• 締切済み

大學の特任教授について全て教えてください

大學に特任教授という人がいるそうですが 教授 助教授 講師との能力的 地位的(権利)違い どんな人がどんな条件でなれるのか 教えてください

みんなの回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

 下記などをご参照下さい。  https://kotobank.jp/word/%E7%89%B9%E4%BB%BB%E6%95%99%E6%8E%88-189428  学校によって、「特任教授」、「特認教授」、「特命教授」、「特定教授」などと呼称が違いますが、その大学の正規の助教、准教授、教授とは別の存在です。  普通、学期単位の短期間で、長い雇用のものではなく、能力、権利などいろいろあるようです。欧米の visiting professor とか adjunct professor に当たります。

noname#234192
noname#234192
回答No.1

特任教授、で検索すればいいだけの話

関連するQ&A

  • 国立大学の特任教授とは?

    特任教授とはどのような形態なのでしょうか? いま少しお世話になっている教授が、特任教授だからあと4年でいなくなるといううわさを聞きました。 また別の先生で、1年前にいらした若い助教授が、近いうちに他に移りそうな口ぶりもしていました。学部のゼミ生の面倒をみるのに2年はかかりそうですが、国立大学には短くて最低何年在籍するものなのでしょうか?

  • 特任教授・客員教授 って何?

    テレビのコメンテーターを見ていると、○○大学特任教授とか客員教授とか出てきますが、これらは、教授・準教授・助手という従来の職制とはどう違うのですか? 教えて下さい。

  • パフォーマンス総合芸術文化専攻主任特任教授とは

    大学の講師で「パフォーマンス総合芸術文化専攻主任特任教授」とは何をする人ですか?

  • 准教授、助教、って?

    一昔前までは、大学教師の肩書きと言えば、教授、助教授、講師、とそれに名誉教授くらいしかなかった様に思うのですが、最近は准教授、助教、特任講師、大学院教授、などなど、たくさんの種類があって、序列というか、それぞれの名称のよって立つ基盤が分かり難いのです。 どなたか、教えてください.

  • 単なる看護師がハーバード大学客員講師?

    今話題の森口尚史氏。 彼は以前、ハーバード大学客員講師をやっていたそうです。 現在は東京大学医学部附属病院特任研究員だそうです 一看護師に過ぎない男がハーバード大学客員講師とか東京大学医学部附属病院特任研究員の地位になりえるんでしょうか? 両大学とも偽医師免許を見せられて採用したのでしょうか? ご教示を

  • 大学の教授

    大学の教授や講師はどの程度の権利をもっているのですか? 確かに大学の単位の認定の基準はその教授に一任されているけれど、単位を盾にした、過度の拘束や権力の行使は許せません。 このことに関する法律ってないですか?

  • 特任講師って?(私立大学)

     友人が文系の大学院に行くと進路を決めて、将来大学の先生として働きたいようなんですが、2人で大学の先生について調べているうちに講師にも、「非常勤講師」、「常勤(専任)講師」、「特任講師」という区分があることを知りました。「非常勤」と「常勤(専任)」については色々と分かったのですが、「特任」という区分についてよく分からなくて困っています…  最近増えているようなんですが、この「特任」というのは「常勤(専任)」とは何がどう違うのでしょうか?友人は私立大学で働きたいそうなので、私立大学ではどうなのかを教えて頂きたいです。お願いします。

  • なぜ、海外の大学には教授しかいないのですか?

    なぜ、海外の大学には教授しかいないのですか? 日本の大学では、教授、准教授、講師、助教という階級制になっています。 しかしながら、アメリカなど他の国では教授しか教員がおらず、 准教授、講師、助教というポストが存在しません。 (代わりにテクニシャンと呼ばれる人もいるそうですが、これは教員ではありません。) このように日本とは異なり、准教授、講師、助教というポストが存在しないのはなぜなのでしょうか? それと、日本以外に准教授、講師、助教という階級制を採用している 国は存在するのでしょうか?

  • 特任教授ってなんですか?

    最近、大学に特任○○という先生が増えていますが、この特任とはなんですか? 大部分は企業から来られた方が多く、いわゆる教育の部分に重きをおかない研究専門というイメージを持っていましたが、中には通常の教授から特任教授になるケースもあります。 その場合でも定年で教授から特認教授になるケースと定年よりも前に特認になるケースがあるみたいです。

  • 大学教授について

    最近、大学教授についての質問が多いので読んでいると、大学教授になるには 助手→講師→助教授→教授 というプロセスを踏むと書いてあります。 そこで、ふと思ったのですが。 教授や助教授は公募制です。そして、募集内容の応募資格には「講師、助手を経験したことがあること」などとは書いてありません。だから、博士号を取得してから何年間かを企業や国立などの研究所で過ごして、それから教授や助教授に応募?すれば、助手や講師を経験せずに助教授や教授になることができるのではないのですか?