• 締切済み

発達障害者支援センターの「相談シート」と当事者会

自分はアスペルガー症候群ではないか、と疑っています 何処かに相談したり、当事者会などに行ってみたいなって思っています。 そこで発達障害者支援センターに行こうと思うのですが 申込時の「相談シート」について ・自分の生育歴・学歴等の項目で出身校名・職場名 ・家族の氏名・年齢・生年月日 など かなり個人情報を記載する項目が沢山ありましたが 「相談シート」とはこの様に個人情報を聞いてくるものですか? また 「当事者会」ですが入会は誰かの紹介がいるのでしょうか? また、当事者会はどんな所があるか確認したいので 纏めサイトみないなサイトはありますか?

みんなの回答

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1723)
回答No.1

まず、冷静に・・ 発達障害者支援センターの事業として、発達障害(自閉症・アスペルガー症候群・その他の広汎性発達障害・学習障害・ADHD)のある方やその『御家族』が、地域で安心して暮らせるように、年齢を問わず、無料で御相談に応じています つまり、当事者だけではなく、家族も対象です なので、個人情報うんぬんのことで、心が引っかかることは必要ないです で、電話などで聞きましょうね 素直なそのような簡単な行動ができない・しないことが、まさにご自身で気づかれている症状がでている気がします

daitamao
質問者

お礼

まず、冷静に・・ 質問に対する回答を 何を言っているか理解できない

関連するQ&A

  • 当事者会を立ち上げる際の色々、教えてください!

    発達障害の当事者会を立ち上げたいと考えています。 私自身、医師よりアスペルガーを診断されており、障害手帳も交付されています。 私の住む地域では、都市圏にしか当事者会が無く、参加するだけでも移動や交通費など馬鹿になりません。 また参加者が多くなり、お互いの困りことを紹介して終わりという状態になっています。 そこで、混雑緩和のためにも、参加者が各地域で小さな当事者会を立ち上げないか?という話が出ています。 そこで質問なのですが、 1 当事者会を立ち上げるに際しての注意事項はあるか? 2 場所はどのような場所を選べばいいか? 3 どんな告知方法があるか? 4 こういう案件を相談できる公共施設はあるか? です。 現在、私が通う地域の就労・生活支援センターの担当者とは相談しています。出来れば組織の運営や会のやり方を相談できるところ、勉強できる書籍やサイトを知りたいのです。 ピアサポートで検索しても思うようなものがヒットしませんもので。 また、体験談や、こうしたらいいよというアドバイスもあればお願いします。 よろしくお願いします。

  • 東京都発達障害者支援センターに行ってきました

    しばらく前に 東京都発達障害者支援センターに行ってきました。 行く前に相談シートを書き個人情報についても色々書きました。 相手が東京都の委託業者なので大丈夫かと思ったので 私は職場・プライベート問わずに コミュニケーションなど人間関係で悩んでいた事もあり 自分が発達障害かなって疑問に思った事が何度もあったので 行ってみようと思い行ってみました。 そうしたら 相談シートに書いた様な事については、ある程度は答えてくれました。 ただ肝心な所ではぐらかされり、一度正式な機関で診断を受けたみますか?とか 当事者会の事の事を聞いた時も、紙を渡されて参考に見てみたら って感じで相談と言うより雑談的な感じがありました。 または最後は 時間が迫ってくると少し駆け足感にもなって “次回の予約とかはしませんで、もし何あったら連絡ください”と言われ 名刺サイズの利用カードを渡され終了 こういったセンターはこんなものでしょうか? また、この後はどうしたら良いでしょうか?

  • 発達障害が疑われる人

    アスペルガー症候群が疑われる人がいます。その行動にみんな困っていますが、医者に見せようにも本人はその意志はもちろんありません。患者側からの救済情報はネットで探索できるようですが、逆の側の相談窓口はないものでしょうか。

  • 発達障害児の進路について悩んでいます。

    うちの子供はアスペルガー症候群で今現在、特別支援学級に通っています。2年後、家の都合で熊本県八代市に引っ越す予定です。その際子供は中学生になりますが、小学校の時と同じく支援学級に入れたいと思っているのですが、どこの学校の支援学級の先生がいいかの分からず、またどうやって親の会に入れば良いのか教えて頂きたく相談しました。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか? 宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 発達障害は他言してよい?悪い?

    市の子供支援のサークルに参加した際に、息子がとても人見知りをしたので、そこの市の職員の方が相談に乗ってくださいました。その中で、息子の人見知りがひどいのでアスペルガーなどの発達障害によるものではないか?とかかりつけ医に聞いたら「小さいので診断できないが要素はあるかも」と言われて心配している、と話したら、その方が「わたしは息子さんは発達障害だと思う」とはっきり言われました。 その後、息子の人見知りはよくなり、専門医などの診断で発達障害ではないことがわかりました。 その方のいい加減な見解に嫌気がさして、もうサークルには行っていないのですが、そのサークルに通う近所のママ友に、息子がアスペルガーだと言ったそうです。サークルには他にも近所の挨拶程度の人もいるので、どこまで噂が広まっているかわかりませんが、間違った情報、それも個人のプライバシーに関わることを他言してもいいものでしょうか。 問題ならば市に問い合わせたいと思っています。

  • 発達障害の当事者会

    発達障害の当事者会(ピアサポート)において、「対話」以外の内容の活動をしている団体を紹介してください。関東地方で活動している団体でお願いします。

  • 情緒障害児を対象にした関東の国公立の特別支援学校

    知的障害ではなく、ADHDやアスペルガー症候群や学習障害などの情緒障害児を対象にした関東地方の特別支援学校を探しています。 当人は高卒資格を有しているため、高等部もしくは大学部の入学となります。 私立は授業料が高額のため、可能な限り国公立を希望します。 インターネットでwikipediaなどを頼りに情報を集めているのですが、中にはwebサイトが存在しない学校もあります。 そこで、情報をお持ちの方から情報を頂きたいと思います。 何卒宜しくお願いします。

  • 私って、変ですか?

    このサイトを見て思うのですが、東スポをやたら批判する私って変ですか? 「何でみんな批判しないの?」って思うのですが、変ですか? ちなみに、私はアスペルガー症候群の当事者です。 それが原因によるこだわりなのでしょうか?

  • 発達障害者は誰かを好きになっていいのでしょうか?

    こんにちは。 私は発達障害者(アスペルガー症候群と診断されました)でグループワークに参加をしておりますが、その自分の中にどうしても解決できない難問がでてきてしまったために、ここで相談をさせていただきます。それは恋愛についてです。 といいますのも、以前の質問で(http://okwave.jp/qa/q6250972.html?from=recommend) 結婚をしていいのかどうかと相談をさせていただきました。色々と考えてきたなかで、自身の中では「結婚してもいいが、もし子どもが発症したら墓に入るまで責任をもつ」というかたちでひとつの結論を出しました。是非は分かりませんが、相手に相応のリスクを背負わせる以上、こちらも責任を負わなければ結婚はできないだろう、ということです。 ここで引っかかってきたのが「結婚」の前段階である「恋愛」についてです。果たして自身を好きになってくれる女性は果たして現れるかということです。 ・遺伝的リスクが健常者より高い ・相手の気持ちを汲めず、コミュニケーションが困難 ・健常者に対して心身に多大なストレスをかけてしまう ・自身が「障害者」というカテゴリーに属する以上、周囲(相手側家族)の同意を得られづらい ・・・自身が抱えているだけでもこれだけの問題点があります。借金みたいに「解決できる」類のものではありません。こんな人を好きになってくれる女性はいるのでしょうか?女性は「年収」で相手男性を選ぶ傾向があるそうですが、これは「安定」を望んでいるからだそうです。男性は女性の「容姿」や「年齢」にこだわる行為をそのままひっくり返したようなものなので、これは理解できるし納得もできます。では発達障害という、低年収以上に「安定」を揺るがせる存在を、果たして女性や家族は許容してもらえるのでしょうか? あちこちの相談サイトやここのQ&Aなどでも発達障害者の夫と離婚したいなどの項目をよく見るので、なおさら疑問(むしろ不安)を覚えてしまうのです。車でいえば「ぽんこつのカーナビ&パワステがきつい&メンテナンスが困難&エンジンがピーキーで乗り手を選ぶ」ようなものです。仮に自身を好きになってくれる女性が現れたとしても、相手の気持ちを察せなくてもこれだけのリスクを背負わせてしまうことを考えると、相手を幸せにさせるどころか不幸にさせてしまうのでは?果たして「恋愛」はしていいのか?たとえ双方が納得しても今度は相手の家族は・・・など、自分の特性と「相手のことを考える」を摺りあわせていくうちに色々な懸念が脳裏に浮かび、 ついには「誰かを好きになって迷惑をかけてしまうのならば、一生孤独にしたほうが、好きになった相手のためじゃないか?」と悲観的な結論を導きだしてしまいました… もしよろしければ結婚されている発達障害者の方や、あるいは発達障害者と結婚されている方、そうでなくてもこの論は間違っている!と言う方は何かアドバイスを頂けませんでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • アスペルガーを学ぶサイト教えて下さい。

    小学校1年生の息子が、アスペルガー症候群、ADHDとの診断を受けました。 受診したクリニックの先生が一番大きな課題を2つ言われました。 1.アスペルガーというものを深く理解すること 2.仲間を作ること(アスペルガー児を持つ親等) 3月末に他県に引っ越しますので、2に関してはそれからと思っております。 自閉症協会の中にアスペルガーの会などもあるらしいので利用してみようと思っています。 1に関して、本を買おうかとも思いましたが、たくさんありますし、何を選んで良いのかも分かりません。 ネットでもたくさんサイトがあって何がいいのかよく分かりません。 私が今一番知りたいのは、アスペルガーがどういうものなのか?またその子供に対してどう接していけばいいのか?等です。 個人差があって、一概には言えないのかもしれませんが少しでもこれからの子育ての参考になることを、そこから学べればと思います。 そしていろんな事を実践してみたいと思います。 簡潔にまとめてあるサイトでなく、なるべく詳しく細かく書いてあるサイトなどあれば、教えて下さい。