• ベストアンサー

焼き物(置物)の処分

実家にある布袋様、恵比寿様、タヌキの置物、僧侶の置物の処分を母から頼まれました これらの置物はかなり古く40年以上も前から実家にあります 粗大ゴミに出す訳にもいかず母からはお焚き上げをしてもらうよう頼まれていますが近くにある地元の神社に頼めるようなものなのでしょうか? どなたか経験がある方がいらしたらアドバイスをお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.4

>実家にある布袋様、恵比寿様、タヌキの置物、僧侶の置物の処分を母から頼まれました タヌキの置物は酒徳利を提げて立っているものですよね? 他は寺に関わりの有るものかと推測します。 >粗大ゴミに出す訳にもいかず母からはお焚き上げをしてもらうよう頼まれていますが近くにある地元の神社に頼めるようなものなのでしょうか? 念のためにお寺の住職にお願いして魂抜き(こんぬき)をして貰ってからリサイクルショップへ持ち込んで引き取って貰うのが最も有利です。 引き取れないと断られたら金槌で割って燃えないゴミで排出すれば良いでしょう。(細かく割れば粗大ごみでは無くなります) 僧侶の像は仏さまと同じで布袋様と恵比寿様は七福神の仲間なので魂が込められているはずですから魂を抜く儀式である魂抜きをしてから処分します。 念のためにタヌキの置物も縁起ものなので仲間入りさせれば気休めになるでしょう。(お母さんも安心します)

sofia2018
質問者

お礼

魂抜き(こんぬき)と言うんですね 母も(たましいぬき)と同じような事を言っていました 母がそれを望むのであれば年明けに菩提寺に出向いて相談してみようと思います 値打ちのほどはわかりませんがもしリサイクルショップで引き取ってもらえるのであれば形を残せる意味でも円満かなと思います ありがとうございました

その他の回答 (3)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

全て焼き物ですよね。神社等で御焚上げ供養する場合の条件としては、 必ず燃やせて灰になる事です。焼き物は供養する事は出来ますが、燃や して灰にする事が出来ないため、何処の神社でも断られるでしょうね。 とりあえず自宅で一ヶ所に集め、御線香を焚いた後に手を合わせて拝ん でから、御線香が燃え尽きてから壊してはどうでしょうか。壊せば粗大 ゴミとして出せますから、まずは感謝の意を込めて御焼香し、その後に 壊してはどうでしょう。

sofia2018
質問者

お礼

実は燃やせない心配があったもので地元の神社に相談していませんでした 線香を焚いて感謝するのは母も一緒にできるので最も安心できると思います 最近は足が悪い為車椅子の生活なので自分でできる供養しては最良かもしれません

  • MIKI-PAPA
  • ベストアンサー率17% (186/1049)
回答No.2

私なら「タタキ割って」役場のゴミ処理規約通り「燃えるゴミ」「燃えないゴミ」に分別して終わります。 「先祖代々の仏壇」でもあるまいし、「ゴミはゴミ」です。下手をすると「ゴミ屋敷」の候補になりかねません。

sofia2018
質問者

お礼

自分の物であればそれも容易いのですが母の所有物でもあるし特に布袋様と恵比寿様は祖母が存命の際に買い求めたものなのであまり手荒いことは出来かねます ありがとうございました

回答No.1

  焼き物をお焚き上げはできないでしょ、お焚き上げは焼いて灰にすることです。 人形供養をしてる寺などに相談しましょう。  

sofia2018
質問者

お礼

早速アドバイスありがとうございます おっしゃるとおり焼き物なので灰にすることはできないです 近所に人形供養する寺は聞いたことがないので検索してみます

関連するQ&A

専門家に質問してみよう