• ベストアンサー

2018年12月19日の今日の太陽が物凄く大きかっ

2018年12月19日の今日の太陽が物凄く大きかったです。 なぜ巨大な太陽だったのですか? 皆さん気付いてましたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

いま地球はどんどん太陽に近づいていっています。来月の1月7日ごろにもっとも近づきます。最も離れるのが7月で、その差は500万キロあるので、太陽の見かけも大きく感じるはずです。

auhuaweinova2
質問者

お礼

みんなありがとうございました

その他の回答 (2)

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.3

太陽はもともと物凄く大きいです

回答No.2

大阪は曇ってましたから気づきませんでしたねぇ。 大きく見える太陽ですが、大気中の水蒸気・湿度の作用で大きく見えたのでは? なんらかで太陽が膨張してるなら、すでに大騒ぎになってますよ。

関連するQ&A

  • 太陽と月、どっちが好きですか?

    太陽と月、どっちが好きですか? 1.太陽 2.月 3.どっちも好き 4.どっちも好きではない 僕は、3のどっちも好きです。 皆さんは太陽と月、どっちが好きですか?

  • 太陽と月。

    こんにちは。 人として例えるなら、と比較対象にされやすい太陽と月。 下記にも記載されているように太陽!と答えたい人が多いように感じます。 http://ameblo.jp/nori-happycareer/entry-11011313351.html 『どちらも、違った魅力があって。どちらも、必要な存在。』 僕もそう思っているので、どちらか問われると困ります。 が、人からどう思われているのかは気になるところ。 「雲!」 「誰が雲やねん」 「晴れでも雨でもなくて無難じゃない?」。そういうことじゃない! で、個人的にはどちらも有る性格と思います。 皆さんは、太陽と月のどちらと自覚されますか?難しい方は、星!までならOKです。曲で例えられても。 これまでの自分に当てはまるようなところが有る曲です。太陽と月、星の例えとはちょい違うかもですが。 https://www.youtube.com/watch?v=hzYHemtuI-k 太陽と月の関係の持論なども難しいお話にならなければ、ご自由に。

  • 月から太陽を見ると真っ暗な空に太陽がかがやいている

    月から太陽を見ると真っ暗な空に太陽がかがやいていると聞いたことがあります。 地球から太陽を見ると空が真っ暗ではないのに、なぜ月からだと真っ暗にみえるのでしょう?

  • 本日は4年に1度の2月29日です。皆さんは今日、特別なこの日に何をしたいですか?

    私は、本日2008年2月29日に会員登録しました。 私は、太陽暦では4年に1度しか巡って来ない2月29日という日付に何か幻想めいた想いを感じております。 皆さんは今日という特別なこの日に一体何をしたいですか? つまらない質問で恐縮ですが、どなたか真剣に御回答を宜しく御願いします。 但し「平日なので、いつものように仕事です…。」等の無味乾燥な回答は御遠慮を宜しく御願い致します。

  • 太陽と月と星、選ぶならどれですか?

    9月11日 公衆電話の日です。 1900年、新橋駅と上野駅に初めての公衆電話誕生。 質問 「太陽と月と星、どれか一つと言われたらどれを選びますか?」 私はなかなか絞り切れませんが、敢えて言うなら 「星」です。 皆様は如何でしょうか?

  • 太陽は低くなったのに、どうして月は高いの?

    地球は太陽の周りを公転していて回転軸が傾いているから、冬が近づくと太陽は南に下がり低くなるのは分かります。でも、昨晩お月様を見たら、随分高いところにありました。月が地球の周りを回っているのは知っていますが、どうして冬も近いのにこんなに高いところにあるのでしょうか?昨晩初めてこんなことに気づきました。私にも分かるように説明してもらえませんか?

  • 大きく見える月、太陽

    低い位置の太陽や月が大きく見えるのはなぜ?

  • 月の大きさと太陽の大きさが同じなのは・・・

    地球から見る月の大きさと太陽の大きさがほぼ同じなのはなぜなんでしょうか? 遠いものは小さく見えるからだと思うのですが、適切な回答があるのであれば教えてください。

  • 太陽・月の高度について

    私は高3の女子なんですけども、星のことが好きでよく夜空を見上げます。冬は寒いけれど、1等星が7つも見えるし、すばる星も見えてとってもきれい。昨日夜空を見上げたら月が真上にあがっていました。冬の月ってこんなに高く上がるのかしらって思いました。確か夏場に見た月は高さがこんなに高くなくて、太陽の方がはるかに真上近く上がるのを記憶していたので、「月と太陽とは逆の高さになるんだ」って(大発見したみたいに嬉しくなって)勝手にそう思いました。  これは単純に言えば、地球は公転面に対して赤道面が23.5度だか傾いていますよね。夏の昼間は面が下方に傾いている(北半球)から、太陽が直角近くにあたって、夜の面は上にあがっているので月が低く見える、冬はこの逆になるから、太陽と月の高度は逆になる。という考えでいいのでしょうか。南半球に行くとまたそっくり逆になるのでしょうね。 (星のことに興味を持つ女の子ってなかなかいなくて聞けないのです。クラスに男の子で星に詳しい子いないし。星に詳しい方、教えてください。)      

  • 月と太陽の遠近について。

    月と太陽が地球から月を見ると、見かけ上、月は太陽とほぼ同じ大きさに見えます。 これは、「近くのものは大きく見えて、遠くのものは小さく見える」という遠近法によります。 ここまでは分かりますが、「太陽の大きさが月のおよそ400倍あり、地球から太陽までの距離も400倍あるため」という説明が分かりません。 何故、大きさの比と距離の比が一致すると同じ大きさに見えるといえるのでしょうか?