日本政府、麻生財務相の内心は駄目?

このQ&Aのポイント
  • 大発会での麻生財務相の発言によると、株価は感情的な影響を受けやすいと指摘されています。
  • また、消費税の引き上げについても触れられており、景気の鈍化と低迷も心配されています。
  • 日本政府の真意は明らかにされていませんが、この状況について多くの人が懸念を抱いています。
回答を見る
  • 締切済み

大発会

株価は気分的な影響がきわめて大きい、麻生財務相(ロイター) もう他に言う事がなくなったようではないか?日本政府、麻生さん内心は駄目だと思っているでしょうね。 もう消費税上げる気なので、絶対に言えません景気鈍化と落ち込み。 本質は書かないとしても、どうですか皆様、この隠しきれてない日本。

みんなの回答

回答No.2

20年投資をしています。 景気は上がったり下がったりするので、別に普通のことです。 リーマンショックの時は、私の資産は30%減りましたが、 とっくにそんなの当然回復していますしね。 投資家としては、景気が惡くなるなら、先行して 株価は下がるので株を買えばいいだけです。 実際この2ヶ月でずいぶん買い増ししました。 上げればうれしいですしね。 それだけです。 消費税は、日本で初めて軽減税率にするんだと思います。 アメリカやフランスでは当然のシステムですけどね。

hitokougaku
質問者

お礼

まあポジションの場所でも違いますからね。 >投資家としては、景気が惡くなるなら、先行して 株価は下がるので株を買えばいいだけです 私は昔はそいった本来の投資スタンスでしたが、今はないですね。 長期視点でも5年も持てないです(実質2~3年でしょうか) 投資していてなんですが、米国型の近代経済学は駄目ですね、もう限界の時代に入りました。 現在の株価は割高だと思いますね、中国は鈍化、韓国コスピは韓国内政を写すかのように総スカン。 殆どデリバティブの嵩上げ相場と金融システムで、実態を無視しています。 米国の既存公表値のデータは当てになりません、米国経済は低迷に突入している日本ではあまり使われない指標の1つで将来の鈍化を示している経済指数では、良くない兆しが出ています。 サブプラ後に米国では金融ブレーカーを効かせる為に、危険な高リスク債をシャット・アウトしてましたが、途中で法案を改正して金融の抜け道を作っており、ジャンク債祭りをしているのが実態、日本や世界の金融機関も教訓を忘れてしまった。 株高は、行き先のないマネーの遊び場であり、実態より大幅にかけ離れていると思います。

  • mudpuppet
  • ベストアンサー率35% (388/1094)
回答No.1

麻生さんは財務省の操り人形に過ぎませんが 今まではそれも楽しんでたんじゃないでしょうか。 この投げやりな態度も彼なりのユーモアなんでしょう。 2017年12月のビットコイン暴落から起きている一連の暴落は FRBによる金融緩和巻き戻しが原因。 まあこれは何度もこのカテゴリーの回答で書いてますがね。 なのでこのまま進めば理論的には2010~13年頃の株価に戻るのが妥当です。 日本はこれからGPIFが吐き出す大量の株で ストップ安の連続が来るんじゃないかな。 その上で質問者さんの誤りだけ指摘させていただくと、 日本は景気鈍化なんてしていませんよ。 だってそもそも景気は良くなっていなかったんですから(笑)。 悪くなってる状態が鈍化したのならむしろ嬉しいことだ。 例えばドル建てGDPの推移を見れば、 民主党政権時代に回復していた景気が 安部政権によってボロボロにされているのが一目瞭然でしょう?

hitokougaku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >その上で質問者さんの誤りだけ指摘させていただくと、 日本は景気鈍化なんてしていませんよ…… これは失礼致しました、正確にはそうですよね(笑) 安倍さん本人が主導しているか、そこは私は答えをまだ出せませんが。 数字上も名目GDPも平均すると横ばいでしかない、実際悪い内政や悪化する政策が先行している事実だけは間違いないでしょう。 党内の裏では親米売国勢力が主導権を持っているので安倍政権としては、政権の手足は無いに等しい、財務省お抱え、売国お抱え政党は自民だけでなく与野党関係なく染まっていると見ます。 日本は経済構造が韓国化するでしょうね、恐らく3位の経済力は将来維持出来ない、今回戦後2番めの株高と教科書に載るでしょう。 米国式の金融システムに乗った時点でもう筋書きが出来ていたとも言えますが……さて、投資視点は再考するべき時代が来ました。

関連するQ&A

  • 【消費税っていつ上がるんですか?】

    【消費税っていつ上がるんですか?】 これって安倍首相の上がる上がる詐欺では? 消費税を上げると言って上げないと上がる前に買い急ぎが発生して消費税を上がなくても良いくらいに景気が回復すると思っていたのでは? それがどっこい、消費税を上げると言ったら買い控えが起こった。 景気が鈍化している。 景気が鈍化してさらに消費税を上げることは安倍首相はしないと思う。 ということで今回の消費税10%は消費税を上げる上げる詐欺という認識でもう良いですか?

  • EU欧州ヨーロッパは消費税が高いですが、昔から高か

    EU欧州ヨーロッパは消費税が高いですが、昔から高かったのでしょうか? 高くなったときに景気は鈍化したと思うのですが、どのように景気鈍化に対応したのでしょうか?

  • 消費税は法人税、所得税より景気の変動を受けずに、安定的な収入が見込める

    消費税は法人税、所得税より景気の変動を受けずに、安定的な収入が見込めるというのが常識となっているかと思うのですが、はたして本当なのでしょうか? 上にあげた三つの税は、実際いずれも景気の落ち込みに影響を受けますよね? 消費税なんか特に、不況になれば消費が落ち込んで収入が安定しないと思うのですが。 よろしくお願いします。

  • 消費税アップ・・・

    麻生さんは、なぜこんな景気の悪いときに消費税アップの話を持ち出したのでしょうか? 景気の良いときにするのではなく・・・

  • 消費税増税、今更1%づつ増税しても無意味では?

    消費税増税、今更1%づつ増税しても無意味では? 
5%から10%に増税する過程としてなら理解できますが、8%増税によって消費が大幅に落ち込み景気悪化している現状から、10%への消費税増税時に1%づつ消費税増税しても景気への負の影響は変わらないと思いますが、今更1%づつ増税を主張している人ってどういう論理で今更の消費税増税1%づつ増税を主張しているのでしょうか? 

増税したのに税収減となった97年を上回る消費の落ち込みという自体を、更なる10%増税に向けて1%ずつ増税にして景気悪化が食い止められるってどういう論理なのでしょう?

  • 財務省は日本経済の最大の障害?

    消費税を上げると日本経済が悪くなるのを承知で、エリート中のエリートであられる財務省さまは消費税増税のために邁進されています。消費税を上げると、税収入すら減るのにかかわらず、です。税率を上げると財務省権限が増えるからだとか by 高橋洋一 現時点でベストな方法は、消費税を3%か5%に戻す→好景気→税収増加→財政再建完了・社会保障費増大 だと思います。セカンドベストは、消費税の据え置きですか。 しかし消費税増税原理主義な財務省の方たちは、未来永劫、内部からは変わらないような気がします。財務省ににらみが利いている安倍政権だから、今回の10%増税はもしかしたら避けられるかもしれませんが、将来政権が変わったら、必ず消費税増税をやろうとするでしょう。日本経済の大部分は個人消費であり、その個人消費に最も打撃を与えるのが、消費税であることを、財務省も認識しているのにも関わらず。そう考えると、日本経済の長期的な展望は。。。です。 将来的にも消費税を上げないような動機付けを、財務省さまに与える策はないものでしょうか? 税率ではなく、税収を増やす方向に、財務省を向けることはできないものでしょうか?

  • 景気対策をすれば消費増税でも景気悪化はないのですか

    来年消費税率を8%から10%に引き上げることで、家計の負担増は5.6兆円。軽減税率導入や教育無償化などで、実質的な負担増は2兆~3兆円。政府はこれに匹敵する景気対策をすれば景気の落ち込みはないとしています。しかし前回2014年度の消費増税の際にも同じようなことを言っていました。 2013年10月1日財務省が発表した「平成26年度予算及び平成25年度補正予算のポイント」には補正予算についての説明があります。その規模は「来年度4~6月期に見込まれる反動減を大きく上回る5兆円とする」のだというのです。 http://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia260128/01-01.pdf 実際は、補正予算にも拘わらず、消費増税による経済の落ち込みは深刻でした。 政府の試算はあてにならないことを露呈したものだと思います。しかし、なぜ試算が間違えたのかの説明はありませんでした。来年の消費増税も前回の消費増税の失敗の繰り返しで景気が悪化してしまうのではないですか。

  • 消費税率と民主主義と財務省

    支持率抜群の安倍政権でも抑えられない。 当然、アホの民主政権でもマニュフェスト違反をせざる負えなくさせるのは簡単だったのだろう。  北欧の消費税がめっちゃ高い国へ旅行したことのある者なら、経験しているとは思うが、飲食店がアホ程、少なく、夜はゴーストタウン化しちまう主都。こんな糞のような国でイノベーションは、まず生まれない。  景気動向にモロ左右される消費税への執着心は、いったいどこから来るのか!?景気が悪くなると一般消費が落ち込む、イコール消費税の税収が落ち込むイコール、更に消費税率を引き上げるのか?延々と消費税率を上げるのだろうか!?  もしこの先、景気が物凄く良くなり良い時は、めちゃくちゃ良さそうだが悪い時は、アホ程悪くなる消費税税収。 消費税1%分の税収ザックリ2兆円2%で4兆円程度なら、 内需規模のデカい日本に置いて、景気動向の足を引っ張りかねない消費税率引き上げは止めて、全体のパイ(分母)を増やし、相乗効果で税収UPを見通す方が現実的ではないでしょうか? よく、財務省の絶対的権力は、傘下にある、国税庁の存在を重視する声が沢山出ているが、 一例】 財務省が絶対に受け入れられない改革、それは国税庁の完全切り離しである。一時期、消えた年金問題に関連して歳入庁構想が浮上した。年金も国税も国民からお力ネを徴収する点では同じ機能なので、社会保険庁と国税庁を統合し、歳入庁を新設して、国民から徴収する機能を一元管理しようという構想だ。こういう仕組みにすれば、無駄な人件費が削減できるだけでなく徴収率も上がるし、データの管理もしっかりし、間違いも起こりにくい。極めて妥当な案だった。ところが、いつの間にか、歳入庁構想は俎上に載せられなくなり、立ち消えになった。財務省が反発したか、あるいは、民主党がそれを恐れたからだといわれている。引用先:古賀茂明著『日本中枢の崩壊』講談社刊 ここで1つ、疑問なのだが、消費税率を是が非でも上げたいと望む財務省の思惑はどこから来るのでしょうか? 良くも悪くも民主主義で誕生した民主政権を骨抜きにし、アベノミクスをも骨抜きに仕掛けない財務省の権力とは?

  • 消費税と景気回復

    日本の消費税導入が1989年4月 バルク崩壊 株価の 大幅下落が始まったのが1990年1月からそれ以降 日本の景気は長期低迷しています 。今後さらに消費税を上げたら、景気回復は無理なのは、素人にもわかる様な気がします。 アメリカの様な売り上げ税にした方が、まだ経済に良いと思いますが、どうですか?

  • 消費税について

    先日、消費税を来年から実施することが正式に決まりましたが、それについてお伺いしたいです (1)そもそも、消費税関連法案等、実施のための具体的なことは野田前総理がきめたことだと思いますが、なぜ野田総理はマニフェストに書いていない消費税を周囲の反対を押し切ってまで実施しようとしたのでしょうか。ネット等では財務省に弱みを握られているとか言われていますが、真意がわかりません (2)安倍総理も消費税を実施することを正式に表明しましたが、消費税を実施することで「アベノミクス」が失敗する等厳しい意見が多い中、なぜ実施する決断をしたのでしょうか?景気回復は安倍政権のキモだと思うのですが。よく日本の信頼を裏切らないためとか言われますが、本当にそうなのでしょうか?景気が落ち込むのがよほど悪影響な気がするのですが。 ネット等ではIMFの陰謀説とか何とか言われていますが、よくわかりません。 教えて頂ければと思います。