• 締切済み

発達障害は他言してよい?悪い?

市の子供支援のサークルに参加した際に、息子がとても人見知りをしたので、そこの市の職員の方が相談に乗ってくださいました。その中で、息子の人見知りがひどいのでアスペルガーなどの発達障害によるものではないか?とかかりつけ医に聞いたら「小さいので診断できないが要素はあるかも」と言われて心配している、と話したら、その方が「わたしは息子さんは発達障害だと思う」とはっきり言われました。 その後、息子の人見知りはよくなり、専門医などの診断で発達障害ではないことがわかりました。 その方のいい加減な見解に嫌気がさして、もうサークルには行っていないのですが、そのサークルに通う近所のママ友に、息子がアスペルガーだと言ったそうです。サークルには他にも近所の挨拶程度の人もいるので、どこまで噂が広まっているかわかりませんが、間違った情報、それも個人のプライバシーに関わることを他言してもいいものでしょうか。 問題ならば市に問い合わせたいと思っています。

みんなの回答

noname#159633
noname#159633
回答No.3

問題にすべき事ですが、苦情を申し立てた場合、どうしても○○さんに話をしたでしょう?となってしまいます。 そうなると、その○○さんが嫌な目にあったりする可能性も否定できません。 発達障害に知識がある方なら、発達障害だと思っても医師でも無い限り、断言してはならないのは、当たり前の常識です。 それを、自分がそう思っても、発達障害だと言ったり、ましては吹聴するような人では、注意するのも怖いです。 私なら反対に、その職員を知っている人に「気をつけたほうが良いよ、あの人相談するとすぐ発達障害だと言い出して、いろんな人に広めるから・・・」と言います。 発達障害でも何でも無いんですから、人の噂も~でほとぼりが冷めるまで待ったほうが良いと思います。 苦情を言った所で、言いふらされていた場合、どうにもならないでしょうし、常識もあるかどうか分からない方なので、助長させる原因になるかも知れません。 ここは耐えるに一票です。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.2

その職員は、市の職員なのですよね。 ならば、準公務員か公務員です。 公務員には職務上知りえた情報を秘密にする「守秘義務」があります。 一般人ではありませんので、市に「その職員が情報を吹聴している証拠」を持って、苦情申し立ては出来ます。 ただし「多分、その人が」では、難しいとは思います。 ご参考までに。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9130)
回答No.1

「その方」へ、他言無用と明確に口止めをしましたか? でなければ、「非難」されているわけではないので、対処は出来ないと思います。 また、「プライバシー」というならば、貴方が「その方」へ相談した行為は、自ら「プライバシー」を崩したことになりますよ。 それに、「行かない」よりも「行って、あれは一時的なものだった」と証明すればいいのではありませんか。 その方が、他のママさんの理解も深まると思いますよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう