• ベストアンサー

冷蔵庫の野菜庫について

冷蔵庫の野菜庫で、温度が零下にはなっていないし、一緒にいれている他の食品も凍っていないようなのに、大根とキャベツが凍結したように変色、変質してしまっていた。考えられる原因はどんな事でしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

はじめまして♪ 本当に凍ってしまった状態を知っている人が、おなじ状態。と思えるのなら、きっと凍ったのだろうと思います。 しかし、本当に凍った状態を知らない人は、もしかすると凍っていない、違う影響の状態を誤認されている場合も有り得ると思います。 さて、本当に凍ったのなら、庫内の冷気循環が極端に悪く成って、温度センサー部分は温度が少し高い状態のママで、温度を下げようとフル稼働した状態が長く続き、その結果冷気を直接受けてしまった部位だけが、凍ってしまった。という事は亜充分有り得るだろうと思います。 (あるいは、暖かい物を入れたため、温度を下げようとフル稼働時間が長く成り過ぎた、などの可能性も否定出来ませんねぇ。) 次に、実際には凍ったのでは無く、、、という場合の可能性です。 大根は、そのままの状態なら長持ちするのですが、カットした断面などからは水分が逃げやすく、乾燥による変質も少なく有りません、カット面はラップ等で程しておくのがよいでしょう。 キャベツも乾燥には弱くて、特にカット面はダメージが大きく出やすい。 このため、一番外側の少し痛んだ葉を捨てず、これでくるんでから袋に入れて、などの補間方法もあります、より多くの空気に触れる外側や、カット面から痛みますので、使用量が少なくて長期保管しながら美味しく食べるには、このような手法もベターです。 乾燥とは逆に、水分過多による悪影響も有り得ます。密閉し過ぎますとこのような悪影響が出てしまう場合もあります。 野菜室や冷蔵室でも、野菜は「活きています」ので、空気循環が必要。呼吸しています、この状態で密閉し過ぎた時に、水蒸気が水となってしまい、その状態が長く成る事で水に長期間触れた部分は呼吸ができずに痛んでしまう。という事もあるのです。 凍った、凍っていないけれど他の原因で、、、いくつかの例でしたが、痛んだ部分をカットし、残った部分が健全なら、その部分は美味しく頂きましょう。 また、本当に凍った場合、大根やキャベツなら細胞内の水分が多いので、細胞膜が痛んで、加熱調理した時のようになります。ザクザクとカットして出汁と調味料を合わせた状態に放り込めば、味が染みて、短時間で煮物のような使い方にも利用出来ます。(ただ、素材本来の個性が強く出やすいので、場合によっては「エグミ」「灰汁」が、、と感じる場合もあるのと、凍った時の影響度合いでの違いも大きく、あまりベストな仕上がりに成り難く、オススメはしませんが。。。) 野菜を冷凍、、、実は地域の有志で呑み会があって、ダレカがその場の冷蔵庫と自宅の冷蔵庫と違うのを酔ってから勘違いしたらしく、翌日の利用野菜が冷凍室に入れられていた事がありました。。。そんな時に、どうにか工夫して、呑み会の『餌』を作ったのですが、、、ウマイ! とは行きませんでしたが、なんとか食べられる程度には収まりましたよ(笑) 逆に面白かったのは、かちかちに凍った生姜とネギ、薬味ようにスリオロしたら、普段の1/3程度の手軽さで、サクサクと。。。(でも、時間がたつと水っぽく成って、ダメ。すぐに使いきるしか無いなぁ。) あ、いかんいかん。。。 余談(無駄話)がおおくなりました、、、ゴメンナサイ。

その他の回答 (2)

  • OKWavexx
  • ベストアンサー率7% (29/378)
回答No.3

大根とキャベツは凍結したのではなく腐った 冷気の吹き出し口で直に冷気にさらされた大根とキャベツのみが凍った もともと凍結していたものを入れた大根とキャベツが解けた 等でしょう

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

一つは野菜等をギュウギュウ詰めにしている事。これだと冷蔵庫の 野菜室は一定温度に下げようとガンガン温度を下げようとする。 だから凍ったようになってしまいます。ある程度の加減は必要だと 思います。 もう一つは保存方法でしょうか。例えば大根やニンジンやゴボウ等 だと、新聞紙に包んでから入れた方が良く、裸のまま入れるのは冷 えすぎると言われてます。大体今頃の季節に野菜室に入れる必要は なく、常温で十分保存は出来ますので、原因としては冷蔵庫の野菜 室に頼り過ぎているのが主な原因だろうと思います。

関連するQ&A

  • 冷蔵庫に入れた大根が半透明に・・・?

