• 締切済み

果樹園の粗利っていくら?

果樹園の粗利っていくらですか?

  • 農学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2133/10813)
回答No.2

果樹園は、殆んど利益が出ていません。 レモンだけは、中国の輸入が増えて、世界的には足りなくなっているようです。 補助金付きで、畑に苗を植えなさいと、推薦されていますが、 実がなるころには、儲かるのか損をするのかは、わかりません。 無農薬では、製品率がとても低くなります。 実の表面に、黒いのがついていると、誰も買わないでしょう。 利益は、無いと思ったほうが良いです。 作るための費用がいるのは、常識ですが、出荷するのにも、経費がたくさん必要です。 段ボール代金、選別して、箱詰めにする代金、輸送費、 お店に並べると、そこでも経費が掛かりますので、高くなります。

mirai1555
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 無農薬レモンということで,うちはかなり人気で、メルカリで1個200円で,300個売れました。(実の表面に、黒いのがついている)⇒ つかなかったです。(土壌から無農薬土壌にうsる必要があります。)もっと植えたくて,本格的に事業としてはじめたいと思っています。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

果樹園で粗利を計算するのは難しいです。 どの範囲を原価にするのですか? 苗木? 苗木の仕入れ価格なんていくらでもないでしょうから、99%ぐらいが粗利と思います。 製造原価に対する粗利なら、数~10%程度がいいとこなんじゃないでしょうか?

mirai1555
質問者

補足

例えば,レモンなら肥やしが必要で,無農薬レモンは,160円~販売されていますが,50%ぐらいですか?

関連するQ&A

  • 商売上粗利率はいくらぐらいがベストですか?

    将来ネットビジネスをしたいと考えてます。 物販になるんですが、よく商売人が最低粗利率40%(卸値の7賭け)以上の儲けがないと厳しいと聞きます。 どうも経費などで30%がとんでしまう計算なんで粗利の最低10%残さないと利益にならないってことですね。 単価が高い商品だと1%でも結構利益が違ってくるみたいですが、商売をする上で平均いくらくらいの粗利率がベストなんでしょうか? もちろん高いに越したことはないですが、コンスタントにそんな高い利率を出せるとも限りませんしね。 従業員などの数で当然違ってくると思うんであくまで経営者一人の場合と考えてです。 アドバイスお願いします!

  • 粗利について教えてください。

    粗利についておしえてください。 原価 160円 売値 250円 160÷250=0.64 粗利 36% 250-160=90 90÷160=0.5625 粗利 90円 粗利率 56.25% 上記の考え方でいいのでしょうか?

  • 粗利について教えて下さい

    粗利について質問です。 粗利5%と粗利率5%って同じ意味なんでしょうか?

  • 粗利の出し方

    経理ソフトを買いましたが 粗利の出し方が解りません。 何から何を引くと粗利が出てくるのですか? 例えば月の売り上げが 20万円で 家賃とか光熱費、商品の費用諸々が18万円だとすると 2万円とかが粗利ですか?

  • 粗利とはなんですか

    例えば私が中古車を仕入れて販売しているとします。 その場合100万円の車を仕入れて 150万円でうるどどれが粗利なのですか? また一般的に粗利が高いビジネスはなんですか?

  • 粗利は何%?

    お願いします。 エクセルで粗利率の計算をしています。 原単価80円、売単価100円として 通常売上については、  10コ×80=80円(原価合計)  10コ×100=100円(売上額)  100-80=20(粗利)  20÷100=20%(粗利率) で、あってますよね? どうしてもわからないのは返品分についてです。 返品というのは、いわゆる不良返品ですので仕入先へ返したり よそへ売って利益を出すものではありません。(廃棄処分です) この場合、数量×原価は必要なんでしょうか。 単純に、  -3(返品数)×100=-100(返品合計)  粗利率0%ではないのでしょうか。 もしもよそへ転売できるもので、うちの在庫となる場合は  -3(返品数)×100=-100(返品合計)  -3(返品数)×80=-80(原価合計)  -100-(-80)=-20 -20÷-100=-20% (粗利率がマイナスなら実質0%?) このように理解していたのですが、どうも違ってる気がしてなりません。 ご教授、お願いいたします。

  • 粗利の話。

    粗利の話。 みなさん色々な業種で働かれていると思いますが、粗利の利率はどの商品も同じにしていますか? 安い商品と高い商品があるとします。 安い商品の粗利率が10%だとします。高い商品の粗利率も10%ですか? それとも高額商品の粗利率は高く設定して売っていますか? それとももともと高い商品は儲けが多いので粗利率を下げて売っていますか? 金持ちからお金を多くとっても良いという心理で高額商品には高い粗利率。安い商品は貧しい人が買うかもしれないので安い粗利率にしている? どういう粗利率設定にしているのか教えてください。 私のところは安い商品、高い商品の粗利率は同じで、オプションを高粗利率にして商売をしています。 みなさんのとこはどうですか? 業種も教えて貰えると嬉しいです

  • 粗利について

    知り合いに相談されたのですが、よくわからないのでどなたかご教授ください。 配水管等の工事をしている方なのですが、今年初めて、確定申告を行います。 こういった、設備業の粗利というのはいったいどれくらいになるのでしょうか? また、いろいろな業種の粗利について、まとめてあるURLがあれば教えていただきたいのですが... よろしくお願いします。

  • 粗利の考え方を教えてください。

    粗利の考え方、以下で正しいのでしょうか? 商品AをBさんの紹介先に販売する場合、商品金額の10%を 手数料としてBさんに支払います。 その場合の粗利の考え方としては、 商品100,000円 原価50,000円とすると (100,000*0.9-50,000)/(100,000*0.9)=44.4% いかがでしょうか?  

  • 果樹を植えたいのですが

    庭に食用可能な果樹を植えたいのですが、土地が狭いので単独樹で結実可能なお勧めの樹はありますか。 りんごが希望なのですが、それ以外でも単独で結実が可能なら違う果樹でもかまいません。 瀬戸内沿岸で日当たりは良い場所です。