バイク通勤に向け、アドバイス頂ければ幸いです。

  • 50cc以下のバイク

    度々似たような質問してすみません。 ホンダのカブは耐久性がすごいとのことですが、 50ccに限って スクーター、チョイ乗り系、マグナ50みたいなミニバイクで分けると、どれが耐久性に優れていて、どれが燃費がいいのでしょう。 できたらそれぞれの特徴、長所短所など知りたいです。勝手ですがお願いします。

  • 50cc バイク

    50cc バイク 私は今ホンダのゴリラを買う予定を立てていますが 皆さんはゴリラをお勧めできますか バイクに関しては素人なので よくわかろません 教えてください

  • バイクについて

    バイクについて まだ自動二輪免許を取得してはいませんが、来年にでも取得し バイクに乗り始めたいと思っております。 ネットで調べてみたところ ホンダの「CB400」がいいと 250ccも考えてみたのですが 400ccのほうが余裕があっていいだとか 250ccは車検はないが結果的には定期点検がいる 個人的には一長一短なのかなぁっと思っております 用途としては主に通勤と考えています(おおよそ30km程度) あとは遠くない程度に旅行など 本来通勤であれば、カブなどが良いみたいですが すり抜けは相当危険な行為だと認識しておりますし そういった行為はやる気もなく、バイクはでっかいほうが格好良いと思っているので 250ccか400ccと考えております。 なので、とりあえず現状はホンダの「CB400SB」を考えております そこで質問なのですが 1、やはり新品を選択すべきか? ここの点は特に悩んでいます。 ビギナーであれば新車若しくは、新車に近い中古車がいいと聞きますが この先大型に乗り換えないとも限らず、乗り換えるとも言い切れない 白黒はっきりしませんが、アドバイスお願いします とりあえず、大型自動二輪は取ってみようかなとは思っております 2、バイクのスペックを見るうえで特に重要な部分は? とりあえず、現状はわからないのでエンジンの始動方式と水冷か空冷かは見ています バイクを買うのはどの排気量にしても決して安くは無いので 教えていただけたらと思います よろしくお願いします。

  • バイク(スクーター)の名前を教えてください

    こんばんは。 ちょっと見かけて、気になったバイク(スクーター)があります。 以下の特徴で、おわかりになったら、ぜひ教えてください。 ・スクーター型(べスパみたいな感じ) ・あんまり大きくない(せいぜい90ccくらい) ・シートは長い(ホームベースを細長くした感じ 二人乗りもできそう?) ・シート下の荷物入れの開き方が、ハンドル側が上がるのではなく、横が上がる(シートの長い方がちょうつがいになる感じ)タイプ。 ・色は、マットな水色 車を運転中に見かけたので、排気量もエンブレムもわかりません。 情報が少ないですが、よろしくお願いします。

  • 125cc以下のおすすめバイク

    約10年ぶりにバイクに乗ろうと考えています。 ただ最近のことがあまり分からないので、おすすめなどを教えてもらえますか? 諸事情から、小回りがきいて税金も安い125cc以下のバイクで考えてます。 用途としては、近所を出歩くためのアシが主になります。 (いずれはビックスクーターも欲しいとは思ってますが・・・) 希望条件としては、 ・125cc 以下 ・二人乗り可能 ・スクーター以外(ギアチェンジしたいから) です。 メーカーに関してはヤマハが好きですが、あまりこだわるつもりはありません。 乗ってみた感想だけでなく、乗ってみたいと思っている車種についてなどもありがたいですが、 現実的に手に入りにくいような、旧型や海外の車種などは除いていただければと思います。 では、よろしくお願いします。