    たまたま野菜をしまう場所に入らず、扉側でもなく普通の場所に横にして置いておきました。今日場所を変えようと大根を持ち上げて驚きました。大根の下半分(横にして地についていた半分)がみるからに透明っぽく変色しているんです。切った断面も普通のところは白なんですが、変色したところは煮た大根のように半透明になっていて・・ 冷蔵庫は一人暮らし用の冷凍と冷蔵が分かれているだけで、野菜用の扉は元々ありません。チルドみたいのはありますが・・・ これは何が原因で起こってしまったんでしょうか?以後気をつけるようにしたいので教えて下さい。 当然変色した部分は捨てた方が良いですよね?残りは使えますか?本当馬鹿な質問で申し訳ありません。

  • 切った野菜の保存方法」

    生野菜を切ってプラスチック容器に入れ、冷蔵保存すると   翌日は新鮮   翌々日は少し黄色くなり   3日目には明らかに変色してしまいます 3~4日間でいいのですが、新鮮な状態で保存できる方法はあるのでしょうか。 例えば、水を十分に切った方がよいとか、容器の上から袋をかぶせるとか。 変色しやすいのはキャベツで、キュウリ、にんじんはよさそうです。 その他の野菜もありますが、名前を知らないし、キャベツが最も傷みやすいから、その当たりを中心にアドバイス下さい。 よろしくお願いします。

  • 野菜って冷凍保存できるんですか?

    人参や大根、キャベツや白菜など、冷蔵庫に入れておいても日持ちのしない野菜を冷凍保存できるんでしょうか? 野菜って冷凍保存できるのか疑問に思いました。 宜しくお願いします

  • 冷蔵庫の野菜室

    先週6日に冷蔵庫を新しくしました。 メーカーは東芝 GR-M600FWXです。 並びは上から冷蔵室、野菜室、製氷、冷凍室です。 今朝、野菜室を開けたら野菜が濡れていたので全て出して室内の上を触ると濡れていました。 拭き取って様子を見ていましたが、 お昼に触ってみたらまた濡れていました。 買って数日…原因はなんでしょう… 中は詰め込みすぎているわけでもありません。 その他は異常なく機能しています。 よろしくお願いします。

  • 野菜のカロリー

    だいこん かぶ きゃべつ はくさい ほうれんそうをよく食べています。これらは野菜の中でも比較的低カロリーで、100グラム、20キロカロリー前後のようです。このような野菜は消化のためにそのカロリーを使い果たしてしまうために、カロリーゼロ食品であるとききました。ほんとうでしょうか。野菜を大食いして太った、という話きいたことありますか。野菜=いも類除くということで。

  • 野菜

    マンションの1Fに住んでいて庭があるのですが手入れをしていないのですが、使える事は使えます。 そこで最近野菜が高いので家の庭で野菜を育てたいと思いました。 ですが、野菜を育てた事がないので、簡単な物から始めたいと思っています。 簡単ではないけど、大根や人参、キャベツやほうれん草がよく使えていいと思っているのですが… 何から始めていいのか、何を用意すればいいのか…など手順や知識を教えて下さい!

  • 固い野菜の切り方

    閲覧ありがとうございます。 硬い野菜の切り方なんですが うまくきれません。 ほかの食材(お肉、キャベツ、大根など)はきれるんですが、人参やサツマイモは切れません。 生の野菜です。 切ろうとするとまっすぐ切れずにナナメになったり 切り口がガタガタになったりでうんざりです。 ものすごい力をいれないときれません。 他の食材はきれて人参だけ切れないってありえませんよね。 どうしたら楽に、綺麗に切れるか教えてください。 茹でるとかはなしでお願いします。

  • 栄養価のたかいサラダにあう野菜は

    最近サラダがスキになりました。ただし、キャベツ、大根ばかりなので他の野菜にしたいです。栄養価のたかいサラダにあう野菜を教えてください。ただし、値段が高いのは困ります。200円くらいかなあ

  • 栄養価を逃がさない野菜の冷凍保存、冷蔵保存方法について教えて下さい

    一人暮らしで平日は忙しく、料理する暇がありませんが、健康・ダイエットのため野菜を簡単に日々食べれるような、冷凍・冷蔵方法について教えて下さい。 今は、休日に野菜(大根、人参、玉葱、ブロッコリー、水菜、キャベツ等)を茹でて、茹で汁は捨てて野菜のみを冷凍保存しています。 それを平日、解凍して、出汁の元、ブイヨンなどで野菜スープにして食べています。 茹でることで野菜の栄養分を捨てているようにも思えますし。 調理は1週間に1度しかできないので生野菜をカットだけして冷蔵は日持ちが心配です。野菜類は生のまま冷凍しても大丈夫なのでしょうか? あまり料理は得意でなく知識もないので、 宜しくお願いいたします。

  • 野菜の保存日数はどれくらいですか

     独身サラリーマンですが、時折自分で料理します。  さて、ほうれん草や小松菜、サラダ菜、にんにくの芽、かいわれ大根、水菜、モヤシ、レタスやキャベツなどの保存可能日数はどれくらいなものでしょうか。  それぞれ違うと思いますが、保存は冷蔵庫の一番下の野菜ケースに入れ、直接冷気が当たらないようにして、温度設定は5℃位にしています。  当然、買ってきて当日に料理するなどできるだけ早く食べる方が良いのですが、今の時期でしたら3~4日くらいは新鮮さをあまり落とさずに保存かできるかと思いますがいかがでしょうか。包まれているラップや袋は外して保存しています。  あと、湿った新聞紙に包んで保存した方が良い野菜があると聞きましたが、どんな野菜なのでしょうか。  料理の参考までに教えていただければ幸いです。宜しく願い致します。